• 締切済み

無断欠勤

mon205の回答

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.8

>厳しい助言を頂ければ…お願い致します 起きてしまった事、遣ってしまった事実は変わりません。 「反省」し、二度同じ失敗を繰り返さないよう、次へ繋げる事しか・・・。 >ある日出勤前に体調が悪くなり、そのままお休みを頂いたのですが 自己管理も社会人として重要な事ですよね。 無断欠勤と言う事は「無連絡」ですよね? 「休みたい」と伝えて、相手が了承して初めて「お休みを頂いた」事になる。 >非常識なのも十分承知してます >身体に限界が達したのかもしれません >そんな自分にも、嫌気が差し >本当に社会人として最低ですが >身体中震えと吐き気が出てきます >会話をしたくありません >甘えてるのと非常識なのはわかってはいます これだけ自己保身(言い訳)する人に、何が言えましょうか・・・。 「わかっているつもり」でわかっていないのが、自分自身。 良い経験をしましたね。 職場の全ての人と相性が合わなかったわけではなく、きっとたった一人・・・ 個性の強い人の雰囲気に流されていたりするものです。 きっと優しい人、おおらかな人、あなたが居なくなった事を悲しんでいる人もいるはずです。 もしかしたら、あなたがそこで採用されたのは、前退職者が人間関係で辞めたお陰かも知れない。 遣ってしまった事実は変わらない。 次に進みましょう! 今度の職場では、 きちんと自己管理をして、体調が優れなければ「休みたい」と言う勇気を持つ。 「合わないな・・」と感じる人を見つけるより先に「相談しやすい人」を見つける努力をする。 「メンタルが弱い」と気づいたら、人の感情に振り回されることなく、仕事に関する重要な内容だけを頭に入れ、それ以外は聞き入れない訓練をしてみる。 色々と偉そうに書きましたけど・・・ あなただけじゃない。 みんな、生きていればそれだけで、人間関係の悩みは尽きないものです。

関連するQ&A

  • 無断欠勤からの退職

    説教覚悟で質問しています 高校を卒業して歯科医院で歯科助手として約一年間勤めていたのですが、精神的な弱さから今まで働いていた職場を無断欠勤し、今日退職届と健康保険証を郵送にて送りました。 職場からは無断欠勤した初日は電話がありましたがそれ以降は一切ありません。 正直もう病院には行きたくないです。 国保の切り替えを退職してから二週間以内にしないといけないことと、それには離職票や退職証明書などが必要なことを知りましたが、それはやっぱり病院の方に確認しないといけないんでしょうか。 自分勝手で辞めると言ってかなりの迷惑をかけておきながらのうのうと確認の電話をするのも気が引けます。 今日退職届を郵送したので、もう少し待ってみてから電話した方がいいのでしょうか。 母からは今日職場に行きなさいと言われましたがもうスタッフの顔はみたくありません。考えるだけで吐き気がして足が震えます。 底辺のクズがしていることは百も承知です。 ですがどうか教えていただけると幸いです。

  • 無断欠勤を続けています

    本当に仕事場にいきたくありません。本当は直接社長と会って話さなくてはいけないと思いますが、とうてい1ヶ月も働けません。このまま無断欠勤を続けるわけにはいかないと思うので、退職願を郵送しようと思います。受理してもらえるのでしょうか?どうしてももう今の仕事場に近寄ることができません。どうにかしてやめる方法はありませんか? 自分が甘いのは本当にわかっています。

  • 無断欠勤してしまいました

    昨日、辞めたい会社をなかなか辞めさせて貰えない件で相談させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa4960013.html あれから会社に行く準備を一応はしていたのですが、どうしても身体が動かず、また会社に行っても疎外感を感じながら仕事をしないといけないのかと思うと絶望的な気持ちになって、無断欠勤をしてしまいました。 会社からは午前中に1度だけ携帯に着信が入ってましたが、それ以後は音沙汰はなしです。 元々、大したポジションにいた訳ではなかったので、本当の意味では私がいなくても良かったのだろうと思います。 それでも、給料も貰っていないしこのまま音信不通になる訳にもいかないのですが、毎日社長に怒鳴られ嫌味を言われていたので、電話一つであっても怖くてできません。我ながら情けないのですが。 この様な状況ですが、無断欠勤が1日であっても強制解雇されたりするのでしょうか? その場合、今まで働いた分の給料は貰えなかったり、減給されたりしますか? 出来ればもう本社には行きたくないのですが、退職扱いになるまでは出社義務が発生したりするのでしょうか・・・

  • 無断欠勤→退職

    会社を辞めるつもりで無断欠勤してしまいました。 本日で3日目になります。 明日にでも連絡を取り、退職の旨を伝えようと思います。 その際、店舗勤務なのですが、直接本社の人事に連絡を入れるのはやはり失礼なことでしょうか? 自分で撒いた種なのですが、店舗の上司とのやりとりは気まずくて、自分の本音等言えるかどうか分からず、悩んでます。 また、今月半ばにボーナス支給があるのですが、この場合諦めるしかないですよね?

  • 無断欠勤

    有限会社のレストランで一ヶ月半働いていました。 職業柄、生半可な気持ちでは続かないと覚悟をしてはいましたが、上司の子供の様な態度、言動に徐々にストレスが溜まり、皮膚疾患が出てきてしまい、社会人として最低な行動に出てしまいました。 はじめはこのまま音信不通にしてしまおうか、とも思いましたが、最低なりに礼儀だけは、と思い謝罪文と退職届は郵送しました。 お恥ずかしい話ですが、給料等で心配がありまして。 給料は銀行振込だったのですが、多忙からか、先月は手渡しでした。交通費は忘れられており、保険や厚生年金等の用紙も年末をまえに渡されたりと、若干不安もありました。 年末年始ですので、役所などに手続きには行ってないと思うのですが、お給料半月分、どうなるのかと… 無断で欠勤し、退職届まで出すという無礼者であるのは重々承知の上ですが、治療にもお金がかかるので、できる事なら振り込んでもらいたいのですが。 ストレスからなる疾患ですが、訴えるという様な考えは全くありません。 私にも否はあるので。 無断欠勤したのは2日間です。 ご存知の方おりましたら、お教えいただけませんでしょうか。

  • 無断欠勤について

    今年新卒で入社した会社を先週4日連続無断欠勤しました。会社から電話が何度かありましたが出ていません。社会人として許されない事をしてしまったと思っています。 先ほど郵送で会社より、まだ出社の意思があるなら来週月曜に通常通り出社してくださいとの書面が届きました。逆に辞めるつもりなら退職届を郵送してくださいともありました。 仮にこのまま働かせてもらうにしてもいまさらどんな顔をして来週会社に行けばよいのか分かりません。おそらく白い目で見られるでしょうし、信用も完全に失っていると思います。 実は、先々週も一日無断欠勤してしまいましたが、その時はその日の夕方に連絡を入れ謝罪し、次の日厳重注意を受けただけで済みました。 このまま辞めてしまうべきか、それとも謝罪して働くべきか迷って答えが出ません。 なんでも良いのでアドバイスください。

  • 無断欠勤、退職・・

    最近派遣で働いていました。 派遣先の職場が多忙すぎて体調を崩し派遣先に退職を申し出ていましたが、 代わりの人が見つかるまで働いてほしい、ということだったのでなんとか働いてはいたのですが・・ 精神的にも肉体的にも限界になり無断欠勤・会社からの電話にも出ないでいました・・ その後退職届が郵送されてきたので書いて返送する際、 お詫びの手紙を添えたいと思うのですが何と書いたらいいのか分かりません。 ユニフォームを返却しなければいけないのですが親に捨てられていた、ということも書きたいのです。 たいへんなことをしてしまい本当に申し訳なくて罪悪感を感じています・・

  • 無断欠勤

    無断欠勤を数年前から度々している者(契約社員)がおります。以前から何度か注意はしていたものの反省の態度がなく、現在も無断で休む時が多く、困ってます。私は責任者ではありませんが、先日、責任者である現場の上司にどうにかしましょうと相談したものの「注意してやめられたら困るからあまりきつく注意できない」との答えでした。こういった場合、もうそういう問題ではなく、このまま無断欠勤を許したままの状態が問題であり、現場ではどうする事もできないので本社の上司または部長等の方に報告し、しかるべき処置をとってもらうべきと考えますが、いかがでしょうか。

  • 正社員の無断欠勤についてアドバイスをください。

    正社員の無断欠勤についてアドバイスをください。 私が全て悪いですが…相談させてください。 20代女性、鬱病から復帰したばかりです。 今まで正社員で働いたことがなく、何度かアルバイト→精神的に落ちる→退職→しばらく休むの繰り返しで生きて来ました。 しかし、このまま親のスネをかじっている訳にはいかないと思い、 正社員の仕事を受け、合格し、働き始めました。 職場は女性ばかりの小さな会社です。 (夫婦で経営、スタッフは10人) 夫婦のトップの人はとても優しくしてくださいますし、ランチに行くくらい仲良くして頂いています。 しかし、スタッフ同士の派閥や、悪口など、女の社会独特な物があります。 物を隠されたり悪口を言われたりしますし、 そこで覚えることも沢山あり、注意されたり怒鳴られたり、心が折れました。 2週間は頑張りましたが、ある日突然布団から出られなくなり、いけないと分かっていながらも職場に連絡するだけでも怖く、無断欠勤をしてしまいました。 夕方になり、社長に謝罪の連絡を入れ、明日は行きますと言いましたが、 またいつも以上に悪口を言われたり嫌がらせを受けるのか…と思うと、また次の日も行けませんでした。 それからまた鬱病が再発したような感じの精神状態をずっと引きずっています。 無断欠勤5日目で、社長から、 あなたに続ける気があるなら私は受け入れる。一度話をしよう? とラインが来ました。 ここで踏ん張れってまた仕事に行きたい気持ちもあるのですが、 自分のやってしまったことの罪悪感で、気まずくて、怖くて仕事に行けません。。。 私はこのまま退職し、別のところに勤務するべきなのでしょうか? それとも、このまま謝って今のところで勤めるべきでしょうか? 社会人としてあり得ないのも、無責任なのも承知しています…。 人が普通にやってる仕事すらまともにできない自分に嫌気がさしており、 いっそのこと死んだ方が良いのではないかと思っています。

  • 無断欠勤

    仕事を辞めたい。クビにしてほしくてたまらない。 20代後半、いい年して3日も無断欠勤。正社員とはいえ従業員は3人。任されることがおも過ぎる上にいろいろが適当で理不尽…会社の事を言えばきりがありません。今朝会社から電話があり欠勤してることでかなり迷惑だ今すぐでてこいと電話がありました。ごもっともでよーくわかってます。でも今日はいきません。ちなみにぎっくり腰だといったんです。 私は遅刻と欠勤の常習者、社会人不適合社で迷惑かけるなら働かなきゃいいですがそんなわけにもいかず今にいたる。 この会社を辞めたとしてこの先どうしたらいいか不安で…出来れば死んでしまいたいくらいです。どうやって生きていけばいいですか?叱咤激励くださいm(__)m

専門家に質問してみよう