• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安価な切削油の濃度計ありますか?)

安価な切削油の濃度計はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 水溶性切削油の濃度計で1万円以下の安い商品を探しています。
  • ネットで調べると、アタゴ社製のデジタル式以外はなかなか見つかりません。
  • 結局、アタゴの「自動温度補正・防水機能付手持屈折計 MASTER-α」を購入しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

回答例にも有りますがアタゴ社の手持ち屈折計が良いかと思います。デジタルですと、摺動面油・前工程の防錆油等が混入してきた場合、濃度濃く判定されますから(人の目は勘案しますから、、)言い換えればハッキリ喫水線が出なくなった場合は他油の混入度合いが分かります。  油剤メーカーによっては、濃度換算比率が有りますので確認する必要(面倒の場合は作図シートの受領を推奨します。 ※中には、濃度計の目盛り(つまり1.0倍)通りを確認できる位に溶解性の良い製品(エマルジョン粒子を細かく分散)メーカーが有ります事を御存知ですか?  http://www.blaser.com ブラザースイスルーブ社

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/mimizuku81/?blog_id=1826023
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんなのどうでしょう? 回答(3)の方に同意と言う事です。

参考URL:
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/MC15K-100RS.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

手持屈折計で検索してみてください、アタゴ社製でもいろいろあり、 弊社で使っているものはたしか1万円位で買いましたよ。 ただ読み取る数値(濃度)はそのままでは使えません、 切削油メーカに換算表をもらう必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

 少々高くてもいいもの、使い続けられるものを考えた方がいいと思われます。我が社は、水溶性切削液を使用している機械は1台のみですが、仰っている『アタゴ社』のものを使っています。確か2万5千円前後であったと記憶しています。高い?代物でないと扱いも乱雑になり、結局買い替えなどで、高くついてしまうのはばかばかしいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

どのくらいの精度かわかりませんが 単純比較なら 釣り用の浮 & おもり で代用できます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切削油

    銅の加工で鉱物性切削油を使用しています。 エマルジョンは、この切削油と比べて切れ味が悪いと考えていますが実験をしていないのでわかりません。皆さんは、どのようにお考えか教えていただければと思います。また、水溶性と油性の中間のもの?があるようですがそれも合わせて教えてください。 水溶性を用いる第一義は、火災と思っています。

  • 水溶性切削液について教えてください。

    MCの水溶性切削液を交換したいのですが 他のメーカーの切削液を使ってみたく いろいろ調べてみたら、エマルジョン、ソリューブルとありましたが一長一短を教えてもらえませんか? 主な加工材種がアルミとS45C等ならどちらがいいのでしょうか?

  • 切削液の温度

    切削液の温度を下記の条件下で21℃まで下げたいの ですが何か良い方法はありますでしょうか?  ?現状の切削液の温度=26~27℃  ?加工機の設置場所=屋内  ?屋内温度=28~29℃  ?エアコン等屋内温度を下げる設備は無い  ?切削液=水溶性(エマルジョン)  ?クーラントタンク容量=100リットル  ?温度を下げる為に切削液の濃度を薄くする事は   したくない 大掛かりな設備は使用せずに、直に安価で対応したいのですが 何か良い方法は無いでしょうか?

  • アルミの切削油について

    初めて、投稿しました。 当社では、半導体製造装置のアルミ(A5052)部品を、切削加工しています。 そこで、切削加工時にアルミ切削加工表面が変色してしまいます。(赤茶色) 切削油は、水溶性の《ユシローケンEC73》を濃度5%10%で管理しています。ちなみにPhは67です。 加工時間は、約2時間程です。 油メーカーに確認しても、変色の原因がはっきりしません。 皆様方で、同じご経験がある方、また、その処置方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。よろしく、お願いいたします。

  • 切削油の引火性について、教えてください

     初めて投稿します。  よろしくお願いします。  現在抱えている仕事で、どうしても刃持ちを優先する必要から、一台だけ不水溶性切削油の使用に踏み切りました。  正確には塩素系不水溶性切削油と呼ぶようです。  この切削油に関して当社では経験がなく、現在懸念されているのが火災事故です。  含水量によって発火しやすさ(引火点?)も変わるとのことで、妥当な計測方法が、切削油の屈折率を測ることらしく、手持ち型の屈折計を使って、数値を記録しています。 「含水量によって屈折率が・・・」とはいうものの、どのくらいでどうと言った具体的な数値は何もない状態で、発火してからしか、その数値の意味が判らないのでは?  と不安です。  消火設備も、ガス抜け穴もない機械ですので、発火した場合、一台パーになるのでしょうか?  上司に、新しいCAD/CAMよりは、消火設備の導入を進言すべきでしょうか。  こういう点を守れば大丈夫等、同様の切削油をお使いの方に、ご意見を伺えればと思います。  

  • 水溶性切削油について

    水溶性切削油について質問します。現在原液を水で溶くと白色になるエマルジョンを使用しておりますが、無色透明になるソリュブルに変更出来ないかと考えています。エマルジョンとソリュブルの違いが良く判りません。大きな違いがどこなのか説明できる方いらっしゃいませんか?腐敗性、後の処理性、価格、それぞれの長所、短所等、どのような事でも構いません。又、推薦銘柄がありましたら教えて頂ければ幸いです。被削材は樹脂です。宜しく御願い致します。

  • 切削液に関する質問

    皆さん、こんにちは。 ちょっと雑学的な質問で申し訳有りません。 現在、私の職場のマシニングセンタでは、切削液に非水溶性の エマルジョン系の物を使用していますが、あれって原液は潤滑油等と 同じように半透明で粘性があるのに、水と混ぜ合わせると白濁の液体になる のは何故なのでしょうか? どうでも良い事なのかもしれませんが、気になって仕方ありません。 後輩とかに聞かれても、答えられないの恥ずかしいし・・・。 お願いします!誰か教えて下さい!!m(_)m

  • 切削液の安全性

    現在使用中の切削液をエマルジョンタイプからケミカルタイプに変更しようと考えていますが、ケミカルタイプに入っている静菌性物質と呼ばれるものは非常に危険なものだと油メーカーさんより忠告を受けました 切削加工でケミカルタイプは使用するべきではないのでしょうか ご存知の方、教えてください。

  • 水溶性切削油配管内圧力の減圧

    水溶性切削油の濃度を監視するための濃度計を,切削油吸い上げ用の配管を分岐してインラインで設置しようと考えています. 濃度計の耐圧は1MPaで,現状の配管内の圧力は1MPaですので,濃度計の手前で0.2~0.5MPa程度減圧したいと考えています. 単純に,濃度計の手前にバルブを設けて,流量を絞ると減圧は可能でしょうか? それとも,油圧用の減圧弁などが必要でしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたら,何卒アドバイス宜しくお願い致します.

  • 切削液の扱いで悩んでいます。

    現在、NC旋盤で作業をしている者ですが・・ 切削液が臭くて仕方がありません。臭すぎて仕事にも集中出来ないくらいです。臭いは乳酸的なで酸っぱい感じの臭いがします。皆さんが使用している切削液は臭くないですか?それと・・臭う場合の対策はどうしたら良いのでしょうか?是非、良いアドバイスがあれば、教えていただきたいです。 (現状) ・NC旋盤は購入して1年半。切削液もその時作りました。 ・切削液は水溶性の切削液です。 ・同じ頃に他のメーカーの旋盤を購入したのですが 片方は臭いません。(メーカーによって切削液が腐 りやすいのもあるのでしょうか?) ・水槽に浮いている潤滑油はこまめに、すくっています。