• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Rhino ceros V3)

Rhino ceros V3での3Dデータ加工方法と学習資料の探し方

このQ&Aのポイント
  • Rhino ceros V3を購入した機械加工屋(MC)が、IGES形式の3Dデータを加工する方法を学びたいと困っています。
  • 具体的には、穴埋めやXY平面での図形の編集作業など、主に加工に関する操作方法を知りたいです。
  • 現在はマニュアルや攻略ガイドを参考にしていますが、作図に主眼が置かれており、加工作業についての情報は不足しています。わかりやすい本や講習があれば教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

私も Rhino 使ってます いいCADですよ。  穴埋めは、切断コマンドの右クリック、サーフェースのトリム解除では いががですか?  XY平面に、そろえるは、私も 2D回転(rotate)で行います 最初はパース図で作業します まず回転原点をきめます、そこに点をつけます(点Aとします) 次に移動点を決めます(点Bとします、ここも点を付けておきます) 回転作業を行う前に 4ビュー画面にします。 予備設定として、画面の一番下の直交モードを有効にします (作業の途中でも可)  次に直交モードの右の右のOsnapを有効にして点の所にチェックをつけます ここから作業です。  まずTOPビューで、図形選択、2D回転コマンド選択、原点(点A)クリック、 次に点Bクリック(Osnap、点チェックの為、点のみ認識します)  この後、このビュー上でマウスを回して見てください直交で動きます (直交モードをはずせば、任意の点が選択できます)  これで希望の所へきたら、右クリックでOKです あとは、他のビューでもこの作業をすればできます、がんばって下さい。

noname#230358
質問者

お礼

詳細な、アドバイスありがとう御座います、指示とおりやったらできました(コマンドヘルプ)見ながらですが(^^ゞ応用が利きそうなので、これから練習していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

RemapCPlaneでは、うまくいかないような気がします CAMに渡すということを考えると moveとrotateを使って 作業平面にあわせるのがいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

本や、講習については、わかりません 穴埋めなら、patchでなんとかなりませんか? XY平面にそろえる?というのが よくわかりませんが たとえば、同じものを多数個そろえるとかいうのでしたら Array(矩形) ArrayPolar(環状) というのがあります わからないことを、ニュースグループに投稿すれば レスが返ってくるかもしれません 私も、RHINOの勉強してます よろしければ、hp訪問してください

参考URL:
http://www.ranzo.net
noname#230358
質問者

お礼

ranzoさんレスありがとう御座います、hp拝見しました、勉強になります、patch試してみます、xy平面というのは、支給されたデータが座標系からずれるまたは、曲がっているものを、加工用に直すノですがなかなか、うまくできません、リマップを使うのはわかったのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2つの球の交円のxy平面におろした図形の軌跡

    原点中心半径1の球と(1 0 2)中心半径2の球が交わる円周を (1)xy平面におろした図形の方程式と領域の範囲 (2)xz平面におろした図形の方程式と領域の範囲 が知りたいのですが、どのような解法となりますでしょうか?

  • 2.5次元加工 VS 3次元加工

     この前はお世話になりました。 ところで、加工には次元というものが存在するそうなのですが、どのように考えればいいのでしょうか?  2次元加工というのは、2次元(XY平面、XZ平面など)の動きによって形状を削っていくってことですよね?  では、2.5次元加工っていうのは???どのようなことなのでしょう?はたまた、3次元加工は?どのような加工なのでしょうか?  次元のことを考えずに加工していたので、今になってそういう言葉を聞いて疑問に思いました。(MCはここ2,3ヶ月前からはじめました。それまでは、凡用フライスを使っていたことも影響しているのかもしれませんが・・・・) どうぞ、教えてください。  みなさんありがとうございました。今まで、もやがかかっていたものが晴れたようです。  これからも、よろしくお願いします!

  • OSPでのアングルヘッドを使用したプログラム

    いつもこのHPで勉強させてもらってます。 使用している大隈豊和の縦型MC(MILLAC-611V)で BIGのアングルヘッドを購入しました。 加工内容は穴あけ・タップ加工が9割で溝加工・面削が1割ほどかなと思います。 品物はまだ着ていないのですが、プログラムを作ってみようかなと思いましたがわかりません。 XY平面をYZ平面に…? G71 M53は有効? NCはOSP-HMCで同期タップ機能はありません。 近年まで古いOSPのNCフライスをつかっていたのでマクロは全くわかりません。 ご教授いただければ幸いです。

  • お茶大08年理学部数学共通問題第3問(つづき)

    先日質問させていただいた「お茶大08年理学部数学共通問題第3問」[質問番号:4718234]について、 その後、大学の入試チームにお聞きしたところ、 (i) この問題は、あくまでも数学I,A,II,Bの範囲で解けるように作った問題である。 (ii)最後の作図の部分は、(楕円の方程式の標準形への式変形や)楕円の作図を要求するものではない。   つまり、赤本の解答は「模範解答」ではない。 といった趣旨のお話しでした。 それでは、最後の(式変形や作図の)部分の「模範解答」とはどんなものなのか?と思いましたが、 それについては教えていただけませんでした。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 この第3問最後の部分についての「数学I,A,II,Bの範囲」での「模範解答」というものは、 一体どんなものなのでしょうか? 「数学I,A,II,Bの範囲」でのどんな作図が満点なのでしょうか? よろしくお願いします。 <参考>お茶の水女子大学2008年理学部(化学科以外の)数学共通問題第3問 問題: 座標空間の点P(1,0,1)を考える.点Qがyz平面上の円 y^2 + (z-3)^2 = 1 の上を動くとき, 2点P,Qを通る直線とxy平面との交点Rの描く図形の方程式を求めよ. またその図形の概形をxy平面上に描け. 答:(x-5/3)^2/(1/3)^2 + y^2/(√(3)/3)^2 = 1 ,z = 0 [ただし,答は赤本による.]  

  • エンドミルの微細加工で困ってます!

    エンドミル微細加工が上手くできません、 推奨刃物、加工条件、等のアドバイスお願いします。 素材:SUS303  機械:縦型MC 主軸:MAX50,000(ナカニシ/ビルトイン)*機械軸固定 工具:日立(2枚刃)    彫刻メーカー(1枚刃) テスト条件  加工形状   :平板に溝入れ加工 切り込み量  : Z0.003~0.008 最終切込み深さ:Z 0.15  平面XY周長さ:300mm TOOL刃径   :φ0.1 主軸回転数  :20,000~50,000 X/Y送り速度  :F80~220 その他    :油性ブッカケ/ エアー(ミスト) 上記 条件内で30種類程度の組み合わせ条件で加工中ですが 折れたり・異常磨耗したりで 困っています、 何方か アドバイス頂ければと思い投稿しました。 宜しく お願いします。 お世話になります、 加工長は 平面XY周長:300mm 仕上げ幅=0.1(エアーー回路)の為 1発仕上げ。 工具は日立エポック超硬(コート処理)2枚刃 宜しく お願いします。

  • 3元の連立方程式の空間での位置

    y=2x z=y+1 とします。 z=2x+1 も出ます。 これを、xyz空間に描こうとすると、 各、xy, yz, zx 平面に直線が引けますが、 3本の直線になるのでしょうか。 各、xy, yz, zx 平面 について、 xy 平面の直線(y=2x)はz方向には無限に広がり、平面になると思います。 同様にyz 平面の直線もそうなります。 すると2平面は交わり、直線になるはずです。 そうしたらその直線は、zx 平面の直線をx方向へ無限に伸ばした平面とも重なり、結局3つの式の合致する座標は直線の集まりとなるのでしょうか。 補足: x+y+z=1は、平面になると思いますが、上記の式が直線になることと、何が異なってそうなるのでしょうか。一式に、x,y,zすべてが入るという点で、そのような平面という特徴が生じるのでしょうか。 ------------- ちなみに私がこの問題意識を持ったきっかけは、複数の変数が存在する式(経済学や会計学で)で、どのような図形が生じるのだろうか、という疑問です。高校の時の解析?でちょっとそういったこと、やったなあと思いまして。

  • vectorworks/印刷トラブル

    Vectorworksで作ったデータを印刷やPDFデータに書き出そうとすると、作図した物の上に、画面上にはなかった図形が現れてしまい、重なって下になった図形が隠れて印刷できません。また、その図形が印刷用紙の範囲外にまで広がっていたり、印刷物やPDFデータがその身に覚えのない図形の色で覆われてしまいます。 PCのディスプレイ上では問題ないので、印刷や書き出し作業をするまでトラブルが起きているのかどうかわかりません。 レイヤーの違う図形を同一レイヤーにまとめて配置して印刷すると上記のような症状に陥ってしまします。レイヤーごとに印刷/書き出し作業をすると今のところ問題ありません。 とても困っています。どなたか解決法をご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 円の回転

    こんにちは。苦手な図形に取り組んでおります。 よろしくお願いします。  xy平面上に原点を中心とする半径3の大円がありそれに接する  半径1の小円が滑らずに大円の周りを2周する。  小円の内部に図のように矢印が描かれている場合、  この矢印は平面に対して何回回転したことになるか?  と言う問いなのですが1:3という事は単純に3周するのかと思いきや、  解答は4周なのです。    解答は角度で説明をしていたのですが今ひとつ理解出来ませんでした。  (写真が2枚添付できなかったため、解答の説明なしですが大丈夫でしょうか?)  どなかたご教授ください。よろしくお願いします。    

  • 【Shade】イラストレーターのデータからCGを作成したいです

    私は、スプライン曲線を含むCADデータをインポートして3Dモデルに起こしたいと考えています。 CADはdxf形式で保存し、Shadeにインポートすると、スプライン曲線で作図したものが全て消えてしまったため、 illusratorへCADデータ(平面図)を移行 ↓ ai形式で保存 ↓ ShadeでEPSFからaiを選択してインポート という手順で作業を行ったのですが、 CADからillustratorへおとした図形をShade(バージョン10)へインポートした際に、正面図に線が表示されてしまいます。 CADで作成した図形は平面図形なので、Shadeでは上面図に表示させたいのですが… 正面図→上面図へ図形を変換する or aiデータを上面図で表示させるなど 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。 ちなみに、DXF形式で保存・インポートを行った場合は、上面図にきちんと表示されます(スプライン曲線で作図した線は表示されませんが…)

  • 材料の固定の仕方

    はじめまして 材料の固定の仕方についてお教え願います 今回、アドバイスいただきたいのは MCでブロック材より台形部品(XY方向)や 2.5,3次元?加工などの曲面で構成され部品の 裏面加工をする場合の固定方法です 例 ・バイクのブレーキキャリパーサポート ・削り出しブレーキレバー ・ブレーキディスクの中心部分などの薄い物の裏 恥ずかしながら現在はバイスに掴める物かベットに直接固定するかの 方法でしか加工しておりません 上記の形状にはなんとか加工できると思うのですが 固定方法が浮かびません 大変、稚拙な質問で申し訳ありませんが お手空きの方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いいたします