リブマシニング加工のベストな方法は?

このQ&Aのポイント
  • リブのマシニング加工のベストな方法について教えてください。
  • 現在の加工方法では加工速度が上げられずに困っています。どのような方法がベストなのでしょうか?
  • 知り合いはテーパーを付けたラジアスエンドミルで等高線加工をしているそうですが、その方法ではcadの修正が手間です。他にベストな方法はありますか?
回答を見る
  • 締切済み

リブ マシニング加工

こんにちは。 キャビネット物の金型屋です。 今回は リブのマシニング加工の加工方法を質問します。 今の加工方法は CAM側で リブ形状の センターに垂直面を作り 工具径0として その面を面沿い加工しています。 工具は深リブ用のテーパーエンドミルです。 リブの使用目的に合わせ リブ幅のうるさい物は2枚作りその面を面沿い加工しています。 今問題なのは加工速度が上げらずに困ってます。 知り合いは モデルにテーパーを付けてラジアスエンドミルで 等高線加工をしているそうですが そのやり方ですと 弊社のcadは サーフェースモデラーなのでモデル修正の手間がとてもかかってしまいます。 なにがベストな加工方法なのか 悩み中です。 リブは 先端0.6 ~ 0.8      深さ 4~10 この辺りを 主に加工しています。 なにがベストの加工方法なのか ご教授の程、宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

テーパーエンドミルだと深くなるほど負荷掛かりますよね、 加工条件が不明ですが、有効長付きのボールエンドミルで荒、 リブ用テーパーエンドミルで中(ダウンカットで往復)、 最後仕上げでは効率悪いですか? ”ダウンカットで往復 ” 1方向のみの加工だとアップカット側の面肌が悪いですよね、 面を2枚張っての加工もあるようですがその解釈です、 ただ加工は同一方向に(進行方向左側が刃物、G41) 面沿い加工の場合は往復切削ではない、の意味です。 ”最後仕上げ ” 単純に上記の荒、又は中仕上げの後に仕上げ加工として加工するの意味です。 ちょっと簡略し過ぎました。 仕上げは面沿い加工で、 2枚張る面にテーパーを付けておき、その面をボールエンドミルで加工とか、 底面が角の場合はリブ用テーパーでボールエンドミルで加工後のR止まり から仕上げ加工とか。 ちなみに加工条件は如何ほどか、と 加工は1本の刃物で仕上げるのか、と リブの輪郭はストレートのみか、輪郭にR等付いてますか?   巾0.7で深さ8mmが微妙ですね、 先端で0.8、深さ6mm迄ならボールで荒加工の方が早い気がしますが。 日進の条件みましたがMRT425でS15、000~ F300~ になってますね、送り速度は上げれませんか? 巾が0.8有ればR0.4のボールで荒、 Φ0.6のリブ用テーパーエンドミルで側面追い込みで仕上げ。 巾0.7で深さ8mmなら送りを10%でも上げれれば、 リブ用テーパーエンドミル1本で仕上げた方が時間は短いような・・ 8/0.015 →533回 F200   ?R0.3-L8  可能として8/0.02 →800回 F400 (送り2倍なので400回)  (巾0.7×リブ輪郭をポケット加工)  ?リブ用テーパーの仕上げ 、でどの程度迄短縮できるかですかね・・(コスト面も考えないと・・) すみません、ベスト案とは言えないようです・・ 使用機械、被削材名と大きさ、現状の条件での切削時間・・等 詳細入れれば広く回答頂けるかもです。 リブ用テーパー(MRT425) ?Z0.~Z-6.をΦ0.7-L6(F300 ZP0.02)で ?Z-6.~-8.をΦ0.7-L8(F200 ZP0.015)で仕上げ。 ?が可なら多少は時間短縮かと・・

noname#230358
質問者

お礼

fuji-ko 2様 ご回答有り難うございました。 お礼遅くなってしまい申し訳ございません。 ”ダウンカットで往復 ” ”最後仕上げ ” この2点 少し分からないのですが もう少し説明して戴けないでしょうか? fuji-ko 2様 ここの(技術の森)の使い方がいまいちで レスポンス悪くて申し訳御座いません。 加工条件は  先端 φ0.7 片側0度30分 刃長8 (NS MRT425) 使用で S15000 F200 Z切り込み 0.015 です。 現状は この工具1本だけで往復加工をしています。 形状は 基板取り付け用の溶着ダボ(φ1?)の 高さ出し 十字リブ ボタンのあて面用高さ出し リブ ボス補強リブ              等が主です。 高さ出しリブはストレートの物が多く 幅方向は(0.7)角ですが 形状に かどR、傾斜が付いてます。 ボタンの高さ出しリブには 底面は平らでボタン輪郭offset形状が大体付いてます。 ボールエンドミルの面沿い加工後 リブ用テーパーの角攻め加工でやはり2~3本使った方が 早いのでしょうか??? fuji-ko 2様 何度もお付き合い頂きましてありがとう御座いました。 ケース by ケースと言う処でしょうか。 どのリブも リブ用テーパー1本で加工をしていましたが 深さ リブ幅 に合った 条件をさがしてみます。  

関連するQ&A

  • 3Dリブ加工について

    3Dのリブ加工をマシニングで等高線のパスで加工しているのですが底面が形状によってダクダクになります。最後に稜線加工をしているのですが取りきれません。何かよい加工方法はないでしょうかちなみにリブの加工は等高線加工しかうまくパスがでません。また、リブの加工が得意なCAMはありませんか教えてください。加工形状は幅1.1ぐらい抜き勾配1°工具はR0.5〔*1°)、深さは10ぐらいで加工材質はNAK80です。

    • 締切済み
    • CAM
  • マシニングセンタ テーパー加工

    質問失礼します。 使用工具 Φ12×R0.5 ラジアスエンドミル 17度 テーパーの荒加工 CAMを使い、上記の工具で17度のテーパー加工を切り込み0.2で行おうと思うのですが、この工具で切り込み0.2だと面はある程度、平になるでしょうか。それともかなりでこぼこになるでしょうか。 仕上げは平面研削盤で行います。 回答よろしくお願いします。

  • リブ溝加工

    はじめまして、弊社では金型パーツ部品を製造しています。今、細いリブ溝の切削で工具が折れてしまうので悩んでいます。被削材はNAK80やHPM38なのですが、巾1mm以下で深さが310mmくらいのリブを加工してると大抵工具が途中で折れてしまっています。機械剛性がすごくいいマシニングではないので振動等が原因にはあると思うのですが、それをカバー出来るような切削方法や条件的にこういう方向に持っていった方が良いということを知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 参考となる切り込みや送り速度、回転数等も差し支えなければ教えて頂けるとありがたいです。

  • 5軸マシニング加工機用のCAM

    5軸マシニング加工機用のCAMを検討しています 加工物は サイズ=最大でも300x300x100 材質=S50C~PX5 最終工具=0.3RBぐらい Camtoolのモデラーがありますので 面を触るのはCamToolで良いですので CAMにCAD機能は期待しません。 削るのは金型ですが特徴としましては 1、アンダーがあります 2、支給されるモデルがサーフェイスで部分的に面が無いです 当初はWorkNCを考えていたのですがアンダーに対して弱く思えます アンダー部分は等高線以外はほとんどなく隅部加工も出来無いみたい。 今のところの候補としましては WorkNC.CamTool.PowerMILL.hyperMILL 皆さんどんなCAMをお使いですか お勧めの5軸CAM教えてください Spec-E,Mastercam,Camtool,WorkNCの使用経験ありますが 他のCAMソフトでも問題ありませんので宜しくお願いします

    • 締切済み
    • CAM
  • アンダーカット形状が加工できる3軸CAMはありま…

    アンダーカット形状が加工できる3軸CAMはありますか 3次元形状モデルの一部にアンダーカットがあります。このアンダーカット部を5軸加工機をつかわずに、たとえば5度から7度くらいに逆テーパーが変化している曲面に対して、10度のバックテーパのついた刃物で3軸で等高線加工することができないか、と考えています。 Tスロットとかロリポップ工具でアンダーカット部を加工する3軸CAMはどこかで見たことがあるような気がするのですが、任意のバックテーパ形状工具が使える3軸CAMはあるのでしょうか? http://ameblo.jp/cadcam/

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 1級機械加工(マシニングセンター)実技試験 課題…

    1級機械加工(マシニングセンター)実技試験 課題5について エンドミル加工の仕上げ加工を行っても良いかの適否の判定と切削面の勾配を0にするためのエンドミルのバックテーパー値を計算する。という問題なのですが、問題の意味が良く分かりません。また計算方法も分かりません。 何とぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • スチール素材の加工について

    はじめまして。 主に試作プラ型でCAM、マシニングを担当している者です。某CAD/CAMメーカー9年。マシニング暦3ヶ月 現在までは、主にアルミ素材を切削してまして、近々、スチール素材を加工することとなりました。 スチール素材の3次元加工は、初めてなもので何かアドバイスを頂けるとありがたいです。 マシニング-MV-653(森精機40番) 素材は、プリハードン鋼 素材寸法-500×300×180 ?切削油は、水溶性油ですが問題ないですか? ?等高線荒加工で、30φのスローアウェイエンドミルを考えてるのですが、どこのメーカーの工具がお勧めですか?もしくは、みなさんが使用してるメーカーがあれば教えてください。 ??と同じく仕上加工用工具についても教えて下さい。 上記内容で、十分かどうか分かりませんがよろしくお願いいたします。

  • 3軸プラスB軸付きNC加工機による逆テーパー加工

    10mm×11.6mmのコーナーR4.1の大きさで加工を始め、5mm深さの穴を加工し、深さ5mmでのあなの大きさが12mm×13.5mmのコーナーr4.1となる逆テーパーの円すい台形を加工したいのですが、加工物は小さい穴からしかエンドミルが入りません。 そこで考えたのはR4.0のボールエンドミルを使い首下φ2程度のもので加工すれば可能かと考えました。 しかし、工具は見当たらず、逆テーパーエンドミルも0.5°~5° 30° 45°のあり溝用のエンドミルはあったのですが、台形の面がRが掛かっているので使えません。どなたか、加工方法と工具の紹介をして頂きたくお願いします。

  • 穴あけ加工のついて

    Φ3.8の深さ31.0抜き穴加工をΦ3.0深リブ用フラットエンドミル(有効長35.0)で加工しているのですが回転数、送りを遅くしたり切り込み量を減らしたりいろいろためしましたがどうしてもうまくいきません。 やり方がまずΦ3.6ドリルで穴を開けてからエンドミルで加工です。 加工は マシニングセンターV33iを使用して ヘリカル加工で取り代0.02ずつ広げています。 その時の加工条件はS4200 F200 切り込み0.015です。 当方未熟ものですので何かアドバイス等頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。   そうですよね。すみませんでした。 加工面のビビリが酷くゼロカットをしても取れず 入り口から半分ぐらいまで0.01ぐらい大きくなってしまいます。 (ピンゲージで計測しました) 加工面の精度も要求されています。 よいアドバイス宜しくお願いします。 ワーク材はNAK80です。 リーマでは寸法修正の時に対応出来なくなるため刃物加工で仕上げを考えています。 使用刃物はユニオンツールのHLS3.02枚刃有効長35です。 ダウンカットでおこっています。 等高線加工も考えましたヘリカル加工の方がZ切り込みと送りが同時なので綺麗に仕上がるような気がしてヘリカル加工にしています。等高線加工の方がいいのでしょうか? フラットエンドミルよりブルノーズエンドミルの方がいいのでしょうか?2枚刃より4枚刃の方がビレが出にくそうですがどうなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 精密加工に適したマシニングとCAMを探しています

    こんにちは 精密加工に適したマシニングを探しています HRC60ぐらい 最小加工工具は0.2RBぐらい サイズはΦ50mm~Φ80mm  長さ100mm 材料の外形は丸ですが加工する形状は丸では無いのでマシニング希望 寸法公差は0.001~0.0025 現在の候補=安田のYMC430 MAKINOのIQ300  CAD/CAMも現在の物では等高線加工時に毎回アプローチで止まります その為にアプローチ部分に筋が見えてしまいます 開発メーカーに聞いても無くせないとの事ですので新しいCAMを考えています 現在の候補=CAM-TOOL  cimatron 0.001 の交差の仕事をするにはどのような設備がおすすめでしょうか? 月末より商社と話し合いながら機種の選定を始めるところです 予備知識として皆様のご意見をお聞かせいただきたいです よろしくお願いします