• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:液体窒素配管)

液体窒素配管のボンベ合流方法と配管サイズの決め方、材料選定について

このQ&Aのポイント
  • 液体窒素ボンベを使用してN2雰囲気炉に液体窒素を供給するための配管について、ボンベの合流方法、配管サイズの決め方、配管材の選定方法について教えてください。
  • 液体窒素ボンベの合流方法や配管サイズ、配管材の選定などについて詳しく教えてください。液体窒素配管の設計や適切な方法についての情報が必要です。
  • 液体窒素ボンベを利用してN2雰囲気炉に液体窒素を供給するための配管の設計方法について教えてください。ボンベの合流方法や配管サイズ、配管材の選定についての情報が必要です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

大変申し上げにくいのですが質問内容から察すると、専門業者に委託し、設計・施工まで行ってもらうのが安全かと思います。 液体窒素は常温にもどると約700倍もの体積になります。当然ながら1Lの液窒が0.7立米にもなります。炉までの経路(フロー)も、蒸発器と呼ばれる空温式の熱交換器を介し、減圧調整器などを経て使用するユースポイントに配管します。 専門メーカー(工業ガス機器メーカー)が専用の集合架台の製作販売もしておりますし、蒸発器などの必要周辺機器も取り揃えております。配管材料やパッキンにしても使用不可素材がありますので注意が必要です。先ほども申しましたが体積が数百倍になるので液体を封じ込まない(液封)ような設計や低温専用の安全弁も必須です。容量が容量なので、酸欠防止処置も含めた設計を専門業者に相談するのが身の安全です。 事故事例: 1エレベーターで液体窒素容器を移動中、窒素が急激にこぼれ酸欠死。 2液体窒素配管途中の安全弁が不作動で配管が爆裂。 3極低温設計ではないシール方法で液体窒素が大量流出。  その他たくさんの事故例が報告されております。 大気中に79パーセントをしめる窒素ではありますが、わずか数パーセントの酸素減少で致死です。 目の前の作業者が酸欠による後遺症で数十年経ったいまでも言語障害によるリハビリを続けておられます。悪い事は申しません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液体窒素の気化量

    窒素を使用し、パージしようとしています 窒素は液体窒素を気化させます ボンベに液体窒素を100リュウベ入りを使い熱交換器で気化させますが ロスを考えずに単純に100リュウベの液体窒素は何リットルの気化させた窒素を作り出せますか

  • 窒素ボンベの本数を知りたい

    仕事で使用している配管のサイズなのです。 25.4φの配管長10Mに、窒素ガスを4.0Mpaで耐圧試験を行うのに、必要な窒素ボンベの本数を知りたい。 窒素ボンベ2m3と7m3のサイズに分けた場合の本数です。 (数式も教えて下さい。)

  • 液体窒素の取り扱い

    早速ですが、今度液体窒素を使用した装置を使用する事になりました。うちとしては液体窒素をボンベで200L単位で購入し、液体窒素と装置を繋いで使用するのですが、安全衛生の観点より、作業者・管理者に資格は必要でしょうか?社内規定は作るつもりですが、公的な資格か何かが必要であれば教えて頂きたく存じます。安全衛生委員会より指摘を受け、確認出きるまでは装置が搬入されても使用しては駄目という状態になっています・・・ 宜しくお願い申し上げます。

  • 窒素ガスボンベの使い方

    質問お願いいたします。 窒素ガスボンベを扱うことになったのですが、ボンベの使い方がよくわかりません。ボンベにも規格があると思うのですが、それについてわかる方いますか? あと、グローブボックスという中で質量を測定するのですが、当然、薬品が大気中のものとの反応を避けるために窒素雰囲気にしないといけないのですが、窒素の流量、時間などがまったくわかりません。 サイズは、80cm×60cm×60cm です。

  • 液体窒素を扱っている方に保存用ボンベの費用などの点で質問です

    液体窒素を使うことになり、ボンベとサイフォンの購入を考えています。調べてみると液体窒素はボンベに詰めたあと、保持期間は一ヶ月程度が一般的のようですが、一ヶ月に一度しか使わないような状況で、使用する量も1L以下の場合、どのようなボンベを購入するべきなのでしょうか。 ボンベの値段は容量と比例しておらず、2L容で6万なのに、10L容で8万・・・という状態です。大は小を兼ねて、大きいものをかっておけば、今後大用量で使うときも安心な気もしますが、10L容で1Lいれて使用するのは効率が悪そうな気もします。 皆さんでしたらこの場合、どのようなボンベを購入しますか? また、この内容に詳しくない自分に対してアドバイスなど頂ければ有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • 液体窒素で窒息する危険レベル

    密室で液体窒素を使用すると窒息する危険があるとある講習会で聞きました。 空気中の窒素量80%から5%増えただけで人は意識不明になるそうです。 その場合、実際にどれぐらいの量(リットル)の液体窒素が気化すると危険になるのでしょう? 27℃、1気圧の10×10×3mの密室だと仮定すると、実際どの程度の液体窒素の量で、 意識不明の危険性が出ますか? そもそも開放空間で使用しなさいという指導なのですが、仮定論として知っておきたいです。 混合気体の問題なのでしょうが、大昔の話なので計算の仕方をすっかり忘れました。 どなたかお詳しい方、計算して頂けないでしょうか。

  • 配管の強度計算方法について

    配管の強度(厚さ)計算方法を教えてください。 ? 配管は、下記条件で使用したいのですが・・・ 温度:280℃(水or蒸気?) 圧力:4.9MPa(50Kg/cm2) 外径:JIS規格の200A どのような材質、サイズ(厚さ)の配管を選定すべきでしょうか? ? 上記配管にフランジを溶接で取り付けたいのですが・・・ 使用条件は同上 どのような材質、サイズ(厚さ)のフランジを選定すべきでしょうか? ? 上記フランジに閉止板フランジをボルトで取り付け耐圧試験を 行いたいのですが・・・ 耐圧試験圧力:4.9MPa(50Kg/cm2)×1.5倍=7.35MPa(75Kg/cm2) どのような材質、サイズ(厚さ)の閉止板を選定すべきでしょうか? 以上3点についてご教示ください。よろしくお願いいたします!

  • 強度を考慮した配管の選定 

    全くの初心者です。宜しくお願いします。 現在 配管750mmを用いて、約2.9kgの物体を吊るしたいのですが、検証、選定方法がわからず、困っています。  具体的には 配管に幅30mmのリング2点(2点間距離460mm)で、約2.9kgを吊り下げます。 配管の呼び径は 20A を使用したいです。 SGP配管で見ると 厚さ2.8mm この選定で使用可能でしょうか? STPG410圧力配管Sch80 厚さ3.9? も候補です。(高価) 検証として破壊試験しか思い浮かばす、できるならば何かしら検証方法も教えてください。

  • ステンレス管の耐圧

    初めて質問させていただきます。 圧力3Mpaの窒素を流すステンレス配管をするのですが材料の選定に困っています。管サイズは15Aです。大変大雑把な書き方ですが、お助け下さい。

  • 炭酸ガスについて

    素人なので教えてください。 液化炭酸ガス(160kgボンベ・常温・2.5MPa)をSUS配管で50m先の加温槽付気化器まで接続します。配管径はどの様に計算すればよいでしょうか? 計算式を教えていただきたいです。 また液体と気体では、配管径はちがうのでしょうか? よろしくお願いします。