10人くらいの製造業の営業活動について

このQ&Aのポイント
  • 10人くらいの製造業で営業活動をしているという問題です。営業担当者がおらず、私が文系出身で事務を担当しています。
  • 現場の生産情報を整備する必要があり、販売活動も考慮しなければなりません。しかし、営業活動は専門ではないため、どの範囲で活動すべきか悩んでいます。
  • 現場の作業を覚えながら優先順位を決める必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

10人くらいの製造業の営業活動について

10人くらいの製造業なのですが、今は4・5社の商社に仲介してもらう感じで専門的に弊社の営業活動について考える人間はおりません。わたしはただ一人文系出身で事務を担当しています。今は受身の営業活動なわけですが、ホームページ管理なども含めて販売促進、営業活動を私が考えるべきだと思いますが、かといって営業専門ではなく、あいま見て考えることになると思いますので、どのような範囲で活動するのが適正だとおもわれるでしょうか。 現場に対して生産に対する情報も出していますが、それも整備するのにこれから考えたりしないといけないと思っています。その中で販売に関することも考えたりです。また現場の作業も覚えていかないといけない状況での優先順位が問われます。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

商社の人間を便利に使うといいです。 営業という仕事を商社に外注していると言う感覚でどうでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.5

その会社に入社した時は、10人、途中30人、と言う程度の町工場に、時代は違いますが、「事務員」として入社し、現場仕事、材料手配、工程作業手順、営業、設計、町工場に必要な経理以外の仕事のほとんどを何とかこなしてきましたが、定年をトウに過ぎた今、私が感じていることは、 1、今、俺の立場で出来る事をやる。 2、精一杯やればやがて俺のためになる。 3、他人は見ていないようでも必ず見ている。 こんな事にまとめられますかね!。 ですから、今あなたがやるべき事は、今あなたが考える事、思いつく事、出来ることを精一杯頑張ること、それがやがてはあなたを助けますよ!。 若い頃、一日4時間睡眠で働くこと、学ぶこと、飲むこと、遊ぶことに頑張ってきた男からのメッセージです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

近年の中小・零細企業においては卓越した技術力があれば営業は何とかなると まぁそれが無いのが殆どだろう。しかし御社では明確な営業が居ないにも関わ らず、支障がないということだろう・・・無いなら無い方が良いのでは?っと 私は技術系なので営業は僅かしか経験が無いので、参考にはならないかなぁ 今の時代に生き残るにはどうするべきか。何処の会社だって考えているだろう 製造業に関しては他企業に真似が出来ない技術力を蓄えることが重要と思う そのためには徹底して無駄をそぎ落とすことだろう。出来ない者は去れか・・ 一つ苦言を。 文系とか工業系なんて関係ない。それは自分が不慣れで有ると か経験が無いという、只の隠れ蓑に使っているかのように見えて醜い。私は、 水上は白鳥で見えない部分で必死に足を動かして溺れないようにしている醜い アヒルの子が好き。日本人的な古きよき感覚かなと思う・・・甘ちゃんかなぁ 10人程度なら皆、家族同然だろう?。何でも出来るオールラウンドプレーヤー ばかりでないと零細では勤まりません。営業も出来、設計もときには製造も でき、そんな「出来る」方が社長になれば最も効率が良いのは間違いないです ちなみに私は先日、仕入先メーカーに説明を受けに行った。逆に弊社で設計を して下さいっと見積を依頼された。営業というよりも人と人の繋がりを如何に 作るかというのがネック何じゃないかなぁ。そのためには技術も知らないとね

noname#230359
noname#230359
回答No.3

よくある工場だと思う 一人わーわー言う人がいて ありがちな所 基本的に受け身商売(本人はそう思ってない) が 実際はそう あなたの会社は上からの仕事が切られると何が残りますか 営業かけてもそこがないと無理です (売れるものがない) まあ、壊れかけの愚痴みたいなもの

noname#230358
質問者

お礼

どこかの商社に依存しているわけでないので、上から仕事きているという感覚ではありません。 ご回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

貴殿の前回の質問 No.39374 回答(3)さんへのお礼文に >現場での置き場所を決めたらと提案したのですが、却下されました。残念。 たったのこれだけの事を却下?????? この辺りの事情をもう少し開示して頂けないと 本件にも無効な回答が続出しそうですね 何しろ、前回の質問にはPOSやカンバン方式の推薦回答が多かった 百均で購入できる箱の設置さえ却下されるなんてね 貴殿のお立場は? 失礼ながら、社長夫人もしくは専務夫人かなと勝手に憶測しておりました その辺りのお立場であるなら回答(3)さん程度の提案は強引にでも 推進する権限も持ってるのでは無かろうかと(社長夫人=役員待遇) もしかすると社長に命令出来るほどの権力とか(社長はケツに敷かれる立場) そうではないとするなら縁故無しの新米社員とか? ホームページ管理にしても現状はどうなってるのでしょう? もし仮にホームページにオンライン受注システムを入れたとして (お金を掛けたシステムを作らずとも楽天で受注すればそれで済む話) もし万が一そこから注文が舞い込んできたら? それに対応可能な状況でしょうか? 「ホームページを通じて注文が入りました、   商品番号1234を明後日までに製作してください」 などと生産現場に命令できる立場か否か? そもそも生産スケジュールを立てるのは誰? 社長?製造部長?営業部長?その他社長親族のだれか? 本質問文から推測すると営業部長どころか営業平社員も居ないようですが? 現状で、商社から注文FAXが入る > 誰に行く? 注文FAXを貴殿が受け取って、現場に生産指示を出すの? それとも注文FAXは貴殿が目にする事も無く直接現場担当者に行くの? (前回の質問文から推測するとコッチかな)

noname#230358
質問者

お礼

立場は社長の息子です。事務系ですので、将来とも社長にはなりませんが。ご回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

営業活動とは自社製品をいくらで売って、いくら利益を発生させるということになると思います。 そうすると、自社製品の製造知識の習得(10人程度でしたら貴君も物が作れる)製造原価の算出等々のステップを踏むと良いと思います。 それと平行して同業者の動向の調査等々。 あせらず、計画を立ててがんばってください。 貴君の3年先、5年先のスキルアップも忘れないでください。 宜しく。

関連するQ&A

  • 社内で販売(営業)原理を持ちたい

    ここで、何度も質問させていただいております。大変ありがたい回答いただいて感謝しています。 私の会社は小さな製造業です。実は私の会社は未整備の部分が多くて、それは販売の部分に及びます。現在、専属の営業部員はいませんし、販売を担当している人も社内にはいません。 売上については海外が多くて、弊社を主に扱われている方がいらっしゃいます。 現在、販売活動として、 1.インターネットの登録サイトに登録してます。(私が担当) 2.国内の商社とは付き合いありますが、あくまでついでに専属ではなく、ただ仲介していただいているだけです。 3.受注、見積もり対応は技術の人がしています。 4.新たな需要は商社を通して情報がはいりやすいです。 5.HPは開設してます。 需要が特殊で飛び込みもなかなか難しいと思います。しかし、ただ受け身だけで、社内に販売を考える人がいないというのは問題があると思ってます。もし、無駄な営業活動をすれば、ただ交通費等の経費増やすだけになります。 しかし、社内に販売を考える人がいなかったら、工場の製造の原理だけが社内に残ると思います。 やはり社内には販売(営業)を考える人、兼任でも責任者はいりますでしょうか。あるいは実際に販売、営業しなくても社内に販売(営業)原理の意識の高い人は必要でっしょうか。もしやはり軽くでもえいぎょうすべきなら、どういった営業など行えばいいですか。構成は製造部員ばかりで、技術が一人いるだけですので私がもし販売、営業を担当するとすれば、事務と兼務になります。もし、社内にそういう機能を作るとすれば、どういったことを考えれますか。

  • 現場の人に対して

    私の会社は中小企業の製造業の役員をしてます。 会社内ではどうも生産関係以外を低くみる傾向にあるようです。 海外比率が高く、営業を外注しているため、技術とコスト、精度など生産さえできればいいということになってしまってます。そして職人の会社で2代目で、前任の事務の人(主担当が生産現場以外の唯一の人)が頼りなかったのと弊社でその機能のあり方について考えてこれなかったことで、生産関係以外の機能は未整備・未成熟の状態にあります。販売に関しても弊社専属の海外営業の人と知り合いで国内営業を昔していただいて現在名残で少しだけしている人が断片的にやっていて、会社としての統一した販売政策が無い状態です。事務としても外注しすぎている状態です。 事務の仕事としてはもちろん現場に入ったりあるいはうまく円滑にできるようにするのは大事です。しかし、機能的に生産関係以外が未整備というのは気にかかる点である程度の整備が必要には思えます。 会社の存在として、もちろん技術は大事なのですが、今日読んだのには、営業と製造などだと製造側に甘えやわがままが存在してしまうとサイトで読みました。 私が事務として入ったのですが、やはり現場って甘えやわがままというのを感じます。 ・そこでどこまで事務の人はその機能の充実を図るべきでしょうか。充実させていく機能を独占しているという印象もよくないです。あるいは過度の現場至上主義なので現場と違うことをやっているという印象もよくないです。 IT化に関しては技術の人が詳しいのでそこには立ち入らないとかは工夫したいとは思います。 今はパソコンも触らないような年配者ばっかりですが、世代が入れ替われば、考え方も変えたいとは思います。 ・甘え、わがまま体質を追認して助長するのもやるべき行動ではないと思います。流れを壊すのはよくないと思いますが、そういうのをどういう立場で対処すればいいでしょうか。一人で違う仕事をしているアピールも浮きますし、でも違う仕事をしていることは認知もしないと単機能の会社になってしまいます。理解は必要なのかと。

  • 営業か販売か?(かなりの長文です)

    大学4年文系(男)の就職活動中の者です。今だに志望の業界が見つからず悩んでいます。特に志望職種(営業か販売か)ですごく悩んでいますので意見をお願いします!私は今まで身近な商品のメーカーや商社の営業。 手芸、スポーツショップなど専門店での販売を受け、今後は和菓子、ドラッグストア、カメラ屋などを受けようかと思っています。 悩んでいる理由↓ ◎販売の志望理由 人のために尽くすことが好き。小さなことでも感謝されるとうれしい。すこしでも喜んでくれることにやりがいを感じる。人が好き。たくさんの人と出会いたい。販売の仕事をしている自分が想像できる。営業に比べて精神的には楽そう。 ○不安な点 辞めた場合販売から営業への転職は難しいのでは?販売は中途採用からでも就くことができるのでは?店長が私に務まるのかという不安。 ◎営業の志望理由 文型=営業というイメージが強く、営業でないと逃げている気がする。 営業というのは「自分自身を売っていくんだ!」というのに魅力を感じる。 人間的に成長できる。 ○不安な点 ノルマに追われる毎日というイメージが強く、押しが弱い私には不安。 バリバリの営業をしている自分が想像できない。 プレゼン能力、説得力、説明力なに自信がなく言いたいことをなかなか言葉にできない。 ■自分で思う私の長所と短所↓ ○長所:人当たりが良い。人見知りをしない。 思いやりがある。努力家、コツコツ派、真面目。外にいるのが好き。回りが嫌がることでも進んでする。聞く耳を持っている。まめ。好奇心旺盛。恩をわすれない。 ○短所:自信がない。失敗で長い間動揺し、落ち込む。マイナス思考、気分の浮き沈みが激しい。積極性がない。 気が小さい。人の意見に流されやすい。向上心があまりない。 不器用で頭の回転がかなり悪くIQは相当低い。何をするにも遅い。 アドバイス、批判、様々なご意見をよろしくおねがいします!

  • 特許審査請求済の商品についての売り込み、営業活動、契約について

    特許審査請求済の商品についての売り込み、営業活動、契約について。 先日建築関係で使用するための商品(工具)の特許審査請求をしました。 ※試作品等作成済みです。 そこでこの工具を売り込もうと最初にある大手建築資材専門の商社へプレゼンをしたところ、 大変興味をもってもらい私から契約条件を だしてほしいといわれました。 初めての営業で契約等のことも分からず、先方が契約したいと思う条件を出して欲しいと伝えました。それから検討しようと。 あまりにも話がうまく進むので特許に強い弁護士さんに相談したところ 先方からかなり厳しい契約条件をだしてくるだろうと言われました。 後日やはり厳しい契約条件を出されました。 専用実施権によるロイヤリティ料がかなり低く(原価の5%以下)いままでにかかった費用(試作品製作、特許費用等)が出ない条件です。 販売単価は1,000円以下と安いのですが、売れればかなりの量が見込めます。 そのため先方は特許を買い取ろうかと言う提案を出してきました。 そこで質問です。 (1)一般的にロイヤリティ契約で、原価(販売価格ではありません)に対して5%以下と低いものなのでしょうか? (2)メーカー、商社などが特許商品を飛び込みで営業して、実際に契約まで至るものなのでしょうか? (3)実際に飛び込み営業をされた方、その方法、また成功例、失敗談等 ございましたら教えていただけませんでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新卒の就職活動

    私は地方旧帝大文系の者です。 就職活動をするにあたって メーカーや商社にできれば入りたいと思っています。 しかし、今大手をはじめとして海外に目を向けている企業が多く、 グローバルに活躍できる人材を求めているかと思います。 ただ私は学生時代、海外に渡った経験もなく、英語力も特にあるわけではありません。 なので、海外で活躍したい、と面接で主張しても説得力に欠けるのではないか、と思います。 文系でメーカーや商社に入る場合、 やはり海外経験や英語力がないと、 入社は難しいでしょうか? 特に海外に渡ったこともなく、サークルやアルバイトのアピールだけで 海外と取引のあるメーカーや商社の内定を勝ち取った方は文系でいらっしゃいますでしょうか?

  • ★「不動産業界の完全反響営業って・・・」★

    不動産関係の求人に関して質問があります。 業界にお詳しい方、お教えいただきたくお願い致します。 よく不動産仲介の求人に「完全反響営業」や、「反響営業」って記載を見受けます。「当社は月間★★★万円の広告費を使って集客率抜群!」「効率的な営業が可能!」みたいな感じで月間に担当者一人当たり、平均★★人を担当していただきますみたいな広告。また、飛び込みは一切無し!とか。 実際は、実態としてどうなのでしょうか??求人広告上の建前? 本当に完全な受身の営業で会社が成り立つのでしょうか?? 新聞やポストに沢山入っている不動産のチラシなんて、そのままゴミ箱行きの現状が多いのではないでしょうか? 業界の実態はどうでしょうか? また、仲介営業と、注文住宅営業や建売戸建住宅の販売や、マンションの販売はどのような営業に違いが有るのでしょうか? お詳しい方お教え下さい。お願い致します。

  • 海外営業のスタイル「直販」「代理店」「専門店」とは

    メーカー勤務です。 海外での販売スタイルとして、「直販」「代理店販売」「専門店」「量販店」とは? 海外営業で「直販」「代理店販売」という言葉をよく聞きます。どういうステップを踏んで販売しているのかよくわかりません。 直販と言うのは、海外の販売会社の駐在員が直接交渉しに行くと言うことですか? 代理店販売というのは、 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、その商社みたいな業者に、販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 専門店、量販店とは 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒ ⇒「専門店・量販店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、さらにその商社が量販店や専門店を探し、その量販店や専門店に販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 自分でもよくわかりませんが、ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 再就職 営業と製造

    現在求職中です。 私は26歳になるのですが、現在フリーターです。 昨年ようやく念願かなって正社員として小売業で接客販売員として春に中途で就職しました。 私立大学で年間100万もの学費を払ってもらっていたのに4年の春必須科目が取れず中退しました。 色々迷惑をかけたので、やっと親孝行できるかな・・・と思ったのも束の間で、同年初冬に会社都合で解雇されました。 解雇されて3か月になるのですが、支援セミナーに通って企業様の見学会にも参加して今まで知らなかった職務内容もだんだんと理解できて来たのですが、知れば知るほど不安になります。 今回悩んでいることは小売業で店舗内で接客販売する程度は得意なのですが、面接会に参加してくる企業様でその手のものが無く、候補に挙がっているのは営業と製造になっております。 タイプ(1) 営業 意見交換で教えて頂いたのは「月に固定+とってきた数で20代でも100万円の収入もあるよ!」 ・・・・そんなうまくいくものなのだろうか・・・? 携帯電話やブロードバンド契約の営業なのですが、そんなイメージがありません。 約800名の平均年齢、30歳の企業様です。 タイプ(2) 製造 地元でタオルなどに印字生産、通信販売をやっている企業様です。 基本18万~21万、研修期間1~3か月終われば(生産手当+3万円)交通費5千円 賞与年2回(合計30万~80万) 福利厚生も問題ありません。 退職金制度もあります。 朝8時~夕方5時 繁盛期は残業あり。 どちらも経験、学歴など不問でAT限定可なので大変ありがたいのですが、どちらも未知の職業です。 過去バイトでパンの製造、販売はやりましたが重いといってもせいぜい知れてますので、インクが入った一斗缶やら積み重なったタオル(50キロ近くの荷物になるそうで)を運んだり、考えれば考えるだけ不安になります。 26歳で大した稼ぎもなく、何もない日々を無駄に過ごすことに苦痛を感じる毎日です。 (1)のほうで成功すれば月収50万も夢じゃないかもしれません。将来的に女性ともお付き合いできるかも・・・、でも初の営業職に自信が持てません。 企業様のコメントとしては、元気のある人を求めます!  ・・・元気はあるし健康ですが、飛び込みで契約が取れるかは別な気が(汗) 夜が来るのが怖い、でも逃げたくない、でも不安。 製造業のかた、営業のかた、それぞれ働かれている方の意見が聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 大卒で製造職は?

    今就職活動をしている文系の大学4年生です。 営業のほかに 工場作業の仕事を探してるのですが、 大卒で工場作業の仕事には就けますか??

  • 営業か販売

    私は24歳フリーターの男です。 新卒で金融会社に就職しましたが、1年で退職し、今は学生時代スーパーでバイトしていたので、仕事の似ている酒類小売店で販売スタッフとしてバイトしています。ここを選んだのは転職が決まるまでというのに了解してくれたのもあります。 そんなわけで転職活動も平行してしていますが、営業か販売かどちらの職種で活動していこうか迷っています。多分性格的には経理あたりが向いてるといわれますが、活動してみてやはり未経験では無理と判断しましたので。 販売は学生時代からバイトではありますが、経験はかなりあるので多少有利かなって思いもありますし、今の仕事も嫌いではないので。土日休めなさそうってのが少しひっかかりますけど。 営業は友人に「若いうちに1度営業はやってみたほうがいいよ」といわれたのと、基本的に土日休みってのがあります。ただ、営業やるなら新規開拓よりもルート営業かなと思ってます。

専門家に質問してみよう