• ベストアンサー

英語で公務員について説明したい

いつもお世話になっております。 ホストシスターにこの間、「公務員試験が9月にある」というつもりで “I have a test for becoming a national officer in September” というような文を送ったのですが “I want to know what you meant when you said "your tests for becoming an officer"??????" と返事が返ってきたのですが、どう説明したら良いのかわからなくて困ってます。 近所のアメリカ人の知り合いに同じ事を言った時はちゃんと通じたのですが、私の説明がおかしいのでしょうか? それともオーストラリアには日本のような公務員制度がないから説明不足だったのでしょうか? アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに36年住んでいる者です。  私なりに書かせてくださいね。 まず、オーストラリアの事は分かりませんが、national officerと言う言い方が分からなかった野田と思います. アメリカではcivil serviceと言う言い方をしますが、government employeeと言う言い方がより分かり易いと思います.  ですから、説明的に、In Japan, we have to take an examination and pass it to become a government employee. Becuase I want to become xxxx, I have to take the tast in September. That's what I wanted to say. I hope you can understand me now. と言って、xxxxの部分をその仕事についての名前を書けば言い訳ですね. これでオーストラリアにこの単語があるかどうかを知らなくとも通じわけですね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

ily-timtam
質問者

お礼

ありがとうございます!なんて書くか詳しく書いてくださって、とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

日本人の自己紹介で、「私は~社に勤めており」といった類の表現で始め、欧米人を???とさせます。 公務員も同じです。公務員という単語はたくさんありますが、「だから、何やってんの?」となります。 公務員試験には、civil-service examなどという単語はあります。ここでは、皆さん、同じ発想で回答されていますね。 test of general knowledge to be hired for civil-service(公務員に採用されるための常識テスト)などと長長と説明したら如何でしょうか。 大学入試もないんですよ。会社の入社テストなんて、あるわけがないし、公務員試験なんて言われてもねえ。

ily-timtam
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど。参考になりました。早速送ってみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

a test for becoming ~という言い方は多少不自然な感じがしますので、分かりにくかったのかもしれません。 公務員試験は civil-service exam  または  civil servant examination といいますので、 I"ll take a civil service exam in september などと言ってみてはいかがでしょうか? 実は私も9月に公務員試験を受けるので、お互いがんばりましょうね^^

ily-timtam
質問者

お礼

ありがとうございます!うーん、日本の公務員制度とオーストラリアの公務員制度は同じなのでしょうか? お互い受かるようにがんばりましょうね^^ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umesuruga
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.1

イギリスにホームステイしていたとき、 そこのご主人が公務員でしたが、 civil servant と言ってました。 参考になれば。

ily-timtam
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!civil servant ・・・なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「」の言葉を英語にしたいのですが

    「」の言葉を英語にしたいのですが 変なところがあれば教えて下さいm(_ _)m 「Another night?? またエッチしたいってこと?  私が言った好きってあなたのことが好きって意味だったんだけど。。    まぁいいや、写真いっぱい見せてくれてありがとう。  日曜日は仕事だから私もそっちに行けない。」 Another night?? Do you mean you want to sex again? I said was "I like you" mean is I have a crush on you. Whatever, Thank you for showing me a lot of pictures. I can't go there because I have work on Sundays.

  • 英語が分からないので教えてください。

    問題文は次の通りです。 Match each statement with an expression that has a similar meaning. 1.Is this a good time to call? 2.Sorry about that. 3.I didn't catch that. 4.Have you got a couple of minutes? 5.I'm beginning to have second thoughts. 6.Your new European team is on top of things. 7.I want to see exactly where we stand. A.Do you have a moment? B.I want to know what our situation is. C.I didn't hear what you said. D.Is it convenient for you to speak now? E.They have everything under control. F.I do apologize. G.I'm starting to have doubts.

  • うまく英語にできません…

    私の誤解からメル友(アメリカ人)を傷つけてしまいました。 彼女に謝罪したいのですが、うまく英文にできません。 どなたか助けてください…。修正 or 英訳、どうかお願いいたします! あんな事言ってごめんなさい。 I am sorry about what I said last time. でも私はてっきり、あなたは私との文通をやめたいと思ってるんだと思っちゃったんです。 (↑ 訳せません…) 私の勘違いでした。 (↑ 訳せません…) ごめんなさい。 I am sorry. もちろんあなたとのメール交換を続けたいです。 I still want to exchange emails with you, of course. でもあなたの方は本当にかまわないの? But is that really ok with you? 私があんな事言ったから怒ってませんか? Aren't you angry at me, for saying such a thing? もしそうなら、本当に本当にごめんなさい。どうか許してね。 If you are, I'm really really sorry. Please forgive me.

  • 英語の質問お願いいたします

    I want to be beautiful for youといったらI'm so attracted to youと返事がきました。これは見込みありますかね?まだ友達段階ですかね?

  • 「そんなわけで」って英語で

    英語で日記を書いています。 よく「そんなわけで」ってつなぎの言葉で使うのです が英語にどうやって訳していいかわからず、不自然に なってしまいます。 たとえば、今日の日記で Late afternoon, xxxxx(人の名前) came to my desk and asked me, "Do you have a time after the work?" I said, "No, I have a English school, why?" She said, "I and xxxxx(人の名前) will go to eat chinese food. Do you want to come?" I said, "Sounds good! I'll join to you at an hour later." "そんなわけで・・・・"  ↑ここで使いたいんですが、なんと言えばいいかわかりません。 教えてください。 上の英語については文法など間違っているところたくさん有るかと思いますが、あまり気にしないでやってます(^^;) でも、添削して頂けるならば助かります。 よろしくお願いします。

  • 英語でどのようにいいますか?

    ちょっとした音声ブログを公開したのですが、 「みなさま、こんにちは。○○です。」 と話したところ、 日本語に興味がある外国の方から、"What is the greeting you said?" という質問を受けました。 これは、「きみが言った挨拶は、どう言ってるの?」という意味でしょうか? それで、英語で説明したいと思っているのですが、 「前回のブログに、"What is the greeting you said?"という質問を頂いたので、説明したいと思います。」 と、話し始めたいのですが、これを英語で言うとどうなりますでしょうか? I asked "What is the greeting you said?" on the last blog, so I'd like to explain about the greeting I said. ではおかしいでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 英語にしてくださいm(__)m

    相手)Hehehe It's true. When I am with you I will do everything you want to do :p 私)Yippee* If I meet you, I may say my lots of selfishness to you(―᎕―)+Hehehe 相手)Anything for you :3 私)Why are you so kind? Are you angel? 相手)Hehehe I just want to make you happy :) と話していて、 『私はもう幸せですよ。 なぜかは分からないけど、 あなたと話していると落ち着くって言うか、 幸せな気持ちになります。』と返事をしたいです。 英語にしてくださいm(__)m

  • 英語が苦手なので、メールの英文の翻訳をお願いします

    LOL yea, I am, Don't worry about the mistake, ha ha, sometimes when I type it can get confusing reading it. But if you want to know about my back up career choice if I don't succeed with becoming a prosecutor. But that's if you want to know. So you want to be a counselor at law? Sounds good. I wish you the best of luck and hope you meet your goal ^_^ これ(上記)が以下の自分の送信メールに対する返答です。英語が得意な方、どうかこれ(上記)を翻訳してください!! This is a tentative reply. That’s because I can’t understand you partly yet. ha ha, habit :) well, if I succeed in becoming a lawyer, maybe I’ll be a counselor-at-law ( at this time ). ↓ correction, I’ve got it now. You mean you’re going to make a backup plan if the prosecutor thing should not turn out. Of course that's the stuff.

  • 英語日記18 俺の性格

    今回は自分の性格を書いてみました。若干リアルに悩んでることです。 すこし今回はあなたの意見もきいてみたいです。 次回は海外に住む日本人女性について書いてみようとおもいます。海外にすむ日本女性を徹底分析します。 すいませんが最近英語力のライティングをあげようと英作文をまいにち書くようにしてます。 レベルのひくい英作文ではずかしいのですが。できれば文法や細かい間違いを指摘して頂けると幸いです Today, I want to explain my character personality to you. In a world, I am always care about other people because I really hate broke out with some relationship. It may be common thing for Japanese. Someone said that you don’t need to care about that too much, but is it true or not true?? I cant determine the way which is right way. What do you think about it?? so I sometimes really tired of thinking about that. We have been taught to have to worry about others for a long time. For example, My mom always said “you have to study hard, if you cant study hard, you will be laughed by other guys” so I have a question. Why are you study something?? Is it because you don’t want to be laughed by others that you study something hard?? Anyway, I am sorry for the story a little wandered. I don’t know my personality. Someone don’t like me and like me. Is that fine?? I always want to be liked with everyone. What do you think about it?? is that a foolish notion??

  • 英語で説明希望 日本語助詞「と」

    日本語の助詞についておしえてください。 日本語のテストありますので。 I am in the middle of studying japanese for JLPT3 and I need your assistance for figure them out. Here is the 2 questions. (1)because of you I became stronger (in Japanese!) So I wrote: 毎日私は強いなります。 Someone said it meant strong like fighting. and "よろしくお願いします” to be about studying! I didn't know the kanji/words it's using. I would like to know why it is and what it is. (2)Thinking "my japanese is slowly better because of you". I wrote 私の日本語がゆっくり良いのであなたです。 Someone said 私の日本語がだんだんと良くなるのは、あなたのおかげです。is correct. But most of people said it is a little awkward and they would say they can omit と and だんだん~になる seems more natural to say. I have no idea which is correct and why it is. That's when I realized, , I need なる to make it "becomes better". I also knew "だんだん" but I didn't know why it used "と" or why と"? Why not just "だんだん良くなる?" Your assistance would be highly appreciated. Thank you.

このQ&Aのポイント
  • 20代社会人交際3年のカップル、彼から「明日、大事な話がある」と告げられたが、実際には何も話されなかった。彼女は彼の言葉に不安を感じたが、当日は普通の会話でデートを終えてしまった。彼女は次の対応方法に悩んでおり、待つべきか尋ねるべきか迷っている。
  • 彼女は「大事な話」については何も聞かずに待つべきか、それとも彼に直接尋ねるべきか迷っている。次の会う予定はまだ未定だが、2週間後くらいになると考えられる。彼女は中身が気になり、モヤモヤしている。
  • アドバイスを求めている彼女に対して、待つべきか尋ねるべきかは状況によると言える。彼からの話を待つ場合もあれば、自分から尋ねるべき場合もある。また、彼とのコミュニケーションを大切にし、お互いの気持ちを話し合うことも重要だ。
回答を見る