• 締切済み

リカバリーの仕方を教えてください。

リカバリーの仕方を教えてください。PCはDELL inspiron 3647です。OSはwindows8.1からアップグレードでwindows10にしたものです。一応、外付けHDDに「バックアップ」DVD-Rに「システムイメージ」USBに「回復ドライブ」を用意してあります。このPCをwindows10にリカバリーするにはどういう手順で行えばいいのでしょうか?ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.5

:>追加質問です!初期状態に戻すということは出荷された状態のwindows8.1に :>戻すということですか? この場合は、Windows 10上で作成されたものなので、 あくまでもWindows 10をインストールした時の初期状態ということです。 最新の”Windows 10 April 2018 Update”を利用したものであれば、 最新のWindows 10 Rel.1803をインストールした状態になります。

参考URL:
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

:>>システムイメージ(DVDまたはHDD)と修復ディスク(DVD)でどのような手順で行えばいいのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。 Nardis_666さんの作成された”システムイメージ”の作成方法が不明ですが、 例えば”回復ドライブ”であれば、ユーザー・データや追加インストールした アプリの全てが抹消されて初期状態に戻ります。  Microsoftサポートの”Windows 10 の回復オプション”の中の ”回復ドライブを使用して、PC を復元するか、または初期状態に戻す”を 参考にして下さい。

参考URL:
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12415/windows-10-recovery-options
Nardis_666
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。また、参考になるURLを有難う御座いました。PCを初期状態に戻すには「回復ドライブ」を行えばいいのですね。

Nardis_666
質問者

補足

追加質問です!初期状態に戻すということは出荷された状態のwindows8.1に戻すということですか?それなら私の作った「システムイメージ」や「回復ドライブ」や「バックアップ」は無駄ということですね?すみません、良く分からなくて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.3

Windows 10 なら? 履歴を PC 内に置いておくと勝手に自動修復して?再認証まで やってくれます。 修復途中で、PC から足らないシステムを要求されたら関連する ファイルやドライバ等を他から入れるだけです。 普通は、それも自動化している (任意で自動化許可) ので足らない分 は、勝手に検索が掛かりネット上に上がっている物を自動で落とし てくれる。 私的には、システムイメージのバックアップや必要なドライバ類も 全部 PC 内に特定ファイルを作り格納しているので?Windows 10 に変更後すでに OS クラッシュが3回有ったが全部自動修復して? その後、必要なモノを任意で再インストールして全体時間約2時間 で元通りに成っています。

Nardis_666
質問者

補足

回答ありがとうございます。>履歴を PC 内に置いておくとはどういうことでしょうか?>システムイメージのバックアップや必要なドライバ類も 全部 PC 内に特定ファイルを作り格納しておくという事ですね。具体的にはどうすればいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

:>このPCをwindows10にリカバリーするにはどういう手順で行えばいいのでしょうか?  "リカバリー"とは、 パソコンを出荷時の状態に戻すことを意味します。  アップグレード後のWindows 10の状態に戻すには、 Windows 10の標準の”バックアップと復元”で作成された システムイメージ(DVDまたはHDD)と修復ディスク(DVD)が必要になります。 (この方法は、最新のWindows 10ではMicrosoftは非推奨になっています。)

Nardis_666
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >システムイメージ(DVDまたはHDD)と修復ディスク(DVD)でどのような手順で行えばいいのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

10にアップグレードした時にリカバリディスクを作っていなければ無理です。 8.1にであれば、 こちらご参考に http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/drivers/osiso/recoverytool

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows10のPCにスパムウェアが入った

    windows10 64bitのPCにスパムウェアが入ってしまったのですが、完全に削除するにはPCをリカバリーしなければならないでしょうか?一応外付けHDDに「バックアップ」「システムイメージ」DVD-R、「回復ドライブ」をUSBにとってあるのですが、どういう手順で行えばいいのか分かりません。PCはDELL inspiron3647です。windows10のPCはwindows7から無料アップグレードしたものです。 ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

  • Win8.1の復帰。回復ドライブとリカバリディスク

    Windows8.1の現状復帰には、 回復ドライブとイメージバックアップのセットが必要とよく見かけます。 特にWindows10からアップグレード前に復帰する方法の記事でよく見るようになりました。 私は回復ドライブは作っていませんが、 HPのノートPC(Windows8.1)を購入したときに、 メーカーの指示通りにリカバリディスク(DVD3枚)を作成しました。 このHPリカバリディスクは回復ドライブの代わりになりませんか? HPリカバリディスクとイメージバックアップの組み合わせで 現状復帰できるのかを教えてください。

  • CPU100%を治すためのバックアップ、リカバリーの仕方

    DELLのinspiron1420というものを使っています。 パソコンのCPUが常に100%に近い値にあるため、 一度リカバリーなるものをやってみようと思っております。 そのため、まずは外付けHDにバックアップを取りたいと思っております。 質問なのですが、 ・データファイルだけでなく、ワード、パワポなどのソフトや、 ブックマーク、辞書登録した言葉なども移しておくことはできるのでしょうか? ・バックアップ→リカバリー(or初期化?違いがわからない・・・)の 手順について、詳しく紹介しているページなどあれば伺いたいです。 初心者なので、右も左もわかりません。 お教えいただければ幸いです。

  • 回復ドライブ(リカバリ用)

    PC-1(LIFEBOOK)とPC-2(ESPRIMO)を使用しています。PC-1はWindows10で購入してWindows11にアップグレードしました。PC-1にて作成したWindows10時点の回復ドライブとWindows11アップグレード後に作成した回復ドライブが有ります。PC-2はWindows8.1ですが、100%健康な状態なのでWindows10へアップグレードして使い続けようと考えています。Windows8.1でのリカバリディスクは所有していますが、Windows10アップグレード後に、PC-1にて作成したWindows10回復ドライブを転用することは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 古めのメーカー製PCのリカバリ方法

    Windows7時代のメーカー製PC(Windows10にアップグレード済) が不調なので、リカバリしようと思っているのですが、 リカバリディスクを使うとWindows7→Windows10アップグレードという 手順をまた踏むという事になると思います。 余計なソフトも入れたくないので、Windows10をクリーンインストール したいと思っています。 その場合Windows10の回復から行うのが正当な手順になりますか? 不具合を残さないという事が目的なので、 素直にリカバリディスクからリカバリ→アップグレードの方が 良い結果になりますか? アドバイスお願いいたします。

  • Windows10 東芝パソコンリカバリについて

    初めて質問します。 東芝のノートパソコンを使用しています Windows8から10への無料アップグレードしたものです Hddが壊れてしまい、東芝のソフトを使って外付けhddにバックアップしました。 hddはリカバリcdでリカバリしてwindows8に戻りました その後リカバリしようとtfrescueという東芝のソフトを使ってリカバリしようとしたらバックアップしたデータがwindows10のものであるためosのバージョン違いでリストアできないとエラーが出ます。 バックアップしたファイル形式はtfrescueというソフトでしか読めないようでした Windows10を購入して8から10にアップグレードしてリカバリするしかないのでしょうか? 他に方法があればと思い質問させていただきました 似た症状など経験された方いましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします

  • Windows10のリカバリーについて

    Windows10 20H2をインストールしたPCが起動しなくなったりブルースクリーンが出たりした場合に備えて ・システム復元ポイントを作成 ・市販のバックアップソフトにて外付けストレージにディスクバックアップイメージを保存(フルバックアップ)、その後差分で保存 ・Windows10付属のイメージバックアップ機能を利用する  (しかし残念な事にMicrosoft自身がこれを推奨せず、サードパーティ製のソフト使用を推奨するようになったので私は使わない。 ブート領域をコマンドプロンプトで修復できるスキルをお持ちの方以外は上記の方法でいざという時リカバリーすればよい訳であり、USBメモリに回復ドライブを作成しておいても、ほぼほぼWindows10をクリーンインストールするのと違いは差ほど無いので、回復ドライブの作成はしなくても宜しいでしょうか?またリカバリーは市販のソフトウェアを使う1点で問題無いでしょうか?ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 回復ドライブを用いたHDD交換後の書き戻し

    Windows8 DELL Inspiron 15R 5521 HDD障害により、HDDの交換をしたのですが、Windowsの再インストールが出来ません。 手元にあるのは回復パーティションをコピーした回復ドライブ(USBメモリ)のみです。 元のHDDは一応まだ動くのですが、外付けHDDへのシステムイメージの作成は出来ませんでした。 また、システムイメージ作成のために回復パーティションを削除してしまったため、「Dell Backup and Recovery」も使えそうにありません。 (参考:http://ja.community.dell.com/support_forums/desktops/f/144/t/1730.aspx) 回復ドライブの作成は http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/21/news096.html こちらのページ ように行いました。 回復ドライブから起動し、「トラブルシューティング→PCを初期状態に戻す」を選択すると、”PCを初期状態に戻すことができません。必要なドライブ パーティションがみつかりません。”と出てしまいます。 こちら↓ https://ja.community.dell.com/support_forums/laptops/f/151/t/1600.aspx も参考にしてみたのですが駄目でした。 他の項目を選択しても何も出来ませんでした。 「回復パーティションをコピーしてあれば書き戻し出来る」、と聞いたのですが無理なのでしょうか。 これが無理であれば、もうWindows8を購入してインストールするしかないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • windows XP リカバリー

    inspiron 5150 のリカバリーをしたい。 再インストールCDがP/N R2361である。このCDはDELLのサイトのリカバリー手順表にないが、どこに手順が出ているのか?

  • リカバリーについて

    ヒトツキほど前にデスクトップパソコンを「パソコン工房」の通販にて購入しました。 http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php OS:Windows Vista(R) Home Premium Service Pack 1 今のところ特に問題なく起動しているのですが、もしもの時のためにリカバリーディスクを作成しようと試み、調べたのですが結局作成まで至りませんでした。 ドライブのバックアップは外付けHDDにとったのですが、このバックアップファイルはリカバリー後などに使用するものですよね? 当方パソコン歴5年ほどですが、今までパソコンをリカバリーした事がなく、リカバリーディスクも作成した事がないため、リカバリーについて全くわからない状態です。 Q1.リカバリーディスクとはどのように作成するのでしょうか? Q2.「リカバリー」と「OS再インストール」の違いはなんですか? お手数ではありますが、ご回答よろしくお願いします。