• ベストアンサー

大相撲協会

大相撲協会は年間売上が1200億とかそれ以上とか聞きましたが、公益財団法人の為、かなりの税金逃れ?があるのでは?本来なら公益法人から除外されてもいいと思っていますが、どの位の税金逃れ?をしているのでしょうか?簡単に教えて下さい。

  • h24051
  • お礼率97% (488/501)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6847)
回答No.1

以下が、日本相撲協会の収支報告書(収益と税金)概要を 記載したものです。 記事の半分より下の方に書かれています。 https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171116/Toushin_4499.html 「公益」とは縁遠いものですね。ですので、見直しが必要かもしれません。 公益財団法人日本相撲協会 収支予算・決算のご報告 http://www.sumo.or.jp/IrohaKyokaiFinancialInformation/yosan_kessan

h24051
質問者

お礼

大変よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#233747
noname#233747
回答No.3

税金ですが、年間で15万円だそうです ↓ https://www.zeiri4.com/c_1076/c_1024/n_444/ 思うところは色々と有りますが簡単にと言う事ですので 此方も簡単に・・・

h24051
質問者

お礼

大変よくわかりました。ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.2

相撲界の中心にいる親方衆はほとんどが中卒で、中学卒業後すぐに相撲部屋に入門してきた人たちです。たまに大卒もいますが、高校、大学と相撲推薦でやってきた人たちですからまあなんというかお勉強で入った人たちではありません。かつての智ノ花のような教員免許があるお相撲さんなんて極めてレアです。 相撲に関わる他のお仕事、行司さんや床山さん、呼出さんたちの入門基準は「義務教育を終えた19歳まで」と決まっているので、彼らも高卒あるいは中卒であると思います。 学歴差別はよろしくないですが、中学か高校を出てすぐ業界に入って「修行」をしてきた人たちですから、税金やら何やらの世事に疎いのは間違いないと思います。おそらく、改革を訴えた貴乃花親方も含めていくら売上があっていくら経費がかかっているかというような数字が分かっている人はほぼ皆無だと思います。 10代からずっと相撲だけやってきた人たちがお金勘定なんてできるわけがありません。 じゃあ会計とかはどうしているのかというところですが、相撲界のタニマチと呼ばれる人たちには大企業、有名企業の社長なんて人たちがズラズラと名前を揃えているのでその人たちにお任せすればよろしいのです。また公益財団法人になっているということは、間違いなく天下りも受け入れているということになりましょう。 だって相撲界の中に会計のプロフェッショナルは一人もいないのだから、経験豊富でできれば国税庁ともパイプを持っている人に来てもらってその人にアレコレやってもらうのは極めて「合理的」じゃないですか。分かる人は誰もいないのだからご指導ご鞭撻を賜るのは当然だと思います。少なくともそうすれば、脱税であげられる心配は皆無です。 つまり質問者さんが指摘するところの「税金逃れ」は国税庁公認の「節税行為」であると考えたほうがよいのではないかなと思います。

h24051
質問者

お礼

ありがとうございました。大変よくわかりました。

関連するQ&A

  • 日本相撲協会について

    日本相撲協会について 日本相撲協会は、現在「財団法人」になっています。ちなみに落語協会は「社団法人」です。これらは、民法第34条の、「・・・公益に関する社団又は財団にして営利を目的とせざるものは主務官庁の許可を得て之を法人と為すことを得」によって文部科学省所管の公益法人となっています。同じ公益法人でもNPO法人とはこの点で異なっています。 だから、相撲協会の存続や場所の開催は継続しても一向構わないと思いますが、民法上の公益法人でいることは不適切だと思われます。 この際、日本相撲協会を株式会社化すれば、必ずしも全てではないけれど、長年の懸案のかなりの部分が解決出来るのではないでしょうか。 皆さんはどう思われますか?

  • 相撲協会が一般法人になった場合について

    最近、日本相撲協会が「公益財団法人に認可されるか、あるいは一般財団法人になるか」の話が紙面に載っており、それによると「一般財団法人になったら国技館の土地、建物を国に返納しなければならない」とありますが、もともと土地や建物は協会自体のものと思いますが、どのような理由で国に返さねばならないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 相撲協会がなくなったら相撲はどうなりますか?

    角界が大変なことになってますね。 相撲協会が財団法人の取り消しを受けた場合、解散することになり、国技館などを手放さなくてはいけないとニュースでやってました。 もし相撲協会が解散した場合、相撲ってどうなるんでしょうか? 別の組織がまた協会のようなものを作って続くもんだとばかり思ってましたが、国技である相撲自体がなくなってしまう可能性もあるんですか?

  • 財団法人日本相撲協会は、国民の税金で運用されているのでしょうか?

    日本相撲協会は朝青龍に特別功労金を贈ることを決めたような報道がああります。 そもそも財団法人日本相撲協会は国民の税金で運用しているのでしょうか?それとも国民の税金では一切運用されていないでしょうか? 財団法人の意味を調べたのですが、よくわかりませんでした。宜しくお願いします。

  • 相撲協会の公益法人化のメリットは?

    いろいろと意見があるでしょうが、どう見ても相撲協会としては公益法人格取得は最大目的のように感じられます。 そこで、相撲協会が公益法人格を取得した場合のメリット(利益)、デメリット(損益)、相撲協会が一般興行法人として興行する場合のメリット(利益)、デメリット(損益)に関して、教えていただけないでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 相撲協会ってなぜ事業仕分けされないの?

    相撲協会ってなぜ事業仕分けされないの? もし事業仕分けされるとしたら、何になるの? 相撲協会といっても単なる財団法人なわけだし、相撲は国技ってのも法律で決まっているわけでなく相撲協会の人が自分で言い出したのが広まっただけと聞きます。 八百長だの大麻だの暴力事件だのといろいろあり死亡者まで出ましたが、今回、暴力団だの賭博だのとあり、いまだに相撲協会や相撲のテレビ放送が存続していること自体が不思議でしかたないです。

  • 日本相撲協会は公益財団法人格を返上すべきでは?

    伝統を振りかざして女性を土俵にあげない日本相撲協会は憲法14条を公然と無視しています。 日本国憲法を公然と無視する団体に「公益財団法人」を名乗らせるのは不適切ではありませんか。

  • [質問]日本相撲協会と力士の法律関係

    日本相撲協会と力士の法律関係について調べています。 日本相撲協会と力士の法律関係は何になるのでしょうか?雇用契約 なのでしょうか。 日本相撲協会は、特例公益財団なのですが、財団というのは財産の 集合体であるはずなのに、社員のような力士が存在するという、つ まり社団のような関係が存在するというその論理が、よく分かりま せん。 困っています。 よろしくお願いします。

  • 日本相撲協会の年寄株は売買されなくなったのですか

    先ごろ日本相撲協会は公益法人に認定されました。 そこで疑問に思うのは、年寄株の売買です。これまで年寄株は高額で売買されており、現在年寄株を所持している親方も高額で購入したはずです。しかし公益法人である以上は、それが公然と許されるはずがありません。それは下記のサイトを見れば明白なことだと思います。 http://www.sin-koueki.com/koueki/18.html しかし公益法人に認定された以上、この問題は何らかの形で解決しているはずですが、どんな形で解決して認定を受けたのでしょうか。全ての親方が年寄株を無料で手放したとは思えませんし、公益法人認定の申請をする前に日本相撲協会が買い取ったとも思えません。 まさか、こっそり裏で売買するつもりなのでしょうか。 事情に詳しい方のご説明をいただきたく存じます。

  • NHKから相撲協会へ支払う放送料

    NHKから相撲協会へ支払う放送料は年間どの位でしょうか? また相撲協会収入の内どの位の割合を占めているのでしょか? ご存知の方が宜しくお願いします・

専門家に質問してみよう