洗浄液(洗剤)を探しています。

このQ&Aのポイント
  • 現在洗浄は超音波洗浄器で行っていますが、将来洗浄液自体が使用禁止になることを考慮し、代替の洗浄方法を検討しています。
  • 洗浄器には洗剤の入った槽と温水+超音波の層が3つありますが、プレスで打抜いた製品についている油が落ちません。
  • 困難な粘り気の油でも落ちる洗浄液(洗剤)をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

洗浄液(洗剤)を探しています。

こんにちは。 現在洗浄は超音波洗浄器で洗浄していますが、 将来洗浄液自体が使用禁止になるので、代わりの洗浄方法を検討しております。 洗浄器はもう1台あり、こちらは洗剤の入った槽と温水+超音波の層が3つ あるものですが、プレスで打抜いた製品についている油が落ちません。 工作油は粘り気があり、困難しております。 どなたか粘り気の油でも落ちる洗浄液(洗剤)をご存知ないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

粘り気(?)粘度が高いのですか?それとも、植物性油(特に菜種油等の酸化傾向の油膜?)  いずれにしましても、洗浄剤で検索すれば多メーカー名が出てくると思います。どこのメーカーにおいても簡単なテスト等は出来るはずですので、お聞きになっては如何ですか? 参考URLにても分かると思います。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/mimizuku81/?blog_id=1826023

関連するQ&A

  • 環境に良い洗浄液を探しています

    業務用で、油汚れに強い洗浄液を探しています。 ポンプの修理をしているのですが、洗い方は各部品をひとつずつ、洗浄液につけながら、ブラシで汚れを落とすといった感じ。 以前はフロンを使用していましたが、環境によくないとのことで、変更することになりました。しかし、なかなか油が落ちる代わりになるものがみつかりません。何か、いいものないでしょうか?

  • 洗浄液について

    洗浄液について困っています。 超音波洗浄機で半田付けされた基板を洗浄しているのですがフラックスの痕が薄く残ってしまいます。 その上にワイヤーを打ってしまうとワイヤーの強度が落ちてしまうといった問題がありその問題を解決したいんです。 洗浄機は5層になっており1,2層ではソルファイン-SKを使用しており 4層ではIPAを使用しています。 現状の使用温度はソルファインを40℃±2でIPAを25℃以下で使用しています。 汚れが落ちないのはソルファインの使用温度に問題があるのかと考えています。 ソルファインの汚れをもっとも落としやすくなる適温温度はあるのですか? 汚れを落とすにはどうすればいいですか? 教えてください!!

  • ステンレス材脱脂洗浄液に含まれるもの?

    ステンレス製品製造工程に鉱物油や水溶性油(エマルジョン油)等を潤滑目的で使用し、加工後、脱脂洗浄しています。使用する油は製品により異なり、一定していません(鉱物油、水溶性切削油)。洗剤は弱アルカリ洗浄液を水と混ぜ超音波洗浄しています。その液をフィルターラインを通して再使用(洗浄スプレイとして)しています。交換直前の汚れてきた洗浄液を採取し、観察してみました。また、にわか収集した情報により食塩を入れて(解乳化期待?)観察しています。 写真は、オーバーフローしてフィルターラインに入るところの上中下レベルで採取したものです。左から12月17日採取直後、21日食塩入れ2時間程度、1月14日の状態です。各写真中、左は底部近くから、中深部、上部からの採取です。 14日になってようやく上部サンプル(各写真中右のもの)にも目視で恐らく鉱物油と思われる黄茶系のものが確認できるようになりました。 知識はなくただHPで見たことを元に理解なく食塩を入れて観察しただけですが、黒色の有機物にも見えるものやこの現象について何かアドバイスいただけるでしょうか? 洗浄対象:ステンレス製品(材料タイプは304,316,317他多種、購入先も複数) 製造工程:鉱物油、水溶性油を潤滑目的で使用。接触する各パーツは鋼、鍍金等々でパーツや製品自体の磨耗粉も入っているはずです。ステンレス製洗浄槽からの微細物も? 洗浄液:弱アルカリ性洗剤+水道水(塩素20ppmの海外市水) よろしくお願いいたします。

  • 古銭の洗浄に灯油はOKですか?

    祖母の遺品の古銭をキレイにしたいのですが、価値は下げたくありません。 別に売却するわけではありませんが・・・ たくさんあるので、ダブってるものはいくつか手放そうとは思っています。 そこで、超音波洗浄機で中性洗剤を数滴垂らした液にて、洗浄しています。 一分銀や一朱銀など、表面の汚れはだいぶ落ちるのを確認しましたが、 20銭銀貨など、タールの様な油汚れが付着しており、超音波洗浄機でも少しずつ落ちるのですが、正直やってられないくらい効率が悪いです。 油汚れなら、灯油やディグリーザー、ブレーキクリーナーなどに浸けて、その容器ごと、水をはった超音波洗浄機に入れて、スイッチをいれればかなりの洗浄を期待できるのですが、やっぱり灯油類などは、硬貨が変色してしまうなど、あると嫌なので躊躇してしまいます。 例えば銀貨は大丈夫だけど、銅貨はダメとかありますか? 酸化によるものなら、それは時代を感じることができていいのですが、たんなる油汚れっぽいので、これはなんとかしたいと思っています。 中性洗剤の原液に浸け込むってのも効果ありそうですね。 変色とか気になりますが・・・ ちなみに、新品のようなピカピカというのを期待しているわけではなく、表面の油汚れを除去したいだけです。

  • 超音波洗浄について

    樹脂部品の洗浄に超音波洗浄の導入を検討しています。 部品の多くは切削加工品で、除去対象は切削油と研磨粉です。 樹脂:塩ビ、POM、PEEK、PPS 以下アドバイスお願いします。 ・超音波の適正周波数 ・洗浄液の影響 ・温度 ・出力や洗浄時間が樹脂に与える影響 初心者なのでどう検討すべきか、どう評価すべきかわかりません。

  • 銅の洗浄方法についてご教授ください。

    銅鏡面加工した後の洗浄方法でいい方法はないでしょうか? 現在、ポリッシング後に超音波洗浄しています。 洗剤はアルカリ性の脱脂洗浄液を稀釈して使用していますが 何度か洗浄してもポリッシング液が完全に落ちなく、 白シミのような曇りが残ります。 その後シンナー等で拭き取りをしますが、今度はキズがつきます。 拭き取りをせずに洗浄ができませんでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • フレームの洗浄方法

    ただ今、フレームが白色のロードレーサーに乗っています。そのため、汚れが目立つため綺麗にしたいのですが、なかなか、綺麗になりません。先日は、中性洗剤で洗浄しましたが、ほとんど変わりありません。特に、フロントフォークとボトムブラケット周りの汚れが取れません。油汚れのようなのですが、フレームに灯油を付けても大丈夫でしょうか? フレームにおすすめの洗浄液などがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ステンレス材脱脂洗浄液に含まれるもの?-2 

    13/01/15 00:25質問の2段目です。 添付写真のような状態になるには、食塩入れ解乳化後、早いものでも6日静置が必要でした。また、実際の洗浄機は、汚染した洗浄液を3ヶの糸巻きフィルターライン、1ヶの油水分離フィルターを装備しています。 洗浄槽からのオーバーフロー汚染水を循環させ、洗浄用スプレイ水として使用しています。但し、油水分離フィルターはすぐに目詰まりを起こすので取り外しています。目詰まりを起こさないでも仕様にあるような油水分離を確認できない状態です。 ひょっとしたら油の絶対量が少なすぎるのでは等、何かしらの情報を得ようと行ったのが写真のような観察です。現場では機械停止後2日ほど静置すると浮上油が肉眼で確認できます。毎回の洗浄内容が異なるので一定ではないとは思いますが。 1)食塩を入れて解乳化後、浮上油肉眼確認に要する時間の方が何も入れないで静置するより早い と思います。いかがでしょうか? 2)右写真は超音波洗浄中オーバーフローするところ(水面近く)からの採取なのですが、食塩入れて1ヶ月近く経って目視確認できるようになりました。他の2つは平面的位置は同じで水槽底部、中深部からの採取で底部が食塩入れた後、6日、8日後に浮上油確認できました。超音波等運転中の採取でその後、静置観察してきました。食塩入れた後から、採取深さにより外観変化速さに差があることを確認しました。しかし、今のところの最終外観はどれも同じに見えます、油量、黒い物質量等。 採取深さによって特に上部から採取した試料は時間がかかった理由として考えられることはありますでしょうか? 現場静置の方が浮上油確認が早くできる(ようだ)のは、水槽容量1000Lに対し観察試料450mLなので油の絶対量の違いから目視ではそう感じただけだけかなと感じます。 よろしくお願いいたします。

  • 超音波洗浄器/振動子の寿命管理について

    いつもお世話になっております。 超音波洗浄器の日常管理について、アドバイスをお願いします。 弊社内では、洗浄工程等に投げ込み式の超音波ユニットがよく使用されているのですが、今度導入しようと考えている新工程(主に異物除去が目的です)は超音波の効力寄与が重要なものとなっております。 超音波の振動子は基本的には消耗品と認識しているのですが、音や見た目以外に客観的な出力管理方法はないものでしょうか? ※現在、他の洗浄工程では稼働音の発生やキャビテーションの目視確認を行っているのみです。新ラインでは、使用洗浄液の関係で、ライン全体を囲った閉鎖系の洗浄ラインを構想中で、音や見た目のチェックが困難な状況です。 宜しくお願いします。

  • 光学ガラスの洗浄不具合の解決方法について

    洗剤ー市水ーIPAーIPAベーパー層にて洗浄していますが、洗い上がりが悪く。IPA切れが悪いのか液ダレが発生して、洗浄がままなりません。色々と策を講じてみましたが万策尽きてた感もあります 業者の かたもさじを投げそうな雰囲気でした。私は当事者ではありませんが現場にいる彼が気の毒でたまらず質問させていただきました。どなたか、経験のあるかたにアドバイス頂けたらと思います。