メートルねじの規格について

このQ&Aのポイント
  • メートルねじはJIS規格、DIN(7991)規格の双方に存在するが、ピッチや頭の形状などで違いがあるか
  • 弊社の製品ではDIN7991のM8のねじを使用しているが、JISのM8を使用しても問題ないか
  • メートルねじの規格に関して、JIS規格とDIN(7991)規格の違いや互換性について教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

メートルねじの規格について

いつも助けていただき、有難うございます。 早速ですが、メートルねじはJIS規格、DIN(7991)規格の双方に存在するようですが、同じメートルねじでもピッチ、頭の形状等で違いはあるのでしょうか? もう少し具体的には、弊社の製品ではDIN7991のM8のねじを使用しているのですが、そこにJISのM8を使用しても問題ないか、ということです。 御教示ください。宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

使用されるのが雄ねじか雌ねじか判りませんが、相手側に上手くはまれば問題無いような気がします。 JISのハンドブックで確認した所、メートルねじは「JIS B0205-1-5」で決められています。(ねじ山の形状) これは「ISO68-1」などで決められているねじの規格を翻訳したそうなので、この規格がDIN規格と同じかどうか?ということになると思いますがDIN規格のことまでは記載されていませんでした。

参考URL:
http://www.osmanyildirim.com.tr/din7991.htm
noname#230358
質問者

お礼

大変お手数をお掛けしました。 誠に、有難うございます。 多分ピッチは同じで、問題ないと思うんですが、ちょっと不安だったもので・・・ 助かります。

関連するQ&A

  • Mネジについて教えてください!

    JIS規格のメートル並目(細目)ネジの表現 M20とかとヨーロッパ(ISO、BS規格など)のメトリックネジ M20とは完全に異なるのでしょうか? メートルネジとメトリックネジをねじ込んだ場合、ねじ込む事は可能であると聞いたことがあります。 メトリックの場合はピッチは1.5だけのようですが、日本のメートルネジは 1、1.5 とか 2 とか色々あるようです。 日本がJISを制定した時は恐らくISO等の海外規格をベースにしたと思われるのですが、ピッチの違いはどうして起こったのでしょうか?

  • 規格外ピッチおねじ M10 P0.8の公差

    1:規格外ピッチおねじ M10 P0.8 で 精級(4h)指定は可能でしょうか。 2:可能であれば、有効径のmaxとminはどのようにして求めるのでしょうか。表に記載されていなくとも、公式などで求めるものなのでしょうか。 JISの B0211,0215等を調べたところ、M10 P0.75等はありましたが、P0.8はこの呼び径では規格外のため有効径などの算出ができなく困っています。 ※有効径:d2=d(おねじ外径)-0.649519P(ピッチ)=9.480

  • JISとDINのねじについて教えて下さい

    弊社は海外で製造されたパーツを用いて製品を作っております。 この中でねじ部について問題が発生しました。 ご存知の方がいらっしゃったらご指導下さい。 問題となったのは図面においてM18×1.5と書かれたねじです。 数点ですがJIS規格の公差域クラスGR-?、IR-?に入らない物があります。 検査には限界ねじリング(GR-?、IR-?)を用いております。 これに対し、海外での製造品なのでDIN規格ではないか?と指摘されました。 検索エンジンを用いて調べては見たのですが、あまり的を得た回答が見つかりませんでした。 私の認識ではメトリックでの規格なのでDIN=JISを思っていたのですが違いがあるのでしょうか? それとも納入された品の精度が悪いだけなのでしょうか?

  • NPTネジの規格について

    NPTネジの規格について教えてください。 JIS規格のPTネジのように、NPTネジの規格表を 入手する方法を御教示願います。

  • ネジの規格が知りたいのですが!

     ネジの規格が知りたいのですが!わかっている事はノギスでの実測値で、雄ネジ外径21.8mm ピッチ1.54mmです。 M22×P1.5のナットに約2周しか入らないので、Mネジではないようなんですが。 知っている方が、おりましたら宜しくお願い致します。

  • Mネジ規格について

    現在、M2.6とM2.5という似通った企画が存在しているようです。メーカーに聞いたところ、M2.6は旧規格で、流れとして続いているようです、そしてM2.5というのは、旧、M2.6がJIS改定により、新規に設定されたもののようで、パーツ選定の際、完全互換しづらい場合があり困っています。そこでお尋ねしたいのは、M2.6とM2.5間で雄ネジ・雌ネジ共に共通して無理やり使うことができないかどうか?というこどです。どなたかお教えねがいます。

  • DIN 規格→JIS規格

    お世話になります。 図面にDIN 規格 DIN 509 / DIN 5480 / DIN 332 と記載が有ります。 JIS 規格 では,何になるかご教示お願い致します。 よろしくお願いいたします。

  • NSネジとはどんな規格のネジでしょうか?

    マイクロホンをスタンドに取り付けるマイクホルダー(雌ネジ)とスタンド(雄ネジ)にはいろいろ規格がありますが、SHUREやオーディオテクニカなどが採用しているNS5/8というNSネジがどのようなものか教えてください。 JIS規格のU5/16、AKGなどのW3/8、BTSのPF1/2などはだいたいわかったのですが、NSだけわかりません。ユニファイネジの特別なものなのでしょうか? ねじ山ピッチ(1インチあたりのセレーションの数)などわかればありがたいです。 カテゴリー不明でした。

  • 継手ねじの規格及びサイズを教えて頂きたい。

    継手ねじ(2種類)に関して教えて頂きたいのですが その継手の用途は、高圧の水を流す為の継手です。 ?の継手のねじは、  オス形状で サイズは、ねじ外径がφ17.6?~17.7?位で  ピッチが0.9~1.0?位の平行ねじです。 ?の継手のねじは、  オス形状で サイズは、ねじ外径がφ26.0?~26.1?位で  ピッチが1.8?~1.9?位の平行ねじです。 上記?~?の ねじ規格及びサイズの解る方いらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか?

  • おねじ加工のピッチ及びねじ山角度の加工公差について

    NC旋盤にて、M48×1.0及びM34×1.5のおねじ加工を致します。 形状測定器にておねじの形状を確認するにあたり、 ねじ谷Rの加工公差は、JIS規格より導くことができましたが、 ねじ山角度・ピッチの加工公差についての記述を探し出すことが出来ませんでした。 ねじ山角度・ピッチの加工公差はどのようになっているのでしょうか? 御教授宜しくお願い致します。