直動モータの操作部を押し引きできる製品を探しています

このQ&Aのポイント
  • 推力100N程度、ストロークは前後20mm程度、速度は100mm/s以上、電源はバッテリー(12V)の直動モータを探しています。
  • 操作部を20mm押して(引いて)、あとは操作部がバネで元の位置に戻る動作を行う製品です。
  • 要件を満たす直動モータの候補を探しています。
回答を見る
  • 締切済み

直動モータ

操作部を押し引きできる直動モータを探しております. 必要条件は 推力100N程度 ストロークは前後20mm程度 速度は100mm/s以上 電源はバッテリー(12V) 以上のようなものを探しております. 動作としては操作部を20mm押して(引いて) あとは操作部がバネで元の位置に戻る.というものです.

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

単純に検索してみました リニアモータ http://www.yokogawa.co.jp/ddm/product/lm.htm 本製品はストローク長50~1800mmの範囲で、推力別で50N, 100N, 300N, 400N の4種、 ボイスコイルモータ(VCM) http://www.servo.jp/product/ac_motor.html 52N  ストローク5mm モータでは無いのですがご参考までに DCソレノイド http://www.act-giken.co.jp/comp/sd18aa.htm 最大吸引力100N ストローク50mm

関連するQ&A

  • リニアモータを探してます.

    (1)推力1000N ストローク10mm (2)推力100N ストローク20mm 応答性はできるだけある方が良いがまずは上記の条件が先決です. これらの直動可能なリニアモータを探しています. 位置決め精度などは悪くても 求める推力が発生して求めるストローク分動いてくれればいいです. 当方でも探してみたのですがこのような大きな推力を発生するものがありませんでした. もしこのようなモータがあればお教え願います. またモータに代わる駆動方法の提案などあればご教授願います.

  • リニアモータ

    リニアモータを探しています 直動使用で推力は5kgfあれば充分です 何社か探しているものに近い製品はあったのですが 用途が精密位置決め用みたいでオーバースペック (当然価格も合わない)のように感じます 使い方は最大200mmストロークの前後運動で ストローク調整をしたい。位置決め精度は1mm程度に 収まればOK。一旦ストローク調整した後はそのストローク の固定運転です。 普通のモータに置き換えるとサーボモータでなくステッピングモータで パルス数設定かインダクションモータでセンサ検知、メカストッパに 当て止め、みたいなイメージです なんだかよくわからない内容になりましたけど、高級でなく高価でない 直動のリニアモータです ご存知の方よろしくお願いします 回答ありがとうございます 質問の内容が不足していましたので補足します。 装置の概要は、ラックを取付けた板状(幅800mm、奥行500mm程度)の ワークをモータに取付けたピニオンでダイレクトに駆動するもので、 モータを垂直取付けしたような格好で、モータ部のみ装置から出張っています が客先の要求で装置の厚さを極力薄くしなければならなくなりました。 そこでいろんなモータを探したらシャフトモータなるリニアモータに行き着いたわけ ですが、精度的にオーバスペックですし、当然コストが合わないと思われます。 >リニアモーターの必要があるのでしょうか? リニアモータでなくてもOKです。ただ、前述のシャフトモータが寸法的に使えそう だったので、同様のもので簡単でコストが合うものがあればと思い質問しました。 リニアモータでなくても、ステッピングモータ程度のもので薄い(30~50mm程度)扁 平モータみたいな物またはオーダメイドで製作してくれるメーカをご存知でしたら教 えて下さい。 仕様は 最大回転数;250~300rpm トルク;3Nm 程度です (トルクが小さいときは減速しようと考えています) 質問の内容を変えてしまうような形になって申し訳ありませんがよろしくお願いしま す

  • モータを使った直線運動装置の作り方

    ラック・ピニオン機構で、100mm動いたら逆回転で100mm戻る。 この繰り返しを続ける装置を作りたいと考えてます。マッサージのツボ押しのようなものです。 できるだけ大きな推力(30kg前後)を実現したいと考えているのですが、そんなモーター、アクチュエータをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 自分としましては以下のようなものを使い、 https://www.e-light21.com/products/search_maker3-164.html なおかつモータの回転数(直動スピード)を可変でき、運動を繰り返す仕組みを作りたいと考えております。 恥ずかしながら全くどう作っていいのかわからず、ご質問させていただきました。 DCモーターを使い、回転数を簡単に制御したい、往復運動も簡単に設定できるものにしたいと考えております。 できるだけ簡単なもので、安く作りたいのですが、もしよろしかったらご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

  • リニアモータの推力[N]と回転モータのトルク[N…

    リニアモータの推力[N]と回転モータのトルク[Nm]の換算について モータの教科書を読み,回転モータのトルク[Nm]の算出方法を学びました. それによると,マグネットトルクとリラクタンストルクがあり,それぞれに計算式が与えられておりました. しかし,私の設計したいのはリニアモータなのです. リニアモータは回転モータを展開しただけというイメージなのですが,リニアモータで発生する力は回転力ではないので単位は[N]のはずです. 計算により,大体推力[N]を計算したいのですが,[Nm]で答えが出てくるので困っています. リニアモータには専用の,推力計算用の公式が存在するということでしょうか?それとも,[Nm]と[N]の間に換算式が存在するのでしょうか? 大変困っています.お分かりの方回答お願いします. 以上失礼します.

  • サーボモータトルク制御によるプレス推力とプレス速…

    サーボモータトルク制御によるプレス推力とプレス速度の影響 サーボモータで自動モードではトルク制御のみによるプレス(max1300kgf)をしています。 下パンチの下部にモータをボールネジを介して設置し、当初パンチ速度3mm/sでロードセルによる実推力とモータ出力電圧の相関式を制御に入れ、必要推力をパネル設定できるようにしていました。その時は速度3mm/s設定、1300kgf設定で電圧10v出力していました。  後日、パンチ速度0.1mm/sに変更したら同じ1300kgf設定で78vしか出力していません。 やはり実推力は7080%の1000kgf程度しか出ていないのでしょうか。  ただし手動モードはトルク制御と位置制御をしており、同じ0.1mm/s、1300kgf設定で10vを出力しています。  自動のトルク制御だけでは実推力は速度の影響を受けるのでしょうか。自動での位置制御はプレスする製品が1020μ厚みばらつきがあり,設定位置まで届かずアラームが頻発したのでトルク制御で押せ押せだけにしました。  分かりにくいですが、要はトルク制御だけによる推力はプレス速度の影響を受けるのでしょうか? どなたか助けて!

  • 冷凍環境で使えるアクチュエータ

    冷凍環境下で使用可能なアクチュエータを探しています。  ・ストローク 3050mm  ・推力    50100N  ・速度    50500mm/s   ・冷凍環境下(‐25度前後)で使用 何か情報をご存知の方は、教えて下さい

  • モーターの選び方、トルクを見るか、出力を見るか。飛行機をモーターで離陸

    モーターの選び方、トルクを見るか、出力を見るか。飛行機をモーターで離陸速度まで加速することは可能でしょうか? 学校の自由課題で行き詰まってしまいました。アドバイスを頂けたらと思います。 飛行機が離陸する瞬間、 v:速度 v=64.137m/s T:推力 T=126700N r:タイヤの半径 r=0.483m だとします。ここから、 ω:角速度 ω=v/r=1269rpm τ:必要トルク τ=rT=61140Nm P:必要推力 P=τω=8126kW ここで、エンジンを使わずにモーターでこの推力、速度を得ようと思います。 Pmax:最高出力 Pmax=240kW τmax:最大トルク τmax=716Nm トルクと出力の関係として、τ=P/ω とあるので、最大出力の値を使って計算をすると、 τ=240kW/1269rpm=1806Nm となり、最大トルクよりも大きな値が出ます。 もし、このトルクの値を使うなら、単純計算で33個のモーターがあれば、必要トルクが出せることになります。 ギヤを使用すれば、トルクは大きくなりますから、もっと少ない個数で大丈夫なわけですが、 モーターが最大トルク以上のトルクを発生することって可能なんでしょうか? 又、この場合、モーターを選ぶ際、出力とトルクのどちらを見るべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • DCモーターを使用した場合の位置決め

    現在DCモーターとベルトを使用して、ストローク25mmの上下運動する機械を製作し ているのですが、停止位置が2~5mm程ばらつきます。 位置決めにはフォトセンサーをしようしています。 一応ソフト上でブレーキがかかるようにしているといわれているのですが、DCモー ターの場合この程度のばらつきがでるのは仕方がないのでしょうか? それともバラツキがでないようにする方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 回転数は320rpmです。ストローク25mmの往復時間が0.8~1秒ほどです。 明日から一週間ほど出張にでますので返答ができませんが、よろしくおねがいします。

  • 直動の大出力システムを設計したいのですが

    一軸のシステムの往復運動するシステムを設計したいのですが、ただ出力フォースが80KNぐらいが必要となります。 油圧を使えばできるかなと思いますが、やはりちゃんと速度を制御したくて、ACモータを使いたいのですが、どういうようなモータ、またはどのような回転ー直動機構を使えばいいのですか? 因みに、速度は~5mm/sぐらいの低速でもかまいません。

  • 直動の大出力システムを設計したいのですが

    一軸のシステムの往復運動するシステムを設計したいのですが、ただ出力フォースが80KNぐらいが必要となります。 油圧を使えばできるかなと思いますが、やはりちゃんと速度を制御したくて、ACモータを使いたいのですが、どういうようなモータ、またはどのような回転ー直動機構を使えばいいのですか? 因みに、速度は~5mm/sぐらいの低速でもかまいません。