ワイヤーロープ切断時の数式表現

このQ&Aのポイント
  • クレーンが巻上運転時、フック先端部がジブ先端と干渉しフック接続部のワイヤが切断しました。
  • ロープ切断荷重と衝撃荷重により切断されたと解釈しています。
  • 時間関数的な表記ができれば有難いです。
回答を見る
  • 締切済み

ワイヤーロープ切断時の数式表現

 クレーンが巻上運転時、フック先端部がジブ先端と干渉し フック接続部のワイヤが切断しました。  この時の物理現象を数式にて表現したいのですが 可能でしょうか。  1)ロープ切断荷重  2)衝撃荷重 により切断されたと解釈しているのですが。  時間関数的な表記が出来れば有り難いのですが。  

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

クレーンのワイヤにおけるロープ切断荷重というのはメーカが出している何tでそのロープが切れるのか?という荷重を指します そのワイヤがどのような撚り方で何mmの径か?でロープ切断荷重が決ります メーカに問い合せるのが確実です 今回の事故の場合,巻上運転時にロープが切れたということですがフックとジブが干渉したぐらいでロープが切れることは考えにくいのですが如何でしょうか? もしくはもともと相当大きな摩耗をしていたとしか思えません クレーンの能力は何t級ですか? ジブの部材に引っ掛ったことに気付かず巻上げつづけロープが切れたということはないですか この場合でも引っ掛った相手は相当な変形をしているはずですが・・・ どうしても正確に衝撃荷重を求めるなら衝突した材料の総合的なバネ定数や撓みを実験にて求めないといけなくなり複雑な問題となります 近似的に衝撃係数を使って求める手法はありますがあくまでも概算です

noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見、感謝致します。 ありがとう ございました。

関連するQ&A

  • ワイヤーロープについて 大変困ってます。

    ワイヤーロープ4本吊り Φ10mm長さ1500mm (シャクル付0.63t) 1.ワイヤーロープ(シャックル付)を4本吊りする為には、均一な張力が働くとは、限らない為3本で計算しますよね。 例えば0.63t吊れるシャックルが4本吊りの場合は、0.63t×4本=2.5t  2.5に安全率を考慮し2.5÷1.6=1.5tまでしかつれないってことですかね?? 2.ワイヤーロープ(シャックル付)2本吊り30°60°の時、4本吊りの30°60°の時は、シャックル(一番弱い部分で荷重計算しないといけないはずなんですが、その計算式が判りません。 (ワイヤーロープの荷重で考えてしまうとシャックルの荷重を超えてしまい。本来の吊り荷重が判りません) 教えていただけませんか。

  • 左右に回せるワイヤーロープ

    はじめまして、竹内といいます。 左右に回せるワイヤーロープを探しています。 本来右には回しても緩んできませんが左に回すと しわがよってゆるみにくくなってしまいます。 例は自由に先端部が曲がるドライバで使っているようなワイヤーを探しています。また代用品があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • クレーンに玉掛けロープ掛けっぱなし

    皆様お世話になっております。 このスレではないかもしれませんが・・・。 クレーン(5トン、2トン、ダブル)に金型吊り上げ用ワイヤーを掛けっぱなしにしておりますが、社内の安全委員会の一部委員が掛けっぱなしはマズイのでは?といっています。 頻繁に使っているので掛けっぱなしにしておき、フックは床から2m以上(ロープは床から0.5m)離して、作業に支障ないように端に寄せています。 皆様の会社では掛けっぱなしは禁止ですか。 どうなさっているか参考までにお聞かせください。 ※最近ケガが多くピリピリしています。今まで良かったことがダメといわれることが多々あります。 締め切り遅くなりました。 やはり掛けっぱなしはダメということになりました。 回答いただいた皆様ありがとうございました。

  • クレーン選定時の「定格総荷重」について

    ラフテレーンクレーンの仕様規格を決める際に基準にする「定格総荷重」ですが、 【アウトリガ使用時の注意】として、 (1)定格総荷重は、つり具とフック質量(主巻:○○kg、25tフック:△△kg、補巻:××kg)を含んだ値です。 (2)定格総荷重は、つり具と主巻フック質量(60tフック:●●kg、25tフック:▲▲kg)を、ジブ作業時はつり具と補巻フック質量(××kg)を含んだ値です。 というような注意書きがあります。 吊り上げる物の質量+注意書きの質量を総荷重とすることはわかるのですが、 (1)-a つり具の質量はすでに含まれているのでしょうか。  -b 主巻・25tフック・補巻のすべての質量を加算するのですか? (2)-a つり具質量はすでに含まれているのでしょうか。  -b 主巻フックは60tと25tから選択するのですか?  -c どのような基準で選択するのでしょうか。  -d ジブ作業時以外は補巻フック質量は加算しなくてもよいでしょうか。

  • 不思議な動滑車?

    ふと不思議に思ったのですがどう理解したらいいですか。 クレーンのフックについている動滑車にワイアロープが8本掛かっていますが 外側のワイアの巻上げ、巻きげのときのスピードが、内側のワイアのスピード より速く一番内側のワイアなどは止まっています。 これは錯覚なんでしょうか? 常識ではワイアは1本の連続したものなのでどの位置のワイアも同じスピードだと 思っていたのですが。

  • クレーン運転士について。

    会社で必須資格のクレーン運転士(クレーン限定)の資格を取得するため、勉強しています。 そのなかの問題で、以下のような問題がありましたが、回答を見ても、納得出来ません。(関する記述が無い) 理論などあれば、教えてください。 問:ワイヤーロープに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。   (1)「普通より」は、ワイヤーロープのよりとストランドのよりの方向が反対である。   (2)フィラー形のワイヤーロープは、ストランドを構成する素線の間に細い素線を組み合わせたものである。   (3)同じ太さのワイヤーロープでも、各ストランドの中心に心綱のあるものは、より柔軟性が高くなる。   (4)ワイヤーロープの端末とクラブのドラムとの緊結には、合金止めが多く用いられている。   (5)フィラー形のワイヤーロープは、局部的摩耗による素線の切断が少なく、形くずれを起こすことも少ない。 (1)、(2)、(5)については、わかるんですが、(3)(4)で、わかりません。 よろしくお願いします。

  • クレーンでない玉掛用具の使用前点検は必要ですか

    クレーン則 第二百二十条 (作業開始前の点検) には、  「事業者は、クレーン、移動式クレーン又はデリツクの玉掛用具であるワイヤロープ、つりチエーン、繊維ロープ、繊維ベルト又はフツク、シヤツクル、リング等の金具を用いて玉掛けの作業を行なうときは、その日の作業を開始する前に当該ワイヤロープ等の異常の有無について点検を行なわなければならない。」 とありますが、荷を人力で吊り上げる、クレーンに該当しないものに使用する玉掛け用具は、作業開始前の点検は、法令上からは行わなくても良いのでしょうか。

  • クレーン等安全規則について

    お世話になります。 労働省令第三十四号「クレーン等安全規則」の「第八章 玉掛け」に記載されている内容について、ご教授願いたいのですが、 八章にある「前項の安全係数は、フツク又はシヤツクルの切断荷重の値を、それぞれ当該フツク又はシヤツクルにかかる荷重の最大の値で除した値とする。」とは、 どのように計算すればよろしいのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • H11年アクティクラッチワイヤー交換方法は?

    昨夜、田んぼで作業中にいきなりクラッチペダルの踏み込みが無抵抗でスカスカになってしまい走行出来なくなってしまいました。 暗がりでペダル上部を探りワイヤーが手に当たったのでこじっていたらペダルから先端のフックが外れました。 切断部分からのワイヤーを引き出そうと素手でワイヤーを引きましたがわずか引き出せただけでロックがかかってしまいその場に放置してきました。 この軽トラは車検残1年を満了したら廃車の予定でした。 従って修理方法が「クラッチワイヤーの交換」であれば延命に挑戦してみようと思います。 この事から素人見立てが正しければ「クラッチケーブルの交換手順」について車整備にお詳しい方のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 玉掛けについて調べていたら

    玉掛けについて調べていたら  玉掛けとは、ワイヤーロープ等の吊り具を用いて荷をクレーン等のフックに掛け、吊り荷を所定の位置に運搬する一連の作業をいうものです。 また、法令関係を調べていたら  玉掛け業務とは、吊り具を用いて行う、荷かけおよび荷はずしの業務をいい、とりべ、コンクリートバケット等のごとく吊り具がそれらの一部となっているものを直接クレーン等のフックにかける業務および2人以上の物によって行う玉掛けの業務における補助作業の業務は含まない。 と、記述されていました。  そこで、簡易門型クレーン(組み立て式)に1tのチェーンブロック(手動式)で作業する場合、 玉掛けの資格は要りますか? なんだかよくわからなくなってしまいました。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。