• ベストアンサー

祖母の症状(長文です)

私の祖母は、現在、神経内科に通院しています。 症状としては、自律神経失調症状は多少あるみたいですが、それより、自分の体の対する不安が強く、37.1度の微熱が出ただけで、かなり大騒ぎです。毎日のように、「具合が悪い」「手が痺れる」「体がボーボー と熱くなる」等騒ぎます。その都度、病院に行って検査するのですが、異常なしです。かかりつけの病院は入院施設がなく、土曜の午後や日曜日は診療を断られ、大きい救急病院にまで行きます。結局、異常なしのため処置などはされないのですが、帰りはすっかり元気になって、喋りまくります。気持ちの問題だと思うんですが、納得できない様子です。 思うに、体がどうとかじゃなく、思い込みや病気に対する執着みたいな、精神科的な症状に見えるんですが、どうなんでしょうか?心気症とか神経症のような。体は異常ないし、精神科に行くほどでもない、大した事がないように感じますが、家族は振り回され、ほとほと疲れています。本人は入院したほうが安心らしいのですが、これじゃ入院なんて無理でしょうし・・。デイケアも考えましたが、プライドがあるらしく、「自分はそんなトコ、行かなくても大丈夫だ」・・と。どう対処するべきでしょうか? 家族、みんなが祖母の不安・神経症状に疲れています。対応する施設などはあるのでしょうか? 入院できるとしたら、どういう病院でしょうか? 祖母は88歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ネットでの書き込みだけから判断するのは危険なのですが、「寂しい」のではないでしょうか。 老い先は短い。といって、家事はお嫁さんがしてくれるのでやることがない。かといって趣味があるわけでもない。家族もあまり話しをしてくれない。朝起きて夜寝るまでの間に「自分が生きている・役立っている」と実感することが出来ない生活。 で、「病気だ!」と騒げばとりあえず自分に注目してもらえる。 これ、決して悪気じゃないと思います。いうなれば、不登校とか長子の赤子がえりみたいなもので、無意識の世界が発端となって身体に影響が出ているのではないかと思います。 対策としては、私もデイケアは良いと思いますが、事前の策としてはショートステイでしょう。 あと、家の中で何か役目を担っていただくのも手かもしれません。それこそ「コメを研ぐ」とか「ぬかみそをつける」とか、まあいうなれば「生きがい」みたいなものですね。 そういう「生きがい」が見つかれば、少しは症状が緩和するのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • yrv
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

対応する施設については、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設等があります。 この施設には、相談員が必ずいるので、相談してみるのも良いでしょう。 ちなみに、介護老人保健施設は、病院との併設であり、また、医者が必ず一人ぐらい常駐しています。 または、在宅(居宅)介護支援施設や社会福祉協議会内にある介護などの相談をしてくれるところがありますので、電話してみては、いかがですか? 下記の書き込みは、必ずしも成功するとは、言えませんので、ご了承ください。 私の経験上、寂しいとかが重なっているはず?相手と話す時間を増やす。 または、病院に行ってみて、ビタミン剤をもらう。このビタミン剤を、「この薬は結構効く」と相手に信じ込ませ、飲んでもらうのも効果があります。医者に、プラセボ(偽薬)を処方してもらったらどうですか?

kamuiwakka
質問者

お礼

ありがとうございます。 デイケアなどの事も説明してみましたが、行く気は 全くない様です。ところが、先日、病院の先生に、「大分よくなりましたね」と言われたとたん、元気になり、体も口もよく動くようになりました(笑)。 気の持ちようなんですね。 今のトコは落ち着いてますが、いつまた症状が出るか、不安ではあるんですが・・。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.1

僕はデイケアが良いと思います。大抵が「あんなところは病人か痴呆症の人が行くところ」と決め付けて嫌がるのですが、行ってみると意外に健康そうな方も多い事に驚かれるようです。特に女性はで男性に比べて比較的打ち解けやすいので、楽しみにされる方が多いと思いますよ。 苛立ちや不安感というのは、88歳という高齢ですから、普通に生きること、そのものが若い時に比べて難しくなっており、それに対するものです。 しかし、今後はますます身体的に衰える事は自然の摂理なのですからそれを素直に受け入れる事が出来れば、苛立ちや不安から少しは逃れる事が出来る筈です。 デイケアサービスなどで、同じような境遇の方々や、もっと大変な方々、お世話をしている人々と接する事で、ご自分の状態を客観的に眺められる事が心の平穏への近道だと思います。 でも、高齢の方は一旦持った固定観念を捨てる事が出来ないので、周囲のものは多少の嘘やごまかしで対処する事も必要になってくると思います。 先日、亡くなった養父をデイケアに連れて行ってもらうのもかなり苦労しました。最初に申し込む時に「あそこは新しく出来たところで、リハビリ専用なんだ」とか「お風呂に入るだけだから」とか・・・。 でも、結局は職員の方々はもっと手馴れていらっしゃって、「さあ、○○さん。今日はお風呂の日ですよ。一緒に行きましょう。」などと優しく、辛抱強く、しかも力強く連れて行ってくださいましたよ。 ご近所の90歳のおばあちゃんも最初は嫌がっていたようですが、今ではお母さんに「デイケアはいつだっけ?」と楽しみにしているそうです。 そんな訳で、一度、ケアマネージャーの方にご相談されると良いと思います。最近は介護者の観点に立って相談に乗っていただけるので、ご心配は要りませんよ。

関連するQ&A

  • 祖母のことです。(長文です)

    現在92歳です。 今のところ、身の回りのこと(着替え、トイレ、入浴など) は、だいたい自分でできます。食事は母が作っています。 とにかく心気的で、家に一人にされるのが不安でたまらず、 家を空けることが出来ません。 とにかく少しでも、体に不調があると、病院にいきたがり(母同伴) はっきりいって、病院でも呆れられてる状態です。 外出することもなく、家に閉じこもり気味です。 母自身も、病気をもっており、何箇所か病院にも通っている ので、振り回され疲れも溜まっています。 以前は、両親が留守のとき、微熱が出て、救急車を呼べと 騒ぎました。要するに不安なんです。 神経科で薬をもらっています。 表面的に見れば、母が無職なので、面倒見れるようですが、 母は椎間板ヘルニアもあり、これから先、介護が必要に なったら、我が家では対応できません。 先日祖母が転倒し、はっきりわかりませんが、肋骨にひびが 入ってるかもしれません。ケアハウスなど施設に入所させたい のですが、対象になる施設はあるでしょうか? 祖母も、常に誰かがいる施設のほうが、安心できると思うのです。 ご意見お願いします。

  • 祖母のこと

    先ほど「祖母のこと、家族のこと」と云うタイトルで投稿したものです。 突然明日から祖母が入院することになりました。 精神科の方で入院するとの事です。 本人曰く、「もうこれで最期」だそうです。 祖母自身が入院することによって満足するのなら、私は構わないのですが、家族の一員として祖母がこうなったことに責任を感じています。 身体が言うことを利かないのならいくらでも手助けできたのですが、精神的なこととなるとなかなか・・・ とにかくなんとなく家族がばらばらになって行きそうで怖いのです。 今の私にできることとは何でしょうか? 助言戴けませんか?

  • 祖母の症状

    心臓がモヤモヤして、それが頭まで登ってきて、記憶が飛んで頭が真っ黒になってしまう。 あーって叫ぶと普通に戻る。 というのが祖母の主訴です。 脳、心臓、血液を検査して何も問題はありませんでした。 血圧、呼吸は正常です。脈は徐脈ですが多剤併用している高齢者ならよくあることだと思います。 祖母は87才です。 症状を訴えたときに、眠剤は起きられなくなりそうだから(死にそうだから)「心臓の薬くれ」と言われたんですが、自己判断で追加内服はしないようにとあったので、祖母に心臓の薬だと嘘をついて眠剤を飲ませました。すると、すぐに眠りに入ろうとする姿が見られました。 また、あるときの夜間に症状を訴えたので、じゃあ救急行くかとなったのですが、病院の駐車場で「治った」と言ったりと・・・ 周りのみんなは精神的なものと見てるんですが、・・・どう思われますか? また病院にいくので、素人判断しても仕方ないと思うのですが(;´д`) 一応看護をかじってる身なので、精神的なものなら何かしてあげたいと思うのですが…

  • 身体の諸症状について

    自分が病気を心配し始めてからかれこれ半年程経ちますが、症状が多岐に渡っていてとても不安です。 今出ている症状は ・頭痛、肩こり、首の後ろの痛み(熱を持っている) ・喉の痛み・詰まっているような感じ、飲み込みにくさ(むせることはない) ・手足の痛みや痺れ、両肘の痛み、手首の親指側の痛み ・舌の異常(画像の通り) ・胃痛、腹痛、下痢、目の痛み、頻脈 ・疲れやすくなった、興味関心が薄くなった、集中力や記憶力の低下など沢山あります。 癌や脳血管疾患、心臓疾患にALSや筋ジストロフィーのような神経変性疾患や筋疾患、舌に関しては球麻痺、その他内臓疾患など様々な病気を疑っており、これまでも病院で神経伝導速度検査や血液検査、心電図検査や脳CTなど様々な検査を行って異常なしと言われてはいますが、もし異常が無いならここまで症状は出ないと思うのです。 不安神経症や心気症、強迫性障害、あるいは自律神経失調症なども考えましたが、やはり再度病院へ行くべきでしょうか。

  • 祖母が認知症に。。。(長文です)

    実家の祖母が認知症と診断されました。 私は結婚して離れて暮らしています(400Kmほど)。 実家は3世代同居で自営で両親が働いていましたので、私も生まれてから結婚するまでは一緒に生活をしていました。 20年前に祖父が亡くなってからは、家の実権は祖母が握り父は自由に色々な事をきめる事ができませんでした。(家のリフォーム、娘の結婚等)私が結婚するときにも両親はいちいち報告、許可を得ていました。 自分の考えが正しく、人の考えを認めることはできません。なので、私はよく反発してました。結婚前は、早く祖母にかかわらない生活をしたいと思っていました。 そんな祖母が認知症になりました。老いて思うようにならないので(自分自身も周りも)精神が不安定になっています。症状として一番困っているのは、夜中にウロウロ(今のところ外にでるまえに気づき止めれていますが)、誰かいないと1人では不安なのでいられない(祖母も家族も)等です。他にも色々いわゆる痴呆の症状がでています。 今は、母が自営をしながら介護しています。父は入院しており、退院のめどはたっていません。同居している妹は正社員で働きながらフォローしてくれています。また、隣県に嫁いでいる姉が月1~2程度で手伝ってくれます。私は遠く離れていて就学中の子供もいますのでなにもできず、祖母の介護と父の入院に追われる母の事を心配するだけで申し訳ない気持ちです。 少しでも母の負担を減らす為、現在祖母にデイサービスに行ってもらう手続きをしています。これは、かなり前から祖母に勧めていたのですがかたくなに拒いでいました。(家族に見放され姥捨て山に捨てられると思っている)母もそんな祖母がかわいそうで家で介護していました。私も行政にも相談しましたが、本人が嫌がるのを無理やりすると悪化するといわれどうすればよいか悩んでおりました。しかし、限界です。話しが進んでいるので少しほっとしてますが、祖母がそのことを察知しまた精神不安定になっているようです。どうにか祖母の不安を取り除き、楽しくデイサービスに通ってもらえないかと心配しております。 私も1度帰省して、祖母とも話したいと思っておりますが、先に書きました通りの性格ですので聞く耳ももってくれません。どうにか家族みんなのストレスを減らしたいです。私に何ができるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 祖母の話ですが急を要します

    初めて投稿させていただきます。 私の祖母は痴呆により寝たきり生活で、ある施設に入っているのですが、昨日施設から緊急連絡があり、行ってみると片足が腐っているとのことでした。私が見たところは全体的に紫色になり、所々黒くなっていました。施設の方が言うには2日前に足が冷たかったから薬を塗ったと言っており、4日前に風呂に入れたときには異変は感じられなかったとのことでした。それから病院に連れて行ったところ医者の判断ではもう少し早ければ何とかなったかもしれないが、すでに手遅れで切断しかないとのことでした。年齢が90過ぎということもあり、切断しても合わなくて容態が悪くなり死亡することもあるし、切断しなければ壊死が進み感染症を引き起こし死亡につながるとのことでした。また切断しなければ入院することができないと言われました。 私としては年も年なので死を受け入れることの準備は出来ておりますが、確実に近い将来死ぬにもかかわらず、祖母の身体を傷つけることは選べません。かといって入院できなければ施設に戻ることになり、夜間看護士もいない状況なので死に目を看取れない可能性もあるので極力入院させたいのです。 ここで質問なのですが、まず4日前に異常がなかったのが、そのような短期間で切断を迫られる状態まで悪化するものなのでしょうか?施設側の見落としの可能性は高いのではないでしょうか? もう一つ、極力祖母が苦しまない形で最期を迎えて欲しいのですが、いまある選択肢は両方とも祖母にとても負担がある(足の切断、感染症)ものです。本人との意思が取れないため、私と母が決断をするのですが私としては、足を切らない状態で病院のベッドの上で家族に看取られながら最期を迎えて欲しいという気持ちがあります。 ほかに方法はないものでしょうか?これだけでは何ともいえないことは重々承知しておりますがなにかアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 入院してすぐに始まった祖母の痴呆症状

    私の90歳になる祖母が3日前に入院しました。その前に自宅で2週間、食欲が無くなりほとんど寝たきりの状態が続き、体も動かせなくなった為、不安でしたがやむなく入院させることにしたのですが、入院2日目から「誰かに殺される」とか「山に捨てられる」などと妄想を口にするようになり私たち家族がいる間はずっと同じ言葉を繰り返しています。看護師さんにも「ずっと怒っている感じだ」と言われました。入院する前は本当に頭はしっかりしていました。ただ半年前に一度だけ、「怖い夢を見た」と夜中に服を着たまま水シャワーを浴びていたことがあったようです。 環境の変化で一時的に頭が混乱しているのであれば、身体的な疾患は無いそうなのですぐにでも退院させたいと思いますが、このような状態になると回復しないものでしょうか。もし回復が難しいのであれば症状を進ませない方法などありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 助けてください!!この症状は何なんでしょうか?指の神経を痛めてしまった

    助けてください!!この症状は何なんでしょうか?指の神経を痛めてしまったことがきっかけで眠れなくなりました。眠れなくて眠いのではなく、全く眠くなりません。一般に言われる不眠症や睡眠障害はうまく眠れないから眠いものですよね。 今はなんとか2、3時間うつらうつらしてますが、夢を見ていたから少し寝たと思うぐらいで、まどろみ感もなし。レム睡眠でも体が眠るからだるくなるそうなんですが・・・ 毎日頭も体も怖いほどすっきりしています。が、眠くならない不自然さと不安感からノイローゼになり、死にたくてたまりません。 いろんな精神科や睡眠専門の病院に行きましたが、眠くならないのはわからない、と言われます。 もちろん他の科(整形、神経内、脳外科)にも行きましたし、甲状腺や他の血液検査、MRIも異常なし。 睡眠薬は以前飲んでましたが、耐性がつくのと飲んで眠れてもやはり激しい不安感に襲われるのでもう飲んでいません。睡眠薬を飲む前から眠いのではなく、眠くならない状態でした。 抗不安薬はどれも効きません。 世界に何人かは全く眠れない無眠の人がいるそうですが、体は元気でも普通の精神状態でいられるのでしょうか?疲れて眠りに落ちるときの気持ちよさを味わえないのはストレスでしょう。 安眠にいいといわれることは試しましたがどれも効果なし、そもそも不眠の域を超えているので当然だと思いますが。それらは眠いけど眠れない人のためのものですよね。 ノイローゼが激しく仕事もやめてしまい、周りに迷惑かけまくっています。 錯乱していますが早く元の体に戻りたいと思っています。 補足:不眠が始まったのと同時にもともとあった頭痛がなくなりました。うれしくはありません。 最初は他にもいろいろ症状があり、医者からは自律神経失調症といわれました。 でも自律神経による不眠でも、眠いのに眠れないのが普通みたいですね。 もう2年半もこの状態が続き、生きてることが拷問です。

  • 祖母がうつ病に・・・。家族がバラバラになりそうで怖い

    祖母がうつ病になり、私も両親もどうしていいのかわからず毎日途方にくれています。 私は女子大生で、両親は40代共働きです。 祖母は78歳、祖父は5年前に亡くなっています。 祖母はすぐ隣の家に一人暮らしです。 祖母の様子がおかしくなりだしたのは、つい最近の事です。 口が渇く、食事がおいしくないと言い出し、病院へ。 診断結果は軽度のドライマウス。祖母の症状よりもっとひどい人がいる、大丈夫と言われても本人は全く聞き入れず。以降とりつかれたように体の不調を訴え出し、その都度父が会社を休んで病院へつれていきました。しかしどこも異常なし。 うつ病と診断されたのは以前から通院していた近所のクリニックです。現在うつ病の薬を服用しています。 しかし一向によくなる気配はなく、むしろ日に日にウツの症状が悪化、進行しているようです。 日によって顔、目つきが違い、昨日は普通に話をして弱気な感じだった祖母でも今日はとても攻撃的でまともに会話なんてできる状態ではありませんでした。 孫の私にまで「ウソつきだ。お母さんやお父さんと同じで信用できない。信用できるのは村の人だけ。」と。 子どもの私が言うのはおかしいのですが、父も母も祖母の世話はよくやっていると思います。 今年は弟の受験もあって、祖母のことにつきっきりというわけにもいかず、両親は最悪の場合、ひどいことかもしれませんが・・・精神科のある病院に入院させる事も考えています。 祖母の事が全ての原因というわけではありませんが、両親は言い争いをすることが多くなりました。 長くなってしまった上に、稚拙な文章で本当にすいません。 うつ病は普通に生活していて、良くなるという事はないのでしょうか? 祖母を入院させた方がいいのでしょうか? 家族がバラバラになってしまいそうで怖いです。

  • 特別養護老人ホームで自殺未遂をおこした祖母の介護

    90歳の祖母についてご相談です。 祖母は特別養護老人ホームにて老人性のうつにかかり、自殺未遂を起こしました。 すぐに強制退去処分になり、現在では精神科に入院しています。 入院中、痴呆症の症状があらわれ、現在では家族のことがわからない 状態です。祖母は要介護認定3です。 しかしながら、うつ症状が緩和されたため、病院から退院を求められています。 そこで、下記のようなことは可能か教えていただけますでしょうか? 1)うつは緩和されたが認知症は進行いています。 このまま精神科での入院の継続は可能でしょうか? 2)自殺未遂を起こした特別養護老人ホームへの再入居は 可能でしょうか? 3)自殺未遂を起こした場合でも受け入れが可能な施設は ありますか? 自宅での介護は家族の負担が大きすぎる状況です。 もし、ご存知の方がいればお知恵をかして頂けると幸いです。 長文にお付き合いくださり、ありがとうございました。