コレットの洗浄について

このQ&Aのポイント
  • コレットの洗浄方法について
  • 洗浄には工具の交換とエアーでは不十分
  • みなさんはどのように洗浄しているのか
回答を見る
  • 締切済み

コレットの洗浄について

工具を交換するときに、ホルダーの頭の部分(名前がわかりません)や、 コレットに付いた油汚れや細かいキリコを落とすときに、 エアーだけでは、落ちません。 みなさんは、どのように、洗浄しているのですか? 付け置きにして落ちるようなのが、あればいいのですが、 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

コレットの割れ目に挟まった切り屑は、 薄いプラ板などで掻き出しています. コレットナットに入り込んだ切り屑の粉は、 エアーブローして、それでダメならタオル地のウエスで拭き取って、 それでもダメなら、灯油等の中でブラシや竹串で掻き出しています. 固まった油は、ジッポオイルや強力中性/弱アルカリ性洗剤ですね. もっとも、シート面やねじなど、重要な部分に油が固着する事は稀です. 油と切り屑とでは、対処法が根本から違います. とくに、挟まったり、粘土状になってくっついている切り屑は、 液に漬け置きしたくらいでは落ちません.

noname#230359
noname#230359
回答No.2

当社では、眼鏡などに使う超音波洗浄器と青ニス除去剤なるスプレーで吹きかけエアーで清掃して管理してます。 ポイントとしては ・眼鏡洗浄はディスカウントストアで安価で購入 ・青ニス除去剤の噴出し口を改良、他種のスプレーでストロータイプに付け替え ・シャンクが細いタイプのホルダーのテーパー部分はBIC(大昭和)製の クリーナーが最適です 注・コレットを使用していなければ、清掃後に防錆処理(556などで)格納してください

noname#230359
noname#230359
回答No.1

洗浄剤エコクラウンスーパーで浸漬洗浄は効果があります。 超音波洗浄では一層効果がでます。一度問い合わせてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.hokkaiseiki.com/

関連するQ&A

  • プルスタッドの緩みと超音波洗浄。

    ツールホルダ(BT30番)の清掃のため超音波洗浄機で ツールホルダ、コレット、キャップをまるごと 洗浄してしまおうと思っています。 ふと、ホルダのプルスタッド(プルボルト)の部分もねじで出来ているなぁ。と思ったのですが、 超音波洗浄をかけることで緩んでこないのか?と思った次第です。 近年は、ロックタイトを付けているものもありますが、 正直古いホルダーは付けているのか分かりません。 もちろん使う前に確認すれば良いだけなのですが、 やり方として間違えているならば、やめておこうと思っています。

  • コレットチャックの着座センサーについて

    コレットチャックの着座センサーについて教えてください。 NC旋盤のロボットを使って自動化で生産しております。 鍛造品がメインになりますが切子、ワークに付着しまったゴミなどでL寸法が小さくなる事があります。 エアーブロウやワークの洗浄などを行って対策はしておりますが 稀に寸法が小さくなる不良が発生しており困っております。 今現在は全検査を行って流出を防いでおります。 コレットチャックの着座センサーは名前だけは知ってはいましたがどういうものか今一理解しておりません。 私が知っている事は、 ・エアーでの着座確認 ・鍛造品には向かない とだけしか知りません。 そこでどのメーカーが作っているのか、どういう種類があるのか、使用するにあたっての注意点など コストが掛かるのは承知の上でどうかご教授願います。

  • 牛脂の洗浄方法

    ある実験で牛脂を大量に使用していますが、機材や実験場所の洗浄で頭を悩ましております。 融点を超えるお湯を使用したりしてますが、きれいに油汚れやてかりが取れません。 使用する洗剤や効果的な洗浄法がありましたらご教授ください。

  • ホルダーのナットを緩めるスパナは共通でいけるか

    よろしくお願いします。 レゴフィックス規格のコレット を使えるホルダーは 複数あるそうですが、 そのホルダーから コレットを外す時に ナットを緩めるための スパナは ホルダーメーカ毎に違うのでしょうか? 緩めるスパナは共通化できるのでしょうか? 今はスパナがなく 普通のモンキーで緩めたり締めたりしています。 しめる時に力がかかりずぎて コレットの工具をつかんでいる部分が 傷んでしまうことがあるので、力がかかり過ぎないように 専用スパナを買いたいのですが、 レゴフィックス規格なら 共通で行けるのでしょうか?ホルダーメーカが違っても。

  • 油汚れで質問です。

    みなさん、こんにちは。 わたくしは石油系の洗浄剤を作っているのですが、「この油汚れ取れないかな?」「もっと簡単に落ちる洗浄液ないかな?」という油汚れありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 油性でのセンタースルーは可能?

    ○ザックのNEXUS 410Bで切削油は油性を使用しているのですが、ホースではなくシャワー式の為、ミーリングチャックに油があたり、工具(ショートのエンドミルなど)に油がかかりません。 そこで0.5Mpaのセンタースルーがついてあるので、コレットのわきからだそうかと考えています。 しかし油性でのセンタースルーは発火の危険があるため、使用してはいけないと聞きました。ただ、人によっては「発火の危険があるのはドリルだけ」「発火の危険はないが細いドリルでは先端から油がでないからキリコが排出されないだけ」などと様々です。メーカの人でも回答は違ってました。 コレットのわきから出す分には通常の給油と変わらない気がするのですがどうなのでしょうか?可能ならキリコ除去にタップにも使いたいと考えています。(できればドリル先端から出す以外全てに使用したい) 主にSUSの加工を行っています。切削油は15番です。ミストコレクターつけています。 過去にも結構近い質問がありましたが、是非回答宜しくお願いします。 皆様御回答ありがとうございました。 「センタースルーを使うと発火する」と言った方の話では ・ミストが発生しチッピングにより発火する。 ・同様にドリルも深穴でチッピングにより発火するとの事でした。 いずれにせよ油性を使っている時点で発火には気を使う。って感じでしょうか。とりあえず油のかからない工具には使用したいと思います。 ありがとうございました。 (回答ももうしばらく受付しますので宜しくお願いします) 度々すみません。 「ツーリングの中(だったか主軸内部)でミストになり危険」 と言った方もおりました。

  • オイル汚れの洗浄剤について

    いつもお世話になっています。 いつも通勤に使用しているマイカーのボンネットを開けてビックリ!! 汚いくてオイルフィラーキャップもレベルゲージも素手で触れません。 市販の物で良く油汚れが取れる洗浄剤はありませんか? オートバックス等で良く見ますがどれを使ったら良いのか判りません。(買って落ちなかったら勿体無い) そこで、皆様にアドバイスをお願いします。使って見て良かった物などありましたらお教えください。(あまり高価なものは買えません) よろしくお願いします。

  • 基板洗浄について

    お世話様になります。 基板(Pi、面付け部品実装)で部品交換、追加取付けを手付けした後に、フラックスの部分洗浄していますが他の個所に流れたり、にじんだりしてしまいます。 何か良い洗浄液は無いでしょうか、教えて頂きたい。 Kg/単価の安価の溶剤を望む。 洗浄工程 1、綿棒にイソピプルアルコールを含ませる。 2、フラックスの除去、2回位拭く。 3、仕上げに再度拭く。 * 使用できない溶剤。 工業用アルコール、ガソリン系は洗浄力があるが引火性がある為不可。 有機溶剤は不可。 石油系は揮発性が劣っているので不可。

  • ゼファー400のキャブ洗浄

    回答お願いします! この前キャブの洗浄を しました組み付けを一通り終って エンジンをかけようとしたら エンジンが掛かりません 洗浄する前は掛かっていたって 事はやはり組み付け不足でしょうか? 交換した部品はフロートのパッキン だけです、パイロットスクリューの Oリングも変えた方がいいですか? それとパイロットスクリューの 戻し数を教えてください! メインジェットはなぜか四つ共 115番がついていました 前のオーナーに聞いたところ もともとパワーフィルターが ついてたみたいです 今は純正のエアクリーナーが ついてます できればキャブの調整の仕方も 教えてください! わかりずらくてすみません 回答お願いします!

  • エアークリーナーは洗浄できますか

    コンバインのエアークリーナーが汚いので交換しようとしましたが、旧式でメーカーに部品がないと言われました。物は大きさが約150×100×50(mm)の楕円ドーナツ形で紙を折ったような物を上下2枚の金属板ではさんだ物です。かなり油を含んだホコリが紙部分に付着しています。水洗いしても大丈夫な物でしょうか。良い方法がありましたら教えて下さい。