蒸気を溜める容器の大きさ

このQ&Aのポイント
  • ボイラー内の水を加熱して蒸気を溜める容器の大きさを知りたいです。
  • 圧力容器に必要な蒸気の量を求めるために、ボイラー内の水を加熱して蒸気を溜める容器の大きさを計算します。
  • ボイラーに入れる水の量や加熱温度によって、必要な蒸気溜まりの容量が変わってきます。
回答を見る
  • 締切済み

蒸気を溜める容器の大きさ

ボイラーの中に20℃、800ccの水を入れヒーターで150℃まで加熱させ、ボイラー上面に配置している蒸気だまり(円筒管)に蒸気を溜めます。 別の圧力容器(18L)にボイラーに溜まった蒸気を入れ0.21MPaまで圧力容器内の圧力を上げたいのですが、どれだけの容量のボイラーの蒸気溜まりが必要になるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

800ccの水を入れるボイラーとのご質問ですが、模型の蒸気機関車程度 のごく小形のボイラーですね 別の圧力容器に発生した蒸気を入れ0.21MPaまで圧力容器内の圧力を 上昇させるとの条件ですが、別の圧力容器側で、蒸気の消費が無ければ、 圧力を伝達するだけのごく細いパイプでボイラ側の蒸気だまりと別の容器を 連結すればよく、蒸気だまりのサイズ(円筒の直径)は、連結するパイプの 直径の2~3倍程度とすればシステムが成立しそうにも思います。 なお、ボイラー、蒸気だまりともに、大変小さなサイズと思いますので、 気水分離の対応が重要になるものと想像します。 以上の回答を書きましたが、役に立たない内容と自分自身で感じます。 もう少し役に立つリアルな内容とするには、要するに蒸気だまりのサイズを 具体的に決めるには、別の圧力容器側における蒸気の消費量などを考える ことが必要と思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も気水分離の対応は重要だと思っていましたので、同意をもらえ 少し安心しました。参考に致します。

関連するQ&A

  • ブルドン管(ボイラー蒸気)の表示圧力と温度につきまして

    ブルドン管(ボイラー蒸気)の表示圧力と温度につきまして 簡単な質問で恐縮ですが、自分で調べても納得のいく答えが出ないので質問いたしました。周りの人に聞くのも恥ずかしいのでどなたか教えていただければ幸いです。 工場にて熱源がボイラー蒸気で100℃に加熱したいと考えています。なお、蒸気圧の測定には、一般的なブルドン管を使用しております。100℃に加熱するには、ブルドン管の蒸気圧を、いくつに設定すれば良いのか分かりません。 手持ちの資料では、2つの参考資料があり、どちらが正しいのか分かりません。 (1)蒸気圧(ゲージ圧)が、0kg/cm2(0MPa)にて、100℃。0.4kg/cm2(0.04MPa)にて、109℃ (2)飽和蒸気圧が、0.1MPaにて、100℃。 ブルドン管が、ゲージ圧の表示なので(1)が正しいのかな、と思いますが、、、、 教科書を読むと、「ボイラー蒸気は、飽和蒸気」との記述から(2)も正しい気がして、、混乱しております。 また、(1)と(2)がどうしてこれほど数値が異なるのか分かりません。

  • 簡易容器(第二種圧力容器、小型圧力容器)

    簡易圧力容器の件で質問です。 開放型タンクの外側にジャケットを取付け、内槽にある製品(液体)を加熱する場合についてご教授お願い致します。 仕様条件 1.タンク内槽容量:1000L 2.タンク内最高使用温度:90度 3.ジャケット容量:200L 4.ジャケットには蒸気(0.19Mpa)投入 5.タンク内槽は開放 6.ジャケットの蒸気入口には0.19Mpaの安全弁付き 7.ジャケットの蒸気出口側は大気開放(排水溝) この条件の場合、ジャケット側が大気圧を超える圧力で、0.1㎥を超えるない容積に該当するので、簡易圧力容器になるのでしょうか? また、簡易圧力容器に該当した場合、官庁関係への届出や、検査申請等の 法的な規制はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 蒸気放出に伴う容器の圧力上昇について

    ある密閉された部屋の中に圧力容器があり そこから蒸気が放出されている。 密閉された部屋の圧力は5kpaであるが、圧力が20kpa になると部屋が壊れるようになっている。 圧力容器からどれだけの放出があれば、部屋の圧力は20kpaになるか? 密閉された部屋の容量は1000m3で 圧力容器のなかは 圧力10Mpaで蒸気は無制限に放出されるものとする。 すいませんが上記のような問いに対する考え方と回答を教えてください。 これは会社の先輩からの質問でいろいろ考えましたが、私には答えを導くことができなかったためよろしくお願いします。

  • 蒸気の温度と圧力について

    ボイラーからの蒸気 7K?150℃を圧力容器(管体)に通しその管体の表面温度を120130℃にするには何Kの圧力を管体にかければよいのでしょうか? 蒸気に関しては全くの素人なので初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします  ちなみに管体は500×1600で毎分23回転しています  現在は2.8Kで表面温度90℃程度しかあがりません

  • 小型蒸気ボイラーについて

    新製品の開発で圧力容器内に140度前後の蒸気を入れたい(0.3MPa以下)のですが、製品に組込ができるような大きさのユニット部品として見つけることができず困っています。小型の蒸気ボイラーを取り扱っているメーカーなど教えてください。ホームページで探すと、大型で、製品として出来上がった状態のものしか探し出せません。 新製品の大きさは大体オーブンレンジと同じくらいの大きさで、ボイラー(蒸気発生器は)小型のほうが望ましいのですが・・・。

  • 蒸気の性質

    熱利器の蒸気の性質の問題なのですが… (1)10MPa、550℃の過熱蒸気に同一圧力の飽和水を噴入して蒸気温度を520℃まで下げるには、蒸気1kg当たりどれだけの飽和水が必要か (2)1MPa、乾き度0.51の湿り蒸気を、同一圧力の下で体積が2倍になるまで過熱した時、過熱熱力と過熱後の蒸気の状態は? (3)密閉容器の中に圧力1.2MPa、乾き度0.97の蒸気がある。これを冷却して圧力が0.9MPaとなったとき、蒸気の乾き度はいくらになるか まず(1)は飽和蒸気表より 10MPa、550℃のときh=3499.8(kj/kg) 10MPa、520℃のときh=3425.1 10MPaの飽和温度は310.96℃で比エンタルピーh'=1408.04、h"=2727.7(kj/kg) 表から値はわかるのですが、どの数値をどうやって使ったらよいのかがよくわかりません (2)は、まず同一圧力なので過熱後の圧力の状態は1MPaです。温度は、2倍になりそうですが具体的な数値はどうやって出すのでしょうか? そして湿り蒸気の状態量は hm=(1-0.51)h'+0.51h"=1789.5384 になりました。 ここからどうしてよいのかわかりません ちなみに答は (1)0.037kg (2)Q=1009kj/kg、P=1MPa、T=188℃ (3)0.786 となります。 これらの問題はしっかり意味を理解して解けるようになりたいです…。 理解に時間がかかるかも知れませんが、どなたか考え方のヒント、アドバイスよろしくお願いします

  • ボイラーの蒸気量

    ボイラ―の蒸気で2tのタンクを直接吹き込みで、 20℃から60℃まで温めています。 圧力は0.6Mpaなんですが 必要な蒸気量と温めるための単価はどうやって計算するのでしょうか? ちなみに都市ガスです。

  • 蒸気加熱のメリットとは?

    お世話になります。 弊社の洗浄設備のタンクにはアルカリ性の洗浄液が入っており。60℃に加温し使用しています。洗浄機は複数あり、蒸気加熱、電気加熱の2種類を使用しています。 ある設備の槽は容量2000L程度で、電気ヒーターにて加熱しています。ヒーター容量は10kw×4本です。 電力費の関係で都市ガスを使用した加熱装置に変更を検討していますが、真っ先に思いついたのはほかの設備でも使用している蒸気加熱です。都市ガスで小型の貫流ボイラを使用(槽のそばに置く)し蒸気を発生させ、タンク内の熱交換器にて加温します。 ここで、電気ヒーターの効率(ほぼ100%)に対して、ボイラー、蒸気配管及びドレンの熱損失などを考慮するとどれくらいの効率になるのかを考えていました。 ここでひとつ疑問に思ったことがあります。なぜ蒸気を使用するのか? ガスで燃やした火で、わざわざ蒸気を作ってその後に熱交換させることは、どんなメリットがあるのでしょう? 蒸気の潜熱による熱交換効率のよさはわかりますが、ガスの燃焼熱を直接利用できないのか?チューブバーナーなど。と考えたのですが・・・ 蒸気以外で効率のよい液を加熱する機器はありますか? 配管などからの熱損失を考慮しても蒸気を使用するメリットはなになんでしょう?

  • ボイラー読本をお持ちの方、水の蒸気圧と温度の関係を教えてください

    蒸気の圧と温度のグラフがボイラー読本にあったはずなので教えてください。0.1Mpa… ℃、0.15Mpa… ℃、0.2Mpa… ℃、0.25Mpa… ℃、0.3Mpa… ℃くらいまでお願いします。  会社で使っている蒸気釜の安全弁が開きすぎて、内容物のロスがあります。温度計はついているのですが釜内の圧力計はないです。制御は108℃までですが、0.2Mpaの蒸気をつかっているのでその温度で安全弁が動作しないようにしたいのです。ボイラー読本にグラフがあったはずですが、家に見当たらないので質問します。よろしくお願いします。

  • 容器内の圧力と蒸気圧の関係

    化学重要問題集(数件出版)P24 52(イ)の問題です。 容積を変えることで圧力を一定に保つことができる密閉容器を純物質で満たし、容器内の圧力を一定に保ちながら物質が固体から気体になるまで加熱した。 このとき、解答によると 「物質が液体である間、蒸気圧は一定である。」 という選択肢は誤っているそうなのですが、そこがわかりません。 圧力を一定に保っているのだから、蒸気圧は一定なのではないのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。