CTIA V5R8について

このQ&Aのポイント
  • CTIA V5R8とは、新しく導入された樹脂製品のモデリングに使用されるソフトウェアです。
  • これまで使用していた日立造船のIGESやトヨタケーラムの3DーCADと比較すると、CTIA V5R8の抱絡やウオターホースのモデリングはやや難しいと言われていますが、使い勝手は良いと評価されています。
  • CTIA V5R8の習得には約40時間程度の時間がかかると言われていますが、その長所と短所はまだ確定的な情報はありません。
回答を見る
  • 締切済み

CTIA V5R8について。

樹脂製品のモデリングに、新しくダッソーシステムズ・IBMのCATIAを導入しました。良く理解出来て無いのか、把握できてません。 以前使用したのは、同じ3Dで日立造船のIGESと、遊んだのはトヨタケーラムの3DーCADです。 日立造船のは、抱絡、フィレットにてんてこ舞いでした。トヨタケーラムのは使い勝手が良かった様に、思います。 やはりX.Y.Z.の抱絡は難しいのでしょうか? クネクネした、ウオターホースのモデリングはやさしいのでしょうか?4気筒の排出のタコ足では、どの程度で作成出来るでしょうか。また、40時間でどの程度習得できますでしょうか?長所、短所はどんな処があるでしょうか。 ご使用の方、教えて頂けませんでしょうか。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

今朝の件に追加です。 長所、短所はどんな処があるでしょうか 長所 3Dでモデリングをしてゆくと、2Dでは困難なことが可能になったりします。製品の小型化、2D表現では予想できなかったモデル形状の発案。 解析機能とのリンク 強度だけでなく固有値解析、他様々な解析ができます。ここにも小型化へのプロセスがあります。 生産設備との自動リンク。自動加工への展開。 (NC機械、ダイ、パンチなどの金型設備とのリンク、プレス曲げ加工プロセスの省力化、他) 図面レスの可能性。 プレゼンテーションへの展開が容易。 短所 新規導入にあたって強力なトップダウンのリーダシップが必要。 初期コストがかかる。 良質のモデラーの確保が困難。 ノウハウの開拓には外部技術の導入が必要。 したがって、専門のモデラー業者に作成を依頼し、検討他は自社でする。このなかからノウハウの蓄積を図るのが現実的と思います。(検討の過程で社内モデル技術の育成が可能です。但し修正に耐えるモデリングが可能な業者に依頼することです。) CATIAでも同様です。

参考URL:
http://www.de-products.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

他社のモデラーを使う環境にないようです。体験版CD_ROMが入手出来そうなので、練習してみます。 先輩よりの指導が、。有りそうです。個別指導が一番なのでしょうが。後工程への渡しに注意が必要なのですね。有り難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

おはようごさいます。本来3Dで設計(モデリングも含めて)を業務としています。いくつかのご質問が交錯しているようなので。 1)樹脂製品のモデリング   面のつながりが確認できるモデリングを身に付ける必要があります。単純にシェードされた画面の   モデルで滑らかにできている、と判断してはいけません。このテクニックの習得が一番難しい。  ごまかしのモデルは成形された面に微小なラインが生じているのが製品になって初めて気が付きます。機械部品はこれだけの精度は不要なのでもっと簡便な操作ですみます。 2)X,Y,Zの包絡   CADによって異なると思いますが、Pro/Eの場合は操作の仕方によってカバリングします。(直接のコマンドはありません)もっとも私の操作レベルの上ですが。 3)クネクネした、ウオターホースのモデリング   ホースの実際のたるみ具合を想像できることが一番重要です。それができればPro/Eの場合は難しくありません。但し、メモリというかそういう資源を食います。よって、一本のラインで表現するのが簡明です。 4)4気筒の排出のタコ足   Pro/Eの場合は、実物と遜色ないレベルでモデリングできます。最短で何ヶ月というより、モデラーの素養(モデリングの先を読む力量)に左右されます。  しかし、逆にいうとそれだけの素養のある人材をモデラーにするのは無駄な投資というのが実感です。設計とかに回すのが普通。モデラーと設計の両立は若い人たちではモデラー志向になり設計能力がそがれる心配を私個人は以っています。 5)40時間でどの程度習得できますでしょうか   Pro/Eの場合、40時間では基本のなかの基本しか習得はできません。細かな技術はOJTが一番です。失敗をしながら習得する(トライ&エラー)が必須です。そのために核となる人材がいるかどうかが鍵となります。 以上はPro/Eでの体験をベースにしています。CATIAでもほぼ同様と思います。

参考URL:
http://www.de-products.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

上達の王道はないようですので、ひとつずつ、指導を受けながら、上達を目指します。有り難う御座います。

関連するQ&A

  • Top Solid のCatia V5トランスレ…

    Top Solid のCatia V5トランスレーター お世話になります。 私はTop Solid v6.6 を使用しています。 最近、Catia.V5で作成したモデリングデータをIGESで受け取ることが多く、 面落ちやフェイス間のづれなど不具合が多くて困っています。 質問1:トランスレーターを検討しているのですが、TOP SOLIDのダイレクト トランスレーターはあるのでしょうか? 質問2:Reviewのオプションとしてのトランスレーターもあるようですが、 変換後フォーマットがIGESとPARASOLIDです。 この場合、TOP SOLIDで読み込んだ時に面落ちなどの不具合はなくなるのでしょうか? 質問3、cadfixとは変換ソフトですか? 他にトランスレーターなどの情報があれば何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中間ファイルの種類

    初心者の質問です。 次の拡張子のファイルは全て三次元データでしょうか。 「igs or iges」「stp or step」「stl」「vda」「d」「gkd」 また、それぞれの特徴などもあわせて教えていただけると幸いです。 【背景】 thinkdesignを使用してモデリングをしています。catiaで作成したモデリングデータをigsで受け取って、そのデータを加工することが多いのですが、面落ちなどの不都合が多く困っています。 catiaからigs以外の形式でデータ出力してもらおうと考えているのですが、thinkdesignでサポートしている上記ファイル形式のうち、なにがいいのかわかりません。 ここへの質問と並行して、実際に客先にデータ出力を依頼して、その結果を検証したいと思いますが、知識力を高める意味で教えていただきたいと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • CATIA はどうですか?

    いつもお世話になっております。 無料で、3DCAD作成したいと思い相談しているものですが、 CATIA はどうですか? 以前こちらでお聞きして、有料との事ですが、しらべてみると、オークションで¥4000程度! この価格なら買えそうですが、機械系、成型屋さんとやり取りできる、igesにも対応しているみたいですが、 このCATIAは、3D、仕事用で使えそうでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 3Dデータの変換(Pro-e,catia→sol…

    3Dデータの変換(Pro-e,catia→solidoworks) お世話様です。困りごとですが、弊社ではsolidworksを3D標準CADとして 数年使用していますして意匠ものはを3Dにて作成しています。(その他はほとんど2D設計です)ここ数年は意匠ものを外注することが多く、外注先では Pro-eやCatiaを使用していまして、データを受け取るとpro-e→iges→solidworks(インポートデータ)の順序となり最終的にはインポートフィーチャーであって、受け取ったデータ以上のメンテナンス(修正、変更)が難しく変更があった際、長時間をかけてフィーチャーの面を分析したり、漫画絵で外注先に再度指示したりしています。どちらにしても相当の時間がかかってしまいます。そこでiges等のデータをsolidworksに読み込んだ際、元データの作成履歴も同時に読み込める(soloidworksでの作成履歴も新規に表示する) 方法はありませんでしょうか?可能ならばネジ穴、ボス...だけでなく、 ロフト面等もできたら最高ですが。 何か情報をお持ちの方おりましたら教えてください。

  • 3次元cadの仕事

    3次元cadの仕事に転職して一年がたちました。なかなか思うように操作できません。 現在40歳でcadの仕事について一年がたちました。仕事の内容は、2d図面からのモデリング、現存する他cadモデルを修正して勾配やフィレットをつける。といったところです。使用しているcadはunigraphics_nx6です。自分なりに一年を振り返ると、身についたことは多々あると思いますが、まだまだ戦力になるレベルには達していません。そこで質問なのですが、3dcadで仕事をするみなさんは、どれくらいの期間で戦力になることができましたか?

  • 3次元cadの仕事

    3次元cadの仕事に転職して一年がたちました。なかなか思うように操作できません。 現在40歳でcadの仕事について一年がたちました。仕事の内容は、2d図面からのモデリング、現存する他cadモデルを修正して勾配やフィレットをつける。といったところです。使用しているcadはunigraphics_nx6です。自分なりに一年を振り返ると、身についたことは多々あると思いますが、まだまだ戦力になるレベルには達していません。そこで質問なのですが、3dcadで仕事をするみなさんは、どれくらいの期間で戦力になることができましたか?

  • 3d-cadcamソフトの購入を考えております

    初めて投稿致します。 当社は主に自動車ランプの改造や部品等の試作を請け負っており、 NCによる樹脂加工(時々アルミも有り)も行います。 10年ほど前にsurfcamを導入して、経費節約の為、 更新せずにずっと使って来ましたが、今回cad用のパソコンを 新調する事になり、cadcamソフトの買い替えを考えております。 cadcamに100万以上掛けるのは、当社のここ数年の業績から 考えて厳しいものがあるので、surfcamと同程度に使える 100万以下の3d-cadcamがないものかと思い、ご相談させて 頂きました。 私としては ZW3D が良さそうだと思ったのですが、 surfcamと比べて使い勝手が劣るでしょうか? メインの取引先は CATIA V5使用で、 送られて来るデータは、iges形式です。 こんな当社に向いているcadcam があるかどうか、 よろしければご助言をお願い致します。

  • CGソフトで作成したデータで試作、金型製作は可能…

    CGソフトで作成したデータで試作、金型製作は可能ですか 弊社はプレステ2その他のCG,映像制作と フィギュアやCMなどで使う造形制作などを しております。 今回、手のひらサイズのレリーフ状のものの3D データを作成し、それを試作、金型まで使用した いという話がありました。会社での使用ソフトは、 Maya,3d Studio Max, LightwaveなどのCG系の ものばかりですがこれらのソフトで最終的に金型 まで持っていくことは現実的でしょうか?。 とりあえずigesの出力メニューはあるのですが ポリゴンメッシュの為、細かい線しかだせない ようです(Rinoceros読み込み時)。またソリッド モデラーには読み込めません。 試作はSTL形式でなんとかなると思うのですが、 金型はigesなどの形式できちんと出さないと無理 なのではと考えております。うまく変換できる サービスとかがあるといいのですが。 それとも始めからRinocerosなどで制作した方が 無難でしょうか。モデリングするものはキャラク ターなので、かなり曲面が複雑です。 以上ご存知の方、ご教授ください。 (私自身は自宅でProDesktopとRhinocerosを使用 しており、iges,stepで外部にデータの引渡しは 経験あります)。

  • 3D CADの導入について

    自動車板金プレス加工業にて、内製設備や治工具の 設計製作を行っておりますが、治具設計の比率が随分と 多くなり、3D化を強いられております。 ですが、やはり3Dともなると星の数ほど・・・ のメーカーや種類が存在し、誠に手を焼いています。 使用経験のある3D CADは「CATIA V5」のみです。 とても高額な物ですので治具や設備を書いているだけでは ペイできる物では有りませんし、内製設備ですので基本的に インカムは有りません。 CATIAしか使った事がないので、コマンド名や機能 詳細についても上手く説明できませんが、以下の条件に 見合うソフトは有りませんか?? *ローエンド帯価格100万円以下 *基本とする拡張子はIGES *100部品程のアセンブリ機能をが有る *シミュレート的な動作が確認できる機能が有る *年間使用料・保守料等固定経費が無い物 *2D化が容易である事 以前富士通の3DCADを見たのですが、随分と 機械設計に特化した物でした。 あんな物が良いのですが、ソフトの名前を失念してしまいました どうかよろしくお願いします。

  • MDT破損ファイル修復方法について

    みなさんこんにちは。 現在私はMehcanical Desktop(以後MDT)にて3D図面の仕事をしております。 昨日部品図面からとある物を設計していたのですが、仕上げとして 部品図面を取り込み確認しておりました。 ところが部品図面を取り込んでからファイルがおかしくなり 普通に読み込めなくなりました。 納期もあるのでだましだまし使用しておりましたが、図面をサーバーに 登録する時にフェータルエラーが連発。 どんなに修復をかけても監査してもDESKTOP修復を行ってもNG。 ただしDESKTOP修復は1度も成功しておらず、その辺がおかしいとは 漠然とわかるものの未だに解決しておりません。 どなたかMDTに詳しい方がおられましたら、是非アドバイスを頂ければ ありがたいです。 ちなみに部品図面はIGESファイルでしたので、その辺りも怪しいのかとは 思うのですが… 宜しくお願い致します。 書き忘れたのですが、参考までに。 元のファイル容量が1MB程度。 読み込んだIGESファイルが3MB程度。 IGESファイルを読み込んだファイルが4MB程度です。 IGESを読み込んだままセーブしてしまいました。 その後、IGESデータを消去しても容量が4MBあるのが気になります。 ファイル内にデータログとして残っているのでしょうか? MDTのコマンドにIGES読み込みがあるのですが、むやみに使用してはいけないのでしょうか? それなら何の為にこんなコマンドがあるのでしょうかねぇ…