外国製信号ケーブルの断線検査方法と効率的な欠陥部位特定

このQ&Aのポイント
  • 大型機材の保守管理者が、外国製信号ケーブルの頻繁な断線現象に悩んでいます。
  • 現在は、ケーブルを切って導通検査し、断線箇所を特定して修理しているが、効率的な方法を模索したいとのこと。
  • ケーブル全長は200mで高所にあり、同種のケーブルが400本近く存在している。ジャンクションは途中に存在しない。
回答を見る
  • 締切済み

信号ケーブルの断線検査について

大型機材の保守管理をしています。最近外国製の信号ケーブルがよく断線します。このケーブルを1本1本導通検査するのですが、断線箇所を特定するために、ケーブル中ほどを切る→計る→繋ぐの繰り返しで修理しています。ケーブルの全長は200mほどで、高所にあるため大型の機材は持ち込めません。ケーブル内は60ラインあり途中にジャンクションはありません。同種のケーブルが400本近くあります。効率的に欠陥部位を特定する方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

解決に向かっている様子ですが、御参考までに書いておきます。 自動車用ワイヤーハーネスの断線箇所検査に使う機器があります。 (自動車整備に携わる人なら詳しいと思います。) 内装等をめくる事無く、断線箇所を大まかに特定するものです。 原理は、概ねこんな感じです。 切れた電線の両端から、位相を反転させた適当な周波数の交流を与えます。 この時に、断線箇所では特異な電界状態となり、センサーで検出出来ます。 自動車整備機器の販売店などに問い合わせれば、見つかるかと思います。 ただ、御社の場合、両端の距離が200mとありますので、 その両端につなぐためには200mの・・・となってしまい、 現実的ではないかと思いますが。 (豆知識として頂けると、嬉しいかなっと。)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ケーブルの一端からパルス波形を送ると、不連続部があればその点から 反射が戻ってきます。 原理的には、パルスジェネレータとオシロスコープがあれば、およその不連 続箇所を特定することができるはずです。 ケーブル中を電気信号が進む速度は、光速よりやや遅く、絶縁物の比誘電率を εとすると、1/√εになります。 光速はおよそ30万km/秒、比誘電率を2.3とするとケーブル中の速度 は、およそ20万km/秒です。 パルス送信端から100mのところで不連続があれば、 100m÷20万km/秒=0.5μ秒経過した時点で反射が生じて、 さらに0.5μ秒経った時点、パルス送信からすなわち1μ秒経った時点で 送信点に反射波が戻って来ます。反射波が戻ってくるタイミングをオシロス コープで観測することでケーブルが不連続となった位置を知ることができま す。 最初の回答者さんの機器も、たぶんこのような原理を使ったものと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。うちの会社のP-GENは馬鹿でかくて現場に持ち込むのには無理がありそうです。ただ、オシロは数年前に導入したものがありますので、何とか工夫してできるかもしれません。試行錯誤してみます。ありがとうございました。 

noname#230359
noname#230359
回答No.1

富士設計 大曲です ケーブルロケーターで検索してみて下さい。  ケーブルがツイストペアか同軸でないとだめかもしれませんが。

noname#230358
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。一部同軸線もあるのですが、そちらのほうの不具合は余りありません。PVC系のラインが頻繁にやられます。

関連するQ&A

  • ヘッドホンのオーディオケーブルの名称か購入方法

    そんなに高いものでは無いのですが有線でステレオヘッドホンの片方の何処かが断線してるようで片耳だけ音が出ません 端と端をテスターで導通計測しましたが範囲が広くて断線箇所の特定は出来そうにありません。 接続端子部の交換など簡単な半田ごてを使った修理は出来ます。 断線箇所を特定するよりケーブルそのものがだいぶ劣化してきてるので 4芯?(例えば金赤、青金)の一本から途中で両方のドライバーユニット(音の出るスピーカー部)に分岐するタイプのケーブルというのは市販されて居るのでしょうか?名称が判らないので検索ワードが思いつきません あくまで事務的にアドバイスいただけると有り難いです。

  • イヤホンケーブルの自作 ケーブル、はんだ付け

    SE535のイヤホンケーブルが断線したので、修理 (とりあえず100均のボロイヤホン解体して練習してます) が、初トライのためまるで上手くできませんし、わからないことがありますのでご教示ください。 1.イヤホンケーブルの線 右耳のイヤホンケーブルを切ると、銅色の線、赤色の線が出てきました。 おそらく赤線がR(リング)で、ステレオミニプラグ側の黒帯と黒帯の間の部分に つながってる、と思うのですが、テスターで確認しても、導通が確認出来ません。 イヤホンケーブル自体、糸みたいな繊維の撚り線で出来ているのですが、 本当にこれに電気信号が流れるのでしょうか? 2.イヤホンケーブルの半田付け 本番では、MMCXプラグのピンに半田づけすることになるとは思うのですが、 とりえあず、今はケーブルとケーブルの半田接続を練習してます。 すると、どうやってもケーブル側が半田を弾いてしまいます。 (というより、半田こてから液化した半田が離れない) 半田のコツはあちこちでみて、母材のほうを加熱し、糸半田そのものを コテにあてず母材にあてる。(じゃないと、フラックスが蒸発して綺麗になじまない) との情報を参考にしてるのですが、イヤホンのケーブルは上記のように極細のため コテで加熱するとすぐコゲます。やむえず、コテと糸半田でクラップに固定したケーブル を挟むようにしてみましたが、そうすると、前述のとおり弾かれて半田がつきません。 ケーブル同士の結線は、両端側にまず半田をつけ、次のステップで、両方にのった 半田をこてで再加熱してくっつけるらしいのですが、初手でつまづいています。 コツとかがあるのでしょうか?

  • アンバランスケーブルでシールド片側接続について

    アンバランスケーブルのシールドの取り扱いについて教えてください。 質問の環境はエレキギターのラック内です。 現在ギターアンプ、オーディオスイッチャー、ミキサー、エフェクターを8Uのラックにマウントしています。 ギターアンプにはプリアウト、メインインがあり、アンプからのループ、オーディオスイッチャーからのループ、ミキサーからのループとエフェクターや各機材を複雑に接続しています。アースは立てていません。 今回ラックエフェクターを入れ替えたところハムノイズが発生しました、グランドループです。 どの機材とどのループで起きてるかは特定できましたが、それぞれのジャックの位置の関係で輪の面積を小さくしたり被ったり出来ません。 いろいろ調べて対策しましたが解決出来ず、ループをなくすように配線するのも不可能です。 すべてのパッチケーブルは4芯でアンバランス、場所によってセミバランスで、バランスの個所はありません。 この状態でミキサーのアウト→アンプのメインインをつなぐケーブルの片側のシールドを浮かすとノイズがなくなります。セミバランスでは効果ありません。 ケーブルはカナレのL4E6Sで、具体的にはミキサー側のプラグはホットに青2本接続、グランドに白2本と編線、アンプ側はホットに青2本のみで白と編線は浮かして絶縁してあります。 シャーシーはすべてレールで導通していて、各機材間も30本くらいのパッチケーブルでつながっています。 この片側未接続の状態でノイズもほとんどなく、音にも影響ないようですが、 このまま使い続けて故障の原因等の何か不都合な事はないのでしょうか? またより良い改善策、注意が必要の事などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンテナの取り換えorラインブースターの増設

    以前質問させていただいたのですが、BSアンテナの出力を3分配器で分岐して3台のTVに接続してBS放送を楽しんでいました。3分配のアンテナ配線をしたのは2年以上前です。 最近電源を供給しているTVは受信できるのですが、最近それ以外の2台で電波が来ていないと表示されることが頻繁になってきました(受信できる時も時々ありました)。現在は2台が全く受信出来ません。 分配器から外して 分配器ーTV間の2本のケーブルの導通を見たところ2本とも導通がありました。つまり断線ではなく、入力電波信号が弱くなったのでTV1台分の出力しか得られなくなったと考えられます。 そこで質問です。アンテナを新調すべきか、ラインブースターを増設すべきでしょうか?

  • プロジェクターに2台のパソコン接続

    同例の質問を数度捜しましたがピッタリなものが見つかりません。「またか」と思われた皆様にはお詫びいたします。 仕事で大型ディスプレイにパソコンの画像を写すことになりました。2つのパソコンを切り替え切り替えしながらの作業になります。この場合はどんな機材を用意すれば良いのでしょうか。 ディスプレイに信号を送るのはシリアルケーブル(設置年度が古いため)です。PCはシリアル内臓もあります。 メーカーも含めて教えてください。

  • ケーブル断線

    ケーブルが断線しました ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ケーブルの断線

    ケーブルの外側がほつれ、一部分がむき出しになってしまいました。銅線は見えていないのですが、そのまま普通のテープで補修して使っても大丈夫でしょうか

  • ケーブルの断線?

    BrotherのDCP-595CNを使用しています。  PCからプリンターに印刷の指示を出しますが、どうもPCまで届いていないようで、PCのプリンターのところにエラーが表示されます。  プリンターとPCをつなぐケーブルの断線か、と思いますが、それ以外に考えられることは何があるのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ケーブル断線か

    突然、pcの画面にLANケーブルが繋がれていませんというメッセージがでました。確認したところケーブル自体はしっかりと入っていました。抜いて繋ぎ直してもメッセージは繰り返しでます。 これはケーブルの断線の可能性が高いでしょうか? os:xppro LAN:3com gigabitlan

  • ケーブルの断線

    私はとある電子楽器を使用しています。 それに使用される専用ケーブル(3mほど)が やたら高い割にすぐ断線するのです。 ぶつけないとか踏まないとか、 かなり注意していても切れます。 断線を防ぐのに使用すると良いものなど、アイディアを 頂きたいです。 ちなみにケーブル自体を板などで固定することは 出来ません。繋いでいる片側が動きますので。 みなさんのお知恵をお貸しください