• 締切済み

マシニング・放電機の付帯設備の放熱対策

マシニング・放電機の付帯設備の放熱対策 そろそろ暑くなってきました、工場内の気温上昇を 抑えるべく、温度計をくまなく設置して温度分布を 調査したところ・・・工作機械裏の設置している オイルミスト・オイルクーラー等の付帯設備の放熱 ファンからボーボーと熱風がでていてコレが非常に 悪影響している事が明らかになりました。 ダクト設置してその先に換気扇をつけて室外に放出 するのがセオリーか?と思いますが、別の方法は ありませんか?10台ほど対策したい設備があり、費用 を最小限に抑えたいと考えています。 なにかよいアイディアをお持ちの方、ご教授頂けません か?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(1)さんに賛成です当社でもDIYショップでフレキダクトを買って噴出しファンの金具に手で巻きつけ反対は近くの窓から外へ窓にはベニヤ板で蓋をして、日曜大工より簡単でしたクーラーに効きが格段に違います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

とりあえず扇風機で影響のない方向へ向けてどの程度改善するか、1台見てみればどうでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

各機器にファンがついているなら,室内に吹き出さずに,フレキシブルダクト等で直接室外に持って行くのが安価でしょう。ダクトの長さが短く設定できる場合には有効と思います。

関連するQ&A

  • 工場内のエアコンの効率をあげる

    エアコンの効率を上げる為に、何か対策をしている ところはありませんでしょうか? エアコンを新調すれば一番イイとは思いますが、そうせずに 簡単で経費の少ない策はないでしょうか? サーキューレーターを設置して空気の流れをつくろうと 考えていますが、上空には暑い空気が充満していてコレ を下流へながしてイイものか?疑問です、むしろ上空の 暑い空気は換気扇で工場外へ排出したほうがイイように 思えます。 また工作機械間に図面貼り用のホワイトボードが多数 あり工場内の空気の流れを遮っているようで、改善した いとも考えています・・・策はまだありません。 また自動機関係の付帯設備(オイルミスト機等)からの熱風 を室外へ出す事も必要だと感じますが、一台一台にダクト を設置してという事も大変手間のかかるやりかたで、気が すすみません。 これから夏本番を迎える前に何かの手を打ちたい・・・ 宜しくお願いします

  • 集塵機引き込み力の違い

    圧延機の上部にオイルミスト集塵機を設置しています。  有効に効率よく稼働を考えています。    ・同じダクトから直角に2本の枝ダクトを出して2か所から集塵しています。間隔は8mあります。いつもファンから近いダクトの引きが弱いのですが  理論的にもそうなのでしょうか教えて下さい。 

  • 集塵機による工場内負圧対策

    現在工場内に4基のNCマシン(5軸モデルミル機)が設置しており、ワークが石膏という特殊な加工物の為、強力な集塵機を設置しております。その為NCルーム内が強負圧となり、排気効率低下やエネルギーロスに繋がっております。現在対策の一つとして、建屋の窓を開けたり、外気ダクトや外壁のガラリ等で外気を吸入し、正圧に持っていこうとしておりますが、正直追いついていません。今後の設備改善を行う上で良いアドバイス等ありましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。 *集塵機能力(3.7kw×7基三相200V) *NC設置エリア面積(640?) 大雑把な質問で申し訳ございません。

  • 木で囲った長方形の箱からの放熱は?

    熱効率と熱放出について教えてください。温風発生器を使って、乾燥機を製作しました。熱効率と熱放出の算出方法を教えてください。 温風発生器「200V、1kW」で、木で作成した乾燥機に温風を送っています。熱風は250度で送っていますが、乾燥機内は100度です。乾燥機の壁の温度は、上面50度、側面40度です。この熱放出は、どのように計算すればよいのでしょうか? 断熱材を使った場合には効率がどのようによくなるのでしょうか? 放熱の計算方法を教えてください。

  • 制御盤内部ミスト侵入防止対策

    お世話になります 当社設備のNC研削盤でのトラブルで多いのが、制御盤内部の温度上昇とミスト侵入によるものです。 まず、ミスト侵入防止対策するために、すき間を埋め様としていますが、何か良い物紹介願います。 穴ふさぎや、扉閉時の気密等です

  • 工場床の清掃方法

    床の清掃方法で悩んでいます 工場の環境を先に説明します NC自動旋盤20台程度で油性クーラントを使用。オイルミスト対策に機械毎にミストコレクタがついています。また工場内に2基空気清浄機も設置のため、1日工場にいて軽く眼鏡が曇る程度です。加工後のワークエアーブロー等はミスト対策に極力気を遣って専用のBOX内で行うのであまり床は汚れないのですが、切粉回収や設備点検・修理といった時に油が垂れるので床の清掃におが屑を使用しています。 このおが屑ですが油を吸ってくれる半面、ごみを撒いているのと同じで、設備の架台と言えばいいのか床に近いところは、おが屑と油でコテコテになります。また床に落ちているゴミの殆どもおが屑のようです。 油を使用しているがおが屑に頼らず掃除できているという方が居れば掃除方法を教えていただけないでしょうか?

  • ユニットバス上のブースター、ハブの設置について

    よろしくお願い致します。 ユニットバスの天井上のブースター、ハブが、湿度、温度上問題ないか、の質問です 新築中の家ですが、ユニットバスの天井上に、(1)外とつながる光回線、(2)ルーターの部屋とつながる光回線((1)とつながっている)、(3)ルーターの部屋と結ぶLANケーブル、同軸ケーブル、(4)7つの部屋と結ぶそれぞれ7本のLANケーブル、同軸ケーブル、が集中しています。 そして、(3)と(4)をつなぐため、同軸ケーブルではブースターと分配器が、LANケーブルではハブが、さらに、これらへの電源が、ユニットバスの天井上に設置されています(ハブはこれから設置)。 ユニットバスの天井部のふたは、下から押せば開くもので、ふたの重みで閉まっているだけです。 また、ユニットバスには東京ガスの浴室乾燥機・ミストサウナ(4.4W大能力タイプ)をつけていて、この浴室乾燥機・ミストサウナの設備も天井に設置されており、天井上では、ブースター、ハブの近くにこの吸排気設備があります。 心配は、ブースターやハブなどへの湿度、温度の影響です。 ユニットバス上に設置されている方で何か支障があったという方はいらっしゃいますでしょうか。 あるいは、何か対策(例えばミニ扇風機をつけるとか)をされている方はおられますでしょうか。 ブースターを設置した業者は特段指摘することもなく、当たり前のように設置していました。 よろしくお願い致します

  • タンク加熱について

    清水容量8m^3(2mx2mx2m)のt9鋼製タンク25mm断熱材保温付を電気加熱器で加熱する場合、加熱器は底近くに設置、温調センサ-は加熱器近くに設置70℃set、昇温20→70℃で8hで加熱できれば良いと考えて25kw(放熱は無視)の設備を計画していますが、実際加熱した場合にタンク上部と下部の温度差はどの位になるのでしょうか? 上部は温度高くなり下部は低くなるのでしょうが、温度差による対流も発生しある程度かき回され上部100℃、下部20℃のような極端な温度差にはならないのではないかと思うのですが、温調で加熱停止した時(8H?)、できれば途中(4H)の温度差、が知りたいのですが 放熱等を無視すれば計算でもとめられますでしょうか?詳しい人 よろしくお願い致します。

  • オフィスビルの空調方式

    オフィスビルの空調方式について質問です。 100m級のオフィスを海外で設計してますが、現地では、よく住宅や小規模施設で使用する壁掛けのエアコンを各部屋に設置し、室外機を外壁面にズラーッと並べる方法が一般的で、マルチエアコン方式を見かけないのですが、効率よく無駄のない空調方式はどういった方法がベストなのでしょうか? 条件としましては、 1.内装は各賃借人が改装するため、その都度個別空調に対応できる。 2.天井高を確保したいので、できるだけダクト以外の方法にしたい。 3.外壁面に室外機をできるだけ設置しない。 4.設備フロアを設けたくない。 以上です。 輻射式冷暖房などの方法以外で、上記の条件をどのようにクリアできるか教えてください。 また、マルチ方式は以前はよく聞きましたが、最近メンテナンス上良くないとか聞くようになりました。 当然100m級ですと、設備フロアか、各階に設備室が必要になってくると思いますが、超高層で個別空調対応にするため、一般的にどのような方式が用いられているのでしょうか?

  • 夏場のエアコン…

    質問です。現在ロフト付きの賃貸アパートに住んでいます。 ロフトは物置としてしか使用していません。 夏場、試しに冷房を24℃にしてみたのですが、全く涼しくならず、室内の温度が30℃以上になってしまいます。ひどい時は37℃まで上がりました。 むしろ冷房をつけていても室内の温度が上がっていきます。 扇風機を回しても熱風がくるだけです。 やはりロフトがある以上しょうがないのでしょうか? それともエアコンがおかしいのでしょうか? 念のためエアコンのフィルターやフィンなどは掃除しました。 室外機も問題なく、送風口から出る風は24℃にしては冷たくありません。 夜に換気をしても熱がこもっているのか、室内の壁や家具等が熱くなったままです。 ロフトにサーキュレーターを置いてみてもかわらないのでしょうか? 何か対策をご存知でしたら教えてください。