ペットボトルの金型とは?一体なのか?

このQ&Aのポイント
  • ペットボトルは透明なペット部分と白色の樹脂で形成されていますが、一体なのか疑問です。
  • ペット部分と白色の樹脂の部分は別々に作られており、どのように着いているのか知りたいです。
  • ペットボトルの金型について素人ながら疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ペットボトルの金型

ペットボトルを見ると透明なペット部分と白色の樹脂で形成されておりますが 透明な部分と白色の樹脂の部分は一体なのでしょうか? 当方素人ですので専門用語は解りません・・・ よろしくお願いします。 また、一体なのであれば型も1つの型で済むのでしょうか? PET部分と白色樹脂(PP?)の部分が別々に作られているのでしたら どの様に着いているか教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ペットボトルの口部が白くなったものは、ペットボトルを作る際に、口部のみ再加熱をして、結晶状態にしたものです。二つの樹脂をくっつけたものではありません。 したがって、金型は一つですし、樹脂も同じものです。白化の目的として結晶化させることで、対衝撃性、耐熱性などを高めます。これによって、お茶などの、高温充填が可能となります。 コンビになどでよく見ると、白化したペットボトルは、お茶や、ウーロン茶などに使われ、冷たいジュースやコーラ類はそのままのペットボトルが使われています。

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいませんでした。私自身が勘違いしており、ご回答いただいた内容で理解できました。とても解りやすいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

専門家ではないのですが判る範囲で、金型は一つで単一材料です。 たしか温度によって結晶状態が変化して白色や透明になったと思います。 口元は温度が上がりきらないので白色だったと思います。ブロー成型なのでパリソンという中間成型物を支持してる部分だと思います。 誰が専門家お願いします。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。先ずパリソンと言う言葉自体知りませんでした。 書き込みいただいてから「パリソン」で検索したところ色々参考ページを 発見する事が出来ました。ありがとうございます。 また、私の質問で「白色の樹脂」とはペットボトルの蓋と繋がる部分で、ネジ山がついている所です。説明不足で申し訳ございません。 恐らくペットボトル本体と異なる物質だと思うのですが、ペットボトルを形成する際に一緒に作ってしまうものか、工程を分けて作られる物かお教えいただきたいと思います。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ペットボトル

    ペットボトルのボトル部分(PET)とキャップ部分(PP)の材料は統一できないのですか?またなぜ違う材料でできているのですか?

  • ペットボトルの型取り方法

    表題の通りなのですが、ペットボトルの側面にある持ち手の模様の部分の凹みを何かを使って型取りしようと思います。 アノ小さなくぼみに樹脂かなんかを流し込んで型を取りたいんですが、ペットボトルにくっつかずに比較的早く固まって、ピンバイスで小さな穴をあけられる素材ってありますか?  水性アクリルペンキかプラカラー等の感スプレーで色も塗りたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ブロー成形品の袋閉じ部の強度について

    いつもお世話になっています。 PP材、厚み1?の袋閉じ状のものをブロー成形したとき、底面の型の合わせ面に材料の接合部(ウエルドライン?)が形成されます。この接合面の強度は接合部でない部分の強度に対してどのくらいの割合であるかを教えてください。

  • 木材の名称

    大工さんや建築業者の方が木造建物の骨組みの部分を梁とかサンとか根太とか専門用語で話しているのですが、素人にはさっぱり解らないのですが、そう言う専門用語がどの部分を示しているか素人でも解るホームページはありませんか?

  • 換気部材について

    インターネットで〈換気〉について調べていたら、 〈レジスター〉や〈ガラリ〉と言った専門用語が出てきました。 どこを調べても一般人に解りやすい説明が載っておらず、意味がわかりませんでした。 どなたか、解りやすい説明をして頂けると幸いです。 また、これら部材の素材は〈樹脂〉や〈金属〉で出来ていますが、 どうして、その素材で出来ているのかも知りたいです。 まったくの素人です。 宜しくお願い致します。

  • 廃プラスチック(PP)をダンボール筒状の品に皮膜…

    廃プラスチック(PP)をダンボール筒状の品に皮膜する方法 みなさま教えて下さい 廃プラスチックのPPを粉砕し ダンボールの円形の筒の棒に 皮膜のように 一定の形で行いたいのですが、経験がなく どのような設備が必要なのでしょうか?  創造しているのは 押し出し成型機のように樹脂がおしだされている 箇所に 同一径の段ボール棒を押入れ 出口の型を通せば被覆される ような設備です。(いかんせん素人でうまく表現できずすみません)  なにもないので、必要である設備全てと価格を教えて頂ければ幸いです。

  • ビニール素材について

    ド素人なので全然わからないのですが、 塩化ビニール樹脂の透明シート(厚さ0.5ミリ)をホームセンターで見ました。触ると柔らかく、多少の粘着性があるようです。 これと似たような素材(透明のシート)でもう少し硬めで粘着性の少ない素材というのはどういうものなのでしょうか? PET素材が入っているのもあるようなのですが。。 持っているiPODのケースを自作し、液晶画面部分にこの透明シートを使いたいのですが、ホームセンターで売られていた塩化ビニール樹脂を使用したら液晶画面にくっついてしまいました。できればくっつかないのがいいのですが、素材がよくわかりません。どうやって探せばいいでしょうか?

  • 骨董市で買った煙草入れ・・・素材はなに?

    骨董市で買った、年代不明の煙管筒と煙草入れ(結構安かった)なのですが・・・ 最初は漆塗り?かと思ったのですが、洗ってよく見てみると、 どうも違うようです。(お店のヒトは、木だと言い張っていましたが・・・) この素材、いったいなんでしょうか?? 写真を載せてみました http://neko.nyannyan.jp/temp/ 全体的に濃い茶色で、短冊模様があり、樹脂のような質感です。 一体形成ではなくて、半分の形のモノを二つ貼り合わせて、 筒や箱状の形にしてあるようです。 本体と蓋のすり合わせ部分は、樹脂で固めた糸でできているようです。

  • レギュレーター部分ダイヤル側の自作方法

    中古でホビー用のタンクレスのコンプレッサーを手に入れたのですが 水抜きとレギュレーターが標準で装備しているものの、圧力調整用のダイヤル(引っ張って左右に回して押し込んで圧力の固定ができるタイプ?)が付いていませんでした、メーカーでは生産終了及びサポート終了のため自分でなんとかするしか有りません、現状ではペンチで回せば調整はできますがダイヤルを自作しようかとトップに付いてる金属のギザギザ部分を樹脂で型を取って自作してみたのですが、ギザギザの目が細か過ぎて回すと金属の強さに負けてどうやら樹脂では駄目なようです、なにかしらこういう部分の規格が存在するのであればこの受け部分の金属パーツを入手したいのですが、どういう専門用語 で検索すればいいのか判りません?お詳しい方、アドバイス頂けるとありがたいです。 ※毎回書くのが嫌なのですが、揚げ足取り、親切心に見せかけたマウント取り、単なる知識自慢、悪意あるコメントはご遠慮ください(この記述が無い時は毎回必ず絡まれます)

  • administratorのパスワード

    admnistratorのパスワードを失念してしまった場合には管理者権限では 二度とログインできないのでしょうか。どうしたらいいでしょうか。 当方使用のOSは windows2000プロフェッショナルです。 素人ですので、できれば専門用語ではなく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。