• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄の硬さをHRBで表すとどのくらいになるのでしょ…)

鉄の硬さをHRBで表すとどのくらいになるのでしょ…

このQ&Aのポイント
  • 鉄の硬さをHRBで表すとどのくらいになるのでしょうか。今材料を選定しようとしているのですが硬度がHRB71となっています。
  • 鉄と比べてどのくらい柔らかいのか知りたいのですが鉄の硬度をHRB標記で書かれているものを見つけることができません。
  • どなたかご存知の方がみえましたら教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

日本機械学会 編 「機械実用便覧」より HRB71はHv=129、HB(10/500)=112、HRA=45.3引っ張り強さの概略値;43Kg/mm2です。 極軟鋼及び非鉄金属が対象です。 参考まで。Hv=129はSPCCの硬めの硬度です。 上記参考図書の購入を勧めます。 宜しく。 SPCCの引っ張り強度は28Kg/mm2以上ですのでHRB71には相当しません。 引っ張り強度だけから言うと自動車用鋼板SAPH440、引っ張り強度45Kg/mm2以上が相当します。 宜しく。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 拝見させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステンレスは鉄が多いほど硬い?

    こんにちは。 ステンレスの硬度についての質問です。 今までいろんなステンレスを見てきましたが、錆びやすい ステンレスほど硬度が高いような気がするんです。つまり 鉄の量が多い?ほど硬度が上がるといってもいいのでしょうか?

  • 引張強度とロックウェル硬度

    いつも客先からの問合せで困っている事があります。 材料仕様項目に「引張強度」と「硬さHRB」の表記を見るのですが、通常は 引張強度から硬度HRBを換算したり、硬度HRBから引張強度を換算したりする そうです。同じような特性項目の様な気がしますが、違いが分からず、客先 から問合せされるといつも困ってしまいます。 どなたか違いを明確に説明できる方いましたら、教えて下さい。

  • 鉄パイプの硬度の測定方法について

    研究室の人に聞いても、また資料を探しても詳しい事が良くわかりません。どなたかご教授をお願いいたします。 測定条件 1 ロックウェルBスケ-ル 2 測定方法については指定なし。 以上の条件で、21.7x2.7 60.5x2 等の鉄パイプの硬度を測定します。 硬度は 80HRB前後 JISの硬度測定方法によると、HRBの場合、試料の縁からくぼみの中心までの最少距離は、2.5xdとなっています。HRB90の標準片のくぼみの直径を測定してみたところ約0.8mmでした。 80HRBですとこれより大きなくぼみになります。 したがって、パイプ断面の厚みは0.8mmx5=4mmとなり、肉厚4mm以下のパイプは、外面か内面かで測定しなければならないと思います。 測定方法は以下の3種類になるものと思います。 1. 丸のまま、外面を少し削りフラットにして、その部分を測定。 2. パイプを半割にして、円筒バ-を下に置き、パイプ外面を測定。 3. パイプを半割にして、パイプ内面を測定。 試料は、測定面、裏面はサンドペ-パ-で研磨します。 どの方法も一長一短があり、どの方法を採用すれば、測定結果に問題が発生しないのか悩んでいます。 よろしくご回答の程お願いいたします。

  • こう鉄、軟鉄の用途について

    小学生(中学受験)の理科(物理分野)で磁石を勉強していて、疑問に思ったことです。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 こう鉄=かたい鉄。いったん磁化されると磁力が長く残るので永久磁石の材料として使われる。 軟鉄=やわらかい鉄。いったん磁化されても、すぐに元に戻る。 と、ここまでは知識として得たのですが、 ・「縫い針」は「こう鉄」でできていて、「鉄くぎ」は「軟鉄」でできている....というのは、どういう理由なのでしょうか? 鉄くぎは固い方がいいんじゃないの?とか、どうして縫い針は「軟鉄」じゃダメなの?とか、いろいろ考えてしまいます。理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたいします。 そのほか、身近なものに使われている軟鉄、こう鉄の例がありましたら、教えてください。

  • 金属材料の硬度比較表を紹介して下さい。

    金属材料の硬度比較表をご存知の方 ご紹介願います。(注意:HRC、HV、HSなどの硬度試験別の硬度換算表という意味ではありません。)例えば、鉄、ステンレス鋼、アルミ、銅、真鍮などの硬度の差が一目でわかるような一覧表です。知りたいレベルは「鉄はアルミよりも何倍硬い」程度です。非金属編もあると助かります。

  • 冷間鍛造に適した硬度

    冷間鍛造を行って入るのですが材料が硬いせいかパンチが折れるトラブルが多々あります。冷間鍛造に適した硬度はどの位なのでしょうか? 材質がS35C φ63×40.15 球状化なまし(HAS)にて指定はHRB≦80 実績68~72程まで下げているます。 宜しくお願いします。

  • なぜ鉄と真鍮を扱う業者は違うのか?

    真鍮の材料を探していてちょっと不思議に思ったことがあります。 鉄を扱っている業者は真鍮を扱わず、またその逆も然りなのです。 (そうでない所もあるのでしょうが・・・) どなたかその理由をご存知ですか?

  • 鉄の黒皮

    金属材料についてですが、よく、鉄(S400とか)を購入すると表面に黒皮がありますよね。その黒皮ってなんなんでしょうか?酸化膜でしょうか?もし、黒皮の意味・一番良い剥離方法等ご存知でしたら教えてください。

  • 焼入れ前のSCM430とSPCCの比較検証

     焼入れ前の材料規格JIS G 4053(SCM430)or(4130)と冷間圧延鋼(SPCC)の比較をどのような物性値・分析値・元素組成値で判別したらよいでしょうか?  表面は、バレル研磨処理を施してあり、外観上からは判別できません。 本来ならばクロムモリブデン鋼の4130を使用するはずが、焼入れ後も硬度 HRC40以上が出ず、HRB48しか硬度が出ません。材料選定をSPCCと間違ったのではないかと疑いを持たれています。加工は、レーザー切断後バレル研磨処理を行ったため、外観上は焼入れ材特有の黒皮が除去され、表面肌は冷間圧延鋼(SPCC)と近似しています。ちなみに板厚は、2.3tです。  

  • 鉄、プラスチックの材料価格

    鉄、プラスチックの材料価格が、月ごとに表に、グラフになっているホームページを、どなかかご存知ではないでしょうか? 今、どのくらいの価格とか、去年、前月と比べてどのくらい上がっているのかしりたいです。