退職した会社への残業請求

このQ&Aのポイント
  • 退職した会社への残業請求とは?その理由や方法について解説します。
  • 退職後に残業代を請求することは可能なのか?具体的な支払い方法や注意点について詳しく説明します。
  • 退職した会社の残業代を請求する際のポイントとは?効果的な対策や問題解決のためのアドバイスをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職した会社への残業請求

みなさんお疲れさまです。宜しくお願いします。 10/5付けにて退職(首)しました。 理由として、リーダーらしき事してなかった事(他人に対しての厳しさは欠けていたとは思います) 客先調整しなかったことが言われましたが(言いぶんありますが)、決定事項としていわれたのであまりいい返さなかった。背景としては、某大手企業のえらかった方2名ほど採用し、人件費的なことが本当のところと思います。 解雇理由は納得できんものですが、そこを争いしがみついても時間の無駄なのでその気ありません。 機械設計業務でしたが、サービス残業,休出,ときには徹夜があり(一切残業手当無)、賞与をもらえ、解雇はまあしないだろうということで、納得する努力をしていました。ここがうらぎられたので残業を請求しようと思います。支払われずにでるところに出た場合どうなるでしょうか。(計算まだ始めていませんが80万位と思います) (去年暮れの賞与が安かったので1月頃からタイムカードのコピーをのこしています。) 今のところこちらはあまりぶうぶういわず、円満にしておりましたが、または将来の為請求しない方が良いでしょうか。(社長殿は夕方連絡すれば、居酒屋ならいつでもおごるみたいなことを言ってくれてますが) 半分愚痴ですね。最後まで読んで頂いてありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。急遽自動車車体組み立て設備(ジグ)を設計する会社に勤めはじめてしまい、質問内容の計算するひまなくなりましたが、どっかでつくらなければ。時効までまだあると思いますがやってみるつもりです。いったんしめきります。ありがとうございました。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

この後、起業されるのでしょうか? それならお金も必要ですし、問題ないのですが。 もし、また就職活動されるのなら、できるだけトラブルは避けた方が良いと思います。 逆に、会社都合でのリストラ扱いなら、次の就職時に良い推薦状を書いてもらうことを相談した方が良いでしょう。 私の元後輩も転職時に以前の上司から推薦状を書いてもらい再就職できました。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幸運なことに、再就職活動を優先しておりましたが、先日就職先決まり、当面またお勤めすることになりました。将来起業する希望は持っており、仕事はそれに向けての修行と思っています。 (現在42歳、70歳すぎまで住宅ローンあり、60歳で引退できません、totoでもあたればよいのですが) トラブルをここで起こさなかった場合、この会社と協力して頂いていた約10社から、受注発注でき、人脈として生きると思います。 トラブルを起こさない時のメリットと、目先のお金+自分の憤りを測りにかけることとなりますね。 仰っていただいて、このメリットに気づきました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ヤングムーンさん、裏切りは許せないですよね。 心情的に許せないなら、やはり公的機関でしょうか。 (心情的に許せない社長に殿は変?) たかが80万されど80万。万事塞翁が馬(漢字 あってます?)。どちらを選択されても、必ず 良いことも悪いこともあります。 人生は一度きり。自らの意思で選択され、自ら の道を開かれることをお祈りします。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >(心情的に許せない社長に殿は変?) 営業部長(会社のナンバー2)が私を気に入らなかったところあり、決めたのも彼、社長殿はフォローにまわっていたところあります。給与面の不満はありましたが。 当然暮れの賞与はない、ハローワーク紹介でないので再就職手当ない、一年半位なので退職金ないで、車検と自動車保険他いくつかあり正直80万円あると渡りに船ですが。 残った社員のため、会社があまり勝手な事するといかんよと言う警笛にはなりますね。うーん、本日労働基準監督所に相談だけはしてみようと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 そうでしたか。私も応援します。 1対1は避けて,社長の前に,やはり公的機関でしょうね。  うまくいったら,私にも居酒屋でおごってください! 冗談ですが。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。 行け行けに2票目ありがとうございます。 居酒屋さん+2次会スナックで了解しました。 あと技術屋ネ・コミの試作費も少し出そうかなと思っています。plusさんへの返事にも書きましたが、ちょっと一安心になりました。(まだ下駄はけてないですが)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ヤングムーンさん こんにちは plusです。(こんなのに回答付けるとは・・・) タイムカードのコピーは非常によい武器となります。 それを持って労働基準監督署に行き相談してください。(組合があれば先に相談) 担当者にもよりますが、最近は労働者よりになっているようです。 ここで解決すれば万々歳ですが、意地悪な会社だったりすると それなりの対抗手段を取ってくると思います。 その場合は、再度労基署で相談するか、らちがあかなければ労組系(全労連等)で 相談すれば親身に対応してくれます。 最悪、裁判ですが、 タイムカードと給与明細があればまず大丈夫です。 就業規則なども手にはいるなら事前に入手しておきましょう。 応援します。 がんばれ!

noname#230358
質問者

お礼

plusさん。ご無沙汰しております。お元気ですか? 技術屋コミュニティには投稿したのですが、昨日口頭では次の仕事決まり、それでこんなことに頭が回りだしました。この質問は、止めたほうが良いと仰る方が割合でどの位いて、どんなアドバイスくれるかなと思った次第です。 なんとか気持ちよく新年会の幹事できそうになってまいりましたので、ぜひお越しくださいね。(まずい、こんな関係ないこと書いてると削除されそうですね) 技術屋コミュニティーでもお待ちしております。 おれいがぬけておりました。すいません。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不当解雇より残業代未払い先に請求したいです。リスク

    将来 前職の会社と不当解雇の争いをしたいです。 しかし、今就職活動のために、色んな面でお金がかかっています。 失業給付を受けながら続けていきたいと考えております。 その会社から残業代未払い分が結構ありますので、 残業代未払いを請求しましたが、拒否されました。 残業代をもたって、失業給付の額面をあげてから救済を求めたいので、 直ちに残業代未払いの件を裁判で解決したいです。 しかし、ネット上で調べてみると、残業代未払い請求と不当解雇の裁判がほとんど 一緒でやっているようです。 私の場合、先に残業代だけ民事で解決し 後日証拠など揃えてから再び不当解雇の争いしようとする場合、 裁判官からみると可笑しいでしょうか。 後日不当解雇の裁判において自分に対し、なにか不利益のリスクはございますでしょうか。 ご教授何卒宜しくお願いいたします。

  • 退職者からの残業代、その他の請求

    小さな会社の総務で働く者ですが、 昨年の夏解雇されたアルバイト社員から、裁判所(弁護士)を通じて残業代、退職後から現在までの給与(解雇に納得できないとして)、慰謝料等を請求する内容の書類が届きました。 これ以前に、労働基準監督署の指導で当人へ小額の未払い残業代を支払った経緯があります。それで決着がついたと思っていたのですが、不服があって裁判所に訴えたようです。 これについて教えていただきたいのですが、 1.残業代の支払いに関する時効は2年と聞いていますが、この場合はいつまでになるのでしょうか。 2.解雇手当も解雇通告後になりましたが、総務から本人宅へ直接持参し本人も受け取っています。今になって解雇は受け入れられないとして、それ以後の給与分も請求していますが、裁判ではどう判断されるのでしょうか。 (会社側もちょっとしたいざこざで感情的になり解雇通告をしてしまった経緯もあった為、その直後解雇は取り消すので会社に戻らないか、と何度も打診しましたが、本人は戻る気持ちはないとのことでした) 3.またその後失業手当をもらっているのではないかと思いますが、それを会社側で調べることは出来るでしょうか。 4.請求された金額はとても受け入れられない莫大な額なので、裁判に臨むことになるかもしれませんが、弁護士を頼まない場合は社長本人が抗弁しなければならない、ということが書いてありました。その場合、社長よりも事情を良く知る総務の人間が一緒に裁判に出席して事情を説明したり抗弁することは可能でしょうか。 以上、質問が煩雑で申し訳ありませんが、又判断するにはもっと詳しい内容が必要だとは思いますが、大体の方向だけでも教えていただければ幸いです。

  • 残業代を請求したいのですが・・・

    2005年の8月に退社した会社に残業代を請求したいのですが、退職後内容証明で「残業代を支払ってほしい」という内容の文章を送りましたが、まったくの応答なしでした。 その後、すぐに知り合いの労務士に残業代の計算をお願いしていたのですが、無責任なことに、先日になって「忙しくてできない」と渡していた書類を手をつけないまま返却されてしましました。 請求できるのは2年以内と聞きましたので、早急に手続きをしたいのですが、現在妊娠中で、あまりアクティブに動き回ることもできず、困っています。 まずは、未払い分の計算をしなくてはと思っているのですが、年俸制、徹夜、代休などいろいろな条件があり、計算方法がよくわかりません。 どこか代行してもらえるところはないでしょうか? ネットでいろいろ調べたのですが、労務士の事務所というのは見た感じ、企業側の見方のような印象を受けて、相談しづらいです。 どこか、安心して相談できる事務所や人をご存知であれば、URLなどを 教えてほしいです。 なお、住まいは東京多摩地区で、前の会社の所在地は文京区です。 よろしくお願いします。

  • 未払残業代の請求

    すでに退職済みの職場でのことです。 今まで未払になっていた残業代の支払いをお願いしたところ、即日解雇されました。 過去の分は払うけど、今後は発生しても払うつもりもないのでそれが嫌なら辞めてくれと言われましたので会社都合の解雇ということで辞めさせてもらいました。 辞める際にタイムカードのコピー(手元にないんです)と残業代の計算式などの詳細をまず送ってもらってから支払いをお願いします、と頼みました。 すると、残業代の計算は時間がかかるとは思うけど支払うしコピーや計算方法なども送る、ということで同意してもらえたのでその日のうちに辞めました。 数日後、解雇予告手当(恐らく30日分?)と給与が一緒に振り込まれていましたが、明細は給与のものだけでした。 それからぱたりと連絡が途絶え一ヶ月以上経ってしまいました。 仕方がないので自分で計算をして内容証明郵便を送ろうと思っています。 そこで、遅延損害金についてお尋ねしたいのですが私の場合退職済みのため年14.6%の年利をたして計算しようと思っているのですが、この場合初めに支払いを請求したが一ヶ月前なのでその日から数えて年利を足すものなのでしょうか? また、計算方式を教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 残業代金の不払い請求をすべきか?

    こんばんは。 正社員24名の会社の正社員で、途中入社3年6ヶ月になります。 入社時に就業規則の説明、雇用契約書の作成はなく、簡単な手取金額と仕事内容の説明があっただけでした。 組合はありません。 実際に仕事をしてみると週40時間労働は行っておらず、残業は8時前と17時以降の時間、しかも残業単価が一律1,000円(監督署が計算すると1,825円)なのです。 休日は日曜、年末年始、GW(3日)、お盆(3日)のみで土曜、祝日は通常勤務、有給休暇ナシという状態でした。 私を含め3人で監督署を通じ週40時間の実施、残業単価、有給休暇の実施を指導していただきましたが、1年経過しても一向に変化なし。 そんな中1人は寝坊をし、もう1人は顧客との待ち合わせ時間を1時間間違え、これを理由に2人は解雇されてしまいました。 明らかな不当解雇処分のため弁護士を通じて会社に慰謝料、6ヶ月分の給与保証、過去2年分の残業代金の請求を始めました。 監督署に行った3人のうち私だけがなんとか会社にいる状況です。 弁護士を通じて請求が始まったこともあり、会社は私に対して簡単に解雇できない(解雇すれば私も不当解雇等で訴えるため)状況となっています。 先日会社は基本給に45時間の見込み残業を含む(今までと基本給額は同じ)、始業8時終業16時40分(休憩2時間)週6日勤務の新しい就業規則を作成し同意するよう私に求めてきました。 今までよりも条件の悪い就業規則に納得がいかずサインを拒むと、私1人だけ従来の就業規則で行うと言ってきたのですが、別紙で過去の残業代金の請求は放棄する旨の文がありました。(まだサインはしていない) 要するにこれからも雇用する代わりに過去の残業代金は請求するなって事だと思いますが、私としては残業代を請求し継続雇用(次の職場が見つかるまで)出来ないかと考えています。 現在はサイン保留状態ですが、これも拒むと会社に残業代請求しようとしていると思われますし、サインすると請求出来なくなってしまいます。 今後の対応に悩んでいます。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 未払い残業代の請求に関して

    現在、会社に未払い分の残業代金を請求しています。 今までの経緯を簡単に書きます。 昨年3月に労基署に仲間従業員3人で就業規則の開示、残業代金の支払い、有給休暇の取得の実施を求めて駆け込みました。 その後、10数回労基署に足を運び、ようやく昨年11月頃会社に指導して貰いました。 昨年12月に仲間3人の内、1人は1回の遅刻を理由に解雇、同月もう1人はお客との待ち合わせ時間を1時間間違えた事を理由に解雇。 この時点で私はミスがなかったので解雇を免れています。 今年4月に解雇された2人は不当解雇と未払い残業代を求めて労働審判を行いました。 審判の席で、現従業員の私が証人として出席しました。 裁判官から請求額の9割程度の額で和解勧告され、9月に和解が成立しました。 今年の7月に私は会社に対して未払い残業代金の請求をしましたが、労働審判の結果が出るまで待って欲しいと言われ承諾。 その後、審判が結審しても会社からは何の話もなかったため、会社にどうなっているのか訪ねたところ、返答はなく突然長期出張を命ぜられました。 出張前に話がしたいと社長に伝えたところ、8時から17時以外は勤務時間外なので話は出来ない、と訳のわかんないことを言って来る始末。 勤務時間内は社長はほとんど会社に居らず、事実上出張前に話をすることが出来ません。 簡単ですが現在はこのような状態です。 退職は覚悟の上で、徹底的に戦いたいと思っています。 労働審判なら弁護士を立てずに1人で行おうと思います。 通常裁判なら弁護士を立てることになり、費用もかさみそうですが、付加金が付いて倍額になるとか。 どのような作戦が良いのでしょうか? 通常裁判を起こしても裁判所から和解勧告されるという話も聞きます。 また、通常裁判の時は弁護士費用も請求できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 徹夜残業の次の日に休むのって駄目なんでしょうか?

    退職した会社に未払い賃金を請求しています。 請求したところ、向こうが弁護士を立てて来て、請求額の交渉となりました。 私側で独自にタイムカードのコピーを元に計算してみた金額があったのですが、それから向こうが計算して減額を要求されています。 「平日、徹夜で残業した翌日に出社していないのはサボったのと同じだからそのぶん減額をする。」と主張しているのですが、どうなんでしょうか? 例え、減額されたとしても有給を消化しきっていないのに、減額だけ飲まされるというのはすごく納得行かないもので、、、

  • 残業代

    引継ぎで入社したのですが。 入社して3ヶ月で、今仕事をしている人より残業が多いことを理由に解雇されることになりました。(試用期間などではありません。社会保険なども加入していました) 入社時に残業代はボーナスにより調整と言われていましたので、退職前に残業代の支払いをお願いしていたのですが。 退職後、残業代が払われていません。 タイムカードのコピーもあります。 会社は払わないでよい理由がありますか?請求しようと思います。 *仕事を続けていくなら、今回の残業代はなくても仕方がないと思いますが、退職なら話は違うと思うのです。

  • 不当解雇&残業代請求

    現在、勤めている会社から数日前に突然、会社を辞めて欲しいと言われました。 労働基準監督署にいって相談をしたところ、不当解雇(残業代請求も)を申し立てできると聞きましたが、どうしようか悩んでいます。 まず解雇ですが、経営不振のため誰か部署から一人ずつ辞めさせなければいけないということで、私が指名されましたが、他の部署は元々辞めるのが決まっていた人or先月もう既に退職した人で、今回解雇になるのは社員約80名のうち私だけです。 年末のボーナスはいつもより小額ですが全員出ました。年末にはお客様を迎えて盛大な忘年会も開きました。もちろん、給与は減額されず、希望退職者を募ることもしていません。 ただ、昨年12月頃、労基が会社に来て何人かの社員に聞き取りみたいなことをして、その後急に今まで支払わないとしていた残業代を全員に支払うとなりました。 ただし、遡って3ヶ月分だけ。私は休日出勤などで10連勤以上が度々あり、月の残業時間も100超えることもありましたが、支払われたのは3万円余でしたので、どのような計算方法か?また何故3ヶ月分だけなのか?突っ込んで聞きました。 そのやりとりの中で会社が他にも労働基準法違反をしているところをいくつか指摘したところ「もし会社を辞めてから訴えたりしたら大変な目に遭うからな」などと言われ結局、話は平行線のまま終わりました。 そのやりとりが昨年末の最終営業日にあって、年明け早々に解雇(まだ正式に通知もらってないので退職勧奨でしょうか)を受けました。 家族はこの先、就職に影響があるから自分から退職願いを出して残業代も諦めなさいと言いますが、気持ち的には会社の思うつぼという感じで正直悩んでいます。 周りに同じような経験をした人もいないので、もしご経験ある方や詳しい方がいらっしゃったらアドバイスを頂けると助かります。 ※ちなみにタイムカードのコピーは全てとってあります。

  • 残業代・退職理由などについて

    以下のような条件のしごとなのですが・・・・ 時間外ありとしながら、残業代についての記載はありません。 Web製作関係の仕事なので、残業も予想されますが、 月平均xx時間、といった記載もないので、毎日真夜中まで、かも知れません。 内容が良い仕事であれば良いですが、納得がいかなくなったり、体調を 崩した場合、退職理由は、「自己都合」になるのでしょうか? また、あまりにブラックな場合、残業代は請求できるのでしょうか? _________________________________________________________________ 雇用形態 正社員 雇用期間 雇用期間の定めなし 就業時間 1)09:00~17:00 時間外 あり 週所定労働日数 賃金形態 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額 xxx,000円~xxx,000円 b 定額的に支払われる手当 a + b xxx,000円~xxx,000円 賞与 なし 休日 土 日 祝  週休二日 毎週 年間休日数 113日

専門家に質問してみよう