UV硬化塗料の特徴とUVカット効果について

このQ&Aのポイント
  • UV硬化塗料は硬化後もUVを遮断することができますか?透明な膜であればUVカットの効果はあるのか?詳しく調査しました。
  • UV硬化塗料が硬化すると、UVを遮断する特性がありますか?また、透明な膜はUVカットの効果があるのでしょうか?詳細に解説します。
  • UV硬化塗料は硬化後にもUVを遮断する機能があるのでしょうか?それとも透明な膜の場合にはUVカットの効果がないのでしょうか?調査結果をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

UV硬化塗料は硬化後、UVを遮断しますか?

UV硬化塗料は硬化後、UVを遮断しますか? 透明な膜であればUVカットの効果はありませんか?

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

膜厚次第でしょう。 UV硬化塗料は、UVを吸収して重合(効果)が進みますから、 UVを吸収する作用があるのは間違いありません。 しかし、塗膜が硬化すると言うことは、塗膜の厚さをUVが透過して達成 できるのであって、1層塗りでは、ある程度透過してしまうでしょう。 多層塗りにして、膜厚を厚くすれば、UVカット可能と思います。 可視領域で透明にみえても、UV硬化する樹脂は、UV領域では吸収性が あります。 なお、硬化に有効なUVスペクトルと、「UVを遮断しますか?」と お尋ねのUVのスペクトルとが異なれば、判断が微妙になりますので、 単に「UV」という言葉ではなく、波長を定量化して判断することが 必要と思います。

noname#230358
質問者

お礼

なるほど!多層で塗ればいいんですね! 早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガラスにUVカット塗料?

    こんにちは。 UVカットの塗料があると聞きました。 ガラス面にぬれると聞きましたが、調べてもなかなかわかりません。 どんな塗料か分かる方教えてください。 UVカットの効果があると聞いています。 フィルムではないとの事です。

  • UV照射硬化膜の上手な蛍光灯からの遮光方法について

    UV照射硬化膜(エポキシ樹脂)を使用しております。 実際にUV照射する前に、室内灯として使用している蛍光灯からの露光で、 意図しない膜硬化が発生して困っております。 UVカットフィルム等で遮光したいのですが、コストが高くままなりません。 蛍光灯を切ったり、ふたをして蛍光灯から遮光することも考えたのですが、 適切なサイズのふたが無く、困っております。 こういう方法で遮光して、意図しない膜硬化を防いだ、等の実績があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • UV塗料にクラックが発生

    大変困っておりますので、何卒ご教授願います。 球形の木製(桐)品に対して、ウレタンアクリレート系のUV塗料を使用しているのですが、UV塗料にクラック(ワレ)が発生して困っております。 作業方法としては、桐材素地→目止め剤→下地UV塗料→アクリル系蛍光塗料→密着向上剤→上塗りUV塗料 といった手順です。 クラックは、上塗りUV塗料から、下地UV塗料との間で発生しています。 (下地・蛍光・密着剤・上塗りが一度に割れる) 発生は、同条件で製作したものでも発生するものとしないものとがあり、発生率は5%程度です。 また、紫外線過硬化や耐熱、耐湿試験を行っても、現象が再現できません。 調査機関に解析を依頼しましたが、塗装系が複雑すぎて解析できないとさじを投げられてしまいました。 原因は、塗料の収縮であることは間違いないと思うのですが・・・・ どうか、良きアドバイスをお願いします。

  • UV硬化する樹脂について

    今回この分野に業務に就いたばかりの初心者です。 金属上に樹脂のコーティングをし、その特性を評価する業務です。 樹脂としては、エポキシ・ウレタン・シリコン・アクリル・ポリイミドに関して調査する予定です。 評価特性としては、ある過酷な環境下での堅牢性を評価しようとしています。 質問は、初歩的なことなのですが、 (1)硬化に関して熱硬化樹脂とUV硬化樹脂を見かけます。  UV硬化の方が作業性がよさそうなのでこちらを評価対象としたいと思います。これは上記の全ての樹脂の架橋反応に適用できるのでしょうか。 (2)UV照射で硬化できる樹脂とできるない樹脂がある場合、その理由は何でしょうか。 (3)熱硬化の場合、VOCなどのコンタミが発生し、UVの場合には発生しないという記述を見かけました。この差は、熱硬化では蒸発するが、UVの場合には、蒸発しなかった成分が内部に存在しているだけということは無いのでしょうか。メカニズムそのものでVOCが発生しないのでしょうか。 (4)健全に樹脂が硬化した(架橋反応が終わった)ことをどのような方法で判断すれば良いでしょうか。 以上、もしご教示願えましたら幸いです。 これらが記述されている書籍の紹介のみでも結構です。 よろしくお願いします。

  • UV硬化樹脂に関して

    現在、液中の異物を測定する技術として、UV硬化樹脂中に分散させ、評価する手法を模索中です。 但し、なるべくクリアなUV硬化樹脂を購入したいのですが、どこで購入できるのか?まったく情報を持っていません。 もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、購入先等教えて頂きたいのですが。。。 チョット困ってます。よろしくお願い致します。

  • UV樹脂の硬化条件

    UV樹脂に関して全くの素人です。 UV樹脂の硬化条件が知りたくて投稿しました。 現在使用しているUV樹脂がThree Bond 3052を使用しています。 これの仕様が200~400nmの波長で25SEC以内で硬化すると書いてありますが、 UV照射器から樹脂までの距離の違いで硬化時間は変わるんでしょうか? 条件の出し方などが記載されているサイトとかご存知でしたらご教授願いないでじょうか。

  • ウレタン防水塗料の硬化剤

    ウレタン防水塗料の硬化剤 20年位前に買った二液性ウレタン防水塗料が倉庫の奥から出てきた。(各18リツター缶)最近は荒ゴミで簡単に捨てられないのでこのまま使用したいので、試しに数リツター取り出し混合してみたが、硬化剤の効果が無く簡単に固まらない。コンクリート面に流し、炎天下で2週間ほど放置してみたら、厚さの薄いところは何とか固まったようだが、厚いところはゴム状のままである(指で押せば変形する)。硬化剤の方には「3.3-ジクロロ-4.4ジアミノジフェニールメタン」と記載がある。20年も経てばこれらの成分が分解していても可笑しくない。塗料メーカはどうも今は存在しない。主剤は透明で水飴状であるがそれほど変質(分解、重合など)はしていないようである。品質は云々しないが、この主剤の硬化を促進させる鼻薬みたいなものはないでしょうか。一般に入手容易なものでお願いします。使用形態は勿論 主剤+硬化剤+鼻薬になります。

  • UVインキの硬化の評価方法

    UVインキはどのように硬化するのですか(メカニズム)? また硬化にはどのような評価方法があるのですか? よろしくお願いします。

  • 低温UV硬化方法

    現在、電子部品を低温(温度変化が少ない)状態で接着硬化させる方法を考えているのですが、通常UV硬化等ではどうしても温度が上がってしまいます。何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  • UV硬化樹脂の脱泡

    UV硬化樹脂の脱泡に詳しい方教えて下さい。 UV硬化樹脂(粘度3000cps)を1ℓ容量の加圧タンクに1ℓ入れて 真空ポンプで脱泡してます。真空は-50kpaです。 脱泡時間は2時間~8時間かけてますが脱泡が出来てないように思います。 (小さな気泡が出てくる) 攪拌しながら真空脱泡しないといけないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 お願いします。