• ベストアンサー

アルミの溶接

アルミの溶接で分らない事が有りますので、宜しくお願いします。 アルミ版の溶接はアーク溶接では出来ないようですが TIG溶接・MIG溶接 等はどの様な工法ですか? 実際には、アーク溶接の機器は有りますのでアーク溶接用ステンレス棒をアルミの溶接には使えないでしょか? 以上が駄目な場合はアルミ溶接を頼める所は有りますか?(埼玉県東部に住んでます) わかる方が居りましたら宜しくお願いします。

  • masao3
  • お礼率97% (148/152)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.4

#1です。 >「アルミ」は溶ける温度が高く電気アーク溶接では無理という事ですね。 アルミの融点は鉄やステンレスの半分位低い温度で溶けます。 >アーク溶接用のステンレス溶接棒で溶接出来ますか? 溶接の場合アルミはアルミとしか付きません。 他の金属も同じで溶接は冶金的接合の為、同じ金属でなければ混ざらないと言う事です。 鉄とステンレスが溶接できるのは元が同じ鉄で錆びにくく合金にした物がステンレスだからです。 t3.0x30x30の角パイプを使うなら t3.2程度の鉄のL型ピースをネジ止めで大丈夫ではないでしょうか。 組み方にもよりますが10キロ程度なら溶接はいりません。

masao3
質問者

お礼

迅速なご返事有難う御座います。 L型ピースをネジ止めで進めようと思います。 今回はご親切に有難う御座いました。

その他の回答 (3)

noname#25533
noname#25533
回答No.3

被覆アルミアーク溶接棒と言う物はあります。実際に見たことがないのでどの様なものかはわかりません。 何を溶接するのでしょうか? こんなものもありますが http://www.k-kentex.co.jp/product/YK-388.html ちなみに私は普通に交流TIG 溶接機を使って溶接します。仕上がりが綺麗で強度も出るので楽です。 厳密にはアルミ(合金)はいろんな種類があります。それぞれにあった溶接棒で溶接する必要があります。 溶接を依頼する際にはどの系統かを伝えた方が良いです。安全性を考慮しなくても良くて、あまり強度などが必要ないのであれば、種類が何であってもそれなりに溶接します。 http://www.sanshu-ind.co.jp/arumi.goukinyouto.htm

masao3
質問者

お礼

ご返事有難う御座います。 用途はNO.2のお礼内容に有ります様に角材(30mm×30mm t=3mm)同材を直角に四箇所、溶接したいのですが 今、家に有るのは電気アーク溶接の機器と関連商品です。(全部で2万ぐらい) とても、交流TIG 溶接機を買う予算もないし、溶接の規模から言ってもアルミ溶接は無理みたいですね。 そこで、積載荷重も10kgも無いのでアルミの角材をL型の金具で止めてその回りを補助的にアーク溶接用のステンレス溶接棒で溶接出来ますか? 今回はご親切に有難う御座いました。

回答No.2

どのようなものを溶接したいかにもよりますが、小さなものならホームセンターにアルミの溶棒があるので使えるかもしれません。 私は以前電話帳でアルミ溶接の工場を探して、エンジンの部品を溶接してもらったことがあります。 とりあえず電話してみたらいかがですか?

masao3
質問者

お礼

溶接物はホームセンターで売っているアルミの角材です。(30mm×30mm 厚さ3mm) 用途はアルミ台車に上に薬剤散布用のポンプを載せてその上にホースリール(10kgは無いかも)を載せるアルミのアームを作りたいので角材(30×30)と角材(30×30)の接続に使いたいのですがホームセンターにはアルミ溶接棒は有りましたがローツケ用の物でした。 今回は親切な情報有難う御座いました。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.1

>アルミ版の溶接はアーク溶接では出来ないようですが TIG溶接・MIG溶接 等はどの様な工法ですか? TIG溶接はタングステン電極にアークを発生させ 溶接周囲を不活性ガスで覆い母材の金属を溶かして溶接します。 溶接棒は使ったり使わなかったりします。 但し、アルミのTIGは交流溶接なのでどのTIG溶接機でも出来る訳ではありません。 MIG溶接はワイヤー状の溶接棒にアークを発生させ 周囲を不活性ガスで覆う溶接でどちらかと言えば通常の電気アーク溶接に近い感じです。 どちらもアーク溶接のように溶加棒にフラックスが付いていないので アルゴンガスやヘリウムガスなどの不活性ガスによって溶接部を覆い 酸化しないようにしなければなりません。 ステンレスの場合も同じですが交流と直流で異なります。 溶接機も高価なため自分で行うのは無理だと思います。 近くの工場を探すしかないと思いますが アルミの溶接は何処の会社でも出来る訳ではないので地道に探すしかないのではないでしょうか。

masao3
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいませんでした。 親切なご返事有難う御座います、TIG溶接は母材を溶かす能力があるほどアークの電圧が高いと言う事ですね? アーク溶接ではフラックスが付いてますが「アルミ」は溶ける温度が高く電気アーク溶接では無理という事ですね。 ご親切に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • アルミの溶接

    アーク溶接機で鉄ものを溶接するには鉄の溶接棒が在りますが、アーク溶接でアルミの溶接棒は在るのでしょうか。それとも何か特殊な機器が必要なのでしょうか。

  • アルミのTIG溶接を始めたばかりですが、やり方が…

    アルミのTIG溶接を始めたばかりですが、やり方が分かりません ステンレス加工の職人ですが、アルミのTIG溶接を始めました。ステンとは勝手が違ってやりにくいです。特に棒の持って行き方が分かりません。棒をタングステンの先に持って行くと、はじかれて丸くなってしまって、ステンのようにうまく溶融してくれません。電流の強さとかも分かりません。ナメ付けでは、ローパルスで75Aくらいにしてやると上手く行くのですが、棒で隙間を埋める作業が上手く行きません。アルミの種類によって溶棒も違うと聞きましたが、主に手摺りなどのアルミを溶接します。アルミの溶接は全くの初心者で、ステンとは違った知識が必要かと思いますが、色々具体的に教えていただければ助かります。

  • アルミやステンレスの溶接について。

    アルミやステンレスの溶接について。 アルミやステンレス で、仕事に使うものを作りたいと思っています。 溶接は、資格を取る講習に行こうかと思っています。 アルミやステンレスを初心者がやる場合、 どのような機材や工具が必要でしょうか。 初心者なので、はじめはアルゴンガスなどを使わなくて、棒溶接でできたらいいなと思っています。 TIGのほうが仕上がりが綺麗になるでしょうが、強度が出てれば見栄えは二の次と考えています。 200vの電源はあります。(4本の差込) よろしくお願いします。

  • 溶接ひずみについて

    ある人に「溶接ひずみを小さくする為にTIG溶接をしている」言われました。 アーク溶接にはMAG、MIG、TIGとありますが 軟鋼板、ステンレス等を溶接する場合、 溶接ひずみに差はあるのでしょうか? どの溶接法も母材と電極間にアークを飛ばしているので 入熱としては同じ為、熱ひずみも同じような気がするのですが・・・・ あと一般的には電源もガスも安いMAGを使うと思いますが MIG、TIGを使うケース、メリットも併せて教えてください。

  • 溶接工の仕事で。

    溶接工の仕事をしようと思っています。 そこで、アルミ・ステンレスのMIG・TIG溶接をするみたいなのですがMIG溶接は、(ワイヤーを使う半自動溶接で)TIG溶接は、手で溶接するアルゴン溶接の事なのでしょうか?教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • MAG、MIG、TIG溶接

    現在は手溶接のアーク溶接機を使用しているのですが型も古く大きいので買い替えを 検討しています。 そこで工具メーカーのカタログやインターネットで検索してみると種類が MAG(マグ)溶接、MIG(ミグ溶接)、TIG(ティグ)溶接とあり どうもMAG溶接は炭酸ガスを使い鉄、ステンレスが溶接可能、 MIG溶接はアルゴンガスを使いアルミ溶接が可能、TIG溶接はチタンの溶接が可能、 そしてMAG→MIG→TIGの順で高品質な溶接が可能だと分かりましたが、 高品質な溶接とは具体的にどういう事なのでしょうか?(薄板が可能?ビードがキレイ?) それと、これらの機種はワイヤーとガスが違うだけで溶接方法 (トリガーを引くと溶接ワイヤーが出てアースのクランプにつながっている母材にアークさせる) は同じなのでしょうか?

  • ステンレスの溶接

    ステンレスのTIG溶接で溶接棒を入れるとスチールと違って 棒が上手く盛れません。 わかったのはアークの真下に溶接棒を早くいれる、溶接 スピードを上げるということですが上手くいきません。 熟練工の先輩は簡単にやってしまいます。 電流を下げると盛れますがそれは溶けた棒が乗っているだけ とNGと言われました。 アドバイス頂けると助かります。

  • TIG溶接で

    TIG溶接でステンレスをバックシールドすると聞きますが、アルミもバックシールドしたほうが良いのでしょうか?また、バックシールドのガスはガスボンベからトーチにつながっているガスホースを分岐して行うのでしょうか? あと、よくTIG溶接でステンレスやアルミの母材にあった溶加棒を選択してくださいとありますが、みなさんはどのようにステンやアルミの母材や溶加棒を見分けていますか?見た目で分かるものなのでしょうか?

  • 異材溶接について教えて下さい

    ダグタイル鋳鉄管とステンレス鋼(SUS304)を被覆アーク溶接もしくはTIG溶接にて溶接をしようとしておりますが、その際溶接棒(添加棒)はどのようなものを使用すれば適当なのでしょうか? また、溶接の際の注意点等がありましたら教えていただきたく存じます。

  • アルミ溶接の仕方を御存知の方

    ステンレス加工の職人ですが、アルミのTIG溶接を始めました。ステンとは勝手が違ってやりにくいです。特に棒の持って行き方が分かりません。電流の強さとかも分かりません。ナメ付けではなく棒を溶かし込む時も、ローパルスがいいでしょうか? どこか相談できるサイトとか機関を御存知の方はおられませんか?

専門家に質問してみよう