• 締切済み

ルーターの下流にルーターを繋げばフリーズしますか?

集合住宅建築時に、一本の光ファイバーを引いて、モデム→ルーター→ハブと接続して各戸にLANケーブルで配線して、各入居者にネットを使ってもらっていました。 建築数年後、8年程前全館のネットがフリーズして、モデムやルーターの電源を一旦切ってリセットしても数時間後にフリーズするという現象がおきました 。NTTに来てもらって調べて貰うとどこかの部屋でルーターを使っていてそのルーターと館内の大元親ルーターが干渉してフリーズするとの事でした。無線LANでもルーター機能をオフにするか、ハブで分岐売るのは問題ないとのことでした。最近入居した部屋連絡を入れ、ルーターの使用を止めてもらったところ、フリーズしなくなりました。 しかし、他の専門家に聞いたらそのようなことはないという方もおられ、新規入居者に館内の配線を知らせたら、専門業者がフリーズしないようにして複数台のパソコンが無線でつながるように設定してくれたとの話を2、3回聞きました。 (1)表題のように親ルータの下流にルーターを接続したら、フリーズすることはあるのでしょうか? (2)フリーズすることがあるとしたら、それを回避し、各戸で複数台のパソコンやスマートフォンを無線で使える設定もしくは接続法を教えてください。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.11

一本の光ファイバーを引いて、モデム→ルーター→ハブと接続して各戸にLANケーブルで配線して、各入居者にネットを使ってもらっていました。 >>>真面目に使いませんか これ 結構やってるオーナー多いよね 本来の使い方じゃないもんね (1)表題のように親ルータの下流にルーターを接続したら、フリーズすることはあるのでしょうか? >>>有りますよ (2)フリーズすることがあるとしたら、それを回避し、各戸で複数台のパソコンやスマートフォンを無線で使える設定もしくは接続法を教えてください。 >>>正当な繋ぎじゃないよね 無料でどうぞって為の方法だものね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.10

基本的に、設置時の配線ミスか設計ミスの恐れがあります。 依頼した業者が廃業した場合なども考えると 配線と設定、機器名などについて 図面など資料を手元に持っておいたほうがいいと思います。 それを、第三者に見てもらわなければ 何が起きているのかを特定することは困難です。 ルーター装置は、一種のコンピューターで、ネットワークアダプターが複数あり その一方をネットワークの上流に接続し もう一方をネットワークの下流とし そこにあるハブから 複数のルーター装置やハブ装置、PCやスマフォ,デジタル家電などを接続します。 (実際、ルーター装置はパソコンで作ることもできるのです) 普通は物理配置がトーナメント表のような形になっているわけで DHCPの機能やルーティングは、二つのネットワークアダプターの間で 切り分けられているため、普通は干渉は起きません。 起きるとしたら、ルーターの下流にあるべきネットワークポートが ルーターの上流から分岐されていたり ルーター装置が多機能すぎて、適切な設定を受けていない場合が考えられます。 ただ、そこで使われている機器の型番や仕様がわからなければ どういう不手際がありえるのかは、第三者には特定が困難です。 あるいは、もっとぜんぜん違うところで おかしいことになっている可能性もあるかもしれません。 単純に、DHCPを使わずに、手動でIPアドレスを割り当てたルーター装置や PCなどがあるというだけで、建物全体のネットワークに異常が生じるなら 既出ですが、たしかに、個々の世帯間の関係性が 単なるLANの中に繋がったPCと同等になっている恐れがあり セキュリティ上の問題も生じると考えられます。 極論すれば、他の世帯の通信を 盗聴しようとした人がいて そのための設定ミスで異常をきたした恐れもあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.9

>NTTに来てもらって調べて貰うとどこかの部屋でルーターを使っていてそのルーターと館内の大元親ルーターが干渉してフリーズするとの事でした。 「フリーズ」と言う用語では現象を曖昧にしますので説明になりません。 多重ルーターが何故問題になるかを知った上で論議しないと無意味です。 >(1)表題のように親ルータの下流にルーターを接続したら、フリーズすることはあるのでしょうか? 「フリーズ」を「ネットワークのトラブル」と読み替えて説明させて頂きます。 親ルーター(大家さんのルーター)のLAN側に子ルーター(店子のルーター)を接続してもTCP/IPv4についての知識がある場合はネットワークのトラブルは起こりません。 物理的には次のように接続します。 Inernet←→(WAN側)ルーター1(LAN側)←→(WAN側)ルーター2(LAN側)←→PC ルーター1とルーター2の間のネットワークアドレスが192.168.1.0/24のときルーター2のWAN側のIPアドレスはルーター1のDHCPサーバーから自動取得するようにしてルーター2のLAN側のネットワークアドレスを192.168.2.0/24にすれば他の店子のPCとIPアドレスの重複を避けられます。 従って、ネットワークのトラブル無しに通信可能です。 >(2)フリーズすることがあるとしたら、それを回避し、各戸で複数台のパソコンやスマートフォンを無線で使える設定もしくは接続法を教えてください。 あなたは大家さんですか? ネットワークについての基本的な学習は済んでいますか? 前述のような多重ルーターの運用方法を理解できれば接続方法が分かるでしょう。 ネットワークのトラブルが発生する要因は2つあります。 1.親ルーターと子ルーターのLAN側のネットワークアドレスが同一の場合は子ルーターに接続されたPCからのリクエストに応答できなくなることが起こるでしょう。 2.親ルーターのLAN側と子ルーターのLAN側を接続してHUBの代用に繋いだときはDHCPサーバーが2台存在することになり親ルーターに直接接続しているPCに対しても悪影響を及ぼします。(親ルーターと子ルーターが競合する) 尚、現状では店子(入居者)同士のセキュリティが無防備になるためパブリックネットワークと同等であることを店子に通知してください。 店子が2重ルーターで利用するか否かは店子の自由ですが大家さんが提供しているネットワークの状況を店子に知らせないとプライバシーの侵害が起こったときに大家さんにも賠償責任が発生すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2580/5967)
回答No.8

一般的にはルーターのネットワーク上の機器にIPアドレズを割り振るルーター機能(DHPC機能)が重複しますね。 無線LAN(wifi)を利用する場合は無線LAN(wifi)ルーターのルーター機能を停止します。 (無線のHUB的利用です。) 下記URLでは別の説明があります。 http://pc-tablet-smartphone.com/double_route 2台のルーターのIPアドレスの設定を変えるとか DHPC機能でネットワーク上の機器にIPアドレズを割り振る範囲が重ならないよう各ルーターを設定すれば問題は生じないかもしれません。 https://www.petitmonte.com/network/double_router.html ところで takochan1111 さんの集合住宅利用されているルーターは集合住宅に適したルーターでしょうか? 一般的ルーターですと住民同士のパソコンが見えてしまうでしょう。 集合住宅に適したルーターならば入居者がルーター機能を停止しないで無線LANルーターを接続しても問題が発生しないのかもしれません。 NTTもしくは業者に相談されることをおすすめします。 下記サイトも参考に http://www.mrl.co.jp/gl2000s_lp/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2567/11425)
回答No.7

ネットワーク接続の国家資格を所持しております 一部推測で回答していることをご承知ください (1)フリーズというかループと呼ばれる現象でネットワークが停止してしまうことはあります でも今回は違う原因だと思います 新規入居者の方が購入したルータのLANポートと、親ルータからのケーブルをつないでしまったのです こうしてしまうと1号室の人がパソコンを使おうとした場合、本来は親ルータからデータをもらうのですが、間違って新規入居者のルータからデータをもらってしまい通信ができなくなっています DHCPサーバー(ルータの機能の一つ)が複数あるとおこる問題です (2)今回のネットワークの構築が非常によくありません 別の部屋からのデータが他の部屋で受け取れてしまうのが問題です これですとやろうと思えば隣の部屋のデータを盗むことができますし、プリンタを勝手に使うこともできます ウイルスだってすべての部屋に感染してしまいます こういう場合は個別にVLANと呼ばれる処理をし、インターネット以外にはアクセスできないようにするのが当たり前です ホテルやマンションなどは必ずそうなっています ルータの下につけるハブと呼ばれるものにVLAN機能があるものを使います 最近はその設定が楽にできるものもあります http://buffalo.jp/products/catalog/network/setting_ex/bs/g20/vlan-internet/ 情報漏洩になる前に早急に対策をされることをお勧めします (おまけ) ルータの下にルータを設置するというのはあり得ないことと書かれている方が何人かいますが、別に構いません。それらの人も気が付いていないだけで、ネットワーク的にはプロバイダのルータの配下に家庭用ルータを置いているのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.6

親ルータの下流にルーターを接続したら、フリーズすることはあるのでしょうか? 普通はあり得ませんが、バカ者に対する想像力が研ぎ澄まされていると、ある場合があると気づきます。 WAN側もルーター配下のアドレスですから192.168.100,1のようなIPアドレスになっているはずです。それをルータが自分の配下アドレスとして192.168.2.1みたいに使おうとするわけです。 配下が完全に枝分かれしていれば問題ありませんが、LANケーブルが錯綜した場合、どちらが払いだした192.168のIPアドレスかの判断がつきません。したがって全く同じアドレスを別々の空間で共有するようなデバイスが存在することになり、フリーズするのです。 回避する方法 これを避けるためには、後ろ側のアドレス空間を分けたうえ、ネットマスクで違うものだという設定をすればいいのです。 片方が192.168.100の空間なら下のほうは192.168.200の空間を使います。 そしてネットマスクを255.255.255.252と255.255.255.243にするんです。 もちろん上位のニブルもさわれば可変性は高くなります。 これはDHCPの場合ですけど、場合によっては個々のデバイスに固定アドレスを与えてもいいと思います。2号室さんは192.168.100.155ですよ、と決めてしまうのです。そのアドレスは他の人は使えません。 それと、それをするなら、そもそもルーターが必要ありません。全部数台のハブでつないで構いません。253件は扱えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13667)
回答No.5

(1)ルータを下流に接続し、両方を異なるプロバイダ相手にPPP接続したらバッティングしてまともに通信できません。(フリーズとは違いますが)光回線(帯域)を複数のユーザが異なるプロバイダで使う場合、PPP設定によるプロバイダ接続はユーザのルータだけにすべきです。途中のルータは単なる分岐装置です。 (2)光回線終端装置→分岐用のルータ→ユーザごとのルータ、とした場合、分岐用ルータは何も設定せず素通しにして、プロバイダへのPPP設定はユーザごとのルーターでやる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231758
noname#231758
回答No.4

フリーズ?という言葉は当てはまりません。でも、回避することは可能です。ようするに、知識不足だっただけ。 >親ルーターが干渉してフリーズするとの事でした つまり、2重ルーターになっているからです。個人でも複数のルーターを接続して使っている人は少なくない。なんら問題を起こさずに使っています。 貴方は、マンションの所有者?それとも管理会社の方?建築業者?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 ルーターの下にルーターを配置することは、普通行いません。 なぜなら、アドレス配分とかに影響が出るからです。 配置したとしても、ルータ機能は停止させHUBとして動かします。 フリーズするかどうかは分かりませんが、普通行いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

(1)設定次第です。ルーターの下流にルーターを繋ぐなんて事はふつうにありえますから、それだけでフリーズするという事はありません(それができないならインターネット上ルーターは世界に1つだけしか存在できないという事になります)。 (2)各戸の無線ルーターをAPとして扱うようにすればよさそうな気はしますけど、ただ今の状態ですと各戸同士が同一ネットワーク内にある事になるのであまりよろしくないかと思います(A戸のPCからB戸のPCに侵入可能とかそういう意味でです)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANルーターの設置

    現在(0)のようなネットワーク構成になっています。この構成ならもちろん外部への接続もできますし、ADSLモデムの設定画面にも接続できます。ちなみにPCは複数台接続する事もあるためハブを使っています。 (0)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【PC】 ここに無線LANルーターをつけたいのですがうまく行きません。 (1)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【無線LANルーター】─【PC】 (2)─【ADSLモデム】─【無線LANルーター】─【ハブ】─【PC】 (3)─【ADSLモデム】─【無線LANルーター】─【PC】 (1)~(3)を試しましたが、すべてうまく行きませんでした。途中に無線LANルーターをはさむ構成にすると、(1)~(3)いずれも無線LANルーターの設定画面は開けるのですが、ADSLモデムの設定画面への接続や外部接続ができません。無線LANルーターは「APモード」と「ルーターモード」があり、「APモード」を選択しています。そしてスマホのWi-Fi設定で接続は成功しています。が、無線LANルーター経由だとスマホはネットにアクセスできません。 (4)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【PC】                 └──【無線LANルーター】 という構成にもしてみました。この構成なら外部への接続もできますし、ADSLモデムの設定画面にも接続できますが、無線LANルーターの設定画面は開けません…。 質問は以下です。 ・無線LANルーターは「APモード」でいいか? ・どのような構成にすればいいか? よろしくお願いします。

  • ルーターを使う場合

    イオホームファイバーを使っています。 パソコン2台に無線と有線で接続してるのですが その場合無線LANのルーターに有線も つないでるのですが、直接モデムからつなぐより 速度は落ちるのでしょうか? もし落ちるのならハブを使って モデム→ハブ→無線LAN or 有線のパソコン のようにしても速度は変わらないのでしょうか?

  • ハブとルーターの違い

    ネットで調べたのですがよくわかりません。 解説お願いします。 ADSLの回線を契約していて、ルーターを内臓していないというモデムからLANの口が1つ出ています。 これをつかって、PCを2台使いたいのですが、それのためにルーターが必要といわれました。 会社ではハブという機器を使って、1つのLANから複数台のPCを接続するのですが、これはなぜ? なんで家庭ではハブで実現できないのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータ機能付きADSLモデム

    ルータ機能付きADSLモデムで無線LANを構築するにはやはりモデムの後に無線ルータを買わないといけないのでしょうか?ルータが2台になってしまう??ルータ機能付きADSLモデムは必ずハブをあとにつけて、LANを組まないといけないのですか?同時にネットだけつねげるだけなら、ハブは必要ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータ

    よろしくお願いします. モデムがルータ機能がないので、無線LAN購入しました。接続は、無線じゃなくて、LANケーブルでつなぎました。接続は、すんなりいきネットもつながりました、ところが、配線がゴチャゴチャなったので、コンセントを抜きすっきりさせてから、パソコンを起動させたら、ネットに繋がらなくなりました。同じ接続しても繋がりません。初心者ですのでよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DT型とノート型の2台を、無線ブロードバンドルーターでつなぐ事は出来ますか?

     現在、デスクトップ1台(Win98SEバイオ)をSo-netADSLアッカイースト(8M)を接続しています。モデムはルータ付です。  そして1台ノート型を買って、無線LANを組みたいのです。  デスクトップ1台とノート1台の2台両方を無線ブロードバンドルーターでつなぐ事は出来ますか?本など参照例ではデスクトップは有線でつなぎ、ノートを子機を使用して無線で、などと表記されています。  そこで、無線LANルータはどのようなものを買ったら良いでしょうか?皆さんの参考意見を伺いのですが…  1案 せっかくモデムにはルーター機能が付いているのでアクセスポイントとハブを購入して無線LANを構築する。  2案 無線ブロードバンドルーター付モデムを買って配線をスッキリさせる。ただし、値がはる。(500円のモデム料金は使用していなくても負担し続ける。)  うまく表現できずに分かりづらいかも知れませんが、メリット・デメリット・将来性を考えてご意見等伺いたいのです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーター機能が必要か

    最近、新築のマンションに引っ越しました。 最近の建築物なので、各部屋にLANポートが最初から 1つずつついています。 入居に際し、薄型テレビを買ったのですが、パソコンと 同じ部屋に置いています。 そのテレビをLAN接続しようと思ったのですがLANポートが 部屋に一つしかないので、パソコンとテレビを同時に 接続できません。 テレビの説明書によると、ADSLモデムにルーター機能が あるかないかで、スイッチングハブにするのか、 ルーターを接続するのか、選択肢が変わるとあります。 しかし、ADSLモデム自体が部屋にないので、どちらを 選んだらいいのか、分かりません。 どちらを選んだらいいのか、教えてもらえないでしょうか? もしくは選ぶための確認方法を教えてもらえないでしょうか? それから、もしよろしければなのですが、こういう建築物の場合、 同じ号室の違う部屋同士のLANポート同士でネットワークが 組めるのか、教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ルーターについて第二弾

    現在 IP2つを契約してるらしいのですが けーぶるTVから 光に来月から変えるみたいなんですが。 光にするときに IP1つの契約に変えるようです。 回線の構造は現在 モデム>無線+有線ルーター>ハブ>PCやPS3 ちなみに、無線+有線ルーターのLAN1に親のPC LAN2からハブに接続>私のPC となっています。 光に変えたとき IPが1つの契約になるので 無線+有線ルーターに接続した親のPCだけしか IPが使えなくて 2台目はインターネットに接続できないと言われ 自室のPCの方に 受信機をつけないと ネットできないと言われたのですが だめなんでしょうか?

  • ブロードバンドルータとハブの違い

    現在、ACCA12MコースにてADSL接続しています。 ISPレンタルのADSLモデム(ルータタイプ)とハブでPCは2台接続しています。 運がいい事に回線速度は満足のいく環境にあります。 初歩的な事だと思うのですが、ADSLモデム(ルータタイプ)とハブで複数台のPCを接続することとADSLモデムとブロードバンドルータで複数台のPCを接続することは何が違うのでしょうか? ADSLモデム(ルータタイプ)のルータ機能ではなにか問題があるのでしょうか? セキュリティ? UPnP機能? 速度? 無線を行うためなら十分理解できるのですが、有線でのブロードバンドルータの存在価値が今ひとつ理解できません。 ブロードバンドルータを使う意味を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターとハブの繋ぎ方などを教えて下さい。

    現在建築中でLAN配線を自分でする予定なのですが、 今考えているのは 所有しているルータには4個接続口があります、 4個では足りないので、ルーターの1個口のみ使用して ハブで6個に分け各部屋へ配線します。 6部屋全てにLANコンセントを1個付けて さらにハブを使って、 パソコン、DVDレコーダーなど複数使用したいのですが、 6部屋で個々にハブ(6個)を使う事になりなすが可能でしょうか? それとも、元のハブから全ての部屋に必要数の配線が必要でしょうか? 問題は、将来LANを必要とする家電が1箇所で どれ位増えるか分からないのです。 PC、DVDレコーダー、TVなど ケーブルは300m購入したので、使用する長さは問題はないのですが、 建築工程上、配線出来る期間が短期間なので、 合理的な方法を教えて下さい。 LANケーブルは カテゴリー6を購入しましたが コネクタやプラグはカテゴリー5でも結線は可能でしょうか? 配線はCD管やPF管を使わずそのまま、配線予定ですが、 将来(10年や20年先)を考えると、管を使う方が 良いでしょうか? 3階建てで、屋根裏収納庫にハブやルータを設置するのですが、 一人で配線は可能でしょうか? 公務店からは、余り時間が貰えないようです。 よろしくお願いします。