• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:構成刃先が仕上げ面に付着? ドリルの種類?)

ドリルの種類とコーティングについて

このQ&Aのポイント
  • 構成刃先が仕上げ面に付着? ドリルの種類?
  • ドリルのコーティングには金色や紫などの色があり、それぞれの意味がある
  • 金色のドリルは1工程で作業可能なが、他の安いドリルは2工程が必要

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>コーティングで金色や紫などの色があるのはどういう意味があるのでしょうか? tin tialn コーティング で検索 topの http://www.jcc-coating.co.jp/products_pvd.html を読む 構成刃先 被削材の一部が層状に刃物先端に付着した物を言う 大抵は加工硬化して被削材より硬い 一見すると刃先に被さっているので摩耗を少なくし切削抵抗が 減ったような現象が出ることが多いので弊害は無さそうだが 安定しておらず発生~脱落を繰り返したり 削り過ぎたりするので 避けるべき物である 対策 切削速度がある領域の前後では発生しにくくなるので 工具材質を対応させ切削速度を上げるとかすくい面など接触する面の 摩擦係数を下げる この二点に対応したのがコーティングである

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

さきほどパンフレットを見ていて、構成刃先が仕上げ面に付着するのを 防ぎますとあったのですが、わかり易く言い換えればどういうことでし ょうか? ハイスのドリル等に表面処理をして、防ぎます 先輩から金色のドリルは1工程で作業できるが、他の安いドリルは金色の ドリルと比べて印をつける工程がいるため2工程になると教えて頂いたの ですが、なぜ同じドリルという工具でも2工程になるのでしょうか? 印は、センタ-ドリル加工で、穴位置を決めます。 金色のドリルは、?ですが、 センタ-無しで加工するドリルは、超硬ドリル等で、センタ-レスの物は、 各社出しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

簡単に言いますと、切削していて、切れ味が落ちてくると、刃先に先端に材料が付着して、刃物切れ味が極端に落ちてしまったり、その先端に付着した材料が途中で脱落したりで、肌が悪くなったり、材料が付着している分穴径が大きくなったりします。(特にアルミなどの非鉄) 構成刃先が付かないように、また、摩耗しないように、欠損しないようにコーティングされているわけですが、コーティングにも、色々な種類があります。 DLCコーティング(ダイヤモンド・ライク・カーボン)などはその典型でしょう。(紫から虹色っぽい) 他にもメーカーカタロクにはたくさんのコーティングが載っていますよ。 そこで、金色のドリルは1工程で、安いドリルは印をつけるとのことですが、 おそらく印というのは、センター穴のことだと思います。 金色のドリル(おそらく超硬にコーティングしたもの)は曲がりにくく、食いつきが良いように設計されているので、そのままフラット面に穴があけられますが、安いドリル(たぶんハイスのこと)は、曲がりやすく、先端が食いつきにくいので、センター穴を開けます。 それで2工程になるとご説明されたのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動盤で外形不安定と構成刃先の関係について

    この間,超硬バイトを使って,炭素鋼材を切削するとたまには外形不安定を起こしてしまったとのことです. 連続加工で,午前と午後に寸法測定行っていて,突然に外形大きくなったり,小さくなったりして,全部品不良になってしまうとのことです.もちろん,公差以内になったら,中心に調整しているんです. ただ,外形不良時にバイトを見ると,表面が金色になり,構成刃先だな~と 考えております. 切削中にバイトの刃先に構成刃先が起きて,その構成刃先が刃先になり, 外形小さくなりました.さらに,そのあと,構成刃先落ちると刃先が変えて外形が大きくなりました. 切削について経験不足なので,構成刃先と外形がこのような関係があって, 理論的には正しいでしょうか?? よろしくお願いいたします.

  • FC200旋削加工における構成刃先について

    φ50のFC200材端面を外径から中心まで面引きを行なっております。 先日夜間無人加工を行ってみたところ、粗加工で仕上げ代(0.4ミリ)をも削り取ってしまうように仕上げ寸法より0.05ミリほど深く削られておりました。プログラムについても、工具のガタについても確認しましたが問題なくFC材でも構成刃先もしくはチップの塑性変形が発生するのかわかりませんでしたので、どなたかお教え願えないでしょうか?よろしくお願い致します。使用しているチップは京セラCNMG120408-ZS(4010)です。加工条件は周速105rpm、送りは0.25mm/rev、切り込みは1ミリとなっています。

  • Φ10cm×100cmの管の内面を削る工具は?

    金属製の管の内面に固い付着物があるため それらを削ぎ落とす様な工具が無いか探しています。 何か良さそうな工具はありませんか? 今考えているのは、 充電式ドリルにフレキシブルシャフトを接続して、その先に切削用ビットを取り付ける感じで考えていますが、角度等を考慮すると中々良い刃先がありません。 サンドペーパー的な研磨用ビットでは殆ど削れないと思うので、 ドリル刃の様なものが回転軸と直角方向に向いて削れる刃が理想です。 宜しくお願いします。

  • 加工材質ごとの条件

    続けて投稿になりますが、よろしくお願いいたします。 マシニングによる作業にも少しずつ慣れ(段取り、加工)、 プログラム作成にもやっと先輩方にも間に合うようになってきましたが、 ふと疑問に思うことがあります。 それは、材質ごとの加工条件です。 今のやり方だと、 すべての加工が同じ条件なのです。 先輩方に聞いても、気にせず そのままで加工すればいいとのことだったのですが。 加工材料ごと(SKD11、SUJ2、SK3など)によって、加工条件(回転数、 送り、ステップ、工具)が、違ってきますが、皆様方は、やはり 工具カタログの加工条件を見て変更(参考?)しながら加工を 行っているのでしょうか?  また、ドリルを例に挙げますが みなさんはコーティングドリルを 使用されているのでしょうか? それともー 普通のスタンダードドリル(SD)でしょうか? 工具の使い分けなども、ご教授をお願いいたします。

  • コタツの塗り替え

    現在、下記のような無印のナチュラルカラーのコタツを使用しています。 http://www.cuusoo.com/muji/item/107168600/ これを、ダークブラウン(ウォールナット系の色)に塗り替えたいと思っているのですが、 どのような塗料&コーティング材を使えばいいでしょうか? また、工程としては、サンドドペーパーでコーティング・塗装を落とす→スプレー塗装→コーティングという流れでOKですか? 現在、かなりツヤのある厚めのコーティングがされてるような感じなのですが、 そこまでツヤツヤでなくていいにしても、拭き掃除がしやすいように、ある程度のツヤ仕上にしたいと思っています。 塗装に関しては全く素人でもそのような仕上げをすることは出来るものでしょうか? (ちなみに、レジンなどの樹脂は取り扱った経験がありますが、これは塗装のコーティングとはまた別物ですかね・・・・??)

  • 端面の肉厚が薄いドリルの穴あけ

    130角、厚さ52のS45Cに18パイ深さ105の穴あけをするのですが、端面から10mmに穴あけをするため1mmしか肉厚が残らないので、端面がえんでしまいます(デコボコにもりあがる)。今は、17パイのドリルでした穴をあけて、18パイで仕上ています。ドリルはNACHIのSGESドリルです。新品でも17パイの穴あけ時にえんでしまうので、熟練の先輩にグラインダーで手研ぎでドリルを研いで穴あけをします。多分、切り子の排出が悪いために、切り子をかんで、えんでしまうんだと思います。ドリルを超硬のコーティングのものを使ってもえむかもしれないし、えまなかったとしても、切れなくなったらメーカーの再研磨、再コーティングをしないといけないと思います。僕の会社では、チップ式のドリルは使っていませんが、サンドビックのスーパーUドリルのようなチップ式のドリルは切り子の排出がいいと書いてありました。また、切れなくなってもチップを交換すればいいのでいいのではないかと考えています。京セラなどでもあるみたいですが。。サンドビックはかなり大手のメーカーみたいですが、どうなんでしょうか?こういう加工に適したドリルはどんなものがいいのでしょうか?どうか教えてください。

  • アルミニウム青銅の切削

    こんにちは。お世話になります。 アルミニウム青銅C6161材の加工(ドリル穴、旋盤)にて皆様のご教授頂きたく思います。 素材は、外径350*厚み150の丸棒です。 仕上がり形状は外径に段加工で、内径80のストレート突き抜け穴になります。 公差は、普通公差です。 加工工程は、 1、MCにてD30ドリル、D50ドリル(50以上はありません) 2、旋盤にて粗挽き、仕上げ 機械は、 MC MCV-A 旋盤 MG-75 ドリルと旋盤加工時の切削条件や工具類などアドバイス願います。 よろしくお願いします。

  • 構成刃先について

    超精密切削を行うときに、どういった条件で構成刃先が出来るのでしょうか? 純アルミニウムの場合について教えて下さい。 お願いします。

  • 構成刃先

    構成刃先について教えて下さい! ・防止方法 ・なぜそれが起こるのか? ☆お願いします><

  • 構成刃先

    構成刃先について教えて下さい! ・なぜ起こるのか? ・防止方法 ・サイト等があれば・・・ ☆お願いします><