発明を手軽に売りたい!インターネット上での売買場所やサイトはありますか?

このQ&Aのポイント
  • 自分の個人的な発明や特許を手軽に売りたいと思っている方に、インターネット上での売買場所やサイトについて教えてください。
  • インターネット上の売買場所やサイトを利用することで、手軽に自分の発明や特許を売ることができます。しかし、どのような場所やサイトがあるのか知りたいと思っています。
  • 発明や特許を売るためのインターネット上の場所やサイトについて、教えていただけないでしょうか?自分の個人的な発明や特許を手軽に売りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

発明を売りたい

自分個人の発明や特許を手軽に売りたい(例えばインターネット上で売買など)ときの、場やサイトがあれば誰か教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 発明
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

www.yahoo.co.jpにて、「特許 売買」をキーに検索したところ、 関連性のありそうなサイトはいくつか見つかりましたが、 直接的に、オンラインにての仲介をしているわけではなさそうですね。 http://www.nisjp.com/wwwboard/ 特許村 http://www.intech.co.jp/ インテック この際ですから、 そういうサービスなりを立ち上げてみるモノ面白そうですね。 必要は発明の母といいますし。 それこそ、ここのカテゴリにスポンサードしている「NCnetwork」とか 「OKWeb」とかと手を組めば、結構使えるモノになりそうですよね。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C6%C3%B5%F6+%C7%E4%C7%E3

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

完璧に権利が確立されていれば(特許、実新その他当該権利の取得) ネットを利用して売り込む事は問題ないと思います。 良いアイデアだから、関連する企業が直ぐ飛びつくとは限りません。 30社も40社も回って最後に興味を示した会社からヒットしたという話は 珍しく有りません。 その点は変わりないのですが、昔のように1社づつ足を運ぶ労力はITの おかげで、だいぶ楽になると思います。 ただし考案者の考える商品と、企業が考える商品との間には意外と大きな GAPが有りますので、そこのあたりをしっかり固めないと商品化までは 行き着きません。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/secret-info/world/1f-1.htm
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、単に楽して儲けよう、という発想では実現できませんよね。 がんばります!

noname#230359
noname#230359
回答No.6

私共のホームページ「知恵の館」はzachoさんの御希望に沿うことができます。私共のホームページでは、発明や特許を売りたいと考えている方のために「展示部屋」を御用意し発明の内容を掲載して購入者を募るサービスを行っております。  現在サービスキャンペーン期間中(2004年1月10日まで)により、無料で掲載を行っております。   「知恵の館」 http://unipat.net/j/

参考URL:
http://unipat.net/j/
noname#230359
noname#230359
回答No.5

自分で特許及び実用新案等を修得/維持するには時間と費用とリスク(普通は物に成らないケ-スの方が多いから)が大きいから、発明に興味が有るようなので、費用のかからない方法として発明アイデア掲示板に詳細部は明記しないで掲示する。発明を買う会社の担当者がよく訪れるのでオファ-が有れば条件等相談して売買するのも一案だと思います。 アイデアを募集している会社のホ-ムペ-ジも有りますので、募集いているアイデアもたくさん載っていますので、自分に合ったテ-マを選んで構想を練るのも趣味としても面白いと思います。 参考までにホ-ムペ-ジURLを書きます。 アイデア・発明掲示板 http://www.1st-navi.com/1st-navi-msgpro/index.shtml アイデア募集会社   http://www.1st-navi.com/idea_bosyuu_kigyo.shtml

参考URL:
http://members.aol.com/fac9999/
noname#230359
noname#230359
回答No.4

特許庁の外郭団体で(財)日本テクノマートにご相談されてはいかがですか。 私のホームページ(http://members.tripod.co.jp/cdc2/index.htm)にバナーを貼ってありますが、参考資料として、URLを記載しておきます。 なお、特許出願に費用がかかるのは事実ですが、ある程度勉強されれば自分でも出願が出来るようになります。 御連絡いただければアドバイス可能と存じます。

参考URL:
http://www.jtm.or.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.3

サイト等に関してではありませんが、特許の取得には審査に年数が掛かることと、それ以外の手続き等に経費が莫大にかかります。それに見合うだけの特許で無いと売買は成り立たないと思いますので、覚えて置いてください。 弁理士さん等に相談して、儲かりそうか判断しないと、特許料等だけで損をする場合がありますので。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私は詳しくないのでよく分からないのですが、 特許関係って、書類とかなんとか、 結構煩雑な手続きが必要だったと思いますが、 それをオンライン上にて売買すると云うことは、 結構な危険を伴うでしょうし、権利関係の整理が大変な気がします。 なので、今現在、国内においては存在しづらいのではないか と考えます。 もし、あるようでしたら申し訳ないです。 念のため、検索サイト等で調べては見ますが、 あまり期待できないのではないでしょうかねぇ…

noname#230358
質問者

お礼

御回答どうもありがとうございました。 確かにOKWebなら特許売買も可能ですね。 マスターの今後に期待!!

関連するQ&A

  • 個人発明家が特許を企業に売り込む方法

    はじめまして。私は、個人発明家をしている者です。分野は、インターネット関連です。初めて特許がとれそうな発明をし、只今、弁理士の方に特許明細書を作成して頂いています。私の職業がエンジニアということもあって、営業経験がまったくありません。なので、特許取得後、どのように企業に売り込みに行ったら良いのか?それに、自分には実績が全くないので、企業に相手にされないのではないか?また、発明がソフトなので、日本企業は特許使用料を払わず、コピーするのではないか?と悩んでいます。個人発明家の方は、どのように売り込みを行っているのか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 特許を取り損ねた発明

    特許を取り損ねた発明をさがしているのですが、何か知っている人いませんか? たとえばカラオケは特許を取っていないとか。 またそんなサイトがあれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 大発明家の特許について詳しく知りたい。

    エジソンやベルなどの大発明家とされる人たちの特許に興味があります。インターネットや本などで特許図面などはみたことがあるのですが、それだけでなく、実施例や詳細な説明などの特許申請全体をみてみたいのです。 参考になるサイトや本はあるのでしょうか。日本語でなければ、英語でもかまいません。 どうかご教示ください。

  • 特許権者と発明者

     特許公報には、「特許権者」と「発明者」の記載がありますが、 発明者に名前が載っていても、「特許権者」に名前がなければ、その特許に対して 使用する権利は無いと考えていいでしょうか?  「発明者」であってもも「特許権者」でなければ、その特許に対する、通常使用権 も無い、と、考えていいでしょうか?

  • すごい発明をしました

    発明をしたんですけど、この発明で儲けたいのですがどうすればいいの?特許とかとったほうがいいの?

  • 発明

    発明  シャープペンシルを発明したのは早川徳次(後シャープ創業者)だとおもいますが、一個人がどうやってこのような高度な発明に対してプロトタイプ(原型)を作ったのかと思います。商品の原型を作るのには膨大な費用、交渉、忍耐力、時間が必要だと思いますが、特許を取るにはプロトタイプ(原型)無しでアイディアのみで出来るのでしょうか?自動改札機を作ったのはオムロンの前身の立石電気だと思いますが、このケースでもどうやってあのような完成された製品の原型を作って特許を取ったのかと思います。教えて下さい。

  • 特許法上の「発明」とは 

    特許出願時の「発明」は、拒絶された後も「発明」と言うのでしょうか。 特許になったものは「発明」とわかります。 特許になるだろうとの思いで特許庁に出願し、拒絶されました。 拒絶理由は「過去の領布された刊行物に記載された発明から容易に想到することができたものであり特許を受けることができない」とありました。 特許法上 このような場合、出願時の「発明」は、拒絶後は「創作」と言うのではないかと思います。 どうか教えて下さい。

  • 個人では開発不可能な発明について

     個人では開発不可能な発明を思いついたとき、どうすれば特許を自分のものに出来るのですか?  企業に話を持ちかければアイデアだけ盗まれて泣き寝入り、かと言って企業の力を借りなければ個人での開発は無理。  実用化の見通しなくアイデアだけで特許だけとるって事できるんでしょうか?

  • 職務発明の発明者が特許出願できるか?

    特許法35条2項の規定を受けて、たいていの会社は、社員がした職務発明の特許を受ける権利を会社に承継させる規定を勤務規則で定めていますね(予約承継)。 その場合でも、会社が特許出願する前に、発明者が独自に特許出願することは合法でしょうか? 会社の知材の係りにも質問したんですが、うちの会社は小さくて、本当に係りという程度の担当者なので、『わからん!!』と言われてしまいました。 そこで、ここで質問することにしました。 私は、合法であると考えているのですが、調べたところ、違法とする見解もあるようです。 合法と考える理由は次の通りです。 『産業上利用できる発明をした者は、・・特許を受けることができる。』(特許法29条1項柱書き)ので、原始的に特許を受ける権利は発明者にあり、『特許を受ける権利は移転することができる』(特許法33条1項)が、『特許出願前における特許を受ける権利の承継は、その承継人が特許出願しなければ、第三者に対抗することができない』(特許法34条1項)から、会社が出願する前に発明者が特許出願しても文句は言えない。 『発明者・・でない者であって特許を受ける権利・・を承継しない者がした特許出願・・は特許出願・・でないものとみなす』(特許法39条6項)の反対解釈で、発明者であればたとえ特許を受ける権利を承継させていても、特許出願とみなされるので、合法な特許出願であるという結論です。 ただし、勤務規則で予約承継していれば、その特許出願をぶん取ることはできます。(特許法35条2項) また、得失を考えると、会社がもたもたして特許出願の時期が遅れると、他者に先に出願されて39条1項(先願)により拒絶され、職務発明の発明者には、権利である『・・相当の対価を受ける権利・・』(35条3項)を失う恐れがあるという、重大な損失があります。 自由発明であればなおさらです。 一方、会社にとっては、発明者が勝手に出願したとしても、出願後に特許を受ける権利を承継すればすみます。 仮に特許請求の範囲や、明細書を拡充したければ、承継した後、国内優先権主張(特許法41条)すれば足ります。 従って、会社側には損失はありません。 よって、勤務規則に予約承継の規定があっても、発明者は自ら特許出願できると考えています。 一方、違法であるという見解は、単に予約承継の契約をしたのだからという程度の理由で、得失の評価もされていないようです。 (特許法35条も改正されてますから、現在の解釈は異なっているかもしれませんが。。) P.S. さらに調べたところ、うちの会社には規定はないんですが、自由発明であっても、会社に届け出て職務発明に当たるかどうか判定してもらう規定なんかもするらしいですね。

  • 埋もれていく発明?

    特許を出願しても審査請求をせず、特許を取得しない人っていると 思うのですが、その場合、その発明は埋もれたままになるのでしょ うか? 先に出願されているために後から出願する人は特許をとれなくなり、 初めに出願した人も製品化していない。そのようにして、よい発明 があっても誰も製品化しないで埋もれたままになる。 このようなことにならないように出来ているのでしょうか? 疑問だったので質問してみました。