UNF 1/2のねじ山(内径)の加工方法について

このQ&Aのポイント
  • UNF 1/2のめねじでねじ山(内径)をR形状になるように加工する方法について知りたいです。
  • さらい刃付きのチップを使用すればR形状のねじ山(内径)が加工できるのでしょうか?それとも台形の角だけがR形状になるのでしょうか?
  • チップの選び方についても教えていただければと思います。
回答を見る
  • 締切済み

UNF 1/2のねじ山(内径)について

UNF 1/2のめねじでねじ山(内径)をR形状になるように加工したいのですが、 さらい刃付きのチップを使えばR形状になるのでしょうか? それとも台形の角だけがR形状になるのでしょうか? どなたか教えてください。 またお勧めのチップがありましたら教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

いろいろチェックさせてもらってます。(時間の余裕があるため) 今回の内径ねじ加工の場合、さらえ刃付のチップで加工すれば、 問題なくR形状になります。 また、どのような被削材を加工するか?でブレーカなどを選定するようにしてはどうですか? わたしの所では、一般にはSV社のねじ切りチップを使用していますが、 ステンレスや低炭素鋼などは刃先のシャープなチップで加工しています。 あとは、工具メーカーによって、推奨する切込み回数が異なりますので、 うちは、SV社にはまっていい結果が出ています。 がんばってください。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ねじ山の頂は、サラエ刃付きなら丸みが付きます. 完全なRになるかどうかは、チップによりけりでしょう. ただ、内径用のサラエ刃付きチップは、 山の頂を完全なRに仕上げられるものは少ないのではないかと思います. ねじ切り前に内径を公差の真ん中で仕上げておくと、 たいていその挽き目が残ってますから. チップは切れ味でいうと、三菱のMMTシリーズの 3次元ブレーカ品が比較的良好です. 切れ刃のタフさなら、京セラのTF型ですかね. 大手の製品でどうにもならない様だと、 超硬ねじ切り工具専業のVARDEXとか. メーカーそれぞれに特色があるので、 時間があるなら、サンプルを頼んで試してみるとよろしいかと思います. 有償サンプルならどんなものでも出ると思いますし、 型押し(モールド)チップなら、無償サンプルも出るかも知れません.

noname#230359
noname#230359
回答No.1

以下の参考URL資料の当該項目(赤字で記述)部分をクリックして 確認下さい。

参考URL:
http://www.110.ne.jp/nejitech/ct1_002.html

関連するQ&A

  • おねじ加工のピッチ及びねじ山角度の加工公差について

    NC旋盤にて、M48×1.0及びM34×1.5のおねじ加工を致します。 形状測定器にておねじの形状を確認するにあたり、 ねじ谷Rの加工公差は、JIS規格より導くことができましたが、 ねじ山角度・ピッチの加工公差についての記述を探し出すことが出来ませんでした。 ねじ山角度・ピッチの加工公差はどのようになっているのでしょうか? 御教授宜しくお願い致します。

  • M50×P1.5 1級ネジについて

    ネジの考え方についてご教授下さい。 当方、1級の精度によるM50×P1.5のネジをNCにて製作することになりましたが、JISによると・・・ ・おネジの外形Max50mm、Min49.850mm 谷の径48.376mm ・めネジの内径Min48.376mm Max48.360 谷の径→若干の隙間を設けること。 上記寸法は手元に資料が無いので曖昧な部分があるのですが、例えばおねじの外形を50mm、谷を48.376mmで切り、めねじの内径を48.376mm、谷を50mmで仕上げたらネジは入らないですよね? フランクの部分で喰い付くものだと考えているので、 ・おネジの谷と、めネジの内径には若干の隙間を作り、反対の場合も隙間は作る と、言うことで考え方はいいのでしょうか? そこで考えたのは、(JISのネジ山の絵に、H/4やH/8の隙間があったのを参考にして) おネジの外形50mm、谷48.376mm めネジの内径48.5mm、谷50.3mm チップはさらい刃付き、S650程度切ろうと思っているのですがいかがでしょうか?

  • PS1/4内径ネジ切りの加工方法について

    PS1/4内径ねじ切りをしていますが、綺麗なねじ山になりません。 原因と対策、切削条件などのご指導願います。 素材φ19×φ11のSSパイプより、内径にPS1/4ネジ切り加工をし切断、全長25L。数量100ヶ。ちなみにタップも試しましたがネジ山がむしれた状態になり上手く仕上りません。また現状として、ねじ切りのチップはサーメット系で回転数900前後、切り込み一定(0.1ぐらい)送り40~50。2~4回サイクルするとすぐに欠けてしまいます。

  • ステンレス切削

     ステンレスの切削についてチップのもちが悪くて困ってます。 チップは確か京セラだと思います。 材料はSUS316の鍛造品で、内径のねじ切りのチップが持ちません。ネジは9/16-18UNFのネジで下穴は13.1です。あと加工プログラムは G76 P021055 Q50 R0.05 G76 X-14.65 Z-11.9 R0 P840 Q250 F1.4111 です。 どなたか、何かいいアドバイスがあったら教えてください。宜しくお願いします。

  • UNJのめねじについて

    質問です。 タップでめねじを切る場合、5/16-24UNF-3Bのタップと5/16-24UNJF-3Bのタップでは何か違いがあるのでしょうか? SAE規格やANSI規格等で確認しましたがUNねじとUNJのめねじは等級が同じなら、めねじ内径以外の交差が全て同じです。 UNJと指定されためねじの場合、めねじ内径だけが違うと考えていいのでしょうか? しかしながらタップ自体は5/16-UNFと5/16-24UNJFの2種類に分かれています。 ドキュメントでは双方に違いはないように思えますがそれぞれの規格のタップが売られているのでやはり何か違う所があるのでしょうか? UNJはおねじ側の谷の部分に大きな半径を設けているのは分るのですがめねじに関しては谷部分の形状はフラットもしくはラウンドとしかなく、具体的な交差がありません。

  • 管用テーパネジの加工について

    スイス型自動旋盤で、管用テーパネジを「ネジチップ」で加工する場合は、どの様に加工すればいいのでしょうか? JISの本を見ると、テーパおねじの基準山形はR指示があり、工具のカタログを見ると、どのメーカーのチップも「さらい刃付きネジチップ」がありません。 「さらい刃なしネジチップ」で加工しても問題ないのでしょうか?それとも、何か工夫する方法があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 内径加工がビビリます

    材質はSUS316で、外径100mm、内径はM64のめねじで深さは100mm弱ほど、全長は170mmほどのワークを加工しています。 めねじの下穴加工時に、ビビリが発生して困っています。 素材が丸棒なので、最初にΦ30ほどのドリルで穴を明け、後はボーリングバー(京セラ)で内径を広げていっています。 ボーリングバーは2種類で、最初の荒加工と仕上げは同じバイトで、 Φ20のエクセレントバー(最大突き出し量 D×5.0)、 ある程度内径を広げた後は、 Φ32の鋼バー(最大突き出し量 D×3.0)を使用しています。 めねじの下穴加工だけではなく、内径の奥端面加工もあるので、バイトの突き出し量は110mm以上になってしまいます。 Φ20は120mmくらい、Φ32は110mmくらいです。 荒加工時は、ともに周速50~160ほどで、送りは0.1~0.3で、いろいろ試しましたが、ビビリがまったくおさまりませんでした。 しかし、仕上げ加工はたまたま対話で設定した条件(周速136、送り0.20)で、ビビリは発生しませんでした。 仕上げ代もそれほど気にすることなく、片肉0.02~0.15mmか、それ以上でもまったくビビリませんでした。 しかし、荒加工がビビるので、Φ25のエクセレントバーを購入しました。型番は京セラ A25S-SCLPR09-27AEです。 このバイトは、最大突き出し量がD×5.5となっていたので、荒加工のビビリもおさまるだろうと思っていました。 ところが荒加工のビビリがおさまるどころか、仕上げ加工でも異様なビビリが発生するようになりました。 ビビらない条件を出していても、何個か加工すると急にビビリが発生しました。 周速150ほどでビビらないと思っていたら、190ほどまで上げないとビビリ出したり、今度は80ほどまで下げて収まったりと、なぜこのようなことが起こるか原因がわかりません。送りは0.14~0.25です。 チップが磨耗していたり、新しいものに換えたからといったことでもなさそうです。 突き出し量も110mmでも加工に支障がなかったので、Φ20より突き出し量も短くしました。 その後、あまりにもビビるので仕上げ用に別のホルダを取り付けました。 80°ノーズR0.8のものより、60°ノーズR0.4のほうがビビらないと思い、Φ20のホルダしかなかったのですが、使用したところ、とりあえずビビリは収まりました。しかし、仕上げ代が片肉0.1mm以下だとビビります。(0.02ほどで軽いビビリは発生しました) 今のところ、仕上げ代0.1mmで問題なさそうです。それ以上でどうなるかは試していません。 しかし、このホルダも古いものなので、最大突き出し量はD×5.0となっていました。 新しくて最大突き出し量も長く、径も太いホルダのほうがビビる原因がわからず困っています。 バイトの取り付けも、気をつけていますので、芯が大きくずれたことはないと思います。 ツメの深さは45mmくらいです。

  • 角ネジ加工について

    お世話になります。 下記の角ネジの加工方法・工具選定について御教示ください。 *外形角ネジ加工(左ネジ)  外径:φ19.8  谷径:φ15.7  溝幅:2.20~2.25  長さ:20.0  材質:SCM435 *内径角ネジ加工(左ネジ)  内径:φ15.9  谷径:φ19.9  溝幅:1.95~2.05  長さ:17.5  材質:SCM435 今までに経験が無かったので試しに幅2.0の普通の突っ切り加工用の 刃具を使用し、ネジ切りサイクルで加工してみました。 それなりの形状になったのですがこれでいいのでしょうか? また切込み口が薄くなってしまいペラペラで手で触ると欠けてしまうのですが これも仕方ないのでしょうか? 角ネジ加工の加工方法についてのアドバイスと オススメの工具が御座いましたらぜひ御教示お願いいたします。   ピッチが記載されていませんでした。 *外形角ネジ加工(左ネジ)  ピッチ:4.4 *内径角ネジ加工(左ネジ)  ピッチ:4.0 大変失礼致しました。

  • 台形ネジで困ってます

    Tr50-P8の台形ネジ(内径)の加工をしたいのですが、スロ-アウエイのバイトがみつかりません。内径42mmからの加工となりますが、加工可能なチップ、ホルダはないでしょうか?加工長は150mmです。

  • 銅内径切削加工が削れませんどんな刃物が良いのか教…

    銅内径切削加工が削れませんどんな刃物が良いのか教えて下さい 銅の切削加工を初めて加工していますが、上手く削れず困っています。 材料 外形45内径約29.5mm長さ30 内径を一度に片肉3.6mm幅 長さ30mm削りたいのですが、ゴゴーゴーと音がして外形が膨らんでしまいます。 今は、超鋼チップの刃先をR形状にし加工しています。 回転S1000 送り0.07です。 良い方法がありましたら お願いいたします。