• ベストアンサー

カンチブレーキが足に当たる人

カンチブレーキは横に飛び出している形状ですが、 あの飛び出している部分に漕いでいる時に足に当たりませんか? 私はカンチブレーキの自転車に乗ったことがないのですが、ブログなどで利用者の声を目にすると、 かかとに当たる人もいるようです。 ペダルの漕ぎ方の癖によっては当たっちゃいますでしょうか?

noname#240921
noname#240921

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247529
noname#247529
回答No.3

ペダルにつま先を乗せるのは正しい漕ぎ方なのでフレームの形状(サイズ)などによって当たりやすくはなるかもしれませんね。 そういえば、後輪用に横にあまり飛び出していないタイプもあります。 前のブレーキは横に張り出していますが、後輪用がそうなっているのは当たることがあるのが理由かなと考えたことはあります。 お買い求めのタイプがどういうブレーキを採用しているかは要確認です。 ただ、癖というよりはサイズでしょうね。 私は身長が低めなので、小さめのロードバイクに乗ります。高速カーブでは気になりませんが、走り出しなどの低速時にはハンドルを切るとつま先が前輪に当たります。つまり、小さめのロードバイクは前後のタイヤが近めなのでそういうことも起こります。あと、直進安定性を求めると前後のタイヤが離れますので、そういうように作られたロードバイクはブレーキにも足が当たりにくいでしょう。ロードバイクの一種、ランドナーなんかは比較的前後のタイヤは離れているとは思います。のんびりまっすぐ走るでしょうから。(ただし、ランドナーには泥除けがついているので、その分近くなります。前輪の泥除けには注意) レース用とかの反応がいいロードバイクでは前後幅は小さめだったりします。

その他の回答 (4)

noname#232780
noname#232780
回答No.5

ブレーキっておよそ膝上から腰の下の高さで、前後にありますよね。 いったいどうやって足・踵に当たるのか知りたい。 乗る時、跨ぐ時に当たるってことですか?

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.4

シューズと干渉するとしたら、一番 影響があるのが、フレーム形式とフレームサイズですね。 と言うか、ほぼ全てコレで決まります。 というのも、シートステーの角度が立ってると、ブレーキの取り付け位置が大きく後方になるので。 スローピングフレームや小さいサイズのフレームは、この角度が寝てるから、クランクシャフトからの、そしてペダルからの距離が短くなるので、干渉する可能性が出てきます。 チェーンステー長は、どんなタイプの自転車でも、どんなサイズでも、僅かしか寸法が変わらないので、ほぼ無関係ですね。 まあ、クロスバイクだと、かなり長めの商品もありますが、アレは ほぼ実用自転車ですからね。それにカンチブレーキが標準で付いてるモノは無いので、最初から無関係だし。 あと、ビンディングペダルを使わない場合には、ペダルからシューズが想定外にズレて、干渉があり得ます。 予程、ペダリングが下手くそな場合だけですが。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10639)
回答No.2

私もシマノのカンチブレーキしか乗った事がないので足が当った経験はないです ただ いろいろな形状があり クランクの長さもさまざま フレーム形状もさまざまでシートステイが低くなれば踵に近くなる http://www.c-w-s.sakura.ne.jp/cws02/2009/09/best5.html http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-crank.html http://roadbikebeginners.com/roadbikeframeshape/ 組み合わせしだいじゃないでしょうか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

当たったことはないし、そういう人もいるということすら知らなかった。ただ、カンチブレーキの形状は各種あるので、横に張り出している部分が大きいものなのかもしれない。シマノは比較的張り出しが小さいが、海外メーカーのものでは大きいものもあるようだし。

noname#240921
質問者

補足

よっぽど癖がある人ではありますよね もしくはデカい靴好きとか

関連するQ&A

  • カンチブレーキの取り付け

    先日フロントディレイラーについて質問させていただき、非常に参考になったので追加でカンチブレーキについて質問させていただきます。 (先日の質問: http://okwave.jp/qa/q8564470.html) 友人からずいぶん昔のクロモリフレーム(未使用)を譲り受け、知識がないまま調べながら自転車を組み立てております。カンチブレーキの台座があったのでネットで購入し、はめてみようとしたのですがうまくはいりません。台座の突起部分が、カンチブレーキの穴に対して少し大きい感じです。 そこで質問なのですが 1.カンチブレーキにサイズというものはあるのでしょうか?(サイズ違いを買ってしまっただけなのか) 2.普通カンチブレーキをはめる場合、ねじ込むのではなく、スッと入るものなのでしょうか?それともフレームの突起部分をヤスリか何かで削ってから入れているものなのでしょうか? 今の状態では、ねじ込んでいくとフレームの塗装が剥がれてしまい、動きもあまりスムーズではないです。できればヤスリで削るのがいいのかなあ、と漠然と考えているのですが、取り返しがつかなくなる前に質問させていただきました。 知識がないもので、お力を借りれれば幸いです。よろしくお願いします。

  • ワゴンRは疲れる??(ブレーキペダル)

    suzuki ワゴンR FX Limited(平成17年式)を新車購入し、現在乗っています。 試乗では何も思わなかったのですが購入後乗り始めて、どうも右足が疲れる事に気付きました。 空いている道をアクセルペダルだけを踏んで走る分には良いのですが 走っては止まりを繰り返す(足をアクセルからブレーキ、ブレーキからアクセルへ移す)を続けているととても疲れ夕方あたりになるとちょっとの信号でも右足のダルさからすぐサイドブレーキを引いて少しでもブレーキペダルから足を離して休めている始末です。 言葉で説明しようとすると難しいのですがアクセルペダルからブレーキペダルへ足を移す際に「よいしょ」という感じで移動しています。 カカトは付けたままでアクセルからブレーキへ足先を移動しているのですがカカトを置いているマットの部分だけ白くエグレ気味になっています。 以前乗っていた車ではこんな事は無かったです。 購入先のディーラーへ相談に行った事もあるのですがそんなのは聞いたことありませんと少し怪訝な顔をされ、ブレーキペダルの位置を変える事は出来ないのでアクセルペダルに市販品のペダルを付けてみてはどうかとアドバイスをもらい量販店へ見に行ったのですがあまり変わらなさそうだしお店の方もたいして変わらないのではというのでその時は見送りました。 しかしそれから1年ほど経った今でもやはり右足がダルいのです。。 以前はセダンタイプの普通車に乗っていたのですが仕事でライトバンやハイエースや軽トラックなどにも丸1日乗っていたこともありましたがこんな風に感じるのは初めてです。 この車が特別ブレーキペダルの方が高いのかなと車好きの友人に乗ってもらいましたが、特別高いとは思わないが確かに「よいしょ」という感じで足を移動していると感じると言っていました。 どうしても我慢できない程ではないのですが気になってしまって(^^;; もし同じような経験・情報をお持ちの方おられましたらご意見聞かせてください よろしくお願いします。

  • 車のサイドブレーキ、「手で引く」のと「足で踏む」のでは、どちらがいいですか?

    車のサイドブレーキです。 最近の車は、サイドブレーキが足で踏めるように小さなペダルがありますが、私はずっと、手で運転席横のレバーをギーッと引くタイプに乗っていたため、足踏み式のサイドブレーキにはすごく違和感があります。 皆さんは、どちらがいいですか? そんなこと気にしていませんか?

  • エンジンブレーキの際のブレーキランプ

    この度新聞配達をすることになりました。 会社のカブを借りて配達することになります。 会社の人に減速の時はブレーキレバーとブレーキペダルよりもエンジンブレーキを使用するように言われました。 ずっとスクータータイプの原付しか乗ったこと無いので、練習させてもらい習得できました。 ただエンジンブレーキだけの時はブレーキランプが点きませんよね。 エンジンブレーキを使いこなしている人は、どのタイミングでブレーキパッドを踏んでランプを点灯させますか? 私は 1 仮に時速50キロで走ってたら、ブレーキは使用せずアクセルを閉じるだけで時速40キロ位まで減速させる 2 アクセルを閉じたまま、踵でチェンジペダルのダウンを踏む 3 ダウンペダルを踏んだままアクセルを開ける 4 アクセルを開けたまま、踏み続けていたダウンペダルを戻す 5 ペダルを戻したらアクセルを閉じ、ブレーキレバーとブレーキペダルを踏む 私は5の行程で初めてブレーキランプが点くのですが危なくないでしょうか?

  • 三菱レグナムのブレーキペダルの調整

    レグナム(平成10年式 1800cc)を購入し、 昨日から乗っています。かなり気に入ってるのですが、 唯一にして最大の不満が、ブレーキペダルの位置が高いことなんです。 よく「足の指の付け根でブレーキを踏む」と言いますが、 踵をつけてブレーキを踏むと付け根まで届きません。 足の指だけで踏んでいる状態です。 踵を浮かせて踏むと、 どうしても不安定でカックンブレーキになってしまうんですよね。 試乗したときは、 テンションが上がっていたので、気にならなかったんだと思います。 普段はスニーカーかサンダルで運転することが多いんですけど・・・ これまでレグナムの色違い(年式は不明です)に乗っていたのですが、 こんなふうに気になったことはありませんでした。 (同じ車種なのにブレーキペダルの位置が違うとかってあるんでしょうか・・) アクセルはどうにか付け根で踏めますが、 とにかくブレーキをどうにかしたいんです。 ディーラーに連絡したら、 「調整はできません」 と一言言われて終了してしまいました(>_<) ブレーキパッドにカバーを付けてみたんですが、 やっぱりしっくりきません(泣) ブレーキペダルの位置を低くするには、 どういう方法があるのか、料金的にはどんなものなのか、教えてください。 これまで車をいじった事がないメカ音痴なんです。 難しい改造方法は無理なのですが、ご意見何卒よろしくお願いします。

  • 車のブレーキについて

    いつも思うんですが例年交通事故者が30000人だそうで 日露戦争かなんかの戦死者と同じらしいんですが この原因の1つに車のブレーキにペダル式が採用されている 事がひとつの原因のようにも思います なぜかというとブレーキ時に踏み代えなければならない ので必ずかなりの時間がかかるということです バイクや自転車のようなブレーキならいつも手が触れているので すぐに止まれますしかしペダル式ではこれよりも明らかに時間が かかると思うのです 緊急用でハンドル部分にバイクとかと 同じ原理のブレーキをつけとけば大分違うと思うんですが どうでしょうか? 

  • 自転車のブレーキ替えられる?

    子供用自転車でアメリカ製なのでブレーキが ハンドルのところになくペダルを後ろ回しにすると 止まる?様な構造です。 後々のことを考えてハンドルの部分にブレーキを つけたいのですができるでしょうか? 注文先にオプションでつけて欲しいとお願いしたら そういったことはやっていないといわれました。 1、一般的なハンドル部のブレーキをつけることは可能なのか? 2、仮につけられるならもともと付いているブレーキ   (後ろ回しにすると止まる機能)はどうしたらよいのか? 経験者・詳しい方教えてください。   どうしたらよいのか?

  • D+サイドブレーキで信号待ちしてもいいですか?

    1500ccの普通車に乗っています。 (タコメーターは付いていません) 免許はAT限定で、初心者です。 ちょっと長めの信号待ちをする時のことですが 「ブレーキペダルを踏み続けるのは、○○が伸びて 良くない。N+サイドブレーキで停まってもいいが 発進の時に時間が掛かるようなら、D+サイドブレーキ でも良い。(その方が回転数は低くてすむ)」と 言われたので、そのようにしています。 (○○の部分は、はっきりと憶えていません) ↑私の馬鹿馬鹿しい疑問に答え続けてくれた人で 信頼していたのですが、最近退職されましたので もうお訊きすることができないのです。 D+サイドブレーキ(ブレーキペダルは踏まない)で 停まるのは、私としては楽なのですが 周囲に同意してくれる人がおらず、少し不安です。 「ブレーキランプが点いていないと追突されるよ」 ・・後続車が停まるのを確認してから ブレーキペダルから足を放すようにしています。 「クリープ現象で進んだらどうするの?」 ・・すぐにペダルを踏めるよう身構えてはいます。 「サイドブレーキを引きっ放しだとベルトが伸びるよ」 ・・でも、完全停車の時は、引いていますよね。 前進しようとする車を止めているのが良くないのでしょうか? また、急な(上)坂道でも 1,ブレーキペダルで停める 2,(Dのまま)サイドブレーキをいっぱいに引く 3,ブレーキペダルから、そろそろと足を放す 発進時は 4,アクセルをゆっくり踏む 5,サイドブレーキを戻す としているのですが 「停まっている時もブレーキペダルを踏んでおくべきだ」 と言われ、迷ってしまいます。 つまらない質問で申し訳ありません。 車の仕組み等も絡めて、易しく教えて下さると 嬉しく思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • 右足アクセル左足ブレーキ

    こんにちは。 私は免許取ってから古い車を10年ほど乗ってるのですが 右足アクセル・左足ブレーキでずっと運転しています。 この車に限ってですが普通に座って足を伸ばすと ちょうど良い位置にアクセルとブレーキがあるんです。 現行の車では右側に揃えてペダルがある感じでしたので 右足アクセル左足ブレーキは運転し辛かったです。 教習所で右足アクセル左足ブレーキはダメと習いましたが 何故なんでしょうか?? 常に左足をブレーキに乗せていられるので咄嗟に踏めます。 又ペダルが床から生えてる方式なので踵を付けれて楽です。 そして昨今のアクセルとブレーキを踏み間違えた事故も 起こり辛いと思います。 ダメな理由を教えてください。

  • ステップに乗せるのはカカト?つま先?

    ふとした疑問なんですが・・・。 最近友達のライディングを見ていると、ステップにカカトをのせてる人と、ステップにつま先をのせている人がいます。 カカトをのせて、チェンジペダルの下につま先を入れてる人もいれば、上に乗せてる人もいます。 レーシングライダーなんかはつま先みたいですよね・・・。 私自身は、飛び出しなんかにすぐ対処できるようにペダルの上につま先をおいてます。 そこでちょっとお聞きしたいのですが、ステップは足のどの部分をのせるのが良いのでしょう? 教習所では「ステップには土踏まずのあたりをのせて、ブレーキペダル・チェンジペダルの上につま先を浮かせるように。」 と言われた記憶がありますが・・・。 ぶっちゃけブレーキの掛け方なんかについてでも、教習所の教え方なんてアテになりませんし(教官の方々スミマセン・・・)・・・ 実際のところどうなのかなーと思いつつ質問してみました。 カカトを乗せるか?つま先を乗せるか? それぞれどう違いがあるのか?(操作性などについて) 市街地・高速・ワインディング・・・どこを走るかでも違うかもですよね。 ひとつ、教えてくださいませー^^