タイミングベルト駆動の機構設計に関する悩みと質問

このQ&Aのポイント
  • タイミングベルト駆動において、一本のベルトで多軸を駆動する機構設計に取り組んでいます。現在、ベルト背面で一軸駆動した直後に歯面側で更に駆動する軸があり、その際に自由ベルト長が極めて接近してしまう状況に悩んでいます。
  • 通常のタイミングベルトプーリーの規格では、振れや磨耗、騒音などの問題を避けるために厳密な精度が要求されますが、ベルトの自由度が低いために規定どおりのプーリー精度を確保することが困難である可能性を懸念しています。
  • タイミングベルト駆動の機構設計に経験のある方からのアドバイスや教えを求めています。ベルト振動や磨耗、騒音などに関する問題を回避する方法や解決策があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

タイミングベルト駆動

一本のタイミングベルトで多軸を駆動する機構設計に取り組んでいます。 アイドラーを兼ねた被駆動軸もあり現在悩んでいる部分を下記します。   ベルト背面(歯付きでないプレーンベルト側)で一軸駆動した直後に   歯面側で更に駆動する軸がありますが両プーリー間で自由ベルト長が   歯数にして3と言う極めて接近した状況にならざるを得ません。 ここからが私の心配と質問になります。   通常のタイミングベルトプーリーの規格では歯面外周の振れ0.13mm   側面(端面)の振れ0.1mmと定められていますが   ベルトの自由度が低く(自由長が短いため)規定どおりのプーリー   精度ではベルト振動、異常磨耗、騒音などの問題を起こす可能性を   想像してしまいます。  どなたかご経験ございましたらご教示頂ければ有り難く存じます。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

下記にしたがって再度設計計算を実施してみてください。

参考URL:
https://www.mitsuboshi.co.jp/japan/catalog/download/pdf/timing.pdf
noname#230358
質問者

お礼

カタログにはプーリー外周の振れ0.13mm、プーリー端面の触れ0.1mmのみ規定されておりましたがご指示のベルトメーカー資料を参照しますと”プーリー軸穴と歯溝の平行度0.04mmが規定されておりました。歯車での歯筋精度に相当するものと考えます。 やはり可撓性に富んだベルトとは言え歯付き駆動機構である以上0.1mmレベルの精度では問題あると思いました。 但し、歴史のある歯車などの規格と異なりベルト周速、等級などの踏み込んだ規格がないのは残念でした。

関連するQ&A

  • タイミングベルトのレイアウトについて

    タイミングベルト、タイミングプーリ、テンションプーリをレイアウトするときに、タイミングプーリに対するタイミングベルトの条件(式)ってあるのでしょうか? 歯数の何%をかけるとか、ベルトの巻き付け角度とか。 色々と調べているのですが、明確な条件がわかりません・・・ 使用としているベルトはm1.5で全長400mm程度です。

  • ボールネジのナット駆動について

    サーボモーターでボールネジのナット駆動(上下軸)する場合のタイミングプーリーとベルト選定について教えてください。 負荷の重量は約500kg、移動速度は300mm/s~400mm/s ボールネジは外径32mm、リード32mm 駆動は2台(2kw・2000rpm)を同期運転で上下します。 駆動側と従動側の軸間約500mmとするとプーリーとベルトはどんなものがよいでしょうか、

  • 歯付きプーリーとタイミングベルトの選定方法を教え…

    歯付きプーリーとタイミングベルトの選定方法を教えてください 歯付きプーリーとタイミングベルトを使用した装置の設計を考えています。 条件として原動側が一回転で従動側が60度ごとに停止できるようにしたいので、原動側を歯数10、従動側を歯数60にすれば良いのはわかるのですが、プーリーの軸間距離やベルトの選定方法といった手順がいまいち理解できません。 そこで ?プーリー、ベルトの選定時に必要になる値 ?選定までの手順 を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ACサーボモーターと歯形ベルト駆動の振動

    お世話になります。 回転系機構をACサーボモーター、プーリー、歯形ベルトにて構成しています。 2000rpmを目標回転数としているのですが、動作時に振動が大きく対策を検討しています。 モーターは、メーカーに選定してもらい性能的には余裕があると思います。 モーターのゲイン調整などを行ってみても大幅な改善はありませんでした。 考えられる原因として、架台の強度不足とプーリーのバランス、ベルトからの振動伝達が考えられるのですが、どこから改善していいかわかりません。 このタイプの機構は初めてですが、ベルト駆動だとこんなに振動するのでしょうか。よろしくお願い致します。 【機構構成】 箱型ベース上部にシャフトと軸受けのハウジングをZ軸に設置。 モーターはブラケットに取付し、ベース内の長穴部にY軸方向に固定。 Y軸方向にモーターブラケットを引っ張ることで、ベルトテンションを張る機構です。 ACサーボモーター側:三相200V 750w 軸φ19mm プーリー:φ100mm 歯数32 1対1にて使用 ベルト:幅20mm 歯形ベルト 軸受け側:φ42mm 中空φ32mm 支点側にアンギュラベアリングを背面合わせ      ワーク近くには深溝玉軸受 シャフト長325mm

  • タイミングベルト

     おせわになります。 タイミングベルトの減速比はプーリー歯数で問題ないのでしょうか。すごくこまっています。ご存知のかた教えて頂けないでしょうか

  • タイミングベルトを使用した昇降装置の計算方法

    いつもお世話になっております。 表題の件、昇降できる最大重量の計算方法が知りたく質問させていただきます。 垂直にプーリーを配置し、プーリー間はタイミングベルトで繋ぎます。タイミングベルトにウエイトを挟んで固定し、500mm上下駆動します。 駆動を上面に配置し、サーボーモーター付ギアヘッドをプーリーを直結します。従動側は下面に設置ベアリング付きプーリーを設置します。 条件は以下の通りです。 サーボモーター容量200w ギアヘッド1/50 駆動側プーリー PD 50 従動側プーリー PD 50 プーリーピッチ 1000mm ベルト幅 15mm この時の搬送できる最大重量の求め方をご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • タイミングベルト多軸掛けレイアウト時の駆動プー…

    タイミングベルト多軸掛けレイアウト時の駆動プーリのベルト推奨接触角は? 三ツ星ベルトのベルト選定ソフトではコメントが出てこないのですが、 椿本チェインのベルト選定ソフトでは、6歯以上の噛み合いで、接触角120度以上必要とのコメントが出てきます。 このコメントが一般的に正しいのか、選定資料の参考となる文献、サイト等ご存知の方はお見えになりますでしょうか?

  • タイミングベルトプーリの選定

    現在VプーリとVベルトにて電動モータを使用しタイミングベルト方式に変更しているところですが、 タイミングベルトの選定がいまいちわかりません。 Vベルトは5V1180 軸間=935ミリ 駆動モータは55Kw1500rpmです。 減速機は1/2 上記条件で選定可能なタイミングプーリの選定をご教授いただければ幸いです。

  • タイミングベルトと駆動モーターの負荷について

    下記の症状が発生し、原因が分からず困っています。 機械稼動時間300hでベルト歯面が削れ、凹凸が少なくなっている状況で、目視ではベルトの脈動が確認され、従動側プーリー辺りでカチッという音がしています。ベルトは100m/minの速度で24h稼動しています。機械を停止して、手動でベルトを動かすと明らかに負荷がかかっている箇所がありました。機械運転中モーターの負荷も150%を超えていました。ベルトを新しいものに交換すればこのような症状はでませんが、交換周期が短いためクレームになっています。 考えられる原因について、ぜひアドバイスください。 補足させて頂きます。ベルト歯面の削れとモーターへの過負荷の関係性があるのかどうかが知りたいです。

  • 平ベルト横ずれ

    クラウン付きプーリに平ベルト駆動箇所 駆動プーリφ100 従動プーリφ66 でベルト横ズレが発生します。 すべて部品は新品です。 状態としては 張りも測定はしていませんがほぼ適正です。 軸方向の平行も出ていると思われます。 気になる点は ・軸回転方向に従い、ズレ方向も同様に変化します。 ・3台あるのですがすべて計測するとプーリの回転方向芯ズレが約1mmほどあります。 なのですが、考えられる原因などあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。