• 締切済み

電子書籍は500年後も読めますか?

500年前の本は、今でも読めますね。 同じく、Amazonで買った電子書籍は 500年後も読めますでしょうか? 担保されていますか? 教えてください よろしくお願いします

みんなの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.8

電子データの保存性については、近年革新的な技術が誕生しました。 従来のような集中保管ではない事、アーカイブの必要性が昔よりも広く認識されていること、活用度も以前より増している事を踏まえれば、500年後にリーズナブルに使えるテクノロジーが後退してなければ、すべての本がとまでは言いませんが、価値ある本は読めることが担保され続けているでしょう。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

回答No.7

若いご質問者さんと推測します。 >500年前の本は、今でも読めますね。 それは500年前の本だからです。 いま、ご質問者さんが書店で買った本は、5~10年くらいで背糊が弱くなり、15年~30年で紙が酸化して褐色がかってもろくなっていきます。 もちろん上製本には、500年もつものもわりとあります。 保存のための本と、流通のための本では異なるわけですね。 Amazonの電子書籍が500年後も読めるかは、一旦は回答を置いておいて、 パソコンやパソコン通信が発達したのは今から30年くらい前からですが、メールサーバーの中のメールをその時から維持し続けることができた会社は存在していません。 クラウドを500年間維持できるかというと、無理な話だと思います。 ということは、ダウンロードした端末の中にあるデータが、500年もつ必要がありますが、最ももつ保存媒体のMOも100年と言われています。データですから移動は可能ですが、ご質問者さんか誰かか保存のためのコピーを定期的に行う必要があります。そのうえで、著作権保護がかかっていますから、読むためのハードもその期間、維持する必要があります。 ちなみに、ユーザーから預かったデータを100年間維持できるように頑張ると言ってる会社って、私はEvernoteしか知りません。 アップル、Googleとも、ユーザーから大量のデータをクラウド上に預かるサービスを辞めた前科があります。マイクロソフトは継続サービスに移行をしました。この辺のスタンスは会社によって大きく違うみたいですね。 あと、「担保」については、もっと儚いものになっています。 サービスの変更;修正。Amazonは、サービスの全部又は一部を、通知なしにいつでも変更、停止または中断することがあり、これには、サービスに定額購読コンテンツを追加又は削除することが含まれます。Amazonは、その単独の裁量において、Amazon.co.jpのウェブサイト上に修正した条項を掲載することにより、本契約のいずれの条項も修正することができます。お客様は、修正された本契約の条項の効力発生日以降もKindleアプリケーションまたはサービスを引き続き使用することにより、当該条項に同意したものとみなされます。 改めて言う必要はないと思いますが、Amazonのコンテンツは、使用権の販売で、所有者は購入者ではありません。 このルール変更規定で、いつでもちゃらにできます。 ちなみに、Amazonが海外のヘビーユーザーのIDを停止したことがあり、裁判で負けたことがあります。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32909)
回答No.6

現代だって損傷した歴史的遺産を文明の利器を使って補修したり解析していますから、未来の社会のほうが電子技術ははるかに発達していますから、何らかの方法で解析するのではないでしょうかね。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

noname#230940
noname#230940
回答No.5

電子書籍は購入した本人だけが読めるというのが普通です。 文庫本などであれば、自分で読んだ後に家族や友人に貸すとか、もう読まないからと上げることもできますけど、電子書籍ではできません。 何万年も生きられるウルトラマンのような人だと、500年後にも読めないと困るかもしれませんが、50年~100年程度の寿命の人間の場合、担保されていなくても問題ないはずです。 販売元のデータそのものは、コンピュータのハードやソフトがきちんとしていれば、読めるようにすることはできるでしょう。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1242/2891)
回答No.4

500年後に人類が滅亡しておらず、Amazonが存続していれば、何かしらの方法で読むことは出来るでしょう。 ただし、その本のデータを適切に管理・保存されていればの話です。 500年前の紙媒体の本であっても、適切に管理・保存されなければ、10年も経たずに読めなくなります。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

500年どころか、数年間だって怪しいものです。電子データというものはあっという間に時代遅れになるのが常で、よほどの需要があるものを除いてOSの変更で引き継がれずに使えなくなる可能性が極めて高く、フロッピーディスクに書かれたものはドライブを外付けしたとしても今普及しているWindows10や7ではWindows95当時に作られたものどころかxp時に作られたものだって使えないものもあるくらいです。一方的に「何年何月何日を持ってサービスは終了します」という通知が来ておしまいでしょう。単純なものほど長期間の保存に耐えられるのは石に刻み込んだ古代文明の文書を見れば明らかです。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.2

500年前の本・・・現在まで残っているものだけです。消失したもののほうが多い。残っていても 形だけで ページをめくると崩れてしまいそうなものもあるが読めない。 500年後・・・・・Amazonで買った本というのは データとして手元に来ているものについてでしょうか。 データはサーバーのほうにあって いつでも読む権利があるという形でしょうか。 前者は 同じ再生機器が残っていれば読めます。 後者はいずれいろいろな変革があるでしょうけど 権利の継続はむつかしいでしょう。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5069/13245)
回答No.1

500年後に今と同じ技術が使われている可能性は低いでしょうね。 EPUBのような共通フォーマットのデータであればデータの変換ツールなどが提供されて、時代に合わせて新しいフォーマットに変換しながら維持していく事は可能かもしれませんが、Amazonの独自フォーマットだと切り捨てられるコンテンツが出てくるでしょうね。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

関連するQ&A

  • 電子書籍は古本屋に売れるのか

    いま人気のワンピースは、けっこう高値で売れますし、ヤフオク でも人気がありますが、電子書籍は売れるのでしょうか。 またヤフオクやamazonでは、中古本が格安で手に入りますが、 電子書籍でそれを行っているサイトはありますか。

  • 電子書籍がわからない

    今まで電子書籍に興味がなかったのですが、旅行に行く際、あれば便利だなと思うようになりました。そこでお尋ねしたいのですが、電子書籍は専用のタブレットでしか見れないのでしょうか? また、専用のアプリは、アマゾンならアマゾン用、と決まっているのでしょうか? 

  • 電子書籍に関して

    電子書籍に手を出したいのですが、よくわからないことがあるので質問させていただきます。 まず、電子書籍の入手先がいくつかあると思います。iTUNESやアマゾンや楽天、ドコモDストアなど調べてみただけでも沢山ありましたwあとは自炊や自炊代行等ですか、僕が思いつくのはこれくらいです。 品揃えが少し異なると思うのでいくつかに手をだそうと思うんですけど、これって全て購入したのはHDDに保存できるのですか? あと、アマゾンあどキンドルアプリという具合にアプリが色々ありますが、本ごとにアプリ立ち上げないとダメなんですか? まだブックリーダーは買うか決めてませんが、アマゾンで買ったのをKOBOで、とか逆に楽天のをキンドルでとかできなかったらどうしようかと心配もあります。 今のところ以上です。 こんな質問ですが宜しくお願いしますm(__)m

  • 電子書籍リーダー??

    こんにちは。 今は、電子書籍の時代。 しかし、その昔、自身の本の整理で 自ら、本を電子化していました。 当時は、1ページずつ裁断してスキャンしてはと 大変な作業でしたが、どうにか、こうにか 1冊の本を電子化してましたが・・。 なにせ、当時は、電子書リーダー??といいますか。 Amazonや楽天などでは専用のアプリはでておらず、 PC内臓のフォトビューワーで閲覧していました。 そこで、ここ数年前からですが、 ようやく、電子書籍の本を 購入する事が多く、アマゾンでは購入していませんが、 楽天の方で購入する際に、Koboというアプリを 入れました。しかし、楽天の電子書籍で購入したものは そこでは見れますが、PC内に入っている 自身で作成した本のデータはそのアプリでは 見る事ができません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、 自身で自炊した本を電子書籍リーダー? のような サイトが提供しているものではなく、 フリーで使いやすいものがあれば、 是非とも、紹介して頂きたいのですが・・。 また、欲を言えば、付箋的? ここまで読んだと 分かるような印がつけるのがあれば、大変ありがたいです。 ちなみに、小学生の孫達が年寄りの我家へ来て、 自炊した小説をPCで読んでいますが、そのPCは WindowsXPです。なにせ、 昔のノートPC方が縦長のディスプレイなもので 本を表示する時は、大変見やすいので、どうしても 手放せません(苦笑) お手数ですが、何卒、アドバイスの程、 よろしくお願い致します。 ※ちなみに、現在使用しているPCが WindowsXP・7・10です。

  • 電子書籍

    PCでアマゾンから電子書籍を購入して、それをスマホで見ることは出来るでしょうか? スマホにkindleのアプリをダウンロードしてはみたのですが、スマホでは購入をしたくないのです。(セキュリティが不安なので。) 契約している通信会社の電子書籍は本の選択が少なくて使えません。必ずしもkindleである必要はないのですが、電子書籍の量が多く、PCで購入しスマホで読める方法があればそれでも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 電子書籍について

    紙媒体から少しずつ電子書籍に移行していきたいと思っているのですが、 アマゾンのKindleや楽天のKobo……などなど、みなさんのオススメを教えてください。 現在、iPhone 5Cで週刊誌のジャンプの電子書籍を読んでいるのですが画面が小さく、iPhone 6+にすることも考えたのですが、それだと携帯電話として使用するには大きすぎてしまうので、電子書籍用のものを購入しようかと考えています。 たとえばKindleにした場合は、アマゾンでしか電子書籍は購入できないのでしょうか? また、アマゾンは大丈夫だと思うのですが、配信元が倒産したりサーバーのデータが飛んだ場合、電子書籍だとデータもなくなる危険があると思うのですが、そうした面からも比較的安全なところを教えていただきたいです。

  • amazon 電子書籍 また購入?

    amazonのkindleを買って、電子書籍を購入したいと考えています。 疑問に思っていることが、一つあるのですが、電子書籍というのは、例えば、kindleである本を購入した場合、そのkindleが壊れたら、新しいkindleで、また同じ本を購入しなくてはならないのでしょうか? それとも、一度購入した本は、購入しなくてもダウンロードできるのでしょうか? あと、amazonの電子書籍は、ダウンロード期限とかあるのでしょうか? ダウンロードしたkindleが壊れたら、また購入し直しだと嫌なのですが、その辺はどうなっているのでしょうか? 使っていらっしゃる方、詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 電子書籍について。

    質問を検索したら沢山出てきたので全部は見ないまま質問してしまいましたが、もし同じような質問がありましたら申し訳ございません。 私は本を読むのですが、一人暮らしのこともあり本棚が小さいので新しい本を買ったら別の本や漫画を捨てるか売るかしなければならず、いつも勿体無いと思っていました。 そんな頃電子書籍のCMを目にすることが多くなり、電子書籍に興味が出てきました。 電子書籍について調べてみると種類がたくさんありますし、「電子書籍はお勧めしない」という意見も割と多く感じます。 また、Androidのアプリでも電子書籍のように本が読めるものがあるとも聞いて、何を買えば無駄なく(?)使えるか迷ってしまいました。 私の本ライフ(?)ですが、 ○定期的に本を買っている訳ではなく、本屋に立ち寄った時に気になった本や、広告を見て読みたいと思った本を何冊かまとめて買って読む(ヘビーな読書家というわけではないです)。 ○デバイスの使い方については本や漫画、文献(仕事上参考に読むことはあるが頻度は少ない)を読むことのみに使う予定で、ネットや音楽、動画などはスマホやデスクトップPC、ウォークマンを活用。 ○よく読むのはミステリー小説で、日本の作家(新旧問わず)が多いが外国の作家(古いですがコナン・ドイルやアガサ・クリスティ)の本も読んでみたい。 ○使用場所は家や外出先など色々使用予定。部屋では寝っ転がって読んだりもするかと…。 ○ネットショッピングはよく利用する(楽天もAmazonもユーザー登録済)。 という感じです。 電子書籍は端末自体が高い買い物ですし、端末を買った後もデータを買うのでかなり慎重に買い物したいです。 (1)どういったデバイスを買うと良いか?(電子書籍用タブレット、タブレットPC、スマホのアプリ、今まで通り紙、その他) (2)どの会社のものが良いか? (3)データダウンロード用サイトでお勧めなのは? たくさんの質問、申し訳ありません。 もしも「この質問に書いてあるじゃないか」とあれば、その質問のURLを教えていただきたいです。 図々しくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 電子書籍ってどういうモチベーションで使うのですか?

    読書される方に質問です。 僕は、新しい本だけでなく、古本などもたくさん購入し読んでいます。 もちろん、紙の書籍は電子書籍にはかないませんし、本の装丁など文字以外でも楽しめるところがたくさんあります。 しかし、最近では楽天やAmazonなどが電子ブックリーダーを発売するようになり、電子書籍もかなり充実しています。 たしかに書籍は部屋に溜まる一方で、置き場にもこまります。中には「ちょっと読んでみたい」程度の本もあり、そういう思い入れの少ない書籍は、ブックリーダーでも十分だなと感じています。 しかし、、、、電子書籍ってたしかに新品の紙の書籍よりも安いけど、半額になるくらい安いわけではありません。たとえば三谷幸喜の「清須会議」は紙の書籍で1,420円ですが電子書籍だと1,120円です。 それほど安くはありません。 値段を安くしたいとなると、少し待って古本屋にいけば800円くらいで買えると思います。 つまり、、エコのためには電子書籍。値段を安くしたいなら古本屋。となります。 僕は両方の気持ちがあり、こまっています。 電子書籍を利用したいのですが、数百円安いくらいなら、紙の書籍がいいかなとも思いますし、 でもあまり安いと、本の出版社や本屋さんがつぶれてしまうとか、いろいろと考えてしまいます。 電子書籍ってどういうモチベーションで使えばいいのでしょうか? 「紙の書籍みたいに邪魔にならない。新品の紙の書籍より安いから問題なし!」 という感じなのでしょうか? 貧乏人の僕は、少しでも「古本屋の方がもっと安いから。・。」などと考えてしまい、煮えきれません。 こういう考えの人は電子書籍は向かないのでしょうか?

  • 電子書籍についてどう思われますか

     日本語を勉強中の中国人です。皆様は電子書籍をお読みになりますか。電子書籍についてどう思われますか。   もし紙製の本と電子書籍を両方お読みになっている方なら、どんな本なら紙製で読む、どんな本なら電子化のを読む、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。