• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイミングベルト)

直径100mmのタイミングベルトで10000rpmの動力伝達とベルト幅の狭さを実現したい!

このQ&Aのポイント
  • 直径100mm前後のタイミングプーリーで10000rpmの動力を伝達し、かつベルト幅をなるべく狭く(30mm程度)したい。
  • 現在は三ツ星のメガトルクベルトを使用しているが、周速が限界を越えている。
  • 国内外で該当するタイミングベルトについて教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

レース用のエンジンでもバルブの開閉や、補器類の駆動に50kwもの動力は必要有りません。 どの程度の損失(バルブや補器の駆動の為の出力ロス)かは具体的には存じませんが、50kw(60馬力以上ですね)は無いはずです。 よって、自動車のタイミングベルトでは不可と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

 チェーンは伸びがあって使えないとなると,ロボットなどの精密機械の動力伝達用でしょうか? レース用の車のエンジンに使用するタイミングベルトが最適だと思っているようですが,レース用となれば,このサイトで教えてもらえる可能性はないかもしれませんね。事実,公開特許で調べた範囲では,出てきませんでした。  周速限界は材料の持つ強度で決まるので,少なくともゴムやガラスは使用できないでしょう。そうならば,炭素繊維などの機能材料なのか。金属(SUS304)製は,不適切なのでしょうか。また,歯車やカップリングなど他の動力伝達方法は,不適切なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

 専門家ではありません。周速が限界を超えているとのことですが,三ツ星のメガトルクベルトの材料は何でしょうか。  もし,金属でないならば,オーステナイト系ステンレスなどの金属性を使用してはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.dymco.co.jp/j/
noname#230358
質問者

お礼

お答え有難う御座います。 タイミングベルトの材質は合成ゴムとガラス芯線の 組み合わせです。週速が30m/sを超えるとメーカーの 保証は無くなります。すべりが許されないのでタイミングベルトかチェーンの選定になりますが、チェーンは伸びの問題があって使えません。 レース用の車のエンジンに使用するタイミングベルトが最適だと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベルトの張力の設定はどのくらい?

    (タイミング)ベルトを使用して動力を伝達していますが、ベルトの張力はどう設定すればいいのでしょうか? 張りを弱めるとすべりが出てしまい、ずれが生じ、張りすぎるとベルトの寿命(伸び、切れ)が心配です。 また、正逆回転でずれが生じないようにしなければなりません。 張力、寿命についてはベルトメーカのカタログにも明記されていないため、どう設定すればいいかわからず困っています。 条件は下記のとおりです。 1.バックラッシュは極力0にしたい。 2.すべり等は出ないようにしたい。 3.伝達先の負荷は軽微。 このような条件において、ベルトの張力の設定方法を教えてください。 ベルトのプーリ比は1:4で動力側の回転が4倍になって伝達されます。この比は変更ができません。 ベルトの幅は5mm前後です。 ベルトが緩むと小さいプーリ(伝達される側)とベルトが滑ってしまい、ずれが生じます。 伝達される側のプーリに接しているベルトは1/3周くらいです。

  • タイミングベルトプーリの選定

    現在VプーリとVベルトにて電動モータを使用しタイミングベルト方式に変更しているところですが、 タイミングベルトの選定がいまいちわかりません。 Vベルトは5V1180 軸間=935ミリ 駆動モータは55Kw1500rpmです。 減速機は1/2 上記条件で選定可能なタイミングプーリの選定をご教授いただければ幸いです。

  • タイミングベルトのレイアウトについて

    タイミングベルト、タイミングプーリ、テンションプーリをレイアウトするときに、タイミングプーリに対するタイミングベルトの条件(式)ってあるのでしょうか? 歯数の何%をかけるとか、ベルトの巻き付け角度とか。 色々と調べているのですが、明確な条件がわかりません・・・ 使用としているベルトはm1.5で全長400mm程度です。

  • V-ベルトとタイミングベルト

    V-ベルトを使っている機器を見るたびに、動力の伝達ロスがタイミングベルトに比べて大きいように思います。 部品が簡単で安上がりという理由以外に、V-ベルト使われる理由はなぜなのでしょうか タイミングベルトは歯がついているので騒音が大きくなりそうですが、実際はどうでしょうか よろしくお願いします。

  • 設計:Tベルト、プーリの選定(空圧シリンダで回す場合)

    小型の空気圧シリンダを使ってプーリを回し、タイミングベルトで動力伝達したいのですが、プーリやタイミングベルトの選定方法がわかりません。自分で調べたのですが、タイミングベルトの選定方法はミスミのカタログを見て見つかったのですが、プーリの選定方法は載っていませんでした。プーリはどう選定すればいいのでしょうか?(泣) それともタイミングベルトが決まればプーリも必然的に決まるものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします・・!

  • 低速回転時30から70RPM時のタイミングベルト…

    低速回転時30から70RPM時のタイミングベルト選定について タイミングベルト選定で困っています。 低速回転時(3070RPM)時の、タイミングベルト(ウレタンのT10)の選定は実際どのようにすればよろしいのでしょうか? 条件としましては、 最大トルク(トルク制限機能付き)16.7[Nm]のサーボモーター軸にT10の40歯(127.32mm)のプーリーがあり、34RPMで回転しています。従動側は24歯(76.39mm)で増速しています。アイドラは緩み側の内側から24歯であてています。 負荷は24時間運転の軽過重ベルトコンベアとします。 負荷側の実負荷トルクはバネバカリで図ったところ、直径43ミリに対して動き出すのに2kgfかかりました。このことから実負荷トルクは 0.4[Nm]と計算できますが(これは正しい?)、最悪の可能性を想定してモーターは最大トルク16.7[Nm]で運転せざる終えない状況と仮定します。(出力が大きいモーターを使用しているのは別の負荷も同時に動かしているからです) このばあい、ベルトに掛かる伝達張力(有効張力)は、U=(2×1000×16.7)÷(127.32)=262.33[N] となり、この張力に耐えうるベルトを選定すればよいと思うのですが、 これは正しい方法なのでしょうか。今ひとつわからないのは、この式では回転数が加味されて いないので静的な引っ張り合いのみなので心配です。 さらにこの条件で伝達中に必要な張力262.33[N]がわかっても、T10タイミングベルトにおける 許容張力値がカタログからはわからないの場合はどうやればよいのでしょうか。選定したメーカーのカタログでは基準幅あたりの伝動容量[W]と歯数と回転数を元に伝動容量が判る表になっていますが100RPM以下は記載されていません。また、仮にこの低速回転での伝動容量が判っても、以下の式     U=(19.1×10e6×P[kW])÷(ピッチ円径[mm]×回転数[rpm])で、有効張力を求めてこれをそのまま先の結果262.33[N]と比較してよいものなのかわかりません。(こちらの式では回転数も含まれるから) 結局のところ判らない事だらけなのですが、教えていただきたいことは、低速回転時のベルト計算の方法として、上記の手法でよいのか(回転数は無視した引っ張り合いによる)と上記条件下で必要なT10の幅を計算する方法です。 よろしくお願いします。

  • タイミングベルト駆動

    一本のタイミングベルトで多軸を駆動する機構設計に取り組んでいます。 アイドラーを兼ねた被駆動軸もあり現在悩んでいる部分を下記します。   ベルト背面(歯付きでないプレーンベルト側)で一軸駆動した直後に   歯面側で更に駆動する軸がありますが両プーリー間で自由ベルト長が   歯数にして3と言う極めて接近した状況にならざるを得ません。 ここからが私の心配と質問になります。   通常のタイミングベルトプーリーの規格では歯面外周の振れ0.13mm   側面(端面)の振れ0.1mmと定められていますが   ベルトの自由度が低く(自由長が短いため)規定どおりのプーリー   精度ではベルト振動、異常磨耗、騒音などの問題を起こす可能性を   想像してしまいます。  どなたかご経験ございましたらご教示頂ければ有り難く存じます。

  • ベルトの引張側の許容張力T1の求め方

    問)駆動側プーリーピッチ径d1=150mm 回転数=1500rpm ベルトの接触角150度のVベルト伝導装置を用いて4.5kwの動力伝達を考える。但し、ベルトとプーリーの間の摩擦係数u=0.3 一般用VベルトA種(質量=0.12kg/m)を用いる。また、プーリー溝角度a=34度、ベルトの安全率=8とする。 sin34度/2=0.29 cos34度/2=0.96とする。 ベルトの引張り側の許容張力T1を求めよ。とあるのですが、 参考書などを調べても、有効張力を求めている式がほとんどで解けません。 下記の式に代入して解こうと考えたのですが P=v(T1-mv^2)e^uθ-1/e^uθ P=4.5kw V=11.78m/s(150x3.14x1500/1000x60) m=0.12kgx9.8=1.176N/m uθ=2.43(euθの値と書かれた表より) を代入してみたのですが、そもそもeの意味がわからず、、euθが2.43なのかもわからず、、 展開して計算もできずで、、困り果ててしまいました。 どなたか教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 皆さんご協力ありがとうございます! 解答 速度 V=150xπx1500/60x100=11.78m/s 有効張力Te=P/V=4.5x1000/11.78=382N 引張側の張力 T1=Tex(eμθ/eμθ-1) =382x2.43/(2.43-1)=649N P=FexV=Ftxμx(eμθ/eμθ-1) μ'=0.3/0.578=0.519 表2よりeμθ=3.71 eμθ-1/eμθ=0.730 許容張力Ft=2.4kw 表より ベルト1本当たりの伝動動力容量 P=2400x11.78x0.730=20638W=20.64kw 安全率8より 20.64/8=2.58kw 4.5kwの動力伝達に必要なベルトの最小本数 N=4.5/2.58=1.7より 2本 どうでしょうか? 取り急ぎ入力しましたので、誤字あるかもです。すいません。

  • タイミングベルトを使用した昇降装置の計算方法

    いつもお世話になっております。 表題の件、昇降できる最大重量の計算方法が知りたく質問させていただきます。 垂直にプーリーを配置し、プーリー間はタイミングベルトで繋ぎます。タイミングベルトにウエイトを挟んで固定し、500mm上下駆動します。 駆動を上面に配置し、サーボーモーター付ギアヘッドをプーリーを直結します。従動側は下面に設置ベアリング付きプーリーを設置します。 条件は以下の通りです。 サーボモーター容量200w ギアヘッド1/50 駆動側プーリー PD 50 従動側プーリー PD 50 プーリーピッチ 1000mm ベルト幅 15mm この時の搬送できる最大重量の求め方をご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ジャイロキャノピーのベルト

    ジャイロキャノピーですがベルトが切れ交換をしたのですが サイズが判りません、何方か教えていただけないでしょうか?  怪しいショップにてチューニングをしています。 (エンジン、キャブは交換せず、スポーツマフラー、プーリー交換して のライトチューニングを依頼) 出来上がりは70%納得が行く物でした。 只詳細は教えてくれませんでしたが3番ほどジェットを上げているって事でした。 今回ショップは潰れており、自分でする事にしました。 デイトナのライブDIOzx用のベルトを入れると長すぎて40km/h.7000rpm程しか出ません。 プーリーが判らないのでデイトナのスピードプーリーに交換して見ましたが 改善に繋がらず、短めの18mm幅スーパーDIOzx用を入れると 短すぎですが幾分か改善され50km/h.7000rpm、ベルトがクラッチ側プーリー5mm程落ちこんだ 状態でプーリーフェイスのマーキングも5mm程外側が残っております。 細いベルトなら沈み込むかなってライブDIO用の物を入れてみましたが プーリーの落ち込みが7,8mmありましたので問題外、 プーリーは純正かは判りません。 ライブDIOzxより短く、スーパーDIOzxより長い物を教えてください。 また、キャノピーのチューニングで前後プーリーを流用交換する場合 何の物を使うのでしょうか?その場合のベルトは? ご存じの方ご教授頂けないでしょうか? よろしくお願います。