機械材料のfe-c系状態図の読み取り方とは?

このQ&Aのポイント
  • 機械材料のfe-c系状態図の読み取り方とは、フェライトやオーステナイトなどの材料の状態を理解する方法です。
  • フェライトは鉄と少量の炭素からなる組織で、オーステナイトは鉄と炭素が均一に溶けている組織です。
  • 状態図を読み取ることで、材料の物性や熱処理による変化を把握できます。
回答を見る
  • 締切済み

機械材料

fe-c系状態図の読み取り方が分かりませんでした。フェライトとかオーステナイトとかいまいちピンときません。分かりやすく教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

小生は65歳の機械設計職者です。状態図は”若い技術者のための機械・金属材料  矢島 悦次郎 ”で学習しました。レポート提出の口述試験で、”よろしい”とほめられたのを記憶しています。記憶と図書内容があっていないかもしれませんが、”あずき、大豆”が出ていた?(別図書かも)と存じます。炭素鋼はC%と温度で変態します。 焦らず御自身にあった参考図書でご理解ください。 何が分からないのか? ”fe-c系状態図の読み取り方が分かりませんでした。フェライトとかオーステナイトとかいまいちピンときません。分かりやすく教えて下さい。” ではなく、もっと具体的にご質問なされれば、おのずと理解できることもあるかと存じます。また、このサイトには、” 特殊鋼メーカーに35年勤務 ”された方もいらっしゃいますので、適切なお答えを頂けると存じます。 下記URLをご参考まで https://daiichis.com/heattreatment/01_jyoutaizu.html http://www3.muroran-it.ac.jp/hydrogen/lec/intromat_open_handout_05_08.pdf 材料力学入門:亀川-8 凝固過程における相の組成変化 二相共存領域における相の割合の求め方 てこの法則: をご理解ください。以上ご参考になれば幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88 1+1=2と同じにそんなものだと思ってるればいい。 なぜそうなるのかは、もっとエロい人が解明してくれるはず

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

『 技術の森 』は、NCネットワークが運営する日本最大の『 製造業・技術系Q&Aサイト 』です。 設計、開発、加工技術、工場経営などモノづくりに関するお悩みを、お互いに知恵を出し合って解決しましょう!

関連するQ&A

  • Fe-c状態図について

    fe-c状態図についてです。オーステナイト、マルテンサイト、フェライトが焼きいれ、焼き戻しとどう関わっているのか良く分からないので教えていただきたいです。

  • 金属材料について

    Fe-C系平衡図でフェライトやオーステナイト、パーライトなどの相変態が図式化されていますが、これと合金や結晶構造などを合わせて考えた時に関係性がうまくイメージできません。 合金の組織写真の中でこの白いところはフェライトで結晶粒界があってここがパーライトでとか言いますが、結晶構造はもっとミクロな話(原子レベル)の話で組織写真では見ることはできないということでいいのでしょうか?逆に合金が複数の元素から成るものであるならば組織写真の中で例えば上記の相以外のものが存在して目で確認できるのでしょうか?それともそれぞれの元素にもフェライトやオーステナイトなどの相があって組織写真では各元素を目で判断することはできないということなのでしょうか? 文系なのでもともと知識もないのですが、勉強しています。宜しくお願いします。

  • 平衡状態図

    Fe-C系状態図を勉強しています。 ふと疑問に思ったのですが平衡状態図とはどうやって作るのですか?Fe-C系状態図をみると、オーステナイトの固溶体は723℃から1493℃までしかあらわれませんよね。とするとこの間の高温で相を見るのって難しいと思うんです。どなたか平衡状態図を作るときにどうやって相を決めているのか教えてください。

  • Fe-C系状態図について

    Fe-C系状態図について 質問させていただきます Fe-C系状態図を考えてほしいのですが A1,A2,A3,A4,Acmの温度、そのときの炭素量、そのときの相(オーステナイトとか)の名称を教えてください!

  • 鉄のbcc とfcc による物性の違いについてご教示下さい

    フェライト系のFe(bcc)は、オーステナイト系のFe(fcc)より 熱膨張率が小さく、剛性率が大きいのはなぜでしょうか? 結晶構造により力学的特性が変わるのはなぜですか。

  • フェライト、オーステナイトの重量比

    S45Cで780℃を維持したときのフェライトとオーステナイトそれぞれの重量比を考えたときα+γ内の0.45%ラインを境に左側がオーステナイトの重量、右側がフェライトの重量にならしいのですが理屈がさっぱりわかりません。助けてください。

  • マルテンサイト系・フェライト系,オーステナイト系…

    マルテンサイト系・フェライト系,オーステナイト系とは マルテンサイト系・フェライト系,オーステナイト系の意味がわからず、本を読みましたが、理解できません。どうか、わかりやすくご教示いただけませんか?

  • オーステナイト系とフェライト系ステンレスの耐食性…

    オーステナイト系とフェライト系ステンレスの耐食性の違いの原因 オーステナイト系ステンレス鋼とフェライト系ステンレス鋼では基本的にオーステナイト系のほうが耐食性が高いということですが、その理由はなんでしょうか?調べても、オーステナイト系のほうが耐食性が高いという事実ばかりで原因がわかりません。 Fcc構造による充填率の高さなどが関係しているのでしょうか? どなたかよろしくお願いします ある条件下において、オーステナイト系のほうが安定度が高い、とずっと思い込んでいましたが、基本的にはフェライト系もオーステナイト系も耐食性は大体同じなんでしょうかね? 色んなサイトで「オーステナイト系ステンレス鋼はフェライト系スレンテス鋼よりも耐食性に優れ・・・」とあったから、どの条件下でも基本的にオーステナイト系のほうが耐食性が高いと思っていましたが、実際はどうなんでしょうか

  • 鉄・セメンタイト平衡状態図

    鉄・セメンタイト平衡状態図 というのは Fe‐C平衡状態図 と同じと考えてよろしいんでしょうか?違うものなんですか? 鉄・セメンタイト平衡状態図を教えてほしいです。 それとFe‐Fe3C平衡状態図とFe‐C平衡状態図はなにが違うのでしょうか?

  • フェライト系ステンレスとオーステナイト系ステンレ…

    フェライト系ステンレスとオーステナイト系ステンレスの違いと加工物 今、材料の勉強をしてるのですがフェライト系ステンレスとオーステナイト系ステンレスの違いと加工物(どういう製品に適してるか)教えてください。 宜しくお願い致します。