アプローチ部のへそを極力なくしたい

このQ&Aのポイント
  • アプローチ部のへそ(凸)を極力なくしたいため、丸穴の加工を検討しています。しかし、機械の入り方や切削の方法を変えても効果が得られていません。専門用語や加工方法についても理解が不十分で困っています。
  • アプローチ部のへそ(凸)を極力なくしたいため、丸穴の加工を検討しています。しかし、機械の入り方や切削の方法を変えても効果が得られていません。専門用語や加工方法についても理解が不十分で困っています。
  • アプローチ部のへそ(凸)を極力なくしたいため、丸穴の加工を検討しています。しかし、機械の入り方や切削の方法を変えても効果が得られていません。専門用語や加工方法についても理解が不十分で困っています。
回答を見る
  • 締切済み

アプローチ部のへそ

丸穴の加工で、アプローチ部に出来るへそ(凸)を極力なくしたいのです。 アプローチの入り方を色々と変えてみたのですが、なかなか良くなりません。 機械はS社です。 よろしくお願いいたします。 HAL90000さん、ありがとうございます。 セカンドカットにて行っております。アプローチの入り方はストレートに 入り込ませていたのですが、R形状で入り込むように変更してもさほど変わりは 無い様です。 オーバーラップとはヘソ部を削ぎ取るような別プロブラムにて加工する方法 なのでしょうか? 最近、ワイヤーカットに携わるようになり全く解らない初心者ですので 専門用語も?です。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ワイヤー加工屋さんです。 ヘソはワイヤー加工では付き物ですネ。 悩みはパンチでもダイ形状でも同じです。 今回のようなダイ形状(穴)の場合は、回数をまわすのが 最適です。 当社のお客様によっては、たとえばノックピン穴など、形状に問題が ないものは、アプローチの部分をわざと、R1ぐらい形状に食い込ませて 加工することで、ヘソが邪魔にならないようにする場合もあります。 基本的にヘソ部分は食い込み気味なところと残り気味なところが アプローチの始まりと終わりで発生してます。 このような現象を極力おさえるために、メーカーによっては 機械的に軌跡を自動制御して、極力このような凹凸を制御する機能もあったりしますので、メーカーさんに相談するのも良いと思いますヨ。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

毎度です。 うちでもセカンド~でへそ取りしてます。 まず1stで時計で言えば2時ぐらいのところにアプローチを持っていきます。 次にセカンド~で10時、8時、4時のようにアプローチを変えてへそを極力無くすようにしています。 参考まで・・

noname#230359
noname#230359
回答No.1

セカンドカットはしないんですか? 穴加工でもファーストカットだと若干残る事がありますが、 へそ部分をオーバーラップして加工すると気にならない位に取れます(うちはF社です)。 ちなみにアプローチの入り方はどんな工夫をしていますか? オーバーラップというのは、 穴加工は1周円ですから通常360度回って終わりの所を360度以上回ってわざとへそのある部分をダブって、つまりへそのある辺りだけ2回加工させてしまうのです。 そうすることでへそが取れるわけです。 場合によってはへその部分が喰い込んでしまいますが、ノックピン穴等では問題ないと思います。 もうひとつ、へその部分をえぐり取るようなデータで加工する方法があります。 アプローチ部分もしくは切り落とし部分を工夫すれば別データを作らなくても1回で加工可能です。 この方法もノックピン穴等では問題ないと思います。 いずれのデータもCAMが無いと難しいデータです。 上手く言葉で説明できなくてもどかしいですが御理解頂けるでしょうか。 真円が必要な場合は頑張ってサードカット(3rdcut)するしか・・・

関連するQ&A

  • 穴にへそが残らないためのプログラム

    ワイヤーカットで 穴あけをする場合に 穴側に へそが残らないように する加工方法について教えていただけないでしょうか いつもはへそを ヤスリでこすったりしているのですが、 その必要がなくなるために 穴面側にへそが来ないようにしたいのです、 ストリッパガイドや ノックピン  パンチなどを圧入する穴なので、 逆側に出ていてもかまわないのですが、 プログラムがいまいちわかりません、 へそを穴がわにださない プログラムについて教えてください。

  • 内形状のヘソ

    初めて投稿します。 内形状のヘソが凹んでしまい悩んでいます。0.2~0.3ぐらい 加工機s社AQ550L w径0.2mm 加工材質はSKD11 QT品 t25? 外形2nd内形4thカット 加工物の大きさ外形70mm×50mm 内形25?×25? 加工順序 外荒→外仕→内荒→内切り落とし→内仕上げ→外切り落とし       ↓   ↓      ↓    オフセット値193 193 128-108-105 183 183 123-112-105 切残し量外形15mm内形4mm 時計回り アプローチ直線3? 外内共にデータベース使用しています。 何回かオフセットや加工順序等変えながらテストカットしましたが 同じ現状が続いています。 打開策が見付らないまま今に至っています。 アドバイスありましたらお願いします。

  • パンチ形状の真円度について

    ワイヤーカットに携わり1年目です。 SKD材の厚み100mm、直径90mmのパンチ形状を 加工したのですが、真円度?が出ず、楕円形になってしまいました。 差は最大で-0.015です。 真円度を治す方法は職場の人が誰も分からず、手探りとなっています。(ワイヤーカットにそこまで詳しくないです) 機械はS社のAL550だったと思います。 ヘソは2箇所付けています。 ワイヤーの加工面も細かな段差がついています。

  • ワイヤー仕上加工における取り残しについて

    こんばんわ。ワイヤーカットを始めて約半年の素人です。 現在、S社製のワイヤ放電加工機(加工液は水)で、大同特殊鋼のDC53材(焼き入れ品:t=20mm)の仕上げ加工を行なっています。 丸穴と角穴それぞれ同じ条件で加工を行なっているのですが、加工が終わってみるとアプローチなどとは関係のない場所にランダムに取り残し?と思われる数ミクロン程度(大きくて0.02mmぐらい)の突起が残ってしまうことがあり困っております。 プリハードン鋼での加工ではそのような事は確認されてないのですが、こういうことは材料の違いによって起こり得るものなのでしょうか?起こり得るとすれば、材料物性のどういうパラメータが影響しているのかなど教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 切りのこしの距離

    金型部品のワイヤー加工において ワイヤーカットが自動結線装置付きの機械の場合、 外形形状の中に穴が何個があるような部品の場合  夜自動運転している時に沢山動いてもらう為に プログラム的には 穴を1STカットの0.6ミリ残し加工したのち 外の形状を0.6ミリ残し 外形を1STカット そのあと穴を人間がみて切り落としたあと 穴を2NDカット したのち外形の切り落としのプログラムなのですが、  時間短縮の為に穴を叩いて落としていた時に外形のつなぎも切れてしまい 穴のセカンドカットが出来なくなりました。 皆様は このような加工の場合 外形のつなぎだけは もっとしっかり つなぎ距離をとって残しておく感じなのでしょうか? 外のつなぎはこのような穴を叩いて落とす場合には どれくらいの距離つないでいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ダウンカットとアップカットについて

    タイトルの件で、ポケット形状(凹形状)を加工する時とボス形状(凸形状)を加工する時でダウンカットとアップカットが逆になるのはなぜでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • セカンドカット サードカットで ワイヤー半径以下…

    セカンドカット サードカットで ワイヤー半径以下のRに出来るか? 線径Φ0.25のワイヤー線を使って コの字の くり抜き加工をした場合 その直角の角は ワイヤー半径以上のRがついてしまいますが、 2ND 3NDなどをすれば ワイヤー半径以下のRに出来るのでしょうか?

  • ワイヤ-放電加工でのアルミ不具合

    現在外注先にて、簡単な形状をアルミA5052(300*100*20)にワイヤ-で加工してもらっています。ところがワイヤ-が頻繁に切れてすごく時間がかかるという連絡がありました。「アルミの加工はもうやらない」と言っていました。アルミのワイヤ-放電加工では何故ワイヤ-が頻繁に切れるのでしょうか?この外注先は金型屋さんで焼き入れ部品をワイヤ-カットしていますので、腕は悪くないと思います。なにか対処方法はないでしょうか?

  • ワイヤー加工での歪み対策について

    ワイヤー加工にて、加工後に歪みが残ってしまいます。 材料寸法:φ230×42.5 材質:YXR33(焼入れ有り) 加工形状:φ185の歯型形状 ※中央にφ150の穴が空いているため、肉厚が薄い ※パンチ形状で、ヘソ位置は対角の2点 上記の条件で加工を行ったところ、径のバラツキが0.08程度発生してしまいました。 また、ヘソを3点にして加工したところ、多少改善はされましたが、径のバラツキが0.02程度発生しました。 別の方法で加工後の歪みを除去する方法がありましたらご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 歪んだ金属ワイヤをストレートにする器具

    タングステンワイヤ(φ=0.3mm)を加工して、超高温ヒーター用の熱線として利用したいと思ってます。で、今、試作品を作っているのですが、購入したタングステンワイヤは 巻かさった状態であったので、らせん状に巻きくせがついており、自分で所定の形状に加工したワイヤも、なんというか、三次元的に歪んでおります。 そこで質問したいのですが、糸巻きみたいなのに巻かさって癖のついた金属ワイヤをストレートに加工する工具というのはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。