業務用オーブンの開発設計におけるPSEマークの必要性とは

このQ&Aのポイント
  • 業務用オーブンの開発設計において、PSEマークが必要かどうかを検討しています。
  • 弊社が設計し製造し販売するオーブンの仕様や販売方法について詳しく説明します。
  • オーブンの特徴や機能についても紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

PSEマークについて

現在業務用オーブンの開発設計を行っております。 この場合PSEマークは必要なのでしょうか? 弊社で設計し製造し販売しております。販売方法はカタログ販売のみです。 オーブン仕様 定格電圧:単相 100V 外形寸法:幅760x奥行780x高さ426(mm) オーブン段数:1段 定格消費電力:1200Wと2400Wの2種類 機器上部に給水タンクを付属しており、庫内で蒸気を発生させる機能を持っております。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

(PES)が必要だと思います。 特定電気用品以外の電気用品ですので、手続きは届け出だけで手数料は必要ありません。 電気オーブンとした場合、電安法では「電気天火」となりますので 電気用品の範囲等の解釈について http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/haninokaishaku.pdf の12/20ページ参照 電気用品安全法施行令 別表第二 (第一条関係) 七 電熱器具であつて、次に掲げるもの(定格電圧が一〇〇ボルト以上三〇〇ボルト以下   及び定格消費電力が一〇キロワット以下のものであつて、交流の電路に使用するものに限る。) (一二) 電気天火 に該当すると思われます。 蒸気発生器がありますが、同じ区分内にある以下の項目に該当したとしても問題ないでしょう。 (三〇) 電気蒸し器 (三一) 電磁誘導加熱式調理器その他の調理用電熱器具(別表第一第六号(二)に掲げるものを除く。) 型式の区分 電気天火 http://www.s-jet.com/data/law/pse/special/pdf/jet81041.pdf 経験から、手続きは思ったより簡単ですが、念のために他の回答にもあるように 以下の窓口(電話)で相談されることをお薦めします。 電気用品安全法のお問い合わせ・ご相談・届出等窓口 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/madoguchi.htm

noname#230359
noname#230359
回答No.4

仕様から見ると一般の小規模な店舗等で使用されることも あると思われ、自家用電気工作物(高圧6600Vを降圧) として限定されるものではないと考えられます。 (給食センター、病院、大きな工場の厨房、等に限定せず) 単相、三相問わず、一般用電気工作物であれば、PSEの 対象となり、また、ほとんどのヒーター使用機器はPSE の対象品です。 PSEの申請にあたり、技術基準の選択ができますので、 旧技術基準の第1項に基づいて申請した方が、安く済むと 思います。 ちなみに給水タンクの有無、蒸気発生機能についてPSE の適用に関係しません。 第三者認証機関も結構いいかげんですので、御自分で勉強 されることをお勧めします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

お問い合わせのオーブンは, http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm に記載されている85番から89番のいずれかに該当するものと思います。法の理念としては,専門家が使うものか素人が使うものかで対象/非対象の判断が異なってもよいのですが,実際には上記URLのリストに品目として掲載されているか否かで判断されます。 電安法全般については,以下をご覧ください。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/ 経産省による解釈は,以下のURLのP.7電熱器関係をご覧ください。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/haninokaishaku.pdf 経産省が電気用品に該当するか否かを判定した例を貼っておきます。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/taishou_hitaishou/20050322/character_denki_tenpi_rev1_hp.pdf 上記の範囲で判断できない場合は,以下の経産省問い合わせ先に聞くか,認証機関のJETなどのお問い合わせください。 経済産業省 商務情報政策局  製品安全課  電話 03-3501-4707 JET(財)電気安全環境研究所 ・電気用品安全法に関する対象・非対象(対象の電気用品かどうかの判断) http://www.jet.or.jp/tech/index.html

noname#230359
noname#230359
回答No.2

販売方法が違う?とのことで、一般消費者は使わない、特定の人のみ扱う特注製品ならばPSEは不要と聞いたことあります。 PSE対象・非対象どちらになるのか?の事例にあわせて解釈が書かれているので参考にしてみるのがよいと思います。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/taishou_hitaishou/shuruibetsu.htm 私が確認した方法は、経済産業省の商務情報政策局製品安全課の窓口に電話問い合わせや現物(カタログ等)持って担当の方に判断して頂きました。 今考えると仕事量としては、対象を拒むより対象製品とした方がスマートでスムーズのような気がしますが。

noname#230359
noname#230359
回答No.1
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 この文献は検索で拝見しております。 しかしながら、法律的にくわしくなく、PSEマークが必要のも思うのですが販売方法が違うため、特に必要ないとも聞いております。 このオーブンの仕様で必要なのかどうなのかが理解できず困っている状況です。

関連するQ&A

  • 天板を買いたいのですがサイズが大丈夫なのか

    家のオーブンの付属の物よりロールケーキが作れる天板を買いたいのですが私の欲しい天板のサイズが 外寸サイズ約290X290mm 内寸サイズ約280X280Xh20mm、底面サイズ約262X262mm です。私の家のオーブンは25×34の外形寸法500(幅)×416(奥行)×388(高さ)mm、庫内有効寸法が398(幅)×330(奥行)×232(高さ)mmです。これを購入した方でサイズが合わなかったから付属の天板をひっくり返し天板を置いて使っていると書かれていました。私のオーブンにはこのサイズだと入りませんか?もしそうならどのサイズの天板だと入るのかを教えて頂ると嬉しいです。文が良く分からなかったらおっしゃってください。すみませんY(>_

  • 消費電力

    電源:AC アダプター(DC12V、 ) 消費電流:540mA 外形寸法(W x D x H):270 x 180 x 70(mm)  1時間の消費電力はいくらになりますか。 よろしくお願い致します。

  • 車載キット

    ウォークマンなどを車に乗せて固定するようなものって普通にカー用品が売ってる所に置いてありますか? http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Gallery/Nw-hd5/index05.html ここに載ってるCC-HD5-Cという商品はSONYの商品なんですがオーディオ機器本体を買わずに車載キットだけでは販売してもらえないらしいので。 これに似た、本体を固定&固定したまま操作できるような商品がありましたら教えてもらえますか? 販売しているサイトとかでも結構です。 大体の大きさは以下の通りです。 サイズ…最大外形寸法[JEITA](幅×高さ×奥行/mm) 59.9×89.3×14.5 外形寸法(幅×高さ×奥行/mm) 59.9×88.7×14.2 *携帯電話を固定する物ではないです。 実際に携帯を固定するものをカー用品屋で見てみましたが携帯のほうが一回り小さいために私の持ってるHDDウォークマンは入りませんでした。

  • 問題は、定格電圧!00V、100Wの白熱電灯2個と電流4A、力率75%

    問題は、定格電圧!00V、100Wの白熱電灯2個と電流4A、力率75%の単相誘導電動機1台 をおのおの100Vの電圧で10時間使用したときの合計電力量〔kw〕は? P = 100 × 2 = 200W    X / 100×0.75= 4A = 300w    200 + 300 ×10 = 5,000W 途中までやってみたのですが、力率はどのように考えたらよいのか解りません。   お教えください。お願いします。

  • ASUS VINTAGE用の交換電源は何がいいですか?

    先日は、グラボの件ではおせわになりました。 本題ですが、タイトルのベアボーンに取り付けられる電源で、静音設計の電源でお奨めのものを教えてください。 外観寸法(mm) W x H x D 170 x 355 x 385 です。宜しくお願い致します。

  • 電源の購入

    電源を買う際に注意する事はありますか? 現在使用電源 ATX電源 素[simple] 450W 幅150x高86x奥行140mm http://www.sun-trust.net/products/suntrust/pcpower/simple.htm 購入予定 W150 x D170 x H86(mm) SKYTEC SKP-700PC/V 700W 電源のサイズって奥行き以外全て共通なんですか・・・? ケースの上に電源いれますが、このスペースって端から端までなんでしょうか? まだ、あけてないんでわかりませんが・・・。 あと、コネクタ数が同じ(又は多い)なら別にいいかなぁと思っていますが・・・。 他に注意するところはありますか?

  • 相性

    現在ONKYO X-T1DSCと言う物を使っているんですが、 スペースの関係上買い替えを考えています。 別にONKYOじゃなくてもいいんですが、同じメーカーで揃えた方がいいんでしょうか? ~スピーカーのスペック~ 定格インピーダンス 6Ω 最大入力 40W 定格感度レベル 80dB/W/m 定格周波数範囲 70Hz~50kHz クロスオーバー周波数 8kHz キャビネット内容積 1.8リットル 最大外形寸法(1台) 幅125×高さ221×奥行き206mm 質量(1台) 0.9kg ウーファー 8cm A-OMFコーン ツィーター 2cmバランスドーム ~利用状況・希望~ ・Bossa Nova、JAZZ、R&Bなどを主に聞いてます。 ・Apple LosslessやAIFFが再生可能なもの ・iPodドックを繋いでますが、ほとんど使わないので外しても構いません。 ・MDはいりません ・できるだけ本体がコンパクトなもの オススメの機種や、ONKYOと相性のいい?メーカーなども教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 変圧器の鉄損電流と損失とリアクタンス

    よろしくお願いいたします。 単相用変圧器で定格入力100Vで鉄損を測定したところ、 0.89A 40Wでした。 この場合、VI(皮相)0.89A X 100V=89VAとして、 電力の三角形で89VA・40Wより79.5VAR この三角形より0.89A=0.4+j0.795 巻線抵抗は小さいので省略して、鉄心抵抗値とリアクタンスを求めたいとき、 I^2R・I^2Xで求める場合、電流値はIr Ixでしょうか?それともIzでしょうか? 御教授お願い致します。

  • PSEマークについて

    ボディーが成型品で何処かにPSEマークを表示しようと考えています。 そこで適合検査時の提出品にはPSEマーク表記しておいていいのでしょうか? それとも検査終了し承認されてからの量産金型に彫り込んで記入しないといけないのでしょうか? お手数ですがアドバイスお願いします。

  • PSEマークについて。

    海外で家電製品を製造し、日本に輸出しようと考えています。 規格について調べているうちにPSEマークについて少し理解できない記述があったので質問させていただきます。 http://rohs.livedoor.biz/archives/50553160.html 上記URLの記事の中に (1):まずは、製品の適合性検査を検査機関にて行います。 という記述がありますが、私がこれまで調べたところでは、PSEマークは自己認証でよく、検査の記録を保管することが義務付けられていると認識しています。検査機関にて検査をすればSマークを付与することが出来るようになるのであり、PSEマークの添付には検査機関での検査は必要ないと考えているのですが、間違いでしょうか。   また取得の代表的要求事項として (2):指定された設備を所持する事 という記述が在りますが、これも何を意味するのでしょうか。 電気安全法の要求を判定するための試験装置が国家標準までのトレーサビリティのとれた計測機であることが、定期校正記録や校正証明書などで証明されるだけではダメでしょうか。「所有」というのは何を所有すればよいのでしょう。   また同じページに (2):一定期間に工場調査を受ける必要があります。 との記述がありますが、これは本当でしょうか。電気安全法の中では、任意の製品検査のことは記載してあったと思いますが、工場調査は見つけることが出来ませんでした。何条何項の記載でしょうか。 (JISの工場認定とか、ISO9001の定期監査の話は聞いたことがあるのですが。。) 第一私の場合、製造は海外であり、国内では輸入業者登録をした日本の販売代理店が販売者となりますので、工場調査というのはどういう形になるのかよくわかりません。 長くなりましたが、上記3点、ご存知の方、よろしくお願いします。