パイプとパイプの溶接と開先のとり方

このQ&Aのポイント
  • Φ300アルミパイプとΦ300アルミパイプをダイヘンのTIG溶接機で溶接する方法を教えてください。
  • 溶接に適応している開先とやり方についてアドバイスをお願いします。
  • パイプとパイプの溶接方法についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

パイプとパイプの溶接と開先のとり方

今非常に困っております。皆様の御知恵を頂きたい所です。Φ300アルミパイプとΦ300アルミパイプをダイヘンのTIG溶接機で溶接する事になりました。適応している開先とやり方を教えてください。お願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

回答がかなり遅くもう解決したかな?とは思いますが一応。 Φ300ということですが肉厚は?形状は?突合せ?外?内? 特に肉厚が影響しますね。 また、Φ300のパイプはストレートでしょうか?長いのでしょうか? 熟練工でしょうか? あとは溶接機のスペックなど(どれくらいの条件で溶接する予定ですか?) まだ悩んであるのであればご回答くださいませ。

noname#230358
質問者

補足

あんでぃさん返事ありがとうございます。パイプの肉厚は7.5mmです。パイプは上からきているパイプと下から来ているパイプを開先をとって溶接します。外側から。肉をもった後レントゲン検査があります。良い開先を教えてください。

関連するQ&A

  • tig 溶接機選びで悩んでおります

    TIG溶接機選びで悩んでおります。当社鋼構造物の制作会社ですが、このたびTIG溶接機 の導入を考えております。 今まで、鉄骨が多く、半自動溶接機、手溶接棒で行ってましたが、 手摺や、プラント架台、ステレレス等増えてきましたのでTIGが必要になりました。 アルミは必要ないので、機種は、ダイヘン TIGMINI200Pと ダイヘン VRTP-300 で考えております。 使ったことがないので、全くわからないのですが、200Aでは小さすぎないか、小さいゆえ性能的にはどうなのか? 300Aの方は重いため、トーチが届かない場合の移動は面倒じゃないかとか心配です。 予算上1台しか買えないので、工場内を移動させて使うつもりです。 どうかよろしくお願いします

  • TIG溶接の溶接棒のことで教えてください

    TIG溶接初心者です。 TIGの溶加棒を購入しようと思っています。 溶接機はダイヘンの200Aの物で、電極はセリタン2.4mmを使用(予定)しています。 鉄、ステン、アルミ用の熔加棒が欲しいのですが、太さをどれにしていいか悩んでいます。 板厚等でも変わってくるとは思いますが、全ての太さを揃えるのは金額のこともあり避けたいです。 1種類の太さですべてを済まそうとは思っていませんが、極力少ない種類にしたいです。 溶接する板厚は、1mm~3mm程度、厚くても5mmまでだと思います。 母材の材質によって選ぶ種類は一覧表等でおおよそ分かるのですが、熔加棒の「太さ」がわかりません。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 角継手の開先について

    ステンレス2~3mm、鉄2.3~3.2mmを角継手でTIG溶接する場合、開先は必要でしょうか? 両開先とする場合は、どの位とればよいでしょうか?

  • パイプとフランジの溶接

    フランジにパイプを溶接したいのですが、高い圧力の掛る部分なのでいい加減な溶接だと 亀裂が生じたり、溶接の気泡などから油が噴き出してしまいます。 そこでアーク溶接よりは、TIG溶接の方がより安定的に出来ると思うのですが、 いかがなものでしょうか? ちなみにパイプの材質は黒皮の被ったもので、フランジはSS400かS45Cあたりだと思います。 それをTIG溶接棒コベルコのTGS-50で溶接しようと思います。 相性から考えてどうでしょうか?やはり汚い溶接になってもアーク溶接の方が 良いのでしょうか? どなたかお詳しい方おられましたらご教授のほど宜しくお願い致します。 それと古くなって亀裂が生じてしまい応急処置として油漏れしている部分を溶接する際に 良い方法などございましたらお教え願います。 合わせて

  • アルミ溶接について

    現在、ティグ溶接でアルミの溶接をしているのですが、開先をとった所を肉盛りしているのですが、一部穴があきうまりません。 教えて下さい。

  • 【TIG】パイプ付き合わせ溶接時に曲らないための…

    【TIG】パイプ付き合わせ溶接時に曲らないための手順 皆さんお世話になります。 sus304 t1.2x38mm のパイプ(ストレートとエルボ、切口90°)のピースを付き合わせで加棒tig溶接(バックシールド)を行い組立てます。形はバイクのマフラーのようなイメージです。 現在は角度を出しながら点付けのみで長さ500mm程まで繋ぎ合わせました。完成の約5分1の程でしょうか。 溶接はパイプ全周溶接で10箇所です。 ポジショナーはありません。 ここに来て疑問に思ったので質問させて頂きます。 点付けで形を完成させた後本付けなのか、ピースを一つづつ全周溶接をして歪みを考慮しながら角度を決めて進めていくかという事です。 完成品の両端は可能な限り任意の位置からズレないようにしたいです。 このような繊細な作業は慣れていないため悩んでおります。ケースバイケースでやり方は複数ありそうですが、一般的な手順としてはどのようになるでしょうか。

  • アルミの溶接

    アルミの溶接で分らない事が有りますので、宜しくお願いします。 アルミ版の溶接はアーク溶接では出来ないようですが TIG溶接・MIG溶接 等はどの様な工法ですか? 実際には、アーク溶接の機器は有りますのでアーク溶接用ステンレス棒をアルミの溶接には使えないでしょか? 以上が駄目な場合はアルミ溶接を頼める所は有りますか?(埼玉県東部に住んでます) わかる方が居りましたら宜しくお願いします。

  • TIG溶接機でアルミを溶接してるのですが、溶接表面に黒い焦げの様なブツ

    TIG溶接機でアルミを溶接してるのですが、溶接表面に黒い焦げの様なブツブツが出て、母材と母材も引っ付きにくい様な感じがするのですが、何か対策法などがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • TIG溶接のシールドガスについて

    TIG溶接機で、鉄、アルミ、(たまにステンレス)を溶接したいと思っているのですが、今、手元にあるガスが、アルゴン80%、CO2 20%のものしかありません。 *TIG溶接機の場合、アルゴン100%でなければだめなのでしょうか?  (用途は、DIYで家具等を作る為です。) *自分なりに調べた結果、”シールドガスに関しては、溶接する材質によって選定する”という解釈をしているのですが、間違ってますか? 素人の、漠然とした疑問ですみません。よろしくお願いします。

  • TIG溶接機について

    こんにちは! TIG溶接機の電流調整をフットペダル式の装置で電流値が可変出来る(アクセルペダルの様な仕組みで、on,off でわない)製品が販売されていると以前聞きましたが、現在でもそのような装置が販売されていますか?松下製、ダイヘン製の溶接機に適合するタイプが欲しいのですがメーカー等が判れば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう