• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:若いママ(20代前半)と年取ったママ(30代後半))

若いママと年取ったママ、ヒエラルキーは同等なのか?

このQ&Aのポイント
  • 若いママ(20代前半)と年取ったママ(30代後半)はママ友の中で同等な存在なのか?
  • ママ友のヒエラルキーは子供の数で決まるのか?
  • ママ友グループの上下関係は入った順によって成立するのか?

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

【ママ友世界にもヒエラルキーが有ると思いますが】 【それともそのママ友グループに入った順に上下関係が成立するのでしょうか?】 ヒエラルキーがある・・・という前提ですね。 「ない」とは証明できないけど、「ある」という証明もまた出来ないのでは? だって、スクールカーストのように、ある年限安定的な閉ざされた関係でもなければ、’実力?’判断を誰がナニを基準にスクールカーストのように、 ヒエラルキーするんでしょう? 旦那の稼ぎ? おのれ=ママの稼ぎ? 学歴とか、出自? それとも、子どもの出来具合? 唯一、変わらないのは、出自です。 で、コレでヒエラルキーが構築されることは、あるかもしれない。 もと藩主の姫様とか、庄やのヨメとかね。 周囲の人が、現在でも価値を認めない限り、意味のないことです。 稼ぎとか、学歴とかは、豪邸でとか、資産はスゴイけど祖父母のとか? 学歴は、東大とハーバードとどっちが上とか? 更には、子供の能力でのヒエラルキーは確かに勘違いママには有りがちです。 幼児スイミングなどは、舞い上がってるママも多いから。 家の子は、テストに毎回合格して・・・、毎回進級するとか、ウフフで。 【若いママ(20代前半)と年取ったママ(30代後半)】 上の子と、下の子といると、ママの年齢も違うし、一番の違いは、 ママが正社員で働いているかが一番の違いとして ママ友仲間では’常識差’が大きいです。 ヒエラルキーはあると思う人にはあるけど、ソレを認め、安定して所属する人と、 下らないと思うなら、頂点に立っているような感覚のママを見るなら、 馬鹿じゃないかと思うだけです。 ママ友グループはその時には、ソレが世界のすべてように思うでしょうけど、 半年も経つと、そもそも子どもがドンドンとかわるので、 変わらないママ認識のほうが陳腐になってくるのがリアルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.3

その手のヒエラルキーというのは、「ある」と思っている人の間にしかありません。 ある人はある人同士、ない人はない人同士で付き合う感じになるでしょう。 だから、どういったことでヒエラルキーが決まるのかは、そこの人間関係次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.2

なんかあったんでしょうか、、 どんな上下関係も無いですよ、 私もママですが、付き合うママ友は自分で選んでます。 それなりの人とはそれなりに。合うと思う人は大切に。 ママ友のトラブルはねちっこいので、トラブルにならないように、クセのある人とはさっぱり付き合うのがおすすめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

子どもを持った時点で同等だと思う。 どちらが上でも下でもない。 年取ったママって、それが五番目の子どもなら仕方ないでしょ。 そういう、括り方というか、考えかたはおかしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友ができません。。。20代前半の母親です。

    ママ友ができません。。。20代前半の母親です。 ほぼ毎日公園へ行ったり、最近は児童館等に行ってますが、全くママ友達ができません。 他のお母さんはたくさんいますが、皆すでにグループになっていて、私だけ一人孤立って感じです。 もちろん、子供同士がオモチャの貸し借りや取り合い等になれば「ありがとう」や「ごめんね」「何ヶ月ですかぁ?」といった話にはなりますが、それでおしまいです。 そのため、子供(1歳代)にも友達はいません。 ハッキリ言ってしまえば、私自身はママ友や友達が近くにいなくても平気な人なのですが、一人で遊ぶ子供を見てると可哀相になり、友達を作ってあげたいなぁと思うんです。他のお子さん達が仲良くしているのを見ると特に。 この現状を打破するにはどうしたらいいでしょうか?何かアドバイスお願いします。

  • 幼稚園、小学低学年のママ友グループは高学年まで続くものですか?

    幼稚園、小学校低学年のママです。 幼稚園や小学校低学年の遊びって、何かと親が関与して友達との 遊びが成立すると思います。 親が付き添っていかないといけないので、必然的にママ友との 付き合いが濃い時期だと思うのですが、 その関係って子どもが自分達自身で親の関与がなく遊びが成立しちゃう 高学年とかになったらママ友との関係は薄くなるものでしょうか。 それともやはり低学年で密接な関係を作ったママ友との関係は 高学年まで子どもとは別のところで続くものでしょうか。 子どものクラスには大きなグループ(10人程度)が出来上がって、 グループ以外の人とは遊ばない雰囲気です。 ゆるぎないボスママがいて、そこに段々と集まったって感じです。 ボスママが集合をかけて、放課後の遊びが成立しているみたいです。 グループに属していない人は2,3人で話はするみたいですが、 そこまでべったりになっている人はいないです。 私も最初はそのグループと仲良くできるかなって思っていました。 最初のうちはボスママからのメールももらっていました。 でも、何故か嫌われてしまったようで今はグループ外になって しまいました。 誘われないとそのグループ全ての人があまり話しをしてくれなくなり よそよそしい態度になってしまっているのです。 何が原因かもあまりわからず、挨拶をしたりしているのですが、 無視されてしまったりすることもあり憂鬱になります。 とくに公園等に子どもといったときに そこのグループに遭遇したときなどとても疎外感になります。 子どもはそうは感じていないのでそれだけは救いですが・・・。 (今日もそういう場に遭遇してしまい落ち込んでいます) そこで、こういうママ達のグループっていつまで続くのかなって思った ので質問させて頂きました。 同じ学校だった場合に、高学年になってもこういうべたべたのママ友 関係って続きますか? それとも、幼稚園や小学校の低学年とは別なママ友との付き合い方が 出てくるのでしょうか。 是非、経験のあるママにアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 30代前半のママ達はどんなファッション誌を見てるの??

    私は、30代前半の1児のママなんですが私と同世代のママさんたちはどんなファッション誌を見て洋服選びの参考にしていますか?? 子供が幼稚園に行くようになり、私も外に出る機会が多くなってきて・・・。今までは汚されてもいいような物が多かったのですが、そろそろもうちょっと自分にも気を使ってもいいかなぁ と思い始めたんですが、いざとなるとどんなものを着ていいのかわからなくて困ってます。かといってそんなにお金もかけられないし・・・みなさんが参考にしている雑誌を教えて頂けたらうれしいです。

  • 40代のママ友の関係がしんどいです。。

    幼稚園であるママさんと親しくなりました。 とても明るく常識のある方だとはじめは思い、子供同士も同い年のため 親しくなりました。 しかし最近付き合いにしんどさを感じるようになってしまいました。 親しくなってくると、やたら年齢のことを話すんです。 その方は41歳で私は34歳です。 一番初めお互いまだ年齢の話はしていない段階で、○○先生は 私たちより年下だよね!でもそんな若くはないと思う。 と言われた時、ん?と思いました。 私はそのママさんが40代に見えたので、自分も40代に見られたのかしら?と 私は34歳なんですけど、何歳に見えましたか?と聞いたら ママ友:30代に見えたよ~ 私:あはは!なんか嬉しくないかも(笑) ママ友:あ、でもイッテても32位かな~って思ったよ。 でも、20代には見えない(笑)20代にはその落ち着きはない(笑) と言われました。 そんなこともあり、まぁいいかと思っていたのですが・・・ またまた ママ友が この間、20代前半のママ友に久しぶりに会ったけど なんか雰囲気変わってたよ~ とか言ってきたり(暗に老けていたと言いたいのか?) 最近できたという仲いい友達を、聞いてもいないのに ○○ちゃんの年は、××ちゃん(私)より、ん~ちょっと若いよ。 でも、年のさも感じず(笑)仲良くしてる~ と言って来たので 20代の子なんですか?と言ったら ううん!30代だよ!・・・。私の年齢は知っているので、その友達は30~33歳なんでしょうけど 3歳位の差で ××より若いよ! という表現の仕方に悪意を感じてしまうのです・・・。 2~3歳年下だよと普通に言えばいいのになぁ~と思うのですが・・。 年齢の話以外は、いい人だと思うのですが、最近疲れてきました。 私も34歳で若くないのは分かっているのですが、 41歳の方からして、34歳のあなたは もう若くはないのよ!分かってる?!と 念を押されているような気がして憂鬱になってしまいます。 私の感じ方は極端でしょうか?

  • 80年後半~90年前半のイギリスのバンド

    80年後半~90年前半のイギリス?のインディーズバンドだと思うのですが、 princeの「KISS」のカバーをシングルで出していたグループの名前がどうしても思い出せません。 (art of noiseではなし) NMEのチャートでも上位のほうにいっていた記憶があるのですが探しても見つかりませんでした。 バンド名、何でも結構ですので教えて下さい!

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。

  • ママ友との付き合い方に悩んでます

    生後5ヶ月の子供がいます。最近になって市主催のイベントに参加するようになり、少しずつではありますが、顔見知りのママ友が増えてきました。私も欲しいと思っていたので嬉しかったのですが、最近会って、家に帰ってくるとどっと疲れている自分に気がつきました。大体皆さん初対面でメール交換した方ばかりです。ママ友はいなきゃいないで寂しいし、いたらいたで疲れるものなのでしょうか? またママ友との関係というのは流動的で子供が成長するにつれて結構変わったりするものなんでしょうか??ママ友がまたそのママ友を呼んで大人数のグループ行動になったりする事が多いのではっきりいって疲れています。もっと個人的に仲良くできるママさんが少人数いればいいなぁ・・・なんて思っているのですがママ友にそれを求めるのは難しいのでしょうか? 

  • ご自身の20代後半~30代前半にに高得点をつけられる方

     25歳の女性です。  私は自分の20代前半の日々は、仕事や人間関係に恵まれ、大変有意義にすごすことができました。100点満点です。これからは20代後半に差し掛かるのですが、この機会に転職も考えており、心機一転、あたらしく始めたいと思います。  そこで質問なのですが、ご自身の20代後半~30代前半にかけての日々を、有意義にすごした先輩のみなさん、有意義にすごせるアドバイスをなんでも結構ですのでおねがいいたします。

  • ママ友との温度差

    20代前半の新米ママです。 高校時代の仲良しグループがみんなママになり ママ友として頻繁に遊ぶようになりました。 子供たちは上は6歳から0歳がいて、世間一般からみたら若いママたちの集まりです。 最近、子連れで集まる度に温度差を感じています。 私は遊ぶなら夕方解散、 もしくは夜ご飯を食べて解散するとしても 遅くても21:00には自宅に帰り、 子供の普段の生活ペースを壊さぬようにと考えています。 カラオケに誘われ、まだ子供小さいから。と断ると なんでダメなの?1ヶ月過ぎてるから平気じゃん。 真面目すぎじゃない?と言われたり… 子育てについて温度差がありすぎて どうやって付き合っていったらいいかわからなくなってきました。 友達としてはいいんですけど、 ママ友としては関わりたくないです。

  • 20代前半の同僚を狙う30代後半の既婚女性について

    職場の後輩の20代前半の女性がかわいそうで悩んでいます。 30代後半の既婚女性が、20代前半の独身男性と 会社の飲み会で盛り上がったらしいのですが、その後、 彼女は彼に恋愛感情を持ってしまい、告白までしたそうです。 彼は優柔不断で誰にでもやさしく、きついことを他人に言えない 人です。彼女は性格がきつく、突っ走るタイプです。 彼のほうは彼女を同僚としか思っていないのですが、彼女は 彼のはっきりしない態度から『押せばいける』と 勘違いし追いかけまわしているようです。 後輩の20代前半女性は、その彼と同じ年で仲良くしています。 若い人たちのグループでよく飲んでいるようだし。 そこで悩みなんですが、 彼女はその後輩に好きな彼と付き合えるように相談を持ちかけて きたそうです。 とても迷惑しているのですが、上司や信頼のおける同僚に 相談しようにも、30代後半既婚女性にばれたら殺される?? ってくらい怖がって我慢しているんです。 わたしは、上司に上手くこの問題を伝えようかどうか迷っています。 いや、上司に言っていいもの・・・・ なにかいいアドバイスをお願いします。

ME-5ファクトリーリセット方法
このQ&Aのポイント
  • ME-5のファクトリーリセット方法について教えてください。
  • メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
  • ME-5のファクトリーリセットに関する情報をお願いします。
回答を見る