Eリング装着の自動組立工程

このQ&Aのポイント
  • Eリング装着の自動組立工程について知識がない方に向けて解説します
  • Eリングの自動組立方法についてのヒントをご紹介します
  • Eリングの自動組立工程における課題と解決策について考えてみましょう
回答を見る
  • 締切済み

Eリング装着の自動組立工程

ある電子部品の組立でEリング(外径φ3mm程度)装着の自動組立工程があります。 Eリングの自動組立分野はまったくの素人なのでなにか良い方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

特許庁の中に自動取り付け装置が有りました。 ホチキスのように簡単に取り付けられそうなものがありました。 特許庁のホームページより、特許電子図書館→特許.実用検索→公開テキスト検索で「Eリング取り付け装置」で検索すれば下のほうに見つけられると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 eリング組立って意外に自動化していないみたいですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

参考になりそうなホームページがありました。 高齢者の知恵パワー、あなどれません。

参考URL:
http://www.assoc-elder.or.jp/db/contest/jr_2000100706.htm
noname#230358
質問者

お礼

おもしろい事例ありがとうございます。 熟年の技術はやはりすごいですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

専用機を作りたいのですか? だるま落としの要領で取り付けする方法もあります。(Eリングの向きが揃うような工夫が必要ですが) ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

専用機になると思います。 ”Eリングヘッド挿入機” のようなものが売っていないかなあと思ったのですが。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

溝部分にどのように、どれ位の時間で取り付けたいのでしょうか? Eリング取り付け用の治具は既製品であると思います。 (Eリングのストッカから専用工具を差込み1枚受け取り、軸に押し込んで取り付ける物です。) ご参考まで。

noname#230358
質問者

補足

自動搬送されてきたφ2.5mm程度の軸に、1.52.0s程度の時間で組立を行いたいと考えています。人手は介さない構造です。

関連するQ&A

  • テスターの工程能力について

    自動車部品製造に従事するものです。 組立て部品の検査工程において、○○テスターと名称がつくものがいくつかあります。 例えばリークテスター、モーターリングテスターが挙げられますが、これらにおいて 工程能力はどのようにとって、どのように保証すればよいのですか。 みなさん、ご教示宜しくお願いします。

  • 求むリング状のプラスチック部品

    どなたかご助言くださいませ。 リング状のプラスチック製部品を探しています。 外径が12mm~12,5mm程度、内側の穴が径10mm、です。 厚みは1~3mm程度が望ましいですが融通が利きます。 ワッシャーやパッキンでここ数日探しましたが、見つかりません。 どこかこうした形状の販売しているところがないでしょうか。 よろしくアドバイスのほどオ長居いたします。

  • 部品の装着方法

    合金鋼の円筒状部品の内径に同じく合金鋼のリング状部品の外径がしっくりはまるように装着することを考えています。装着後、リング状部品は軸方向のある力で押されても動かないようにしなければなりません。隙間嵌めで装着してリテーナで止める方法やねじ込みは使えません。圧入を考えた場合、リング状部品が動かないように、圧入接触面の接触圧力を高くするために締め代を大きくする必要があります。しかし、常温圧入では切粉(バリ)が出てしまい問題があります。焼き嵌めや冷やし嵌めは作業性が悪く、コスト高になるので採用できません。接着剤も別の問題があり使えません。常温圧入で、切粉(バリ)を出さず、装着後に軸方向に一定の保持力をもたせる方法がありましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • 小型Eリングの組付け及び、Eリングスタンドについて

    小型の電気部品の開発を行っているものですが、今、担当している部品にて、Eリング(E型止め輪)のΦ0.8を組立てる予定です。 使う数量も多く、ホルダーとスタンドは必要になるかと考えています。 そして、ホルダーもスタンドも準備し、使用してみたのですが、 ホルダーは問題なく使えました。 しかし、スタンドの方は、上手くEリングが取り出せませんでした。 スタンドの精度にもよるとは思いますが、もしもこういった小型の Eリング組付けを行う際の方法で、他の手段がありましたら、教えて頂きたいです。

  • コイルバネの選別、ポカヨケ

    組立て工程におけるバネの選別方法で相談です。 当社の製品には外径30mm、長さ50mm程度のコイルバネが入っており、 品種毎にそのサイズが若干異なります。 組立工程で誤使用を防ぐ良いアイディアはありませんか?

  • 機械の組立図の中の構成部品の書き方について

    会社からの課題で、部品図と組立図をAUTO-CADを使用してトレースしています。 部品図を作成した後、組立図を作成しているのですが、自分が作成した部品図(例えば軸・歯車)等は組立図に落とし込むことが出来るのですが、自分が作成していない構成部品はどのように作成(大きさを調べたら)したらいいのかが解りません。 図面の照合番号の中に、名称が円スイコロ軸受 32207P6とあったので、ネットで検索しても出てきません。 またOリング 1種AG80とあったのでネットで調べたら、外径が 85.6mmとありましたが厚みがわかりません。 オイルシール D385811B ,磁気プラグ KS1A1235 等も大きさがわかりません。 組立図を作成するときに、こういった大きさがわからないものは、皆さんどうやって調べているのでしょうか? 解られる方は、回答をお願い致します。

  • SICリングを探しています。

    SICリングを探しています。 ドングリウキの作成及びチューニングの為,SIC(シリコンカーバイト)リングを探しています。 欲しいサイズは外径(3mm),内径(2mm)程度のものです。 釣研やキザクラより条件に合う商品は販売されていますが,5~6個で500円前後(単価が約1 00円と少し高価であり,買うのをためらっています。 まずは50個程ほしいのですが,まとめ売りで安価なところや,釣り以外の利用目的で安く販売し ているところはないでしょうか?ご存じの方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに欲しい商品の画像は「釣研 ウキ用セラミックリング」で検索すると出てきます。

  • 両面テープのセパレーターの剥離

    電子部品業界のものです。 □5mm程度の両面テープの片面のセパレータを剥離して、対象物に貼り付け、その後反対側のセパレータをはがす工程の自動化、もしくは半自動化を検討しています。剥離テープなるもので、そのセパレータをはがす装置、構造があると聴いた事がありますが、そのような方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 男性用のリングについて

    最近厚みのあるリングが欲しいなと思って、ネットで調べてみたのですが、なかなか厚みのあるリングが見つかりません・・・というか厚みが表記されていないところが多い気がします。だいたいのイメージなのですが幅15mm、厚みが5mm~6mm程度の平打ちリングを探しています。そのようなリングを扱っているお店の情報など、ご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 組み立て家具

    組み立て式の本棚を買って組み立てました。 強く抑えながらネジで閉めたりしたつもりなのに5mm程度の隙間が開きました。 組み立て式家具は大体こんな物でしょうか? ちなみに、こちらの本棚を買いました。 SLF-1860NA https://www.e-supply.co.jp/dl/whatnew/html/faniture793_2.htm

専門家に質問してみよう