• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小径の穴の深度測定の仕方を教えてください)

小径の穴の深度測定方法は?

このQ&Aのポイント
  • 旋盤加工で外径φ2.2*3.4Lで内径にφ2.1、φ1.4、φ0.8の穴を3本のドリルで加工しています。
  • 現在は樹脂に埋めて、半分まで研磨して深度の測定をしています。
  • 量産で月300個から1000個位の物なので50個毎に機械を停めて検査をして時間がかかっています。深度、径とも交差は0.02mmです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

径は ピンゲージで通止め 顕微鏡測定器←今使ってると思いますが 穴入り口を測定 ソフトで3点選び測定 ダイヤルゲージの先っぽを交換 http://www.monotaro.com/g/00005413/?gclid=CI3Y0KfYnboCFQnPpAodVRQADQ&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-05707764&ef_id=UlKeYAAABJo0PVe4:20131017104542:s または製作 か似たようなものを製作すればいいです たぶんレジンで固めて… だと思うんですが 研磨するときのもち手で必要なだけで 研磨しなくてもいいと思います http://www.keyence.co.jp/henni/3jigen/ で 形状測定してしまえば

noname#230358
質問者

お礼

ご指導どうもありがとうございます。 ピンゲージでの測定は奥の2段では肉厚があった為できました。 ただ、一番大きい内径は外径との差が片肉0.05しか無いので、ピンゲージを 入れる際に口元を変形させてしまいました。 ダイヤルゲージの先っぽをこれから自作して測定してみます。 キーエンスさんは1度来ていただいたのですが精度がでませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

径はピンゲージでいけます。0.005とびでサイズ有 深さはダイヤルデプスで測れるが壊しやすい。   ミツトヨ・カタログ   http://www.mitutoyo.co.jp/useful/catalog-13-44/index.html#page=387   ダイヤルデプスゲージ 7210   (付属) ニードル測定子137413 先端 SR0.2 テーパ不明   別売 超硬ニードル測定子120066、21AAA329 φ0.45(ストレート) 付属のテーパが大きければ追加工で細くすることもやります。 ドリルでの深さがエッジ先端ならその角度にする必要。肩ならピンゲージのジャストサイズを端面エッジに追加工して入れたときの寸法をダイヤルゲージ等で測る。 測定時の傷が予想でき(測ったのは使用不可な検査済サンプルで納品)、また従来と違う測定法なため、客先と協議することが必要でしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 確かに精度良く早く測るにはデプスがいいですね。 先端形状を色々調べて見ます。 客先との協議は必要ですね、実際は加工中の中間検査での機械停止時間が勿体ないので中間検査はデプスにて測定し、出荷時の抜き取り検査では従来の断面検査になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • φ14.05穴加工について

    お世話になります。 下記条件での加工でアドバイスをお願いいたします。 <材料> 被削材:SUS630 材料径:φ24.0 <加工形状(円筒)> 外径φ22.0±0.1 内径φ14.05±0.05(貫通穴)(外径軸中心から0.6偏芯) 全長 40.0±0.1 <質問内容> φ14.05偏芯(0.6)穴加工の部分で ミル機能付き旋盤を使用し先端交換式のφ14.0ドリルで加工をしましたが、 ミル主軸のトルクが足りないようでロードメーターがレッドゾーン にかかっているのでかなりの負荷がかかっているようです。 ある程度、加工条件を変えてトライしましたがダメでした。 φ10.0の下穴加工も追加しましたが加工時間が大幅に伸びてしまうので 極力避けたいところです。 またドリル径がφ14.0かφ14.1しかなく交差外になる事も 懸念事項としてあります。 そこで加工方法を変えたいと思うのですが何か良い案があれば ぜひご教示いただけますようお願いいたします。

  • 小径の深穴加工について

    いつもお世話になります。 φ2.5mmの穴を深さ170mmほどの長さで加工する量産品の加工を検討して います。穴は2個あり交角60°で交差します。 現状ではマシニングにてあけていますが、数量が増えるため小径の深穴加工に適し た機械を探しています。被削材はA5052です。 穴の曲がりは170mmで0.2mm程度ならOKです。(エアー穴) 現在はセンターモミツケ、2.0ドリル、2.5mmエンドミルにて深さ5mmま で加工し、曲がらないようにして残りをドリルにて加工しております。 モミツケなしでスピンドルスルーにてガンドリルで加工できるのならそれがベスト なのですが・・・。 既製品のマシンもしくはこの手の機械の製造が得意なメーカーさんを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 小径のテーパ穴加工

    小径のテーパ穴加工について質問させてください。旋盤でテーパエンドミルでテーパ穴を加工しようと思うのですが、形状としてはワークの内径が20ミリ深さ50ミリで垂直に内径8.83ミリまで下がりテーパ(勾配10度)長さ10ミリ内径5.54ミリまでの加工をしたいのですが最初の内径20ミリ深さ50ミリまでの加工をして残りのテーパ部分(勾配10度)下穴5.2ミリを開けておき最後に先端5ミリのテーパエンドミル(勾配10度)を使って芯押し台でドリルのように少しずつ突いて加工しようと思うのですがやはり軸方向への負荷が大きすぎて難しいでしょうか?あとは別の方法として下穴を5.2ミリ、6.2ミリ、7.2ミリと段突きにしてテーパに近い形状にしておき負荷を減らしておいてテーパエンドミルを突いての加工も考えているのですがこの加工も難しいのでしょうか?その他良い加工方法があればご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いします。ちなみにテーパ穴は最終的に研磨するのでこの寸法は研磨代が付いている寸法です。面粗さはあまり気にしなくて良いです。

  • 小径深穴加工について

    現在、NC旋盤で、材質SKD61、外径φ16、内径貫通穴で最小径φ8で勾配1.5°で、深さ102、表面粗さ1.6(三角3つ)程度の加工をしています。 (スプールブッシュのような物) この様な加工はボーリングバイトによる旋削加工、ワイヤーカット、放電加工の他はどの様な方法で製作するのでしょうか。 一般的にはこれ!、みたいな加工があるのでしょうか。 それと、この品の旋盤による加工について、No.19131でも質問をしています。御詳しい方、ご指南ください。

  • アルミニウム青銅の切削

    こんにちは。お世話になります。 アルミニウム青銅C6161材の加工(ドリル穴、旋盤)にて皆様のご教授頂きたく思います。 素材は、外径350*厚み150の丸棒です。 仕上がり形状は外径に段加工で、内径80のストレート突き抜け穴になります。 公差は、普通公差です。 加工工程は、 1、MCにてD30ドリル、D50ドリル(50以上はありません) 2、旋盤にて粗挽き、仕上げ 機械は、 MC MCV-A 旋盤 MG-75 ドリルと旋盤加工時の切削条件や工具類などアドバイス願います。 よろしくお願いします。

  • 細穴内径溝入れ加工

    お世話になります。NC旋盤加工をしている者です。 今回は厄介な依頼が来て困っています。 全長180で外径50、内径11、さらに内径の真ん中に10ミリ幅の内径溝が径14.5の深さの加工です。 色々な工具メーカーの内径溝入れ工具を探しても見つかりません。もし見つかったとしてもこの突きだしと細さでは加工できるとは思えません。 どなたか良い加工方法や良い工具を知っている方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。 ちなみに汎用旋盤はありません。

  • 小径ドリルの深穴加工

    初めて投稿します NC旋盤にて、Φ15の内径奥(深さ32)の底面に、偏心させて2.0穴(深さ12)と1.4穴(深さ20)の段つきの穴を回転工具を使用して加工してるのですが、10穴も持たずに折れてしまいます 偏心距離が6の為、70突き出して加工してます 材質 S45C 調質 使用してるドリル NACHI GLSD 加工方法は、G83を使わず、1ステップ1mm、G98で、S4000 F10 1mm削ってドリルが抜ける1mm手前までF15で逃げて(完全に抜くとドリルが振れる為)、またF10で1mm削る・・・の繰返しで、10mm入ったら一旦完全に抜いてます その時のアプローチも、最初のアプローチも2mmの穴を通る間は、ドリルが振れない様、S10 F100にしてます 自分なりに試行錯誤した結果、この方法が今一番持ってる状態なんです このような加工がこれからも出てくるのですが、何せ経験不足で、困っております 何卒良きアドバイスを宜しくお願いいたします

  • 小径テーパ穴加工

    NC旋盤に携わっている者ですが今回初めて経験する加工の依頼がきて困っています。外径95、全長85、SUJ2で内径9.03で75までストレートで内径5.5まで20°(片側10°)のテーパの加工依頼が来たのですが今までに経験のない加工で超硬のボーリングバーを使用したとしてもかなり現実的に厳しいと思い、良い加工方法や工具などありましたらアドバイス頂けたらと思います。似たような加工経験がある方いらっしゃるならアドバイスよろしくお願いします。

  • 穴の曲がりについて

    現在、SUJ2丸、外径16mm 内径下穴8.5mm深さ42.0mmを加工した後、リーマ8.82mmを仕上げで通しています。ローラー形状の製品なのですが、 偏肉が外径に対して0.03の交差です。 穴入り口側は、0.015位でおさまっていますが、出口付近では、ひどいもので0.1位振れています。どの様にすれば0.03以内に収まるでしょうか? 加工工程 センター打ち ドリル8.5(OSG FT-GDN8.5) リーマ 超硬リーマ 8.82です。 加工機械シチズンL-16?型です。 4台段取り換えをしましたが、4台とも同じ様な 結果でした。 よろしくお願い致します。

  • 13Φ深穴加工について

    いつもこのサイトで勉強させていただいております。 今回、中ロット量産品を受注することが出来たのですが、旋盤のみの仕事内容が、+フライス加工となりとまどっております。 内容としましては、□124(S45C)に13Φの深さ77.5貫通、4箇所ドリル加工です。 当方は、旋盤屋なのでどうしてもかなり深く感じ、不安になってます。 メーカー案内には、同径ショートドリルで通り穴をあけた後に、ロングドリルでのステップ加工との記載ですが、やはりそういった手順を踏まなくてはいけないのでしょうか? ドリルの選定、加工方法(送り、回転数等、手順)をご指導していただければ幸いです。 補足 BT40の2011年度マシニングセンター所有 外部給油 超鋼ドリルを購入予定 LOT500/月、数年継続予定 よろしくお願いします。