過酸化物の性質について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 過酸化物は化学物質の一種であり、高い酸素供給能を持っています。
  • 過酸化物のゴムは加硫されたゴムであり、特殊な性質を持っています。
  • 金型に対して特別な表面処理・熱処理は必要かは材料の種類により異なります。
回答を見る
  • ベストアンサー

過酸化物?

過酸化物について教えて下さい。 過酸化物のゴムとはどのような性質を持ったゴムなのでしょうか?(加硫/特性) 成形する金型(S50C材)に特別な表面処理・熱処理は必要でしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • ゴム
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

もし可能であれば現在使用中のポリマーメーカーに配合を見せて離型の良い配合を検討してと依頼をかければ回答は帰ってくると思いますよ。  また配合に苦肉の策ではありますが内部離型剤を入れる方法もあります。 メーカー    薬品名    品名    ダイキン工業 パーフルオロアルキルベタイン ユニダイン DS-301 東ソー   合成有機酸エステル誘導体 Mold wiz   ・   ・ それでも上手くいかなければ金型にテフロン加工やメッキ処理など試してみてはいかがでしょうか?ゴムとの愛称があるので一概にはいえませんが・・・

noname#230358
質問者

お礼

早速アドバイス頂きまして本当に有難う御座います。早速ポリマーメーカに問い合わせてみようと思います。大変貴重で丁寧なアドバイスに感謝しております。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

過酸化物加硫したゴムは中に二重結合が無くても架橋している為耐熱性に優れています。また多くのゴムに適用できます。 特に金型に表面処理はいらないと思いますがゴム配合によりゴム離型が悪い場合もありますのでその時は表面処理するのも良いでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

はじめまして。ご回答・アドバイス頂きまして有難うございます。現在成形テストを進めておりますが、離型性に乏しく、製品取り出しで苦労しております。ゴムの配合に関しまして全くの素人で化学分野の知識も無く知識人の方々に助けを求めているところで御座います。何かお勧めの表面処理がありましたら、お手数をお掛け致しますがアドバイス頂けると幸いです。重ね重ねお尋ねし申し訳御座いません。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ゴムについて

    合成ゴムを作るときに、「過酸化物で加硫される。」とあったのですが、その過酸化物とは何なんでしょうか? また、イソプレンゴムは振動吸収性や電気特性に優れているとあるのですが、なぜなんでしょうか? 載っているホームページなどがありましたら、教えて下さい。

  • ゴム用金型の材質

    ゴム用の金型(プレス加硫)に適する鋼材はどのようなものなのでしょうか。(例えばSS400、S45Cなど)

  • ゴム成型時の製品の離型性

    ゴム成形時の、製品の金型付着について調べています。 現在、離型性の悪いゴム(フッ素ゴムなど)の付着防止対策として金型に表面処理(硬質クロームめっき、ニッケルテフロンめっきなど)を行ったり、成形時に金型に離型剤を吹きかけ対処していますが、現に離型性は向上しています。 なぜ、このような処置(表面処理、離型剤)を行うと離型性が良くなるのですか教えてください。 また、なぜゴムは金型に付着するのか教えてください。

  • シリコンゴムとの2次加硫

    PA6GF30%の樹脂成形。それをゴムのインサート成形で一体物にしたいと考えています。 ゴムがシリコンの為、2次加硫をかけます。 シリコンは200℃、4時間の2次加硫が必要ですが、 耐えられる樹脂と言う事で6ナイロンを選択しました。 もちろん、ゴムの成形で金型温度は150℃には耐えられたのですが、 ガラス30%が入ったものですが、2次加硫(200℃)では1時間もせずに変形してしまいました。 やはり66ナイロンを選択するべきだったのでしょうか? 6ナイロンでも融点が215℃位だったと思います。 初歩的な質問ですが、ガラス入りは寸法安定性の為だけで、耐熱には影響がないのでしょうか? 2次加硫の温度を下げて(150℃位)にしてもシリコンゴムの低分子シロキサンは飛ぶのでしょうか?? 原因と対策を知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • SCM415とS45Cの摺動による磨耗対策について

    金型部品をSCM415(使用温度120度程度)/成形機部品をS45C(使用温度40度程度)で線当りにて摺動させたいのですが、耐磨耗性に対し良い熱処理又は表面処理があればアドバイスをお願い致します。接触時間は2分程度・接触サイクル6分程度になります。線当りとは金型部品が平面上で成形機部品がφ30の円周面(側面)です。以前金型部品をNAK55+カナック処理/成形機部品をS45C+硬質クロムメッキにて使用していましたが、磨耗が激しくメンテナンスに劣っていました。宜しくお願い致します。

  • 金型の材質について

    こんにちは 金型の材質についてなのですが 現在S50C(熱処理なし)を使用し、 ピン(φ1.0)にSCM435(熱処理有:HRC50°近辺)を使用しています 使用環境は180℃付近です ゴムの成形金型なのですが ピンの入り込む穴(ピンと穴のクリアランス±0)が 磨耗?により若干広がってしまうようで 若干問題が発生しています 熱処理無しでS50Cより磨耗しにくい金属はありますでしょうか NAKは試しましたが加工・寸法面で問題が出ましたので その他でありませんでしょうか よろしくお願いします

  • ゴムの射出成形とバリ

    プラスチックス関係から、ゴム関係の仕事へ変わったのですが、射出成形において、今の会社(ゴム)では、バリを全面にわざと出しています。これが普通なのでしょうか?なぜ出す必要があるのでしょうか?(金型は加硫しますので160度ぐらいです。シリンダーは70度ぐらいです) また、射出成形機のメーカーはどういったメーカーがメジャーでしょうか? プラスチックスと同じようなメーカーでしょうか?

  • ゴム金型の材質の決定及びメッキの決定

    ゴム製品製造の際に関して無知なので教えてください。 自分のイメージでは・・・ ゴム製品を作りたい→その製品に合ったゴムの材質を選ぶ。 ゴムの材質が決定→それに合った成型方法及び金型の材質を選ぶ。 金型の材質が決定→その材質に合った表面処理を選ぶ。 表面処理の選択肢として複数ある場合は、ゴム材質及び離形性などを考慮して表面処理を決定。 というイメージなのですが、実際このイメージ合っていますか? それとも違う考え方でそれぞれの材質及びメッキの種類などを決定するのでしょうか?

  • ゴム成形の金型製造メーカーを知りたい

    ゴム成形品(Oリング及びベアリングのシールド)(材質は主にNBR)を製造しています。金型メーカーを教えていただきたいです。 2種類の成形方法で製造していますので、それぞれのメーカーでも良いですし、両方可能なメーカーでも良いです。 ?ゴム真空射出成型品用金型 ?圧縮成型品1次加硫金型 言葉足らずでした。今現在は1社取引なのでもう2社程度増やしたいと考えてお願いしている事と、自分たちの知り得るメーカー以外との取引を望んでいる理由から広く他メーカーを知りたい目的で投稿致しました。

  • ゴム成形品のキレ、サケ防止について

    御世話になります。 ゴム成形品(加硫成形)の部品(大きさは1cm程度のブッシュ)を顧客に納入しておりますが、顧客より微細なキレやサケがNGとのクレームにて、メーカー とやり取りを行っております。 キレの原因としては、金型のキズによる転写と、材料の合わさり目(ウエルドライン)からサケが発生しており、金型のキズは型を磨き解決しましたが、 ウエルドからのサケは皆無になりません。 加硫成形において、ウエルドをなくす、又は減少させる方法はあるのでしょうか? 型温を上げたり、成形時間を長くする事で起きる弊害など経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。