• ベストアンサー

休日担当医って

私の住んでいる所では市の広報に土日の急患担当病院が記載してあり(どこもそうかな)外科と内科の2つの担当で分かれています。子どもが夜間や休日に限って具合が悪くなったり熱を出すので、その時はとても困ります。小児科の急患の担当医というものが市にはないんです。個人的に電話をしてもやっぱりつながらず、総合病院ならもしかして?と思ったのですが、急患担当医のみですと何度か言われたことがあるので無理でした(そもそも、小児科医は急患担当には入っていないらしい)あとで分ったのですがクループだった子どもが夜間に走っってみてもっらったのは、その日の担当?神経内科医でした、で・・「問題ないようですよ」といわれ(処置なし聴診のみで、しかも泣いていたので聞こえるわけ無い・・でも高い受診料) 半信半疑でやっぱりおかしいので次の日に小児科へいったら 判明しました。申し送りも無かったようなので昨晩に来院したことも疲れてしまって言いませんでしたが、総合病院レベルでこれです(10ヶ月の乳児が熱を出したときも「乳児は対応可能ですか・?」と電話で問うと「来たら見ます、とりあえず来てください」で答えになっておらずかなり不安でした)隣町には救急病院がありますが、小児科はもともとありません。 ほかのお子様はいったいどんな対処をしているのだろうかと疑問に思いました。 小児科の急患受付がないこの市が良くないでしょうか?(以前住んでいたところにはあったのでそれが普通だと思っていました、田舎なんですかねえ・・ここ) それとも仕方がないのでしょうか?仕方ないで片付けるのも腑に落ちないしなにかあったらと思うと今後不安なのですが・・(^^;

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.3

小児科は診察に手間がかかる割に診察費が安く、また薬を出さずに簡単な処置で治る事も多い(薬代が貰えない)ので、専門医は減りつつあります。 内科の医師が「内科/小児科」と兼ねる所も多いですが、子供特有の病状もあり、言わば時間勝負なので本当は専門医が安心なのですが。 診療報酬を何とかしないと、若者が小児科医になりたがらず、益々減っていくかも知れません。 私の住んでる町ですが、医師会が「休日夜間診療所」を開いており、医師会館内の診察室で内科・小児科・耳鼻科・眼科の4つの科で市内の開業医が順番に担当します。 これとは別に、周辺部では8つ程の小児科開業医が輪番で夜12時近くまで開けております。(看護士や薬剤師の確保も大変と思います) わが家も娘が大学病院で生まれたので、こちらの救急診療で受け付けてくれますが、担当医の顔を見ると若手の内科医が多く、大学病院といえど小児科医に当る確立は低いようです。 また開業医全般ですが、最近は貸しビルに診療所を開く医師も多く、診察時間外ですと連絡が取れないのも辛いですね。

tasukudon2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あります!「内科・小児科」の医院。しかもおじいちゃん先生です(^^;誰だって若いときがあって経験を積むので仕方ないことなのですが、こういった問題は人材と費用と・・いろんな問題がありなかなか解決しそうにないですね。 第3次医療など専門性を計る事業も大切ですが、身近な、まさに小児科などの分野でスキルアップした医師の養成を求めたいところですね。子どもを持ってから分るなんて情けないのですがそう感じてしまいました。

その他の回答 (4)

noname#40123
noname#40123
回答No.5

他の方もかかれているように、小児科医の診療報酬点数が低くて、小児科医になり手が無く、地方に行くに従って対応出来ないと言うことあります。 一昨年に、この小児救急が問題となった事例が岩手県でありました。 残念ながら、そのお子さんは亡くなられたのですが、その亡くなった子供の親御さんが小児救急体制についての充実を訴える運動をして、厚生労働省に陳情し、厚生労働省でもやっと体制について検討を始めたばかりです。 実際には、このような状態ですので、難しい状態にあることは間違いないと思います。 僕の住んでいるところでは、消防署で夜間・休日に発生した急病に対応している医師の紹介を、電話で知らせるようなシステムを導入しています。 以前には、「休日当番医制」を実施していたのですが、その当番医制に参加している医師の高齢化もあって等もあって、止めました。

tasukudon2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。その事例に比べればほんと小さなことでしたが、その身にならないと苦労さがわからなかった未熟さを感じました。#1さんの御礼に書いた内容の記事は1日に読んだものですが、構想段階なのでいつになることか気長ですけど前進なんですね。私の地域も総合病院を退職した医師が開業しているケースが多く平均年齢も高いです。対象の患者もご高齢ですね、同じような医院が多いです。なぜか歯科医院はたーーくさんありますし。歯科に限って休日診療を健康センターに設けています、重要度、違う気がしたのですが。そしてまったくと言っていいほど産科や小児科が充実しておりません。越してきてなぜだろう?と思ってはいましたが、悩みに直面するとさらに深刻さが良く分りました。

回答No.4

わたしが具合がわるかった時、日曜だったので休日診療所を探していってきました。 その市の休日診療所は、市内の開業医が持ち回りで担当していて、 私が行ったときは小児科の先生でした。 また、土曜の夜間にけがして救急車で運ばれたときも、 ある病院には(大きな病院でしたが)「今日は内科医しかいません」と断わられたこともあります。 (その後、他の救急病院にいきました) 休日や夜間は、なかなか患者の思うようにはならないですね。。 私もその時思いました。 医師は小児科や内科など専門に分かれますが、 一応はどの科も診れるようです(知り合いの医師の話では) なので、休日診療所で診てもらって、 平日になったらきちんと小児科の病院でみてもらうのがよいと思いますよ。

tasukudon2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。夜間診療で誤診された経験があるので余計に神経質になってしまいました(^^;考え様なのですが「内科なので」と断るのと、自信がない?のに「とりあえず来てください」というな答えもあるし・・。どっちが親身かわからなくなりますね。夜中や時間外になにもないことを考えています・・苦笑。

  • ootora-A
  • ベストアンサー率28% (39/135)
回答No.2

確かに、大都市では、休日でもいくつかの主要な科を運営している場合があります。しかし、これは例外的で、一般的には、休日担当医というのは田舎だからというのではなくどこでもそんなものです。 これには、下記の問題があると思われます。 (1)医者の数が少なく、休日対応できるだけの人数が元々いない。 (2)医師国家試験に合格すれば、どの診療科を見ても法的な問題は無い。(例えば、大規模病院では外科が花形ですが、個人開業する場合、外科では客がつかないので内科に変更している場合が多く見られます。) (3)小児科は、大変な割に儲からないというのが事実化して、専門医の数が少ない。 ただし、子供は症状が激変する場合が多いので心配ですよね。防御策としては、信頼できるホームドクターをつくるぐらいしか手が無いのが現状ではないでしょうか。

tasukudon2000
質問者

お礼

分りやすくご回答ありがとうございます。(1)確かに科に一人しかいないような気がしました。産科や小児科は2人でした。(2)そうなんですよね・・専門でやっても他の科を見なきゃいけないのですから当事者も辛いとは思います(3)TVの特番で見たことあります・・。平日に診てもらえるドクターは信頼しているドクターですので唯一の救いですが、緊急時の対応が難しいのは日頃の不安になりますが致し方ないようですね。ありがとうございました。

noname#7157
noname#7157
回答No.1

読んで字のごとくスケジュール上休日勤務になった担当医のことです。

tasukudon2000
質問者

お礼

かわりにくくてすみません。担当医の意味はわかります・・ 新聞で>全国的に、地域の開業医も診療の応援をするなど協力し、夜間や休日でも小児科の専門医が救急診療できる体制を整える。地域の小規模病院や診療所などの開業医が担っている現在の休日・夜間の当番医の交代制度は廃止。という記事を拝見しました。まだ構想の段階のようなので すが、やはり体勢が整っていない地域は不便なのかなと思いました。

関連するQ&A

  • 会社の休日と担当医の診察日が合わなくなってしまった

    総合病院の精神科にもう5年近くうつ状態やパニック障害で通っているのですがだいぶ良くなって薬も減薬中です。 このたび就職が内定したのですが休みと病院の担当医師の診察日が合いません。 このような場合、どうしたらいいのでしょう? 今通っている病院でかかれる曜日の担当医に一度代診してもらったのですがあまり感じがよくなくて、いっそ他の病院を紹介してもらおうかとも思っっています。 その場合、足利市・太田市付近でよい精神科や心療内科があったら教えてください。

  • 救急病院で、受診する時

    救急病院としての総合病院(大学病院)では、「夜間・深夜・早朝・休日(病院によっては、土曜日も含む)に急患として、受診する」場合… 「事前に、電話連絡でお問合せしてから、来院して下さい」旨、公式H.Pか専用の冊子(市町村立の病院で、運営母体の市町村が発行した冊子)で、知らせてる病院が多いと思います。 私も、去年の3月24日(土曜日)の午後6時近く。 お昼過ぎから出てた、「腹部の張りと痛みで、不安になった」為、地元の市の消防本部による、24時間可能な電話医療相談で、「お昼時点で、受診可能な最寄の救急病院として、紹介して貰った」北隣の市にある、別の市立病院に電話で、問合せしてからスグに出向き、「午後7時半近く受付で、午後9時半近くの順番」で、受診しました。 そこで、「救急病院としての総合病院に、詳しい仕事してる」方に、質問したいのは… 「夜間・早朝・深夜・休日(病院によっては、土曜日)に、最寄の救急病院としての総合病院へ、急患として受診したい旨、電話で問合せる。 その時、「今日、急患の診察を担当してるのは、どの診療科目の先生ですか?」を、問合せするのは、可能と言えば可能か? 患者さんから見て、「急に患った(悪くなった)病気は、専門医で無いと、検査か治療が難しい病気なので、専門医が担当医なら助かる」と、考えてるとするが…?」に、なります。 参考迄に、地元の市の消防本部の電話相談で、紹介して貰った北隣の市の市立病院へ、電話で問合せた時、内容自体は… 「胃腸の具合悪いが、内科の急患として、今から出向いて、受診するのは可能か?」と言う、内容でした。 本来は、「消化器科(消化器内科)つまり、胃腸科の専門医が担当医の先生」なら、良かったですが、受診当日の担当医は、呼吸器内科の先生だったので、「一般内科の範囲内で、応急処置的な治療」しか、受けられませんでした。 それでは、長文になってしまいましたが、詳しい方お願い致します…。

  • 郡山市内で夜間・急患を受け付けている病院

    郡山市内で夜間・急患を受け付けている病院 郡山市内で夜間・急患を受け付けている病院はありますか?

  • 小児科って何歳まで?

    9歳(小4)の子供は小児科ですか? それとも一般の内科ですか? 子供の熱が下がらず、総合病院に連れて行こうと思っているのですが、明日は小児科の時間帯しか連れて行けないので…

  • 担当医の先生、何と診断したと思われるか?

    先月の3月24日(土曜日)、「元々逆流性食道炎患った所へ、腹が張っていて余り気にはしないが、痛みが出てるのが前日の夜から気になってた。 その為、何とか明け方に寝る事が出来た為、かかりつけ内科医院が「土曜日唯一の診察時間である、午前の部(午前9時~午後零時)が終わってた」午後4時過ぎに、起きてしまう事態になった」為… 「地元の市の消防本部の電話相談係で、相談して紹介して貰った、北隣の市の市立病院へ出向いて、内科の急患として夜間・休日診療室で、午後7時半受付の約2時間待ち」で、受診しました。 その受診時に、出てる症状を担当医の先生(呼吸内科)に、申し出た所… 「休み明けの月曜日迄の分で、錠剤のプリンペランと言う飲み薬処方しますので、飲んで下さい。 かかりつけの内科医院で処方して貰った、パリエット(逆流性食道炎の飲み薬)とモービック(腰痛の痛み抑える飲み薬)とは、一緒に飲んで貰っても構いません」と言う内容で、簡単な診断として助言、受けました。 ですが、「何と言う病気患ってると、思われますでしょうか…?」と言う内容で、担当医の先生に質問しましたが… 「何と言う病気を、貴方は患ってると思われます」と言う意味では、助言と言うか説明は受けなかったです。 そこで、質問したいのは… 「処方して貰ったのが、錠剤の飲み薬プリンペランからすると、「腹が張って、気にはしないが痛み出た」症状では、何と言う病気を患ってると、担当医の先生は間接的に診断したと、思われるか?」に、なります。 それでは、「かかりつけ医院等病院に勤務してる、医師の先生や薬剤師さんに看護師さん」等、詳しい皆さん、よろしくお願い致します…。

  • 足立区の小児科

    いつもお世話になっております。 最近、足立区に引っ越しましたが、かかりつけの小児科探しに苦慮しております。 以前住んでいた町では、夜間でも電話対応や救急診察、入院に対応してくれる総合病院の小児科にかかっていました。 お影で、昼間でも、夜間でも子供のことを知ってくれている医師、看護師さんにお世話になることができましたので非常に安心できました。 何度か個人病院にかかった事もありますが、夜間救急の場合は持ち回りの担当病院にまわされるのが不安でした。 わがままかもしれませんが、昼夜問わず、常に対応してくれる小児科(先生が変わる事は問いません)はあるでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 担当医への不信感~処方された薬について

    私には1才5ヶ月の子供がいます。その子の小児科(公立の総合病院)の先生はずっと同じ先生なのですが、薬を出しすぎるという噂があります。 実際に他の病院(小児科)に診てもらった時に薬の説明書を見せると、飲む必要のない薬を処方されていたことが分かったことがあります。 私の知り合いも、別の病院で「こんなに飲ませる必要はない」と言われました。 今回も子供が体調を崩し、月曜日に病院へ。 症状は先週の土曜日から急に38℃の熱を出し、鼻水が止まらない。下痢は2回ほどした。熱は最高39℃まで上がった。咳は出てない。ということを担当医に伝えました。 その結果、処方された薬は・・・ フロモックス小児用細粒100mg テオドールドライシロップ20% オノンドライシロップ10%(1日0.9g)・ムコダインDS33.3%(1日0.6g) ホクナリンテープ です。それぞれ朝晩、3日分頂きました。 下痢に関してはもう少し様子を見るとのことです。 どう思われますか? 2ヶ月前にその病院で肺炎で入院してたときとほとんど同じ薬なんです。咳は出てないのに、ホクナリンテープとかおかしくないですか?? 今回は症状も違うのに・・・。 今さら病院を変える勇気もなく(他に病院知らないし)、ただ不安を抱え、悩んでいます。 良回答をお願いします!!

  • 夜間休日急病センター

    財団法人○○市夜間休日急病センターというとこに内定しました。事務職です。 そこは医師会と市の第三セクターということのようです。市の外郭団体ということらしいです。どこの自治体でもこういう施設があるのでしょうか? 大きな総合病院など夜間や休日でも診察していただけるとこも多いようですが、そういう現状があるなかでこういうセンターの役割は低下しているのでしょうか?値段が安いとか市民にとってメリットがあるのでしょうか?将来性に少し疑問があります。 既に公的総合病院の事務として働くことが決まっていますが、どちらがよいでしょう? 悩んでいます。 カテゴリー違ってて申し訳ありません。

  • 個人病院での乳児検診について

     10ケ月の子供がいます。  私が働いている為保育園に行っているのですが、水ぼうそうになってしまい総合病院で予約していた乳児検診が受けられなくなってしまいました。ずっとそこだったのでなんとか別の日に…と思ったのですが、4月まで予約がいっぱいとのこと。  あきらめて一度だけ行ったことのある近所の個人病院でお願いしようと思うのですが、そこはとても小さく、内科と小児科が一緒になっている病院で、とてもすいています。先生はおじいさんでとても良いかんじなのですが、きちんと診てもらえるか心配です。  個人病院で乳児検診を受けられて、良かった点、悪かった点などアドバイス頂けたら嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 口内炎の担当科

    このカテゴリーでよいのか不安ですが… 口内炎で悩んでいます。 最近、たてつづけに口内炎が出来ています。でもこれまでは市販の薬(チョ○ラBBピュア)を飲めばすぐ治っていました。それが、今回出来た口内炎は、薬を飲んでも治りません。少しずつよくはなっているような気もしますが。。。五日くらい経つのであまり薬を飲みすぎても、と思います。 そこで病院に行くとしたら何科に行くべきなのでしょうか?例えば、以下の科を持つ総合病院ならどこに行けばいいですか? 内科 整形外科 脳神経外科 神経内科 麻酔科 循環器科  呼吸器科 消化器科 耳鼻咽喉科 形成外科 外科 アレルギー科 また、「総合病院よりこういう病院に行った方がいいよ」というアドバイスがあれば併せてお願いします。 口内炎はできやすいので慣れっ子ではありますが、やっぱり痛いので早く治したいです(;_;) よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう