SNCM439焼き入れの温度・時間について

このQ&Aのポイント
  • SNCM439に焼き入れを施すことで強度と靭性を向上させる方法について調査しています。
  • 焼き入れは温度と時間の組み合わせによって効果が変わるため、正確な情報が必要です。
  • SNCM439焼き入れに関する情報が公開されているウェブサイトや参考文献などを教えていただけないでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

SNCM439の焼き入れ

SNCM439に焼き入れをし強度と靭性を持たせたいのですが温度や時間がわかりません。 焼入れに関する情報が公開されているサイトなどを教えていただけないでしょうか。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

焼入れ作業は重要(充分”焼き”を入れておかないと、材料本来の性能が得られない)。焼入れ硬さは”C”だけで決まり、SNCM43では55HRC程度でしょうか。55前後をかなり下回ったまま焼戻せば靭性は更に小さくなる虞があります

noname#230359
noname#230359
回答No.4

焼き入れ温度ではなく、焼き戻し温度で硬さはほとんど決まります。 600℃でHRC32/38くらいが使いどころの鋼種と思います。 油冷後は60℃くらいで良いかと思いますが、たぶん小さいのですぐ冷えるのではないでしようか。 450℃はやったことないので分かりませんが、概略HRC40/43ではないかと。あとは試すしかないかと思います。 なおそれ以下の低温焼き戻しでは靭性が極端に悪くなるおそれがあります。

noname#230358
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございました。 とても参考になりました、今後とも宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

質問の趣旨に合わないですが、直接的に答えると、 SNCM439の焼き入れ温度は通常870℃。 時間はひとさし指程度であれば概略昇温完了後15-30分保持後油冷。 焼き戻しは580-680℃で上記並の時間後水冷が普通ですが、HRC40-41にはなりません。 靭性が落ちても良いなら450℃程度狙いと思いますが、衝撃値は半分くらいかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 何もわからなかったので参考になりました。 出来れば教えていただきたいのですが、 ご指摘の温度で焼入れした場合のHRCはどの程度になるのでしょうか?また焼き戻し温度を450℃にすればHRC4143になるのでしょうか? 油冷後は常温まで下げてから焼き戻しを行うのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

毎度。 本件、「日本熱処理技術協会」より色々な本が出ています。 その中にあったと思います。 では。。。

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 残念ながら予算が無くて本の購入は難しそうです。 やはりウェブサイトはなさそうですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

1)お尋ねの件、見つけ難いと思います。以前、製品紹介+技術資料の”特殊鋼ハンドブック”でSNCM439の焼戻し性能曲線を見た覚えがあります。今は絶版のようですが、発行元の、http://www.daido.co.jp/ に、ダメモトで、問合せられては如何?他には、日本熱処理技術協会にあるか?です 2)時間は、被熱処理品のマスや熱処理方法(連続炉?真空雰囲気?・・・)を考慮しなければ決められません

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 熱処理協会も覗いてみましたが、それらしい資料は公開されていませんでした。 また炉の種類は気にしませんでした、材料はひとさし指程度の大きさです、HRC4143程度にしたいと考えております。

関連するQ&A

  • 焼き入れとショットブラストの関係

    SNCM439に焼き入れ焼き戻しをする前にショットブラストをかけたものと、焼き入れ焼き戻し後にショットブラストした物ではどのような違いが出るのでしょうか? ちなみにHRC4043程度です。 強度などに違いが出そうですが、良くわかりません。 出来れば詳しく知りたいのですが... 宜しくお願いします。

  • sncm439の溶接

    外国の車関係の商品で、ミッションレバーと同様の機能をする商品があり、その材質はsncm439です。 外国のホームページを見ると、購入者側でsncm439の平板に、S45C辺りの丸鋼をアーク溶接で溶接して取り付けしている画像があるのですが、アーク溶接で溶接可能なのでしょうか? sncm439は幅15mm×6?厚、程度で、丸鋼は12?程度を15mmの面に3cm程度かぶせて溶接しています。 強度的には、SS400同士の溶接強度があれば良いのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 焼入れ

    焼入れ可能回数の限界はあるのでしょうか。 焼入れ温度保持時間によって表面に脱炭層が出来ると思います。例えばになりますがこの保持時間が0だと仮定した場合、焼入れによる脱炭はするのでしょうか。 伝わりづらいかと思いますが、マルテンサイト化によって脱炭が引き起こされることはあるのでしょうか。 またマルテンサイト化した組織を熱間温度まで昇温させた場合にも、通常の昇温とは違い脱炭しやすいなどあるのでしょうか

  • 真空焼入れと高周波焼入れ

    カテ違いなら申し訳ありません。 このサイトを見ていたのですが、 真空焼入れの「真空中」の意味が分かりません。 高周波焼き入れの「誘導」が分かりません。 また、この二つの焼き入れ方法の場合、どちらがより強度が高いのでしょうか?  http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/sozai-yougo/moku2-0201.html

  • 浸炭焼入と高周波焼入について

    ミッションギアなどの高負荷の掛かる歯車には、高周波焼入よりも浸炭焼入が行われていると思います。 高周波焼入と浸炭焼入を比べた場合、浸炭焼入の方が疲労強度が高いとのことですが、これはどういったことによるのでしょうか? 浸炭焼入の方がより高い残留応力を与えることが出来るためとかなのでしょうか? 知りたいのは、何故浸炭焼入の方が強度が高いのか?と、それは、どういった現象によるためか?です。 以上、よろしくお願いします。

  • 焼入れ温度時の焼入れ硬さ低下原因は?

    今0.2%炭素鋼の焼入れを業務で行っています。 焼入れ時の加熱温度を上げていくと焼入れ硬度が低下するのですが、 それは脱炭によるもの、粒径粗大化による強度低下のどれによるものと考えるのが普通でしょうか? 0.2%では脱炭の影響は少ないため、粒径粗大化が影響していると考えていますが、 硬さは単純にどれだけ結晶が密になっているかを表しているものだと思っているので、 硬さに粒径の影響はでないと考えているのですが、実際のところは出てくるのでしょうか? 補足: ○材料:t2mm ○加熱方法:電気炉、雰囲気コントロールなし、3分程度の加熱で所定の温度に上げる ○Ac3点は830℃ ○加熱後すぐにバケツの水につけて水冷 ○加熱温度は850℃、950℃、1050℃、1150℃ ⇒その温度のとき板厚中心ビッカース硬さはHV510、480、450、430と温度上昇とともに低下。

  • 焼入れ温度時の焼入れ硬さ低下原因は?

    今0.2%炭素鋼の焼入れを業務で行っています。 焼入れ時の加熱温度を上げていくと焼入れ硬度が低下するのですが、 それは脱炭によるもの、粒径粗大化による強度低下のどれによるものと考えるのが普通でしょうか? 0.2%では脱炭の影響は少ないため、粒径粗大化が影響していると考えていますが、 硬さは単純にどれだけ結晶が密になっているかを表しているものだと思っているので、 硬さに粒径の影響はでないと考えているのですが、実際のところは出てくるのでしょうか? 補足: ○材料:t2mm ○加熱方法:電気炉、雰囲気コントロールなし、3分程度の加熱で所定の温度に上げる ○Ac3点は830℃ ○加熱後すぐにバケツの水につけて水冷 ○加熱温度は850℃、950℃、1050℃、1150℃ ⇒その温度のとき板厚中心ビッカース硬さはHV510、480、450、430と温度上昇とともに低下。

  • レーザ焼入れについて

    現在、レーザ焼入れ技術の情報を調査しています しかし、まだ一般的に使用されている技術ではないようで、あまりインターネットからでは情報が得られていない状態です レーザ焼き入れ技術について情報を得られるサイト(文献)はないでしょうか? 現在、知りたい事は ・現レベルでの焼き入れ深さがどの程度(何mm)なのか? ・焼入れで使用するレーザ出力は何W程度なのか? ・被加工材の表面粗さと焼入れ性について ・レーザ焼入れの長所と短所 ・レーザ焼入れの送り速度はどの程度なのか? などです まず、様々な情報を得たいと思いますので、参考になる情報を頂けるとありがたいです。お願いします

  • SKH51の焼入れ、焼戻しについて

    直径20mm、厚さ10mmのSKH51を真空雰囲気内で焼入れする場合に、最小の焼入れ温度はどれくらいでしょうか?また焼戻しはどのくらいの時間処理すべきでしょうか?

  • SUJ2の焼入れについて

    筒状の物で、材質SUJ2になります。 今まで電気炉を使って焼入れをしていたのですが、最近窒素雰囲気仕様にしました。 電気炉を850度、保持時間を40分で今までやっていて焼入れは入っていたのですが窒素を入れ始めてから焼きがなかなか入らなくなりました。 窒素を入れる事による温度への影響や・焼入れの硬度へ影響はあるのでしょうか?