大気圧と最高真空圧力の関係

このQ&Aのポイント
  • 大気圧が下がる(標高の高い場所へ行く)と最高真空圧力の数値は小さくなってしまうものなのでしょうか??
  • エジェクタによって負圧を発生させ、ワークを吸着固定しているのですが、標高の高い場所では負圧の数値が下がります。
  • 大気圧の違いが最高真空圧に影響を与える可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大気圧と最高真空圧力の関係

はじめまして。 お世話になります。 表題の件についてお教え願います。 大気圧が下がる(標高の高い場所へ行く)と 最高真空圧力の数値は小さくなってしまうものなのでしょうか?? 現在、エジェクタによって負圧を発生させ、ワークを 吸着固定しているのですが、 標高の高い場所で同じようにワークを固定しようと すると、ズレてしまいます。 圧力計を見ると、-90kPaぐらいまで上がっていた負圧が、 標高の高い場所ですと、-83kPaまでしか上がりません。 エジェクタに供給する空気は、レギュレータによって0.5MPaに管理されており、流量も同じにしています。 エジェクタもノズル径を色々変えて試してみたのですが、やはり-83kPaまでにしかなりません。 後考えられるのは、大気圧の違いぐらいなのですが、 最高真空圧に影響を与えるものなのでしょうか?? お手数ですが、ご返答お願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.7

yukioさんこんにちは(kzさんすいませんね) いしです。 以下、私の解釈です。 93kPa(絶対圧力)の高所だとでのゲージ はゼロをさしてると思いますよ。 kzさんのお使いになっている真空計はおそらく 「測定点と大気圧の差を表示するもの」だから です。簡易型の真空計はこの構造です。 真空計というよりは差圧計と言ったほうが 正しいかも知れないですね。 この装置で測定した値は絶対のものではあり ません。周辺の大気圧とゲージの値との和が 測定点の絶対圧力になるわけです。 しかしKzさんのように圧力差を利用して吸着を 行うという装置に使用する場合にはそのゲージ メモリがそのまま吸着力と比例しますのでこち らの方式が適しています。 よって現状の設備ではこのゲージの値を-90 kPaくらいまで持っていかないと使えない わけで、イコール大気圧が小さいときは差圧 分をエジェクタ君にがんばって頂く必要がある わけです。この方法は大変ですね。 吸着面を一回り大きくできれば解決すると思い ますよ。 余談:中心付近で930hPaくらいの強い台風 が直撃したら吸着できなくなりますね。その状態 で仕事しているかは別問題ですが。

その他の回答 (8)

noname#230359
noname#230359
回答No.9

 kzさんのいない間に,場を荒らしてはいけないような気がします。<住居不法侵入?  台風が近づいているので,kzさんは,きっとここを見る暇がないほど忙しいのでしょう。  いしさん,essenさん,ここはひとまず静観して,台風が来ないうちに,下記に避難しましょう!     http://home.cilas.net/~tagami/index.html と言って,またまた荒らしてしまいました。 ごめんなさい! kzさん。

noname#230358
質問者

お礼

yukioさん いしさん essenさん 12m24さん ご回答ありがとうございました。 追記する前に、締め切ってしまったので、 こちらでお礼を言わせてください。 エジェクタのカタログに「最高真空圧力 -88kPa」 と記載されていたので、ゲージ圧0から-88kPa まで取れる(要は、差圧が-88)と思ってしまっていたのが間違えでした。 要するに、エジェクタという物は絶対圧力で、 例えば13kPaに出来る物と言う認識でいれば、 標高の高い場所(=大気圧の低い場所)であれば、 平地に比べて、ゲージ圧の負圧Max値が小さくなる と言うのは、当然の事ですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。 P.S 上記の 「エジェクタという物は絶対圧力で、例えば13kPaに出来る物と言う認識」 は当たっているのでしょうか??

noname#230359
noname#230359
回答No.8

essenさんこんにちは(kzさんたびたびすいませんね) エジェクタの原理から考えればゲージ圧(見た とおりの値)が0.5MPaであれば流量は 同じになっているでしょう。 よってエジェクタの問題ではないと思います。 (厳密には気体の密度がわずかに違うので 流体抵抗に影響しますけどね) 仮に影響があったとしても影響は小さくないですか? 平地と比べて気圧が10kPa低い場所でも 0.50MPaが0.49MPaになるだけ です。これほど顕著な結果になるとは考えにくい と思います。  以下のように解釈します。 絶対的な真空度は出ている(設備は問題ない) 周辺の気圧が低いので吸着不足。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

レギュレータに付いている圧力計の指示値0.5MPa(ゲージ圧)は、低地と高地では絶対圧としては高地のほうが低いのではありませんか? 供給空気の絶対圧不足>流量不足>真空度不足 のように思われます。 せっかくレギュレータが付いているのですから、目標負圧が得られるまで、エジェクタへの供給空気圧を上げることはできないのでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

 ご質問者「kz」をさておき恐縮です。(kzさん,すみません!) 「いし」さん,初めまして,#3で回答したyukioです。よろしくお願いします。  さて,いしさんご指摘についてです。  >標高の高いところは気圧が低いです。例えば93kPaだとしましょう。ここに先ほどと同じポンプをつけるとゲージは-83kPaとなります。 私の解釈です。 1.高所  93kPa(絶対圧力)の高所だと,すでに圧力計器は-7KPa(ゲージ圧力)を指しているはずです。この状態で,ポンプ(エジェクタ)で真空90kPa作ると,   ゲージ圧力=-7-90=-97kPa 2.平地  100kPa(絶対圧力)の平地だと,圧力計器は0KPa(ゲージ圧力)を指しています。これの状態で,ポンプ(エジェクタ)で真空90kPa作ると,   ゲージ圧力=0-90=-90kPa  ポンプ(エジェクタ)の能力が高くて,真空99kPa作れるとしても,差は小さくなりますが,「高所での絶対圧力≦平地での絶対圧力」の関係は変わらないと考えます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

標高差には関係あると思いますよ。 はっきりいえば致命的な問題です。 適当に具体的な数字を入れて考えましょうか? まず、地上で100kPaの大気圧であったと しましょう。ここに絶対気圧で10kPaまで 引っ張れる真空ポンプをつけます。 これでゲージは-90kPaになります。 標高の高いところは気圧が低いです。例えば 93kPaだとしましょう。ここに先ほどと同じ ポンプをつけるとゲージは-83kPaとなり ます。こういうことでしょう。 よって、ポンプの性能は変わらなくてもゲージ は大気圧により変わってしまいます。もしも 大気圧が90kPaのところに持っていったら どんなに努力しても-90kPaまで持っていく ことは原理的に不可能です。 今回の用途から言えばゲージ圧=吸着力です。 よって標高の高いところで使用するならば現在 お使いの吸着装置では性能不足です。 設備の仕様見直しが必要であると思います。 追伸:昨日のコメントで「用途しだい」と書き ましたが本文中に書いてありましたね・・失礼。 ピラニ真空計は不要でしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 標高が高くなると,大気圧は小さくなります。  地上で-90kPaの負圧が,標高の高い場所で-83kPaとなるのは疑問です。エジェクタの能力が同じであって,圧力計器も地上のものと同じであれば,圧力計器の真空度は逆になります。地上で-83kPaの負圧が,標高の高い場所で-90kPaだと正常です。  ワークを吸着する力は,ワーク周囲の大気圧とエジェクタの真空発生圧力の差で決まりますから,標高差には無関係だと思います。  原因は,ワークと吸着口の漏れ,供給空気量の違いが考えられます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

真空計にも種類があります。 一般的なもの(安価なもの)は大気圧からどれ だけマイナスになっているかを示すもので、この 真空計の場合は使用している場所の気圧に影響 されます。圧力計がマイナス表示のようなので お使いのものはこちらのタイプですね。 絶対値を知りたい場合はピラニ真空計を使用して 測定します。こちらは原点がゼロなので、周辺の 気圧に影響されません。高精度です。 減圧するといったレベルで使用する分には、前者 の安価なもので大抵はこと足ります。気圧計と セットで使用すればある程度の補正は可能なので 動作確認レベルの用途には使えます。 私はこの方法をたまに使っています。(邪道?) ですが真空度がかなり必要なもの(例えば気泡 が残らないように真空置換を行うような用途) に使用する場合にはピラニ真空計が必要。 必要かどうかは用途しだいなので、考えてみて ください。 なお、ピラニ真空計は10万円以上したと記憶 しています。安いもので10万ちょいかな? ピラニ真空計の説明URLもサービスしときましょう。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/semicon_vacuum_tech/2_3_5a.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.1

 高所に持っていけば、大気圧は低くなるわけなので、その分見掛けの真空圧も低くなると考えられないでしょうか?  計算が面倒だった(すいません)ので下のリンクを見ていただきたいのですが、1000m上昇すると10kPa減少しています。  一方、質問のような場合ですと、絶対圧は、地上では11kPa、高所でも11kPaだったとすると、大気圧の減少による効果も考えられます。  一度絶対圧で計測するといいと思います。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/tetsuom/NOTE/NtPvsH/HdPvsH.htm

関連するQ&A

  • 真空チャンバ-大気圧復帰後の圧力低下

    先日から困っております。 チャンバ-を真空引き(5pa程度)した後にN2でパージして大気圧迄復帰 させております。チャンバ-噴出し口には拡散フィルターが取り付けてあります。大気圧+2kpaでN2パージを終了させてます。その後、直ぐに何故か圧力がが低下していき大気圧-1Kpa迄低下します。拡散フィルターを取り外すとそのような現象は発生しません。拡散フィルターが何かを起こしているのは間違いないのですが、全く原因がわかりません。どなたかご助言お願い致します。

  • 絶対真空

    計装の仕事しています 絶対真空についてわからないので質問します。 標準気圧101.3kPaの時、大気圧から101.3kPa引いたときが絶対真空? では大気圧が95kPaなら大気圧から95kPa引いた時が絶対真空でしょうか? その場合、圧力伝送器の絶対真空テストするとき、その時の気圧を測定しないと絶対真空値か、わからないのですか?

  • タンク圧力と大気圧

    添付図のように密閉され200kPaに加圧されたタンクがあったとき、 外の大気圧が上昇または低下すればタンク気相部の圧力200kPaは変化しますか? 変化するのであればどのような変化をしますか? よろしくお願いします。

  • 真空計について教えて下さい。

    写真の真空計について質問です。 ポンプ(油圧)の吸い込む力ってどんなものなんだろうと思って、真空計で測ってみようとしたんですが、まず真空計の単位でつまずきました。cmHgという単位で表記されているんですが Kpaで言うとどのくらいなんでしょうか? ポンプのカタログには吸い込み圧力は+35Kpa~-16.7Kpaを推奨します。 とありましたのでKpaで換算してみたいと思っています。 もうひとつ、この+35Kpa~-16.7Kpaは大気圧を基準にした、ゲージ圧ですよね? 真空が-1でゲージ圧がoだとすると、-1に近い方が吸引する力が大きいという事ですよね? すると吸い込むのが目的なのに、+35Kpaと言うのはおかしくないでしょうか? +と言う事は、吐出する圧力ですよね?吸い込むのに+なんてありえるんですか? すみませんがもうひとつ、吸い込み圧力が-16.7Kpaまでとなっているんですが、その値が大きければ多いほど吸い込む力は大きくなりますよね? それなのになぜ吸い込む力を制限するのでしょうか? 長々とすみません! 学びたいのでよろしくお願いします!

  • 真空吸着ノズルについて

    金属ワッシャーを吸着ノズルで吸着して、搬送しようと思っていますが、吸着ノズルの形状を最初、私は右側で設計しました。 しかし、上司の方は左側の形状を設計しました。吸込み穴は2つあれば十分との事でしたが、 8つ穴と2つ穴では、物理的にどう違うのでしょうか? 真空圧-60kpaだとすると、穴数×真空圧力ではないんですか? すみません。 ご教授下さい。

  • バッチ内真空度と濃度の関係

    約100Lのバッチ(真空容器)内に、大気圧力(ゲージ圧力0KPa)で 特定のガス濃度30%(その他70%)の気体が充満しています。 このバッチを真空ポンプにて-50KPaまで減圧します。 その後、空気にて大気圧力まで復圧した時の、ガス濃度は何%ですか? 15%? -50KPaまで減圧する=バッチ内から50L気体を取り除く? その辺が、よく解りません。  ご教授頂きたいのですが 宜しくお願いします。

  • 負圧の流速・流量について

    エジェクタを使った負圧の流速・流量の計算方法について 圧力がマイナスの為、うまく計算できず困っています。 例として 温度:20℃ Φ10チューブの圧力が-10Kpaの時にΦ5にチューブ径を絞った時の流量・流速の計算方法を教えていただけませんか

  • 真空圧力の低下の理屈について教えてください

    産業用装置でユーティリティ供給仕様の違いによる真空圧力の低下の考え方について教えてください。 工場の生産装置で問題が出て困っています。 2台同じ装置があるのですが、真空ONした時の真空圧力低下に大きな差が出ています。 真空OFFの時にはLine1/Line2ともに同じ圧力表示をしていますが、真空ONするとLine1の 真空圧力が極端に低下してしまいます。 Line1 真空OFF:-90KPa 真空ON:-40KPa←極端に低下 Line2 真空OFF:-90KPa 真空ON:-80KPa←ほとんど低下なし ちなみに二次側の配管ミスは調査済みで問題ありません。 違うといえば、一次側の供給方法に違いがあります。 Line1は1インチの配管1本で降りてきており、接続口直前で2本に分岐して二次側に接続しています。 Line2は1/2インチの配管2本で降りてきておりそのまま二次側に接続しています。 配管径の差はありますが、容量では同一に思えます。 また、真空OFF時の圧力表示もLine1/Line2で変わらないため同一に思えます。 なぜLine1の真空圧力が真空ON時に低下するのか分かりません。 経験上、又は流体力学的に供給方法の違いでLine1の真空圧低下の影響が考えられるのであれば是非その理屈を教えて下さい。 逆に、やはり経験上や流体力学的に供給容量・供給圧力共に差は無いからそんな現象はありえないと言うのがあれば、指摘下さい。二次側含め再調査します。 皆さんの知恵をおかしください。

  • 圧力計を探しています

    真空度を測定するために、持ち運びが容易な絶対圧圧力計を探しています。 客先にて気軽に真空状態(だいたい0.13KPa(1mmHg)~13.3KPa(100mmHg)程度)を計りたいのです。 当方には横河電機のMT210という圧力計があるのですが、これは精度が高い反面、携帯・持ち運びには不適当な大きさのため技術サービスからは敬遠されています。 どなたか軽量で使いやすい・持ち運びに便利な絶対圧圧力計をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 低圧4kPa以下での空気流量検出方法

    チェックバルブ 正圧時 4kPaで空気漏れ量100cm3/min以下     6kPaで空気流量 5000cm3/min以上 負圧時 -1.33kPaで空気流量2000cm3以上 という品物の正逆 方向を検出したいのですが 2~3kPaまでエア圧を下げて吸引し流量を検出するかと思い 精密レギュレータ等(SMC CKD等)検索しても設定圧力が5kPa以上という物 しか検索できなくて困っています。 ・2~3kPa程度までエア圧力を下げる方法 ・空気流量を検出する方法  ・他に何か検出できる方法 について 皆さんのお知恵をお借りしたく    よろしくお願いします。