スチール製品の防錆と塗装方法についてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • スチール製品の外観を塗装する際に、内部の防錆方法についてアドバイスをお願いします。
  • メッキ後に塗装する方法が一般的ですが、コストが高くなる可能性があるため、より効果的かつ経済的な方法を教えてください。
  • 表面処理に詳しくないため、スチール製品の防錆と塗装についてアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな場合の表面処理の良い方法はないですか。

はじめまして。表面処理に関してはほとんど知識がありませんのでアドバイスお願いします。スチールで組み立てた製品で、外観は塗装をしたいのです。 しかし各部品の内部の防錆をどのようにすると良いのでしょうか。 素人考えでは、一度メッキをした後に塗装するしかないのですが。 かなりコスト高になりそうで困っています。アドバイスお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。 内部の防錆とは、スチールの内径面のことでしょうか? もし、そうならば「無電解ニッケル」という処理になる と思いますが、お値段は高くなるでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。部品内部の説明が不足していました。すみません。 内部とは軸と穴のはめ合い部分です。すきまは0.1mm以下ほどです。軽荷重ですので潤滑油は使用しません。 それと、売値が安いのでコスト高はつらいです。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

カチオン電着の補足ですが、0.1mm以下のすきまに対しては、塗料が入って抜け切れれば大丈夫です。ただし、へこみのようなものに対しては表面張力により塗料が入り込まない場合があります。 個人的な意見ですが、本件の製品に対しては設計により処理はいろいろなパターン考えられます。どれもコストによってありえます。 当社で扱うものの例ですと、 (1)カチオン電着(下塗り)+静電塗装(上塗り)  (黒だけならカチオンのみ、色を変えるなら静電で上塗り)   *ちなみに静電塗装は、化粧面はぬれますが引っ掛け部分や、形   状が複雑で影ができやすい部分まではぬれません。   防錆の面からすると、形状によっては魔鉄+静電塗装は危険です。 (2)材料(ボンデ鋼板などに変更)静電塗装  これは効果あります。  しかしボンデ鋼板の場合、板厚によって材料の入手が困難で  あったり大幅なコストアップになります。  魔鉄よりも2、3割高でしょうか?  それとスポットがある場合、スポットが容易でないですよね。 (3)メッキ+静電塗装  これもたまにあります。  ガラでメッキできるものはかなり費用は安いと聞きます。  ただ、メッキ業者と塗装業者をまたいで発注した場合、梱包費や物流  面でコストが発生してきます。  図面を公開したり見積もりを取られて見てはいかがでしょう。  物の形状と大きさで、どれか選べばよいと思います。

参考URL:
http://plaza25.mbn.or.jp/~koyanagi_tokou/
noname#230358
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございます。 設計から検討したいと思います。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

普通の材料、SPCC等ですと何らかの表面処理を施さないと 錆びてしまいますが、一般家電製品のように表面が塗装されてあっても内面が塗装されていない材料、SECCとかSPGなど表面処理 材を使用されれば、内部など塗装されない部分や、塗装しにくい 部分などがあっても大丈夫だと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちは、問い合せの件ですが 部品の大きさによっては メッキ+塗装の場合、値段に差が出てくると思われますので コスト面を考えれば、静電塗装がよいのではと考えます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。重量は1.5?ほどです。 静電塗装は軸と穴のはめ合い部分でも有効でしょうか。すきまは0.1mm以下ほどです。軽荷重ですので潤滑油は使用しません。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

塗装工程(SPCCの場合) 1.脱脂 2.防錆 3.リン酸塩化成(亜鉛被膜化成) 4.塗装下地、プライマー 5.塗装 ですが、3の工程後に亜鉛メッキをしてみてはどうですか。 一般的には、1.から5までの処理で十分だと思いますが、20年位は さびが出ないです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。耐用年数20年とは驚きました。私のは10年でじゅうぶんな製品です。たいへん助かりました。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは、金属塗装をやっているものです。 内部の防錆にお困りのようですが、電着塗装という工法があります。 浸漬して電気泳動による方法ですが、設計上水抜きと空気抜けさえ気をつければ、中まで塗れます。 当社で扱っておりますが、エポキシ系の塗料で防錆にも定評頂いております。(当社は黒ですが、) 電着で一度下塗りした上で塗装する方法はよくとられております。 自動車部品が代表例です。 よろしければ当社のHPをご覧ください。 この件についての加工情報を掲載しております。

参考URL:
http://plaza25.mbn.or.jp/~koyanagi_tokou/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。部品内部の説明が不足していました。すみません。 内部とは軸と穴のはめ合い部分です。すきまは0.1mm以下ほどです。軽荷重ですので潤滑油は使用しません。このような金属同士が擦れ合う場面でも電着塗装は有効でしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外表面だけの防錆処理

    内歯歯車がケースを兼ねており、外周面のみ防錆処理したいと思います.デフリックコートなど歯車面に処理されても無害なものもありますが、コストが追いつきません.安価なメッキなどで外表面のみ防錆できる処理方法はありませんか? 黒染めでは発錆が起こりN.Gとなりました.

  • 鉄板(1.63t)への特殊表面処理

    1.63tの鉄板(SPCC・SPHCなど)で製作されるプレス 部品に適した高耐食性・高防錆性表面処理を探しています。 一般的な電気メッキでは耐食・防錆・水素脆性などに満足ができず、 溶融亜鉛メッキの検討も平行して行っておりますが、M3M8の バーリングタップの目詰まりや熱による変形などの諸問題があるため、 異なる表面処理方法を見つけなければなりません。 何かお勧めの表面処理方法があればご指導ください。

  • 鉄板の表面処理方法やコスト

    金属加工業者に、 250×400mm(t1.6~3.2程度)の大きさの鉄板に表面処理をして頂く場合、 どのような表面処理が低コストでしょうか? (簡単な錆止めと、ちょっとした見栄えが目的です) メッキ系?それとも塗装系? メッキにしても塗装にしても、何種類かの方法があるかと思いますが お勧めの方法があれば教えて下さい。 また、1枚の価格は、およそどの程度になるか分かりますか? (依頼する枚数によって変わってくると思いますので、参考程度でかまいません) 宜しくお願いします。

  • 金型部品の表面処理について

    金型部品の表面処理について、種類(TIC、Tin、crメッキ等)がたくさんありますが、表面処理についてはまったくの素人で、表面処理の方法や過程などなにか分かり易い資料等ありましたら教えてください。 ちなみ弊社では、Tic処理が主流で、製品にキズが発生したら、とりあえず「TIC処理しとけ」となっています。 個人的に中身が知りたくて投稿させて頂きました。

  • ALダイカストで紫外線に強い表面処理

    光学部品を設計しています。 通常は、ADC12材の部品を黒アルマイト処理していますが、紫外線には弱いため、別な表面処理を探しています。光反射も防ぎたく、防錆処理だけでも効果があれば試したいと思っています。 アドバイスをお願いします。 艶消しになるような防錆処理は、ありませんか?

  • 快削鋼の表面処理

    快削鋼(SUM24L)の防錆処理を主な目的に表面処理を検討していますが、低コス トで鍍金と同等以上の防錆能力を確保できる処理方法はないものでしょうか? 熱変形による歪の心配があるため、なるべく低温での処理を希望しています。

  • メッキの表面処理

    今月、月頭にメッキの光沢剤云々と言う質問がありました。 私の質問は逆で、メッキ処理で外観を損なわず、表面をアラス処理等が有るのでしょうか。後工程が接着剤の塗布で、メッキ表面の凹凸を大きくしたいのですが。 お知恵の拝借をお願いします。

  • パイプ内面防錆処理について

    内径φ12程度のスチールパイプ内面に錆が生えて困っています。 パイプ表面は紛体塗装で仕上げるため、パイプ内面には塗装前処理の 燐酸亜鉛処理を施しています。燐酸亜鉛処理だけでは不安なため 何らかの防錆剤を塗布する事を検討しています。 適性のある防錆剤をご紹介いただきたく思います。 パイプ内面に部品を挿入するため、水分が残るのは避けたいと 考えています。速乾性があり、塗布しやすい(粘性が低い)防錆剤を ご紹介いただけると助かります。 また、水置換性防錆油とは、どのような特徴を持ったものなのか? お教えいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 海水に対する表面処理

    表面処理について質問致します。 海水に対する表面処理はどのような めっきまたは塗装にすれば良いのでしょうか。 (材料はSUSです。) これまで海水における表面処理の実績がないため、 ご教授願えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • アルミへの表面処理

    ブラケットなど機械の表に出る部品をアルミ製にて設計することがありますが、表面処理に困ることがあります。 焼付塗装、アルマイト、ショットブラスト等ありますが、どのように表面処理を使い分けると良いかのアドバイスをお願いします。