海水を0.7MPaまで張る水量の計算方法は?

このQ&Aのポイント
  • 口径24Bの配管内に海水を0.7MPaまで張るために必要な水量を計算する方法を教えてください。
  • 計算方法は単純に断面積×配管長さ×圧力で求めることができますか?詳しい方に教えていただきたいです。
  • また、この計算に用いることのできる数式や公式があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

水量の計算方法

初めて質問致します。 口径24Bの配管内に、海水を0.7MPaまで張るのに必要な水量を 求めるにはどういう計算をしたら良いのでしょうか? 単純に断面積×配管長さ×圧力で求められますか? どなたか詳しい方ご教示下さい。 お願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

海水の比重は約1.02。水より、2%重い。 因って、100mの管を垂直にして、満水にすると圧力は、10.2kg/cm2です。 10.2kg/cm2×(9.8×10000)= 999600 Pa ≒ 1MPa 配管口を開放した時の海水の初速は、 100m=(流速m/sec)×(流速m/sec)÷(2×9.8m/sec2) 流速=44m/secが初速になります。

noname#230358
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

口径24Bの配管内に、海水を0.7MPaまで張る…の意味が??です。 海でも、10m潜る毎に約0.1MPa加わるので、70mのビルの屋上貯水タンク から1階の蛇口に掛かる水圧が約0.7MPaです。 因って、高さ70mのタンクに海水を張って、その底から蛇口を開くと、 圧力は約0.7MPaです。 (厳密には、海水の比重は、真水(比重;1)より重いので修正が必要) 又、要な水量を求めるにはどういう計算を…も意味が??です。 圧力0.7MPaの海水は、流速に換算できます。 流速と断面積で、流量が求まります。 そして、配管の長さは、抵抗となり、それを配管損失として求め、 実際の流量を算出します。 (実際は逆で、実験で流量か減ったので、その分を配管損失としました) 詳しくは、流体力学の教本を入手するなり、流体力学URL等のネットを 検索して下さい。 圧力0.7MPaの海水を、流速に換算する意味又は手法が判らない場合、 数日後に、それを掲載します。 この森の、キーワード検索(すべてからの検索)で、 『流速』や『流量』での検索をしてみて下さい。 以前、小生が類似回答をした内容が、多数あります。 圧力水頭を速度水頭に変換した例が。 『圧力水頭』、『速度水頭』でのキーワード検索が良いかも。

noname#230358
質問者

お礼

過去の回答や文献を参考に理解していきます。 難しいですが、楽しいですね。 もっと勉強します! ありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

「口径24Bの配管内に、海水を0.7MPaまで張る…の意味が??です。」 ↑ 水圧テストの為、口径24Bの配管100mを満水にし、圧力を0.7MPaまで昇圧します。 質問の仕方が悪くて申し訳ありません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

海水(というより水)は圧縮が出来ない物質ですので 断面積×配管長さでいいと思いますが・・・ 配管は素人ですので口径24Bというものがどれくらいの 大きさか分かりませんが間違いないと思います。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

「水は圧縮が出来ない」確かにそうですね。 良いヒントになりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水量計算方法

    配管に流れる水量の計算方法を教えてください。 条件は次のようになります。 配管サイズ25A(内径は約28mm)に水を流します。配管は、ステンレス製です。水圧は、0.2MPaおよび0.3MPaです。これらの場合の水量がいくらになるかの計算方法を教えてください。 もしあるならば、水量と水圧と配管内径の関係を示したグラフがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 角パイプを配管材として使用する場合の板厚計算

    配管スペース確保のためにシームレスの角パイプでの配管を検討しています。 流量:110L/min 圧力:0.6MPa 流路断面積:9.7cm2程度 角パイプに内圧をかけたときの耐圧の計算方法等を知りたい。

  • ピストンポンプの吐出圧力計算方法

    ピストンポンプの吐出圧力計算方法についてご教示願います。 小容量のガラスシリンジ(1cc以下)を用いた、モータ駆動のピストンポンプを検討しています。性能検査で吐出圧力を測定できるようにしたく、圧力センサ選定にあたりどれぐらいの吐出圧力になるか計算したいのです。 吐出速度、配管断面積(ピストン出口以降)、ピストン内径、液体の粘度、他必要な項目あれば、それらによって吐出圧力が算出できる計算式をご教示願います。

  • 冷却する時の計算方法を教えてください

    たれを冷却したいのですが、氷水(4℃)の中にステンレス配管を設置して配管内をたれを流して冷却したいのですが、60℃のたれを30℃に冷却するのにどのくらいの長さ配管が必要でしょうか? 配管口径は20A、水量は15L/minくらいで考えています。 どのような計算方法でいけばいいのか教えてください。

  • 配管圧力より配管流量

    配管圧力より流量を出す為の計算方法を教えてください ex 配管口径40Aで圧力0.2Mpaの時の流量です

  • 圧縮空気の流量計算

    配管内を流れる圧縮空気のおよその流量を、配管の先端の噴出口の面積(D=8mm)と一次側のコンプレッサー圧である0.6MPaから求めたいと考えています。 配管から運ばれる中で起こる圧力損失は今回考慮せず、レギュレーターもかましていないないので圧力は0.6mpaのままで計算したいと考えております。 0.6MPa D=8mmを https://www.meijiair.co.jp/technology/gun/nozzle.html 上記のサイトで計算しますと 4000l/minという莫大な大きさになってしまっているように感じます。 圧縮空気の流量を計算する際 この計算、値は正しいのでしょうか?

  • 流量の計算式。

    流体の流量の計算式でこのような記述を教えて頂きました。 流量=(圧力元吐出口圧力-シリンダ入口圧力)/配管抵抗 流量は、流速×断面積ではないのですか? これなどのような式なのでしょうか? 成立する場合単位を教えて頂きたいです。 できれば簡単な数値を入れて、計算式を教えて下さい。 お願い致します!

  • 熱を持った圧縮空気の圧力損失計算について

    圧力損失の計算に関して質問です。 http://www.tomoeshokai.co.jp/tec_info/other/gas.html https://www.ryutai.co.jp/shiryou/gas/gas-01.htm https://www.meijiair.co.jp/technology/gun/nozzle.html 上記3件のURLを参考に、 以下の項目  ・配管直径  ・配管長さ  ・エア吐出部断面積  ・配管の温度(気体の温度)  ・入口圧力 を入力すれば、  ・気体密度  ・気体流量 を計算し、それらの値から一番上のURLにある式に従い、 圧力損失の値を計算するエクセルを作成しました。 作成したエクセルの、 吐出部の断面積から求められる圧損値に疑問を感じています。 当社の現実的な使用条件を入力すると、現実的な圧損値が返ってきました。 ・配管直径 0.8cm ・配管長さ 9m ・エア吐出部断面積 8mm^2 ・配管の温度(気体の温度) 180℃ ・入口圧力 400kPa 上記条件の場合、圧損値は27209Pa(27kPa)ほどとなり納得できるのですが、 上記条件の吐出部断面積を試しに、100mm^2とすると4251kPaほどの値が返ってきます。 参考にした式に従っていくと、断面積が大きくなれば、流量の値が大きくなり、それに伴い圧損値も大きくなります。 入口圧力よりも高い圧力損失が起こるという結果が納得できないのですが、 どこかに明確な計算上の間違いがあるのか、その他の要因なのか… どなたか説明頂けないでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 圧力の計算方法について

    扉のシール面の圧力の計算の仕方が分かりません。 開閉用の供給圧0.4MPa シール面積0.19cm^2 の条件でシールの圧力を知りたいのですが、供給圧の0.4MPaをN換算したのですがやり方がわかりません。 圧力(N/m^2)=供給圧0.4MPa/シール面積0.19cm^2  (N/m^2)で算出したいので供給圧MPaの単位換算を教えてください。 

  • 逃がす水量にあわせたオリフィスの径(面積)を知り…

    逃がす水量にあわせたオリフィスの径(面積)を知りたい 送水ポンプ締め切り運転時に、締め切り用の弁の手前に設けたオリフィス部分から一定流量を外部に放出させることによって、ポンプを保護するようなシステムを作りたいと考えています。 この時、最低必要なオリフィスの孔の径(もしくは面積)を算出したいです。 ポンプは選定済みですので、「締め切り時の水圧」と「オリフィスから流出させたい水量」はわかっています。 ベルヌーイの式などを使って計算するのでしょうか。 オリフィス後は余裕のある口径の配管で排水溝まで持っていきますので、大気開放に近い状態だと思いますが、オリフィス通過時の圧力損失をどの程度見たらよいかわかりません。水は真水です。 専門外となるため、基本的な知識が不足しているのですが、上記条件からオリフィスの径を求める方法を教えていただけるとうれしいです。 いろいろと教えていただきありがとうございます。 ここ数日超多忙のため、全くアクセスできない状況にいました。 明日から出張で雲の上の時間が長いのでその際に、じっくりと 考えさせていただきます。 まずはお礼まででございます。