• ベストアンサー

3歳8ヶ月の娘の育児で悩んでおります・・・

こんにちは。3歳8ヶ月の娘のことで悩んでおります。 家では食事の時間にじっとして食べず、一口食べてはイスから下りてウロウロ…1時間後に私が口に運べば少し食べるといった状況で、いつも怒ってばかりです。保育園ではきちんと食べているらしいのですが・・・。また、歯磨き時にはすぐに口を開けてくれず、イライラ・・・(歯磨きをもうしない!と怒ると、最終的には「ママごめんなさい!」と言って、してほしいらしいのですが)着替え・靴を履くなど朝忙しいのに、すぐにテキパキとしてくれず、私も時間に追われているのでヒステリー状態になってしまします。 最近は買物に一緒に行くと、毎回「お菓子買って~!」「これ買う!」などと言ってきかず、「それはこないだも買ったから、いくつもいらないでしょ!」などと言っても、泣き出すといった感じです。主人は「今まで甘過ぎたからだ、子どもの自主性に任せて、ほおっておいて時間がなくなると母親の私が我慢できずにヒステリックになっている!子どもがやらないなら、すぐに着替えさせる、食べさせるなどして何時何分までにこれをやらなきやいけないと習慣づけをすることが大事ではないか」と言います。私が手を出して乳児期のように「お口あーん」などと食べさせたり、着替えさせるなどが日常的になると、自分でしなくなるのではと心配もあるのですが、経験者のお母様、教えていただけますか? どうしたら、気持ちをゆったりとさせて、育児を楽しめるでしょう?私としては、すぐに子どもがテキパキと行動してくれると時間ができるので、一緒に遊んであげたいのです。母親のヒステリックは最低だと自分でもわかっているのですが、どうしようもなくなってしまうのです。いつもニコニコ明るい母親でいたいのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

我が家にも3才8ヶ月の子がいます(娘)同じく保育園かよいです。 まったく状況が同じですね。 歯磨きですが、ウチの場合まず本人にやらせます。そして最後に仕上げ磨きと言って主人もしくは、私がやります。そのときやはり嫌がることもありますが、ムシバイキンが口の中にいるとか、悪い子怪獣も口の中にいて○○(娘の名前)を悪い子にしている。と口をあけさせます。(それでもあけないときは、とりあえず本人の気がすむまで自分で磨かせています。(時間のあるときだけ)その後何があろうと必ず仕上げ磨きをして、うがいをさせます。(それをしないととにかく、次に進めないということを気長に教えました) 朝の着替えも、機嫌のいい時はテキパキとやりますが、悪いと最悪。靴下一つ履きません。そのときはまず、着替えを促します。(3回ほど)それでも駄目なときは怒鳴りたくなるのをまず深呼吸で抑えてさらにもう一度注意します。それでも駄目なら、一緒にやろうと手伝って着替えます。 最近はじめたのが、彼女にも仕事と称して朝やること 1.ご飯を食べる 2.お着替えをする 3.トイレに行く などとメモを書いて、できたら、ハンコを押して最後に全てできたらハナマルを書いてあげるということです。これはとても効果がありました。 まだ、この方法は試して数週間なので実際どこまで功かがあるかはまだ不明ですが・・・試してみてください。

catpon
質問者

お礼

お忙しい中、お答くださってありがとうございました。 とてもとても参考になりました。早速、可愛い手帳でもつくって、スタンプ押ししてみようと思います。この方法なら喜んでやってくれそうな気がします。先生に相談しても一般的な回答しか返ってこないのですが、このような経験者のお母様の声が聞けてうれしいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • poor
  • ベストアンサー率12% (11/86)
回答No.5

NO.3のpoorです。 NO.4の方が書かれているメモを書いてはんこを押すと言う作戦。うちは少し違いますが自分から「おしっこ」が言えたらカレンダーに大好きなプーさんのシールを貼るって約束してます。その効果あってかようやくオムツを卒業しました。シール貼りが大好きな娘にはとても効果があったようです。卒業しても未だに「おしっこ言うたからシール貼る」って言うのでカレンダーはシールだらけです(笑) 今度は御飯を自分で食べたら貼るとかにしてみようかって実家の母と話していた所です。

catpon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですね。うちの娘もシール大好きッ子です。可愛いカレンダーを持っているので、それでやってみようと思います。ありがとうございます。ぷーさんシールも山ほどもっています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poor
  • ベストアンサー率12% (11/86)
回答No.3

こんにちは。 経験者ではないしアドバイスはできませんが、私と状況が似ていて思わず回答してしまいました。うちには2歳2ヶ月の娘がいます。年齢は違いますがcatponさんの娘さんとそっくりです。食事はじっとしてないし、(席ははずさないですが)私や旦那の膝に座りにきたりします。自分で食べなさいと言っても「母が食べさして」っていいます。もちろん、トイレに行った後に自分でパンツをはいてと言っても下半身すっぱだかのままウロウロしたり遊んだりしますし、着替えなんてしてくれません。先日保育園の個人面談で先生に「○○ちゃんが可愛くて仕方ないから大切にされてるのは解ります。それも大切ですがけじめも大切です」と言われました。ようは「甘やかし過ぎ」って事です。保育園では出来ることが家で出来ないのは甘えてるからだそうです。それ依頼少しこちら(旦那や実家の母)の態度を少し変えて自分の事はできるだけ自分でするように心かけていますがやっぱり時間的に余裕がなかったりと思わず手を出してしまいます。出してはいけないの解ってるんですけど。。。でも、保育園でできるんだから出来ない子とは違うし、昼間本当なら母親と一緒にいるはずの時間に一緒にいないし、して欲しくてもしてもらえないこと、逆にしてやりたくてもしてやれないことがあるんだから家では少々の甘えがあっていいのではないかと思っています。いくつになっても自分で食事ができない子、着替えができない子はいません。実際保育園では出来ているんですから。そう思うと少し気持ちが楽になりました。と言っても毎日毎日怒ってばっかりですけどね。。。 お互いがんばりましょうね。

catpon
質問者

お礼

お忙しいところ、お答くださってありがとうございました。そうなんですよね。まだ3歳でこれから長~いわけです。親の私が成長しなければいけないと思いました。皆さんの誠実であたたかい回答に本当に涙が出そうなくらいうれしかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

初めてのお子様ですか? なかなか思うように動いてくれなくて、くたびれますよね。判ります。 でも、お子さんがうまく出来た時、きちんと褒めてあげていますか? お母さんからすると「このくらいは出来て当たり前」と思っていても、お子さんからすると「がんばったのに褒めてくれない」と思っているかもしれません。 だから、がんばらないで手をかけてもらうことで、お母さんの目を自分に向けたいのではないかなあ。 イライラしていても、お子さんがさっと靴をはいたら、「えらいね~。がんばったね~。」と声をかけるだけでも違ってくるのではないかな。 3歳くらいだから、まだまだ見通しを持って行動するのを求めるのは、ちょっと酷じゃないかな。 お母さんが一つずつ「これを着てね。これが済んだら、次は歯磨きだから。」と少なく指示をこまめに出してあげると、お子さんもやりやすいと思います。 出来たら、そこで必ず褒めてあげてくださいね。 そのうち、お子さんがささっと出来る日も来ますから、気長にね。

catpon
質問者

お礼

お忙しいなか、お返事いただきありがとうございました。 私自身が成長しなければならないと強く感じました。母親が常に感謝の気持ちを持っていないと、子どもにも伝わらないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qn_np
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.1

 こんにちは(*^_^*) 毎日の育児でお疲れなのが、手に取るように窺がえます。 私は7歳と2歳の母ですが、私がいつも心がけているのは、「何でも自分でやらせる」「食べている時に席を立ったら下げてしまう」です。  まだ3歳という事で、なかなか思った通りには動いてくれない時期ですね(^_^;) お出かけ前の忙しい時間でも、自分で着替えさせたほうがいいと思います。時間にゆとりを持って起きて、時間がかかっても手を出さないで見守ってあげて下さい。  歯磨きの時は「歯磨きの歌」を小さい頃から歌っています。歯ブラシで5分程度遊ばせて、私が自作の歌を歌うと自ら膝の上に寝転んで、歯ブラシを渡してきます。娘さんは歯磨き自体が嫌いな訳ではなさそうなので、他に気を取られる事があるのでは?  食事に関しては、席を立ったら「ご馳走様」をさせます。そうすれば、お腹がいっぱいになるまで席を立つ事はなくなりますよ。「ご馳走様」をしないで遊んでしまう時は、とっとと片付けてしまいます。  買い物時の約束事は、「1つだけ」と決めておくと、娘さんも納得して選んでくれると思います。 もう実行している事があるかも知れませんが、参考になれば幸いです。頑張って!!  余談ですが、私がイライラしてしまう時は、「ぽっかぽか」のお母さんなど、理想の母親像を想像して、その人になりきり(爆)子供に接します♪

catpon
質問者

お礼

お忙しい中、お答下さりありがとうございました。 とても参考になりました。 まず、私自身がしっかりスケジュール管理をしながら、間に合わないのなら、もっと早めに行動を起こすなどしなければ話にならないですよね。 「ご馳走さま」のお話もうちでもやってみようと思います。それから、理想の母親像を想像するって、いいですね~。「ぽっかぽか」のお母さんって何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳4ヶ月の娘の歯磨き

    1歳4ヶ月の娘の歯磨きで困っています。 親が歯ブラシで娘の歯を磨こうとすると、頑なに拒みます。口を貝殻のように閉じたり、押さえこもうとする親を手足で必死振り払おうとしたり、歯ブラシを手で取ろうとしたり。毎日がバトルのようで、無理強いされる娘もなんだか可愛そうです。乳児用の甘いジェル状の歯磨きを試しても効果無し。歯ブラシだけを渡すと、嬉しそうに自分で口にくわえるのですがね。 何かうまい方法はないでしょうか。

  • 8ヶ月の子の歯磨き

    こんにちは、8ヶ月の子供の歯磨きで悩んでいます。 最近、下の歯が生えてきたので、仕上げ用の〔6ヶ月~用〕歯ブラシを購入し、歯を磨こうとしてるのですが、口をぎゅっと閉じ磨かせてくれません。 自ら、おもちゃをよく口に入れるのですが、歯ブラシは拒否します。 乳児が自ら噛んで磨くゴムの歯磨きも試してみたいと思っています。 ゴムの歯磨きを使ったことのある方がいらっしゃいましたら、効果はあるのかと、うまく仕上げ磨きをする方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カテゴリー 育児です。娘に対してイライラします。

    すいません。 カテゴリーで出産 育児の 次の選択でいつもホーム画面に 戻ってしまうので、カテゴリーを その他にさせて頂きました。 初めての育児です。 私は21歳の専業主婦です。 もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。 その娘に対してものすごくイライラして つい、カッとなって怒鳴ったりしてしまいます。 何を伝えてもまだ小さいし分からないと頭では分かってるつもりですがどうも理解不足なのか苛立ち声をあげてしまいます。 娘は常にひっつき虫で何をしてても近寄ってきて掃除にしろ洗濯にしろやっていても大泣きしてうるさくて仕方ありません 泣き声は人一倍大きくてギャーギャー泣きます。そんな泣き声にさえイラついてうるさい!!と声をあげてしまいます。 元々子供は好きではなかったのですが、自分の子供は可愛く思えます。 ただ、私の心の感情で怒鳴ってしまいます。 この前叩いてしまいました。虐待をしてしまったと反省してるのですが、うるさくて片付けても片付けても何かを引っ張り出して後を追いつけ回されてベビーパウダーをひっくり返された時にギャーギャー泣きまくる娘の頬を叩きました。それをきっかけに時折叩いてしまうことがありその度にいけないと反省して意識するようにしました。そもそもベビーパウダーを手の届く所に置いていた私のせいなのに子供のせいにして、今は叩こうと振りかぶった所で我にかえります。 私は幼少期から 母に躾という名のビンタなどされてきて母には信頼がありません そんな母親にならまいと頑張ってはいるのですが、まるで母親と一緒になってきています。 子どもに対してイライラしないお母様の気持ちをききたいです。 私はどうしてこんなにイライラしてしまうのでしょうか。 娘を心から愛していないからでしょうか。

  • 1歳10か月、はみがきについて

    現在、1日1回、お風呂に入る前に 子供の歯を仕上げ磨きしていますが はぶらしに何もつけずに磨いています。 その後、お風呂に入った際に、子供が はぶらしを持つので歯磨き粉を少しだけつけてあげると 自分で遊びながらちょっとだけ磨いて?います。 その時はお風呂の中で口をゆすいでいます。 みなさんは1日何回歯磨きされていますか? もう歯磨き粉をつけて磨いていますか? もしつけているならちゃんとお口の中をゆすいでいますか? みなさんの歯磨きの仕方を教えて下さい。

  • 最後の一口を大事に握り締め続ける1歳1ヶ月の娘

    最後の一口を大事に握り締め続ける1歳1ヶ月の娘 こんにちは! 1歳1ヶ月の双子の娘がいるのですが、ひとりの子がおやつやパンやお芋など、大好きな物は最後の一口を食べずにずっと握り締めています。 もういらないのかと思って手から取り上げたり、『食べちゃって~!』と口にポンと放り込んだら慌てて口から出して握り締め、それはそれはもの凄い大泣き。悲惨な泣き方をします。 最初は泣くほど食べたくなのかと思っていたのですが、先日 “あ!これは大事にしてるんだ。” と気づきました。 それで観察していると、最後の一口はしっかり握っておいて少~しずつなめたり、『それじゃ味がしないだろ!』っとツッコミたくなるような、点ほどのおおきさにちぎって大事そうに食べています。 もう手のなかでぐちゃぐちゃになってるし、30分でも1時間でも永遠に握っています。 試しにもうひとつあげてみると、今まで大事にしていた物を一気に食べて(笑)新しくあげたほうを食べ、最後はまた大事大事・・・。 我が子も“大事”って思う気持ちがわかるようになったんだなぁ~。なんてしみじみ成長を感じて、こういう感覚を大切にしてあげたいなと思う反面、手も顔も服も壁もぐちゃぐちゃ。食べてる間は外出できない。もうひとりの子が奪いに行く。虫歯になりそうで心配。などなど気になることも沢山あります。 本当に大事そうに握って、ちょっとなめてはとびきりの笑顔をするのでしばらく様子を見るのですが、結局最後は取り上げて(すごい力で握っています)口に入れてしまいます。その時は悲鳴をあげて泣き叫びながらすごく切ない顔でこちらを見ます。 そりゃあ宝物を取り上げちゃったんだから当然ですよね。 こういう場合、どうするのが良いのでしょうか。 毎回取り上げるのも、子供にとってよくない影響があるのではないか心配です。 どうしょもない質問ですが、かなり悩んでいます。どうぞよろしくお願い致します。

  • 3歳10ヶ月の娘

    3歳10ヶ月の長女と1歳10ヶ月の長男を持つ母親です。最近その長女がもう朝から晩まで泣いてばっかりするのです。思い通りにならなかったらもうすぐにかなりヒステリックに泣くのです。オマケに弟にイケズみたいなことばかり言うし。と思ったら仲良く遊んでる時もあるんですけど。子供と一緒に過ごす時間なんて少ししかないと思い、幼稚園も来年から(二年保育)にしたのに・・・。しょっちゅうしょっちゅう泣かれてワガママ言われたり言う事を聞いてくれないとこっちもブチッと切れて叩いたり怒鳴ったり、そんなこと一日中してたらもう幼稚園に入れりゃ良かった!!!と思ってしまいます。せっかく幼稚園行ってないのに、娘と下の息子と3人で楽しく過ごせたらな~って思っているのに・・・。3歳10ヶ月にもなってこんなにヒステリックに泣いてばっかりで言うこともちっとも聞いてくれない娘はちょっと何か異常なのかも悩んだりします。何かよきアドバイスをお願いいたします。

  • 二歳八ヶ月。育児、生活が辛い

    お世話になります。 二歳八ヶ月の男の子がいる母親です。嫌々期真っ盛りな上に、言葉や体力面での成長がゆっくりで、手のかかる子供です。祖父母やお友達、先生などほかの人いる前ではどちらかと言えばおとなしい子ですが、わたしと二人きりになると、いうとおりにならないと泣きわめく、食べものは好きなものしか食べない、お風呂、トイレ、歯磨き、着替えを泣いていやがるが本当にひどいです。もちろん泣くからって甘やかしてはいませんし、言い聞かせてきちんとやらせるようにしてますが、毎回、虐待してるの?といわれるくらい泣くので本当にしんどくて限界です。旦那や祖父母、先生の前ではそれなりにやるようですし、わたしの前だけ。旦那に相談しても、信じてもらえません。 旦那は職業柄、家にはあまりおらず、休みの日以外は家事、育児はまったくできません。両親も仕事をしているため、めったに甘えられません。旦那の地元に引越してきてからは、友達が少ししかいません。 息子は可愛いです、でもしんどいです。毎日怒って疲れました。 プレ幼稚園にいれていますが、今のところその時間だけがわたしの息抜きの時間です。二人目は欲しいですが、これ以上疲れるなんて考えられないです。 手のかかるおこさんのママさんはみんなこんな感じですか? まわりのママ友は育児を楽しんでるようにみえて、自分がだめな母親と思えて辛いです。育児を楽しみたいです。楽しむ方法もあわせてしりたいです。

  • お箸の教え方とうんちのときのおしりふき

    三歳の半の息子がいます。 どんなことも、子供に任せると時間がかかったりして 朝など時間がないので、イライラしてしまい いつもついつい私がやってあげてしまいます。 例えば、着替えも私がさせてしまいますし、 また食事も、あまり食が進まない子なので、最初の一口二口だけやっとこ自分で食べるのですが、すぐに食べるのをやめ、動き出すので、結局、私が、スプーンを口に運んで最後まで食べさせてしまいます。 (ちなみに保育園では自分でちゃんと食べているらしい。なのに、家では、「ママ、食べさせて!」と怒るんです) さすがにこのままではいけないと、今朝、子供の自主性に任せよう!と固く決意した次第なんですが、 ・お箸はどのように教えればいいのですか? ・うんちをしたあとのおしりふきは、もう本人に教えればできるものですか? お子さんがいくつぐらいから始めたか、またどうやって教えたのかどうぞご意見をください。

  • 自主的に動けない我が子

    小学一年生の子なのですが、毎日の準備として「必ずやる事」というのを毎日言い聞かせています。 ・朝起きたら顔を洗ってトイレに行って髪の毛をとかして口をゆすぐ ・ごはんを食べ終わったら口をゆすいで(本当は歯磨きをしたいけど)サプリメントを飲む ・日焼け止めを塗る ・時計を見ながら、この時間には家を出る ・ごはんを食べたあとは口をゆすぐ ・外に行く際は帽子をかぶる ・夜寝る前には部屋を片付けてから寝る 毎日毎日しつこく言い聞かせていますが、必ずと言っていいほど何かひとつふたつは忘れます。 毎日の日焼け止めはやっと忘れずにやるようになってきましたが、いつもと違うお出かけがあると忘れてます。 時間も決められた時間に必ず遅れて出ます。 こちらが忘れてるよ、と言うまで自分で思い出しません。もう家を出る時間だよ、時計見てんの?というのを毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日何回も言っています。 入学してからなので半年、毎日言っています。 けど未だに言わないとやらないんです。つまり何にも頭を使わずにボーーっと生きてるんです。 習慣にして自主的にやってほしいんです。 毎日同じことを何度も言わされ、本当に疲れます。ほぼ毎日、怒鳴って叩きます。 怒らなければやるようになるか?というと、やらないんです。 どうすれば良いですか? それとも子供ってこういうものですか?

  • 仕上げ磨き時の姿勢(1歳6ヶ月)

    歯磨きの時には、私の膝に仰向けに寝かせて上から磨いています。 しかし子供は歯磨きを相当嫌がり、両手で歯ブラシを握って口から出すので磨けません。それで仕方なく両手を私の足で押さえていますが、悲しそうな顔をしているので心が痛みます。 育児用のDVDなどを見る子供さんたちは両手は自由でもおとなしく磨けているようです。 虫歯になって子供が苦しむのがかわいそうだという理由でこのように押さえつけて強制的に磨いて良いのかどうか、 本人はますます歯磨きが嫌いにならないかと不安です。皆さんはどんな感じですか? 食べたらすぐに磨くという習慣をつけたいのですが、この調子なので夜寝る前には念入りにし、朝は本人に磨かせて私があとから嫌がらない程度にチェックしています。2歳ころまでには自然におとなしくなるでしょうか?そのためにはどんな方法がありますか?

このQ&Aのポイント
  • USBカメラを使用して指輪などのジュエリーを5方面から撮影する方法について詳しく教えてください。
  • 退社した従業員が自作した枠にカメラをセットして指輪などを撮影していますが、10年以上前のもので新しいカメラに変えたいです。
  • 既製品のカメラやオーダーメイドのカメラを提供してくれる業者があるのかどうか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう