• ベストアンサー

頭皮のフケかゆみに悩んでいます。

takashi_hの回答

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.3

ちょっとお高いのですが、持田製薬の「コラージュフルフルネクスト」はいかがでしょうか。私は長年悩んでいたフケ(洗髪して乾かすとさっそくフケ。おそらく頭皮のカビが原因)がこれでなくなりました。

参考URL:
http://karadanokabi.jp/cfn/index.html
naganojyurii
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。コラージュフルフルネクストは、半年ほど前から使用していますが駄目でした。私には合わなかった様です。

関連するQ&A

  • 17歳、頭皮の痒み、抜け毛に悩んでいます。

    17歳の娘のことです。 1ヶ月半くらい前から頭皮が痒いと言い出しました。皮膚科を受診しましたが、アレロック錠5とアンテベートローション処方してくれただけで、何が原因ということはありませんでした。 その後、痒かったり、痒くなかったりするそうですが、ここ2週間くらいシャンプー時の抜け毛がいつもより多くなったそうです。特にはえぎわの細い毛が抜けているようです。 6月から8月くらいまでダイエットをして5キロくらい痩せました。朝、昼はいつも通り食べて、夕食はキャベツとツナサラダのみ。運動をする。そのようなダイエットでした。そのことと精神的な症状なのかと思い、婦人科も受診しましたが、「皮膚科を受診しなさい。」と言われました。 どんなとこが原因と考えられますか?どこを受診したらいいでしょうか?これまでになかったことなので、「私どうしちゃったんだろう?」ととても悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • 頭の湿疹良くならず

    昨年夏頃より頭皮にブツブツ 皮膚科3軒に通院したがなかなか良くならない。 一体どうしたら良いのでしょう----? これまでの処方薬は ☆アクアチムクリーム軟膏 ☆リンデロン-Vローション ☆アンフラベートローション ☆フルメタローション ◎刺激の少ないシャンプー使っていたが、今は使わず 3~4日にぬるま湯で洗うのみ。 ☆処方箋で服用している現在の薬は高脂血症、腎臓、血圧の薬を服用しています。 時々鼻炎と腰痛の薬もです。  高脂血症などの副作用とかはないでしょうか よろしくお願いします。

  • 皮膚科で処方された薬

    背中が痒くて皮膚科でアンフラベート0.05%〈軟膏〉処方してもらいました。 背中の痒みはお蔭でしずみました。 ただ薬がたっぷり残ってしまいました。 暑い夏に蚊に刺されて痒い時も効果はあるのでしょうか。 やはりキンカンの方がスッキリして効くような気がしますが。 使い道がないなら処分しょうかと思っていたので質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 頭皮の痒み

    一年ほど前から頭が痒くて仕方ないです>< 皮膚科で処方された薬を塗っているのですが、一向に良くなりません。 フケもでるし頭皮は脂っぽい気がします。 皮膚科では、年頃(15歳です)だから肌が脂っぽいせいだと言われました。 とりあえずコラージュフルフルというシャンプーを買ったのですが、買ったあとでキュレルというシャンプーを知ってそっちのほうが良かったかなぁなんて今更悩んでます><;

  • 頭皮の痒みについて

    本当に悩んでいます。 昨年の9月頃から入浴中に頭皮が痒くなりました。 特に、頭にお湯がかかっている時に。 そして皮膚科へ行くと、バリカンが原因ではないかと言われました。 昨年の4月ごろからよく自分でバリカンで頭を剃っていました。 そういえばいつも剃り終わると頭があかーくなっていたなと思いました。 それでアレルギーが発症したのではないかと言われました。 そして、アレロックと弱いステロイドを処方されました。 ステロイドを塗った直後はかゆみは治まるのですが、またしばらくするとすぐに痒くなります。その皮膚科にいくらゆっても治療法を変えてくれないので、別の皮膚科へ行きました。 しかしその皮膚科でも同じことを言われました。 今度はステロイドはメサデルムローションというものにランクアップしまたアレロックを処方されました。その皮膚科へ通ってから2ヶ月が過ぎようとしていますが、やはり一向に完治する気配がありません。メサデルムがきれて塗らない日があれば、猛烈に頭皮は痒くなります。飲み薬のアレロックもまったく効果があるように感じられません。 特に本当にお湯が頭にかかれば痒みは痛みに変わるほどになります。 シャンプーは皮膚科に指定された低刺激シャンプーのNOVを使用しています。 本当に辛いです。一生この痒みと付き合っていかなければならないのでしょうか。 どなかた回答お願いします。

  • 頭皮の乾燥でつらいんです・・・

    私は今頭皮の乾燥で悩んでいます。 去年の7月頃から、髪の毛をくしでといていたら、白いフケのようなものがいっぱい落ちてきました。でも、全然きにしなかったのです。でも頭皮を鏡で見てみると、乾燥していて、髪の毛の先端には、白いフケのようなものがついていて、12月に皮膚科にいって、痒み止めの薬と、塗り薬をもらいましたが、塗り薬は全然効果がありません。病院で「コラージュフルフルシャンプー」をオススメされて、買いましたが、全然効果がいまだにしません。私は今中学生で、友達とかにフケがいっぱいついてるとかおもわれたくありません・・・。だれか、おすすめのシャンプーや、改善される方法がある方はどうか教えてください。

  • 頭皮の乾燥で悩まされています。

    私は今頭皮の乾燥で悩んでいます。 去年の7月頃から、髪の毛をくしでといていたら、白いフケのようなものがいっぱい落ちてきました。でも、全然きにしなかったのです。でも頭皮を鏡で見てみると、乾燥していて、髪の毛の先端には、白いフケのようなものがついていて、12月に皮膚科にいって、痒み止めの薬と、塗り薬をもらいましたが、塗り薬は全然効果がありません。病院で「コラージュフルフルシャンプー」をオススメされて、買いましたが、全然効果がいまだにしません。私は今中学生で、友達とかにフケがいっぱいついてるとかおもわれたくありません・・・。だれか、おすすめのシャンプーや、改善される方法がある方はどうか教えてください。

  • 頭皮(つむじ部分)の痒みについて

    一年以上前からなのですが、いつも頭のつむじ部分に痒みを感じます。 シャンプーしても取れないし頭だから思い切り掻くことも出来ないのでつらいです。 このままだと禿げるんじゃないかと心配になって定期的に鏡で頭頂部を見ていますが、赤くなってたり薄くなっているようには見えないです。 抜け毛とかもないので、何が痒みを出してるのかよく分かりません。 シャンプーは肌のことを考えてミヨシの無添加せっけんシャンプーを使っています。 またアトピー持ちなのですが、それとは違う痒みなので皮膚科に行って頭を診てもらったところ医師も判断が出来ないようでした。 そして頭に塗るアンテベートローションを処方してもらって塗っていますが、まだ痒みは続いてます。 どうして頭のつむじが痒くなるんでしょうか? 肉眼で分からない場合は拡大カメラで診てもらう方がいいでしょうか(どういう病院に行けばいいですか?)

  • 頭皮の痛みがなかなか治らなくて、困っています

    10月頃から頭皮がヒリヒリと痛むようになりました。治す努力はしているのですがいっこうに痛みがひかず、もうこれ以上どうしたらいいのだろうと本当に困っています。 痛むようになったのは、美容室でごしごしシャンプーをされてからなので、その時に頭皮が傷ついてしまったのが原因だと考えています。(シャンプーの時痛かったのですが、そう言えませんでした。)また、この時期は乾燥するので治りにくいのかなとも思っています。 治す努力としては、皮膚科に通って「アクアチム軟膏1%」やローション(血行促進・皮膚保湿剤)を処方してもらい使用しています。また、シャンプー剤を使うのは1日おきにしてシャワーの温度・水圧、すすぎ、爪が当たらないようソフトに洗うよう気をつけています。 このように頭皮を刺激しないよう気をつけていますし、食生活や睡眠も注意はしているつもりです。ですが、いっこうに痛みがひきません。もうどうしたら良いのか分からなくて、こちらに相談させていただきました。

  • 頭皮のアトピー・スキンケア・化粧

    アトピーの女子学生です。 2年ほど前から頭皮が痒くなり、皮膚科に行きました。 処方されたのは「ウレパール」という薬ですが、実感としてはあまり効いてない気がします。 今年の10月半ばあたり、大変楽になってたんですが(結局何故なのか不明です)12月頃からまた悪化してきています。 もう、とにかくかゆいです。 頭皮からはフケ、というよりもカサブタに近いものが大量に落ちてきます。黒っぽい服や濃い色の服は着られません。 シャンプーは「ミノン」を使っています。 ところで、この春から一人暮らしを始めます。 美容院も新しくなりますが、この症状が出ている事を知らせるにあたって凄く心配です。 気持ち悪く思われないだろうか、とか、シャンプーはきつくないだろうか、とか。 同じような症状の方は実際どうされてるのでしょうか。 それから、皮膚科の先生に洗顔剤は使わないでくださいと言われたので、とりあえずタオルでゴシゴシと洗ってますが…。鼻の頭の毛穴は黒ずんでいます。 どうしてもこの黒ずみが気になっていて取りたいんですけど、肌の刺激無しに掃除することはできませんか? また、化粧もしてみたいなぁと思っています。 アトピーの人でも化粧はできますか?できるとすればお勧めの化粧品会社・化粧品はありますか? (因みに風呂あがりに資生堂のd programを使っています)