SUS棒とPFAチューブの合性

このQ&Aのポイント
  • SUS棒とPFAチューブの合性について
  • 密着よくカバーする方法について
  • SUS棒のサイズと被覆の外径について
回答を見る
  • ベストアンサー

SUS棒とPFAチューブの合性

SUS棒を使っております。 今度、PFAチューブを使ってカバーをするつもりです。 密着よくカバーするには、どのようなやり方があるのですか? SUS棒は、φ14mmです。 カバーより、被覆です。 被覆の外径は、φ20mm以下、φ18mm以下が理想です。 チューブの両端は、溶接でもかまわないです。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

熱収縮チューブを使用しますと、密着性が上がります。 市販の熱収縮チューブでは、(φ20mm-φ14mm)÷2=3mm 、(φ18mm-φ14mm)÷2=2mm 、 計算や溶接から、薄く使用できないと判断します。 フッ素樹脂は、形状記憶特性が大きな樹脂なので、その特性を利用し、熱収縮チューブの ような使用方法で、密着性がよい被覆は可能です。 形状記憶特性の具体的内容は、PFAチューブを120℃で曲げ加工すると、曲げチューブとして 使用できます。 その使用温度を120℃以上にすると、曲げ加工前の形状に戻ります。 (正確には、曲げ加工前の形状近くに戻りますですが) その特性を利用し、例えばURLに示すPFAチューブの外径φ16mm-内径φ13mmをドライヤー等で 温めながら、 内径をφ14mmに拡張する。 φ14mmSUS丸棒を挿入し、内径拡張温度より若干高い温度まで温めると、チューブはφ13mm 近くまで縮もうと(熱収縮)して、SUS棒との密着性が上がります。 両端の処理は、PFA丸棒φ14mm×7mm程度をSUS棒端面に押しつけながら、PFAチューブを収縮 させ、密着性を上げて溶接することもできます。 PFAの溶接は、毒ガスが発生するので、上記内容の特性を話しして、専門業者に依頼しましょう。 また、毒ガスはフッ素系ガスなので、SUS棒の腐食にも注意を払いましょう。 (それらも含めて、比較的大きな専門業者に任せた方が賢明です) 似た内容を以前アドバイスしたことがあります。 過去ログは、確認しましたか?

参考URL:
http://www.pisco.co.jp/products/products/haikan/tube/pdf/fluororesin_tube.pdf#search='pfaチューブ' http://www.nitto-kinzoku.
noname#230358
質問者

お礼

過去に同様の投稿がなかったかは、SUS棒とPFAチューブでみました。 なかったです。 毒ガスが発生、怖いです。 アドバイスを調べます。

関連するQ&A

  • PFA溶着と剥離強度

    こんにちは。 現在社内でPFA塗装を行なっています。 通常PFAコーティングを行う際に下地処理を行なうのですが、 試しに下地処理なしの母材(SUS304)にPFAコーティングし焼成 したところ、予想以上に高い剥離強度が出てきました。 圧着等の工程ではなく、ただ母材にPFAのチューブを乗せて焼成 しただけです。チューブの厚みは0.1mmです。 PFAの溶解と母材の密着の原理をご存知でしたら御教示して 頂きたいと思います。

  • ステンレス板へステンレス棒を垂直に溶接

    図を載せるので投稿し直します。 板厚t1.2のSUS304にφ3のSUS304を垂直に溶接したいと思っています。 棒のほうは長さ15mmくらいですが真っ直ぐな棒ではありません。 棒側はすぐに他の部品が接するので突き当て部の周囲に肉は盛れません。 棒の反対側の面は板面より0.3mm位は盛ることができます。 強度はこの棒の曲げに対して十分なものが欲しいと思っています。 (1)裏から点付けで溶接するとすると、図の1,2,3のように部品の形状で溶接の  強度は変わるのでしょうか。 (2)ビードの高さは意図的に低くして溶接できるものでしょうか。  高さを0.3mmくらいに抑えたい場合、グラインダー等で削るしかないでしょうか。 (3)また削った場合は強度は保たれるでしょうか。 溶接に詳しくなく困っています。お教えくださいませ。

  • SUS TIG溶接、ローリングについて。

    よろしくお願いします。 アルゴンガス流量 5 タングステン 2.0mm(ノズルから約3mmほど出しています) 初期電流 25A 溶接電流 80~90A 溶接棒 1.6mm 溶接材料SUS 3mmの板 ローリング法の溶接を勉強中です。溶接棒を使わなければ綺麗な金色になるのですが溶接棒を差してビートを作ると表面が黒くなってしまいます。溶接スピード?ノズルの角度?電圧?ガス量?変化させて試してはいますが金色のビートになりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ステンレス板へステンレス棒を垂直に溶接

    部品の形状、どんな溶接をどうしたら良いか困っています。 板厚t1.2のSUS304にφ3のSUS304を垂直に突き当てて溶接したいと思っています。 棒のほうは長さ15mmくらいですが突き当てているところ以外はカーブしていて 真っ直ぐな棒ではありません。 棒側はすぐに他の部品が接するので突き当て部の周囲に肉は盛れません。 板に突き当てるだけか板にφ3の穴を開けて板厚1.2ぶんを突き刺すか、それとももう少し 大きい穴に突き刺す形状が良いか判断付きません。 棒の反対側の面は板面より0.3mm位は盛ることができますので、棒もそのぶんは貫通して 出っ張らすことはできます。 強度はこの棒に対して十分なものが欲しいと思っています。 溶接に詳しくなく困っています。どなたかどんな溶接をどうするのが良いかお教えくだ さいませ。

  • テフロンチューブで高純度ガスを流せますか

    外径9.53mmの透明テフロンチューブで、99.999%のCH4,Ar,N2,H2,CO2,HClガスを流しても、大丈夫でしょうか? 圧力は、0.03-0.7MPa、長さは12mです。 ガスが止まってる時、テフロンの気体透過性を、考える必要はありますか? 透明テフロンは、FEPと PFAがありますが、どっちがいいでしょうか?

  • Tig溶接の溶接棒。

    交流TigでSUS材とかアルミ材を溶接する場合の、お勧め溶接棒のメーカーと型番をアドバイスお願いします。 *母材は2~3mm程度です。

  • テフロンチューブで高純度ガスを流せますか

    外径9.53mmの透明テフロンチューブで、99.999%のCH4,Ar,N2,H2,CO2,HClガスを流しても、大丈夫でしょうか? 圧力は、0.03-0.7MPa、長さは12mです。 ガスが止まってる時、テフロンの気体透過性を、考える必要はありますか? 透明テフロンは、FEPと PFAがありますが、どっちがいいでしょうか? http://www.sanwatsusho.com/product/08_tube_01/08_01_01.html

  • 【摩擦、かしり】筒の中に棒を入れるときに引っかからない方法

    φ35の円筒の中心にφ20(公差0~+0.05)の穴が空いた筒があります。長さは100mmで材質はSUS303、表面粗さはRz100です。 その筒の中に長さ1000mm、φ20(公差-0.05~-0.10)の棒をいれる工程(棒の中央に筒を持って行く)がありますが、棒の外径と筒の内径のクリアランスが狭くて途中で引っかかり挿入できません。(棒の表面粗さはRz25、材質SUS303、1kgくらい) 棒の外径を細くしたり、表面粗さをRz6.3にしたりしてなんとか 引っかからずに棒を挿入(手作業)したいのですが、 どこまで細くすればよいのか、またどの程度の表面粗さが要求されるのかを事前に計算して推測したいです。 棒の挿入角度や摩擦力から計算して、棒がスムーズに挿入できるであろう条件をどのようにして求めればよろしいでしょうか?

  • 異材溶接について教えて下さい

    ダグタイル鋳鉄管とステンレス鋼(SUS304)を被覆アーク溶接もしくはTIG溶接にて溶接をしようとしておりますが、その際溶接棒(添加棒)はどのようなものを使用すれば適当なのでしょうか? また、溶接の際の注意点等がありましたら教えていただきたく存じます。

  • SUS シームレス管

    初歩的な質問ですみませんが、 SUS304のパイプを使った商品の検討中です。 外径19cm、厚さ1mm、長さは大体50cmぐらいのものなのですが、 シームレス管とはどういったものですか? また、他に管の種類はあるのでしょうか? 内径管理は出来るのでしょうか? バスの部品に使う予定ですが、たとえば溶接部などの錆は大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。