• 締切済み

自分の居住年数を調べる方法

提出する書類に居住年数を書く欄があります。 何年までは書けますが、何ヵ月までは分かりません。 住民票などで調べることは出来ないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

預金通帳を見れば、家賃の引き落とし年月日が確認出来ます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.6

賃貸であれば 更新月でわかります。 更新料を払う月から何か月経過しているか です。

回答No.5

ご参考までに (1)居住物件が、マンション・アパート等で有ればネットで物件名を探すと出て来る可能性が高いです。 (2)契約した時の重要事項説明書に築年月まで書いてあるケースも多いです。 (3)管理している不動産会社に聞くのも有りかと思います。 お役に立ちましたら幸いです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

普通、一家が引っ越すとなると何日もかかります。 大物は運送会社で運ぶにしても、全員が一斉にこの日から住み出す、と言えるわけでもありません。 引っ越してから忘れ物を取りに行ったり、遠いからついでに泊まったり、まだそっちで仕事をしていたり、様々です。 法律で規定されている住民票ですら、14日以内と、半月も誤差を認めています。 ですから、居住年数の月数など大雑把でよろしい。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.3

貴方が「ズボラ」な人で無ければの話ですが、 又、「提出先」が何故そこまでこだわるのか?。「臨機応変」と云う言葉があります。「国会では無いのですから」貴方の記憶に間違いがあれば後で訂正すれば良いかと思います。

  • brown5585
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2

賃貸なら契約書がありますが。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.1

住民票の写しを見れば,住所を定めた日が書いてあります。それでよいのであれば,住民票の写しを見ると良いですね。

関連するQ&A

  • カード会社の住居年数について。

    ※カテゴリ間違っていたら申し訳ないです。 最近クレジットカードを作ろうと思いオンラインで情報を入力していたところ、「居住年数」という項目で引っかかりました。 調べてみると、居住年数は長い方が良い。とあります。 私は一昨年の暮れに現住所に引っ越してきました。 ここは父親の実家(持ち家一戸建て)なのですが、 ここで質問です。 私自身は住民票上、現住所に1年半程しか住んでいないことになるのですが、この家の権利と言いますかこの家は彼是何十年と家の物です。 こういった場合もやはり居住年数の欄には"1年6ヶ月"と言った様に書き込まなければいけないのでしょうか?

  • 居住年数での不平等

    よろしくお願いします。 居住年数の違いで、行政による不平等はあるのでしょうか。 私はこの土地に住むようになって数年、お隣さんは数十年です。 このお隣さんが、昔、役所に提出した書類のために大変困っております。 役所の方も、この書類の内容については「非常識」だとおっしゃるのですが、 先に提出されて、且つ、受理されてしまっているので (これについても、何故その当時の役所の方がこの内容で受理してしまったんだろうとおっしゃっていましたが)、 役所の側で勝手に変更をする事は出来ないということです。 お隣さんが納得をされれば変更できるとは言ってくださるのですが、お隣さんは「イヤだ」と…。 「常識的」な内容であれば仕方がないと思えるのですが、役所も「非常識」だという認識をされているのに、権限をもっている役所自体が、自分達の判断で変更できないと言っているのが納得できないのです。 そもそも、同じ市民であるのに、居住年数の違いで行政による不平等は発生するのでしょうか(外国の方や選挙権については別です)。 先に住んでいる者が、先に書類を提出できるのは当たり前の事だと思うのです。 このままの状態ですと、「非常識でも早い者勝ち」という考えが行政の中にあるのだと感じてしまいます。 …どうにもならないのでしょうか。何か関連する法律等ありましたら是非教えてください。皆様のお知恵をお貸しください。

  • 非居住者の20%について、分からなくて困っています。

    1年の1/4をアメリカで生活(専業主婦)、夏の3ヶ月ちょっとを日本で働くという生活をしています。 国籍は日本で、住民票も日本にあるので、(出入りが多いので)年金の支払や健康保険の支払もしております。 今回、夏に仕事をした会社で、非居住者ということでお給料から20%差し引かれていました。(居住者の場合は10%でした) 税金や源泉徴収などに疎いもので、ネットでそれなりに調べてみました。 そこには非居住者証明というものがあれば、それらが返ってくるとあったのですが、非居住者証明も、こちらで居住者という扱いではないので、発行されないようです。 この場合、その引かれた分の20%というのは、引かれたまま戻ってこないということなのでしょうか? それとも年度末の確定申告で何か書類を提出すれば戻ってくるものなのでしょうか?会社の方では、「個人でお調べください」とのことで、聞いていただけませんでした。 どなたかすみませんが、私のようなケースは一体どうすればよいのか、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パスポートの更新のこと + 有効年数について

    パスポートの更新をしなければと思っているのですが、書類だけをもらいに新宿に行って、 また家に帰って書類だして、パスポート受け取りに行って,,,というより、書類を貰いに行った時に、 住民票や写真を一緒に持って行って、その日に書いて書類提出を済ませてしまおうと思っています。 それと1年ぐらい過ぎてるのですがこれは新規でつくらないといけませんか?それに本当に3分間の 証明写真で大丈夫ですか。それよりも、みなさんはパスポートの有効年数が5年のものと 10年のものどちらを選びますか。これはどちらが得かなんていうことはあるのですか。 何でもいいので選んだ理由があれば教えて下さい。参考にさせていただきたいです。

  • この場合の居住年数は?

    今クレジットカードのオンライン申し込みをしているところなのですが、居住年数のところで迷っています。同じ土地に家を建て替えた場合、新築にしてからの年数を書けばいいのか、それとも昔から今現在に至っての年数をかけばいいのかわかりません。 居住年数が短い場合は、他の方の質問を見ていると 審査に不利になるとあったので困っています(T-T) (新築にしてからは1年、新築前からの年数は20年です)

  • 一人暮らしで住民票を移した時の居住年数が気になる

    今度、実家と同じ市内(実家から車で15分程度)のところにアパートを借りて一人暮らしをしようとしている社会人です。 引っ越しをしたら住民票を移さなければ法律違反になるとこのサイトでも検索して分かったのですが、住民票を移してしまった場合のクレジットカードの申し込みなどが気になります。 というのも、今の仕事についてからまだ半年ほどしか経っていないので、クレジットカードの申し込みはもう少し経ってからにしようと思っているのですが(既にクレジットカードは持っていますが、特定のお店のポイントが貯まるクレジットカードを別に持ちたいのです)、逆にその頃になると居住年数ではじかれそうな気がします。 (賃貸・一人暮らしは審査に通りにくいと聞きました。今までは産まれてからずっと実家にいて引っ越したこともなかったので居住年数=年齢です) 同じ市内で住民税も変わらないし、郵便物もほぼ毎日会社帰りに取りに行ける範囲ですし、本当は移したくないのですが… 転職3回目で、2回目の転職の時に新しい会社に入ってすぐ申し込んだら正社員でもはじかれたので、今度は慎重に行きたいけれどどうすべきかと思いまして… 住民票を移すのは入居して14日以内と聞きましたが、しばらく元の住所のままにしておくことはできないのでしょうか。

  • 特優賃に居住中の住民票

    特優賃に居住中に住民票を一度、別の場所に移し、元に戻した場合、次回審査に提出する住民票に履歴が出ると思います。 これにより、審査が通らないことがあるでしょうか?

  • 非居住者

    会社を定年で退職しますが これを期に海外に移住しようかと思います. 住民票を海外に移して非居住者になるには具体的にどのような手続きが必要なんでしょうか. ただ単純に住民票を抜くことはできるのでしょうか その場合の税金等はどのような取り扱いになるんでしょうか

  • 外国居住者

    仕事などで外国に赴任・居住している人の住民票ってどうなっているんでしょうか。 もし住民票がないなら、住民税は払わなくていいってことですか? あと、年金保険などは払っているんでしょうか。

  • 「居住」の定義

    例えば、 岡山に住民票を置いたまま、 都内の大学に行くために都内の親戚の家に同居させてもらい(というか、アパートを借りるのでは住民票を移さなくてはいけないだろうから、その種の必要がない場所に住むという意味)、 大学在学中に1年の休学届を出して北海道に酪農研修に行くことを選びそこで1年お世話になるとします。 このケースの場合、この人の居住地はどこになりますか? 二つ目の例。 リタイアして日本は家をかろうじて維持するぐらいで一年のほとんどを外国ですごし、かつ持ち家をあちこちの国に持っている人がいるとする。運転免許証はそれらの家のある各国に持っているとする。住民票を転入させる制度も必要もない国で日本に住民票を置いたまま、それぞれの国でそれに値するものを持っているとする。 このケースの場合、この人の居住国はどこになりますか?