• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水溶性クーラント液の腐敗)

水溶性クーラント液の腐敗とは?対策方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 水溶性のクーラントに機械しゅう動面の油が混入して油膜となると何らかのバクテリアが繁殖し、異臭を発生させることがあります。このような状態を腐敗といいます。
  • 腐敗した水溶性クーラント液には緑色に変色するバクテリアが繁殖している可能性があります。このバクテリアを除去するためには専用の薬品を使用することができます。
  • 水溶性クーラント液の腐敗を防ぐためには、定期的な交換や清掃が重要です。また、クーラント液の使用状況をモニタリングし、異常があれば早めに対処することも必要です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

っていうか、交換?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

研削液を腐敗させないような管理が重要です。 殊に研削液槽の隅や沈殿物の中には稀にですが破傷風菌が発生する事もあります。 安全衛生上も水溶性研削液の希釈倍率と定期交換および無名メーカの物を採用しない事を遵守するようにしたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

異臭の原因はバクテリアでなくカビ、イースト菌です。 クーラント用の殺菌剤、防かび剤を投入してください。 ただし一時的なもので完全には殺菌できるわけではありませんので クーラントの能力も低下していますので入れ替え、タンク機械の清掃がベストです、 清掃を手抜きすれば短期間で再発します。 その後も最低 1.濃度管理 2.浮上油の除去 3.スラッジ、切粉の除去 を定期的に行ってください、するのとしないのでは大違いです。 ps:ここのTOPで過去の質問が検索できます この件に関しては結構 回答されていますよ。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水溶性油と不水溶性油

    マシニングセンターのクーラントですが、水溶性油と不水溶性油がありますが、 マシンによって、どちらかしかいけないとかあるのですか? それともそんなのはなくどの機械でもユーザーが水溶性油と不水溶性油 どちらにするか選ぶものなのでしょうか?

  • 水溶性切削油の腐敗防止

    私の職場ではブラソカット2000(植物性)とモレスコツールメイト(鉱物性)と言う 水溶性切削油を使っています ここの質問で腐敗の原因は嫌気バクテリアの仕業と言う事を知り 趣味の熱帯魚飼育のノウハウを取り入れ好気バクテリアを繁殖 させ切削油タンク内を好気環境にし腐敗防止と泡立ち防止を 実施しています。 しかし連休が続くとやはりタンク内全域が止水域となり 腐敗臭が出てしまいます 機械を稼動させれば匂いは無くなりますが、、、  ここでお尋ねしたいのが切削油タンクに常時水流を作るために どの様な電動のポンプが最適でしょうか? 切削油タンクは200L~400Lです 切削油メーカー様には申し訳ないんですが防腐剤や消泡剤は一時しのぎで せっかく繁殖した好気バクテリアを殺してしまうんじゃ無いかと思っています

  • 塩化ナトリウム水溶液について

    実験で塩化ナトリウム水溶液にBTB液を加えたものが黄色になっていました。中性なので緑色になると思ったのですが、なぜですか? 教えてください

  • 水溶液

    問題の1部がかけていたのでもう一度おねがいします。 水溶液を少量取り、蒸発させて溶けているものを析出させたり、BTB液を滴下したりすると。 問題 Aは析出した物はなし、BTB液を入れた時の反応は青。 Bは析出した物はなし、BTB液を入れた時の反応は黄 Cは析出した物はなし、BTB液を入れた時の反応は緑 Dは析出した物は結晶、BTB液を入れた時の反応は青 Eは析出した物は結晶、BTB液を入れた時の反応は黄 BTBは酸性で黄色、アルカリ性で青、中性で緑なので Aが水酸化ナトリウムだったら青色。 Bが二酸化炭素だったら黄色 Cが石灰水だったら青色 Dがうすい塩酸だったら黄色 Eがアンモニア水だったら青色になります。 ココで悩んでいるのはAとBです。 どちらが正しいのか分かりません。

  • 塩化ナトリウム水溶液に電流を流したら・・・

    塩化ナトリウム水溶液に電流を流したら、水溶液が黄色→濃くなる→茶色→緑色に変化していき、うわずみのほうに茶色い物質が発生して、塩化ナトリウム水溶液がはいっているビーカーが温かくなっていったのですがどうしてでしょうか。さらに電流をながしているうちに電流計ではかっていた電流がどんどん大きくなっていきました。ググってみてもよくわからなかったので知っている方がいたら教えてください!

  • 電池に使える水溶液に電流が流れるかの実験

    中学で電池に使える水溶液(食塩水、塩酸など)に電流が流れるかどうかの実験をやりました。食塩水、塩酸、うすい水酸化ナトリウム水溶液などをビーがーにとり、電極を入れて電流が流れるか調べる実験です。 実験の結果、食塩水に電極を入れたとき、 ・陽極に緑の煙のようなものが発生 ・黄色に変化した(もう少し電流を流すと緑色になった) ・暖かくなった ↑はどういう原因でなるのでしょうか。 質問がわかりにくくてすみません。。回等お願いします。

  • 不水溶性切削油の悪臭

    現在 不水溶性(水溶性ではない)切削油の臭いで困っております なぜ臭いのきつい油にしたかというと 刃具寿命の延長目的でいろいろとテストをしているうちにたどり着いた油がそれでした。 (なんと寿命が2倍に延びました) 臭いの少ない油に替えれば解決しますが、それでは刃具寿命が激減してしまいます。 設備はNC自動盤 中圧ポンプ10キロ使用 1.不水溶性切削油がミスト化するため、集塵機をつけてありますが効果なし。 2.臭いを隠すために油剤メーカー純正ココナッツの香料を添加しておりますが効果は余りありません。(臭いが強くなる) 3.水溶性の場合、バクテリア除去でオゾンが効果があるということで だめもとでオゾン発生器を切削油タンクに入れてみましたが効果なし。 現在かなり困っております。 油の臭いを消す方法を知っておられる方、よろしくお願い申し上げます。

  • CaBr?水溶液(pH=10)について質問です

    CaBr?水溶液(pH=10)について質問です 目的はCaBr?のBrを沈殿させ除去したいので、 まず過酸化水素を使い実験してみました。 考えた化学式は CaBr?+H?O?→ Ca(OH)?+Br? 実際に実験してみたところ、 攪拌中は白色沈殿物のような物が見られ、水溶液の黄色はだいぶ落ちたのですが、 実際に濾過すると濾紙の上にはほぼ何も残っておらず、 あの白色沈殿物が水酸化カルシウムなのか臭素なのかわからずじまいでした。 ・この場合のBrは気化してしまったのか ・そもそもこの化学反応式で合っているのか ・また、他の除去方法として考えられるのはあるのか  (僕が今思いあたるのは臭化銀かフェノールで沈殿させるか位です) ご教授宜しくお願いいたします。

  • クーラントが黄色い!!

    いま元年式の32スカイラインに乗っています スタンドでも働いてるのでLLCの交換をしてみたのですが 抜いたクーラントが恐ろしく黄色いです。綺麗なメローイエローです。 交換する機械はシリンダーが二つあるシタイプのをつかっています 前回交換したときはヘドロのようなものがでてきて何回も交換して透明な水になってかたLLCをいれましたが 今回は黄色です。。今日も1時間くらい交換し続けましたが気持ち色が薄くなったくらいで終わりました。 サビでしょうか?サビだとしても何十リットルも換えてますが透明にならないものですか? はたまたオイルが混じってるのでしょうか?オイルをみても減りもなく綺麗でLLCが混じった形跡はあまり感じられません。 防錆や洗浄剤などのは塩酸がはいってて洗い残すと危険とか聞いたのでひたすら水で交換しています。 なんなのでしょうか…あのメローイエローは…

  • 理科の先生に質問です。塩化銅水溶液にBTB液を加えたときの色の変化を教えて下さい。

    塩化銅水溶液が青色で酸性であること。また、BTB液はもともと青色だがアルカリ性だからというわけではないこと(オオカナダモの呼吸と光合成の実験ではアルカリ性にしておく)などを最近知りました。 そこでふと考えたのですが、もともと青色をしている塩化銅水溶液にBTB液を加えた場合、色の変化はどうなるのでしょうか。BTB液の量を増やしていくにしたがって青色から緑色、黄色と変化していくのでしょうか。 また、塩化銅水溶液に限らず、もともと色のついた水溶液のPHをBTB液やリトマス、フェノールフタレインなどで調べるのは無理があるように思いますがどうなんでしょうか。